JPH0645773Y2 - テーブルこんろのグリル - Google Patents

テーブルこんろのグリル

Info

Publication number
JPH0645773Y2
JPH0645773Y2 JP11999088U JP11999088U JPH0645773Y2 JP H0645773 Y2 JPH0645773 Y2 JP H0645773Y2 JP 11999088 U JP11999088 U JP 11999088U JP 11999088 U JP11999088 U JP 11999088U JP H0645773 Y2 JPH0645773 Y2 JP H0645773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
grill door
door
opening
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11999088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241008U (ja
Inventor
四郎 小林
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP11999088U priority Critical patent/JPH0645773Y2/ja
Publication of JPH0241008U publication Critical patent/JPH0241008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645773Y2 publication Critical patent/JPH0645773Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、水受皿をグリル扉の開閉動作と連動して自
動的に出し入れできるようにしたテーブルこんろのグリ
ルに関する。
〔従来の技術〕
テーブルこんろのグリルにおいて、水受皿をグリル扉と
連動して出し入れできるようにしたものとして、グリル
扉をスライド式に開閉するグリルにあっては、たとえ
ば、実開昭51-96559号公報、実開昭55-89909号公報、実
開昭56-23311号公報、実開昭58-49121号公報等に示され
ているように従来より公知である。しかし、グリル扉を
片開き状に開閉するグリルにあっては、たとえば、実開
昭60-106004号公報、実開昭63-37908号公報等に示され
ているようにグリル扉の開閉とは別に水受皿をグリル用
把手等の治具を用いて手動で出し入れする構造となって
おり、グリル扉の開閉と連動して水受皿を出し入れでき
るようにしたものは未だ見当たらない。
〔考案が解決しようとする課題〕
グリル扉を片開き状に開閉する従来のグリルにあって
は、グリル扉とグリル庫内の水受皿とは無関係となって
いるので、水受皿を取出すにはグリル扉を開けグリル用
把手を水受皿の前端縁に引掛け、若干持上げながら手前
に引き出し、水受皿を収納するときは水受皿をグリル用
把手で持上げながら滑り込ませるものであるから、グリ
ル用把手等の治具を別途用意する必要があり、また、そ
の出し入れ操作は困難で、しかも、面倒なものであっ
た。しかして、実際の使用にあたっては水受皿をグリル
庫から僅かに引き出して水受皿上に備えた焼網に魚、肉
等の調理品を載せたり、その焼け具合を見たりするのが
一般的な使用法であり、その操作性、使い勝手等の点で
問題点があるためその改善が強く要望されていた。
この考案は、従来の技術の有するかかる問題点及び要望
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、水受皿をグリル扉の開閉動作と連動して自動的に出
し入れ可能となすことによりその操作性及び使い勝手を
向上せしめるとともに、グリル扉に対する水受皿の移動
量を倍増せしめたことにより水受皿上に備えた焼網に
魚、肉等の調理品を載せたり、焼網上から調理品を取出
したりする調理品の取扱いが容易で、しかも、調理品の
焼け具合等を見るのにも便利としたテーブルこんろのグ
リルを提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案のテーブルこんろ
のグリルにおける請求項1の考案は、グリル庫の前面開
口にグリル扉を開閉自由に備えたテーブルこんろのグリ
ルにおいて、該グリル庫の底板上に水受皿を支承する複
数の車輪を備えた台車をグリル扉の開閉動作と連動して
進退移動するように設けたものである。また、請求項2
