JPH0645748Y2 - 自在継手 - Google Patents

自在継手

Info

Publication number
JPH0645748Y2
JPH0645748Y2 JP40576190U JP40576190U JPH0645748Y2 JP H0645748 Y2 JPH0645748 Y2 JP H0645748Y2 JP 40576190 U JP40576190 U JP 40576190U JP 40576190 U JP40576190 U JP 40576190U JP H0645748 Y2 JPH0645748 Y2 JP H0645748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe connecting
connection
pipe
connecting portion
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40576190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493591U (ja
Inventor
裕 倉奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP40576190U priority Critical patent/JPH0645748Y2/ja
Publication of JPH0493591U publication Critical patent/JPH0493591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645748Y2 publication Critical patent/JPH0645748Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は管の接続角度を自在に調
節出来る自在継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、例えば図5に示すように一対の
管接続部(1),(2)の接続端面(4),(5)を夫々所定角度θに
傾斜させ、該一対の管接続部(1),(2)を該接続端面(4),
(5)を形成するフランジ(6),(7)を介して回転自在に接続
した自在継手(3)が提供されている(実開昭59−51
286号)。
【0003】上記管接続部(1),(2)において一方の管接
続部(1)を他方の管接続部(2)に対して回転させることに
より接続角度を最大180°から2θまで自在に調節す
ることが出来る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上記自在
継手(3)においては管接続部(1),(2)を接続した場合の係
止手段が存在しないので、例えばフランジ(6),(7)を重
合した状態で固定する挾着具(20)のような別個の係止手
段が必要である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記従来の課題
を解決するための手段として、所定の角度に傾斜した接
続端面(14),(15)を介して回転自在に相互接続される一
対の管接続部(12),(13)からなり、一方の管接続部(12)
の接続端面(14)付近においてその外周には該接続端面(1
4)に沿う環状溝(16)を形成し、更に該環状溝(16)の外側
には被覆フランジ(17)を突設し、他方の管接続部(13)の
接続端面(15)からは拡径部(20)を延長し、該拡径部(20)
の端部内周には該接続端面(15)に沿う摺動フランジ(21)
を断続して突設し、該一方の管接続部(12)の環状溝(16)
に該他方の管接続部(13)の摺動フランジ(21)を摺動自在
に嵌着した自在継手(11)であって、該他方の管接続部(1
3)の拡径部(20)の肩および/または該一方の管接続部(1
2)の被覆フランジ(17)から外側に向けて外周部にリブ(2
2),(23),(24),(25)を形成した自在継手(11)を提供する
ものである。
【0006】
【作用】他方の管接続部(13)を一方の管接続部(12)に対
して回転させれば、接続端面(14),(15)の夫々傾斜角度
をθ1とすると接続角度を最大180°から2θ1まで自
在に調節することが出来る。この際他方の管接続部(13)
のリブ(22),(23)および/または該一方の管接続部(12)
のリブ(24),(25)を回転の手がかりとする。そして該他
方の管接続部(13)の回転にともない、該他方の管接続部
(13)の摺動フランジ(21)は、該一方の管接続部(12)の環
状溝(16)内を摺動する。
【0007】このように該他方の管接続部(13)の摺動フ
ランジ(21)は、該一方の管接続部(12)の環状溝(16)に嵌
着されて該一対の管接続部(12),(13)の接続を回転自在
に係止している。また該摺動フランジ(21)は断続して設
けられているので変形可能であり、環状溝(16)への嵌着
は容易である。しかし摺動フランジ(21)を断続して設け
ることにより、摺動フランジ(21)間の間隙(24)から接続
部分内部へのごみ、泥等が入ることは該環状溝(16)の外
側の被覆フランジ(17)により阻止される。なおリブ(2
2),(23),(24),(25)は管接続部(12)および/または管接
続部(13)を補強している。
【0008】
【考案の効果】したがって、本考案の自在継手において
は、別個な係合手段を用いることなく一対の管接続部の
接続を回転自在に係止することが出来、またリブにより
管接続部を容易に回転させることを可能ならしめるとと
もに該管接続部を補強することが出来、また管接続部相
互の接続部分内部へのごみ、泥等の侵入も防止出来る。
【0009】
【実施例】本考案を図1〜図3に示す一実施例によって
説明すれば、自在継手(11)は所定角度θ1に傾斜した内
側の接続端面(14),(15)を介して回転自在に相互接続さ
れ、外側には受口部(12)A,(13)Aを形成した一対の管接
続部(12),(13)からなり、一方の管接続部(12)の接続端
面(14)から若干外側において、該管接続部(12)の外周に
は該接続端面(14)に沿う環状溝(16)が形成されており、
該環状溝(16)の外側には被覆フランジ(17)を突設され、
また該環状溝(16)の内側にはパッキンリング(19)が装着
されているパッキン溝(18)が形成されている。
【0010】他方の管接続部(13)の接続端面(15)からは
拡径部(20)が延長され、該拡径部(20)の端部内周には該
接続端面(15)に沿う摺動フランジ(21)が断続して突設さ
れており、更に該拡径部(20)の肩から外側に向けて該管
接続部(13)外周にかけて補強のためのリブ(22),(23)が
形成されている。
【0011】上記一対の管接続部(12),(13)を接続して
自在継手(11)を構成するには、一方の管接続部(12)の接
続端面(14)部分を管接続部(13)の拡径部(20)に内挿し、
該一方の管接続部(12)の環状溝(16)に該他方の管接続部
(13)の拡径部(20)の摺動フランジ(21)を摺動自在に嵌着
する。この際該摺動フランジ(21)は断続しているから変
形が可能であり、嵌着は容易である。そして該摺動フラ
ンジ(21)間の間隙(24)の外側は被覆フランジ(17)により
被覆されているので、管接続部(12),(13)の接続部分か