の考案は、グリル扉を下開き式となし、該グリル扉と台
車を一連の連結リンクで連設して、台車がグリル扉の開
閉動作と連動して進退移動するようになし、請求項3の
考案は、グリル扉を下開き式となし、該グリル扉と台車
を2つ折の連結リンクで連設せしめて、台車がグリル扉
の開閉動作と連動して進退移動するようになし、さらに
請求項4の考案は、グリル扉を上開き式となし、該グリ
ル扉と台車を一連の連結リンクで連設して、台車がグリ
ル扉の開閉動作と連動して進退移動するようになしたも
のである。
〔作用〕
上記のように構成されたこの考案によるテーブルこんろ
のグリルにおける請求項1記載の考案にあっては、複数
の車輪を水受皿が支承しうるよう配置して備えた台車が
グリル扉の開閉動作と連動して進退移動するから、台車
の車輪上に載せた水受皿は台車の移動量と車輪の回転量
の和だけ進退移動しその移動量は倍増する。
また、請求項2記載の考案は、グリル扉を下開き式とな
し、該グリル扉と台車を一連の連結リンクを介して連動
するようになしたから、グリル扉の開き始めから全開ま
で又は閉じ始めから全閉までの移動量が一連の連結リン
クを介して台車にそのまま伝達され、請求項3記載の考
案は、グリル扉を下開き式となし、該グリル扉と台車を
2つ折の連結リンクを介して連動するようになしたか
ら、グリル扉の開き始めにおいては連結リンクが直線状
になるまでの遊びにより台車は移動せず、連結リンクが
直線状となったある位置から全開までのグリル扉の移動
量が連結リンクを介して台車に伝達されるためグリル扉
の開放が先行して台車の出足は遅れ、また、グリル扉閉
止時における台車の後退終部の動きがグリル扉より先行
して静止するなどグリル扉と水受皿の相対的移動量を2
つ折の連結リンクで調整する。さらに、請求項4記載の
考案にあっては、グリル扉を上開き式となし、該グリル
扉と台車を一連の連結リンクを介して連動するようにな
したから、グリル扉の開き始めから全開までの移動量が
一連の連結リンクを介して台車にそのまま伝達され、し
かも、グリル扉の開放角度が下開き式に比べて大きくな
るため台車の移動量も比例的に増大する。
〔実施例〕
以下この考案によるテーブルこんろのグリルの実施例に
ついて図面を参照して説明する。
請求項1記載の考案における実施例は、グリル庫1の前
面開口2にグリル扉3を片開き状に備え、庫内上部には
赤外線バーナ9を設置したテーブルこんろのグリルにお
いて、複数の車輪5を水受皿6が支承しうるよう配置し
て備えた台車7を前記グリル庫1の底板4上に車輪5を
介して前後方向へ進退移動が自由に行えるよう載置し、
該台車7をグリル扉3と後述する連結手段で連設せしめ
て、台車7がグリル扉3の開閉動作と連動して進退移動
するようになし、かつ、台車7の車輪5上に水受皿6を
載せ、該水受皿6上には魚、肉等の調理品を載せる焼網
(図示せず)を着脱自由に備えて水受皿6と焼網は一体
となって移動するようになしている。なお、図中10は水
受皿6の収納位置を定位置に規制するストッパー、11は
グリル庫1の上部に設けた排気口である。
上記構成において、台車7は複数の車輪5を介してグリ
ル庫1の底板4上に載置され、焼網を一体に備えた水受
皿6は台車7の車輪5上に支承されているから、グリル
庫3の開閉動作と連結手段を介して連動する台車7の車
輪5上に載せられている水受皿6は台車7の移動量Aと
車輪5の回転量の和2×Aだけ進退移動する。すなわ
ち、水受皿6は台車7の車輪5上に載っているから、台
車7の進退移動による車輪5の回転によって台車7の移
動量Aの2倍、2×Aだけ車輪5の直径の大小に関係な
く進退移動する。
請求項2記載の考案の実施例は、第1図に示されている
ように、グリル扉3をグリル庫1の前面開口2の下部に
おいて支軸12により枢設せしめて該グリル扉3が支軸12
を支点として下方へ直立状(全閉状態)から水平式(全
開状態)へ略90度回動できる下開き式となし、該グリル
扉3と台車7をその両側において一連の連結リンク8で
連設し、グリル扉3と台車7が該連結リンク8を介して
連動するようになしている。すなわち、連結リンク8の
一端をグリル扉3に突設した支持片13に支持ピン14で枢
支し、他端は台車7に突設せる支持片15に支持ピン16で
枢支してグリル扉3の開閉動作で台車7を連結リンク8
を介して進退移動せしめるようにしている。また、グリ
ル扉3の内側に庫内から出てくる水受皿6を支承するた
めの補助車輪17を設けている。図中18はグリル扉3の把
手である。
上記構成において、把手18を手先で持ってグリル扉3を
直立状の全閉状態から水平状の全開状態まで、すなわ
ち、上方から下方へ支軸12を支点として略90度前方へ引
き倒すようにして開放すると、その開き始めから全開ま
での移動量(支持ピン14の移動量)が一連の連結リンク
8を介して台車7にそのまま伝達されるため、台車7の
車輪5上に載っている水受皿6は台車7の前方への移動
量Aの2倍、2×Aだけ前方へ移動してグリル扉3の補
助車輪17上にまで至り前面開口2からグリル庫1外に露
出する。また、グリル扉3を全開状態から全閉状態に下
方から上方へ支軸12を支点として略90度回動すると、一
連の連結リンク8を介して台車7を押動し台車7はAだ
け後退するため台車7の車輪5上の水受皿6は2×Aだ
け後退してストッパー10に当たりグリル庫1内の所定位
置に収納される。
請求項3記載の考案の実施例は、第3図に示されている
ように、グリル扉3をグリル庫1の前面開口2の下部に
おいて支軸12により枢設せしめて該グリル扉3が支軸12
を支点として下方へ直立状(全閉状態)から水平状(全
開状態)へ略90度回動できる下開き式となし、該グリル
扉3と台車7を2つ折の連結リンク8で連設して、グリ
ル扉3と台車7をその両側において該連結リンク8を介
して連動するようになしている。すなわち、2つ折の連
結リンク8は2つの長短リンク8a,8bを枢支ピン19で枢
支し、これらのリンク8a,8bは該枢支部から一方(図示
下方)へのみトーションばね(図示せず)等により自動
的に折曲げできるように形成されており、短いリンク8b
の端部をグリル扉3に突設した支持片13に支持ピン14で
枢支し、長いリンク8aの端部は台車7に突設せる支持片
15に支持ピン16で枢支して水受皿6がグリル庫1内に収
納されているときは該2つ折の連結リンク8はその枢支
ピン19から図示下方へ折られていて、水受皿6を引き出
すときはこれが直線状になるまでグリル扉3と台車7は
連動せず、これらの連動に一定の時間差をもたせてい
る。図中17はグリル扉3の内側に設けた補助車輪、18は
グリル扉3の把手である。
上記構成において、把手18を手先で持ってグリル扉3を
直立状の全閉状態から水平状の全開状態まで、すなわ
ち、上方から下方へ支軸12を支点として略90度前方へ引
き倒すようにして開放せしめると、グリル扉3の開き始
めのある角度位置までは2つ折の連結リンク8が図示下
方へ折れ曲がっているためこれが図示しないトーション
ばね等に抗して直線状になるまで台車7はグリル扉3と
連動せずグリル扉3のみが回動し、2つ折の連結リンク
8が直線状になった後はグリル扉3と台車7は該連結リ
ンク8を介して連動する。しかして、台車7の出足は遅
れグリル扉3と水受皿6の相対的移動量が調整されてグ
リル扉3を急激に開放した場合でも水受皿6が飛び出す
ことのないようにしている。また、グリル扉3を全開状
態から全閉状態に下方から上方へ支軸12を支点として略
90度回動すると、2つ折の連結リンク8は直線状となっ
ており、しかも、その枢支部(枢支ピン19の部分)が図
示上方へは折れ曲がらないようになっているから、該連
結リンク8を介して台車7はAだけ押動されて後退する
ため、台車7の車輪5上に載っている水受皿6は2×A
だけ後退してストッパー10に当たりグリル庫1内の所定
位置に収納される。その後、連結リンク8はその枢支部
から図示下方へ折れ曲がりグリル扉は全閉位置に戻る。
請求項4記載の考案の実施例は、第4図に示されている
ように、グリル扉3をグリル庫1の前面開口2の上部に
おいて支軸12により枢設せしめて該グリル扉3が支軸12
を支点として上方へ直立状(全閉状態)から直立状(全
開状態)へ略180度回動できる上開き式となし、該グリ
ル扉3と台車7を一連の連結リンク8で連設して、グリ
ル扉3と台車7を該連結リンク8を介して連動するよう
になしている。すなわち、連結リンク8の一端をグリル
扉3に突設した支持片13に支持ピン14で枢支し、他端は
台車7に突設せる支持片15に支持ピン16で枢支してグリ
ル扉3の開閉動作で台車7を連結リンク8を介して進退
移動せしめるようにしている。また、この請求項4記載
の考案はグリル扉3が上開き式であるため、グリル庫1
の前面下部に引き出し式受板20を設けて、グリル庫1か
ら出てくる水受皿6を該受板20で略水平状に支持するよ
うになしている。すなわち、グリル庫1の底板4の下面
に受板20を支持板21を介して前後方向へのスライドが自
由に行えるよう備え、該受板20を一定のストロークだけ
前面開口2の下方前面に引き出しうるようになし、その
引き出し及び収納は受板20の前端把手22を持って手動で
行うようになしている。なお、前記受板20には庫内から
出てくる水受皿6を支承するための補助車輪17を設けて
いる。図中18はグリル扉3の把手である。