らごみ、泥等が侵入することが防止されている。
【0012】上記自在継手(11)において、他方の管接続
部(13)をリブ(22),(23)を手がかりとして回転させれ
ば、接続角度を図1に示す180°から、図2に示す2
θ1=θ2まで自在に調節することが可能である。そして
所望の接続角度に調節した上で、管接続部(12),(13)の
受口部(12)A,(13)Aの夫々に接続すべき管を挿入接続す
る。
【0013】図4には他の実施例が示される。本実施例
では接続端面(14),(15)を介して回転自在に相互接続さ
れ、外側には受口部(12)A,(13)Aを形成した一対の管接
続部(12),(13)からなる前実施例の自在継手(11)におい
て、更に一方の管接続部(12)の被覆フランジ(17)から外
側に向けて該管接続部(12)の外周には補強のためにリブ
(24),(25)が形成されている。
【0014】上記実施例以外、一方の管接続部(12)のみ
にリブが設けられてもよいし、また管接続部の外側には
挿口部が設けられてもよい。
【0015】
【図面の簡単な説明】
図1〜図3は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】接続角度180°の状態の説明側断面図
【図2】接続角度2θ1の状態の説明側断面図
【図3】拡径部正面図
【図4】他の実施例の接続角度180°の状態の説明側
断面図
【図5】従来例の説明斜視図
【符号の説明】
(1)・・・・・自在継手 (12),(13)・・・・・管接続部 (14),(15)・・・・・接続端面 (16)・・・・環状溝 (17)・・・・被覆フランジ (20)・・・・拡径部 (21)・・・・摺動フランジ (22),(23),(24),(25)・・・・ リブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の角度に傾斜した接続端面を介して回
    転自在に相互接続される一対の管接続部からなり、一方
    の管接続部の接続端面付近においてその外周には該接続
    端面に沿う環状溝を形成し、更に該環状溝の外側には被
    覆フランジを突設し、他方の管接続部の接続端面からは
    拡径部を延長し、該拡径部の端部内周には該接続端面に
    沿う摺動フランジを断続して突設し、該一方の管接続部
    の環状溝に該他方の管接続部の摺動フランジを摺動自在
    に嵌着した自在継手であって、該他方の管接続部の拡径
    部の肩および/または該一方の管接続部の被覆フランジ
    から外側に向けて外周部にリブを形成したことを特徴と
    する自在継手
JP40576190U 1990-12-28 1990-12-28 自在継手 Expired - Lifetime JPH0645748Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40576190U JPH0645748Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40576190U JPH0645748Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493591U JPH0493591U (ja) 1992-08-13
JPH0645748Y2 true JPH0645748Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31883137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40576190U Expired - Lifetime JPH0645748Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645748Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011093A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Shinko:Kk 直管用偏心アダプタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5350045B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-27 富士工業株式会社 筒状型自在継手の取り付け方法
CN103322352B (zh) * 2013-07-05 2016-01-06 江苏河马井股份有限公司 万向转动管道接头
JP6155162B2 (ja) * 2013-10-24 2017-06-28 光陽産業株式会社 ガス用継手
DE102014105165A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Norma Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Steckverbinders und Steckverbinder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011093A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Shinko:Kk 直管用偏心アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493591U (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645748Y2 (ja) 自在継手
US6168212B1 (en) Twist-lock connector for adjustably interlocking telescopic tubular members
JPH0714716Y2 (ja) 自在継手
JPH07145889A (ja) 自在継手の構造
JP2594373B2 (ja) 排水桝
FI75414B (fi) Roerkoppling.
JP2539318Y2 (ja) 自在継手
JPH0666395A (ja) 自在管継手
JP3257900B2 (ja) 離脱防止管継手
JP3000435B2 (ja) 分岐管継手
JPS6121670Y2 (ja)
JPH071433Y2 (ja) 角度の調節が自在な単管接続具
JPH0341188Y2 (ja)
JPH0642154Y2 (ja) 管継手
JPS5814313Y2 (ja) 自在管接手
JPH0960777A (ja) 自在管継手
JP3633677B2 (ja) 自在管継手
JPH0510487A (ja) 分岐管継手
JPH0237020Y2 (ja)
JP3109695B2 (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JPH0623827Y2 (ja) 管継手
JPH051689Y2 (ja)
JPH0323283U (ja)
WO1989004895A1 (en) Telescopic well or column pipe
JPS6343311Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980519

EXPY Cancellation because of completion of term