上記構成において、把手18を手先で持ってグリル扉3を
下向き直立状の全閉状態から上向き直立状の全開状態ま
で、すなわち、下方から上方へ支軸12を支点として略18
0度上方へ引き起こすようにして開放せしめると、その
開き始めから全開に至る移動量(支持ピン14の移動量)
が一連の連結リンク8を介して台車にそのまま伝達され
るため、台車7の車輪5上に載っている水受皿6は、た
とえば、グリル扉3を略90度開放した中間地点において
台車7の移動量A′の2倍、2×A′だけ前方へ移動す
る。しかして、グリル扉3の全開位置にいおいて水受皿
6は前記と同様台車7の移動量の2倍だけ移動するので
補助車輪17を介して受板21上にまで移動して庫1外に露
出する。なお、前記取出時においては、グリル扉3を開
ける前に受板20を予め引き出しておくものである。ま
た、グリル扉3を全開状態から全閉状態に上方から下方
へ支軸12を支点として略180度回動すると、台車7は一
連の連結リンク8を介して押動され後退するため、該台
車7の車輪5上の水受皿6は台車7の後退移動量の2倍
だけ後退移動してストッパー10に当たりグリル庫1内の
所定位置に収納される。
〔考案の効果〕
この考案は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載されるような効果を奏する。
請求項1記載の考案は、グリル庫の前面開口にグリル扉
を開閉自由に備えたテーブルこんろのグリルにおいて、
該グリル庫の底板上に複数の車輪を水受皿が支承しうる
よう配置して備えた台車をグリル扉の開閉動作と連動し
て進退移動するように設けたので、台車の車輪上に載せ
た水受皿は台車の移動量と車輪の回転量の和だけ進退移
動しその移動量は倍増するため、グリル扉の開放と連動
して水受皿は庫外にまで自動的に移動するので、水受皿
上に載せた焼網に魚、肉等の調理品を載せたり、焼網上
から調理品を取出したりする調理品の取扱いが容易であ
るとともに、調理品の焼け具合等を見るにも便利であ
る。また、水受皿の出し入れはグリル扉の開閉動作と連
動して自動的に行われるからその出し入れ操作は簡易で
使い勝手は著しく向上する。
請求項2記載の考案は、グリル扉を下開き式となし、該
グリル扉と台車を一連の連結リンクで連設したので、グ
リル扉の開き始めから全開まで又は閉じ始めから全閉ま
での移動量が一連の連結リンクを介して台車にそのまま
伝達されるから、グリル扉と台車の連動が円滑、確実に
行え、また、構造的にも簡単となる。
請求項3記載の考案は、グリル扉を下開き式となし、該
グリル扉と台車を2つ折の連結リンクで連設してグリル
扉の開き始めと閉じ終わりにおいて該連結リンクに若干
の遊びをもたせたので、グリル扉開放時における台車の
出足が遅れてグリル扉と水受皿の相対的移動量が調整さ
れるためグリル扉を急激に開いたような場合でも水受皿
が勢いよく飛び出すことはなく使用上安全である。ま
た、グリル扉閉止時における台車の後退終部の動きが静
止されるため水受皿の収納が常時静かに、しかも、正確
に行える。
請求項4記載の考案は、グリル扉を上開き式となし、該
グリル扉と台車を一連の連結リンクで連設したので、グ
リル扉の開き始めから全開まで又は閉じ始めから全閉ま
での移動量が一連の連結リンクを介して台車にそのまま
伝達されるから、グリル扉と台車の連動が円滑、確実に
行え、また、構造も簡単となり、さらには、グリル扉の
開放角度が下開き式に比べて大きくなるため台車の移動
量も比例的に増大し水受皿を庫外にまで完全に取出すこ
とが可能となるから調理品の取扱い等に至極便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案によるテーブルこんろのグリルの実施例
を示したもので、第1図ないし第4図は請求項1記載の
考案の一例を示したものであり、第1図は請求項2記載
の考案の断面図、第2図はその要部の斜視図、第3図は
請求項3記載の考案の要部の断面図、第4図は請求項4
記載の考案の断面図である。 1……グリル庫、2……前面開口、3……グリル扉、4
……底板、5……車輪、6……水受皿、7……台車、8
……連結リンク。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】グリル庫(1)の前面開口(2)にグリル
    扉(3)を開閉自由に備えたテーブルこんろのグリルに
    おいて、該グリル庫(1)の底板(4)上に水受皿6を
    支承する複数の車輪(5)を備えた台車(7)をグリル
    扉(3)の開閉動作と連動して進退移動するように設け
    てなるテーブルこんろのグリル。
  2. 【請求項2】グリル扉(3)を下開き式となし、該グリ
    ル扉(3)と台車(7)を一連の連結リンク(8)で連
    設した請求項1記載のテーブルこんろのグリル。
  3. 【請求項3】グリル扉(3)を下開き式となし、該グリ
    ル扉(3)と台車(7)を2つ折の連結リンク(8)で
    連設した請求項1記載のテーブルこんろのグリル。
  4. 【請求項4】グリル扉(3)を上開き式となし、該グリ
    ル扉(3)と台車(7)を一連の連結リンク(8)で連
    設した請求項1記載のテーブルこんろのグリル。
JP11999088U 1988-09-13 1988-09-13 テーブルこんろのグリル Expired - Lifetime JPH0645773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999088U JPH0645773Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 テーブルこんろのグリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999088U JPH0645773Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 テーブルこんろのグリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241008U JPH0241008U (ja) 1990-03-20
JPH0645773Y2 true JPH0645773Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31365701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11999088U Expired - Lifetime JPH0645773Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 テーブルこんろのグリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645773Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241008U (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910475B2 (en) Barbecue grill cart assembly
US20120288596A1 (en) Cooking apparatus with downward opening lid
WO2017044820A1 (en) Oval-shaped grill with hinged lid
US3658050A (en) Electric oven toaster door operating mechanism
JPH0645773Y2 (ja) テーブルこんろのグリル
CN208891558U (zh) 一种面制品烘烤装置
US6119586A (en) Automatic barbeque assembly with bypass lever
US4257388A (en) Foldable barbecue
JP2977677B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP4113809B2 (ja) グリル装置
CN208941877U (zh) 一种打印机式多士炉
JP2590309Y2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
CN108720647A (zh) 一种便携式野外水流动力烤炉
JP2573366Y2 (ja) 自動炊飯装置
JPS6021689Y2 (ja) 調理器
JPS6122167Y2 (ja)
JP3857577B2 (ja) バーベキューコンロ
CN218791898U (zh) 可折叠多功能烧烤炉
JP2563515Y2 (ja) グリル扉の開閉装置
JP2008265487A (ja) 車両式屋台
JPH0614812U (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JP2977762B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JPS6038085Y2 (ja) 電気オ−ブン
JPH0428521Y2 (ja)
JPS6243207Y2 (ja)