JPH0644671A - ディスクドライブパッケージ - Google Patents

ディスクドライブパッケージ

Info

Publication number
JPH0644671A
JPH0644671A JP5082962A JP8296293A JPH0644671A JP H0644671 A JPH0644671 A JP H0644671A JP 5082962 A JP5082962 A JP 5082962A JP 8296293 A JP8296293 A JP 8296293A JP H0644671 A JPH0644671 A JP H0644671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
input
power
package
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5082962A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael R Rusnack
マイケル・アール・ラスナック
Ali Piranfar
アリ・ピランファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0644671A publication Critical patent/JPH0644671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/004Error avoidance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セクタアトミシティを保証するテ゛ィスクト゛ライフ゛を提供する
こと 【構成】 読み出し/書き込み回路とテ゛ィスクト゛ライフ゛機構
とマイクロフ゜ロセッサ(36)とを備えたテ゛ィスクト゛ライフ゛ハ゜ッケーシ゛(10)で
ある。マイクロフ゜ロセッサ(36)は専用機能入力(34)及び割り込み
入力(38)を有する。専用機能入力(34)はハ゜ッケーシ゛(10)の
外部コネクタ(20)を介してアクセス可能であるが、割り込み入力
(38)は直接的な外部アクセスを有さない。マイクロフ゜ロセッサ(36)
は、ハ゜ワーアッフ゜時にのみ専用機能入力(34)をチェックしてそれ
がイネーフ゛ルになったかどうかを判定するようフ゜ロク゛ラムされ
ている。ハ゜ッケーシ゛(10)は、専用機能入力(34)を割り込み
入力(38)に接続する回路(40,42,44,46)を備えるよう改
良されている。電源装置(30)が電源異常切迫信号を専用
機能入力(34)に供給すると、その信号によりテ゛ィスクト゛ライフ
゛の動作に割り込みが生じて、進行中のあらゆるテ゛ィスク書
き込みが電源異常の事象の発生前に完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクドライブに関
し、特に、書き込み動作中に電源異常が発生した際にデ
ィスクドライブのセクタ中のデータの保全性を保証する
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にコンピュータ産業、特にワークス
テーションやパーソナルコンピュータ(PC)市場は、
標準ベースのインタフェースの使用に向かって急速に動
向してきた。標準ベースのインタフェースとは、公分母
として業界で採用されたインタフェースであり、そのよ
うなインタフェースを呈する装置の全てがそれと同じイ
ンタフェースを有する他の装置と確実に通信することが
できるようにするものである。周辺装置、特にディスク
ドライブの分野では、この種の周辺装置が他のデータ処
理装置で使用するための独立した装置として購入される
ことがしばしばあるため、プラグ間でのハードウェア互
換性の問題が極めて重要となる。
【0003】広く採用されている標準インタフェースの
1つに、コンピュータと周辺装置との間のパラレルでマ
ルチマスタのI/Oバス(入出力バス)に実施される小
型コンピュータシステムインタフェース(SCSI)が
ある。SCSIインタフェースの最も顕著な特徴は、デ
ィスク制御装置がディスク動作の詳細の多くの部分をホ
ストコンピュータから隠すことを可能にする、というこ
とである。コンピュータは、ファイルの物理的な記憶位
置の詳細を管理する必要がなく、またデータからヘッダ
情報及びトレーラ情報を分離する必要もない。
【0004】SCSIインタフェースは、1つのPCを
1つのディスクドライブに接続することが標準であった
頃に設計され、採用されたものである。今日では、ディ
スクドライブは複数のユーザシステムに統合されつつあ
る。このような環境下では、「単一PC」―「単一ディ
スクドライブ」型システムの環境においても存在するも
のの無視されて来たSCSIインタフェースに付随する
いくつかの周知の問題を無視する訳には行かなくなって
いる。すなわち、複数のユーザシステムでは、ユーザ
は、電源異常時には記憶データが保護され、またシステ
ムが容易に回復可能であることを期待する。このような
異常時の保護機構は、セクタアトミシティ(atomicit
y:最小単位)と呼ばれる。セクタアトミシティは、あ
らゆる条件下において(ディスクドライブへの電源電圧
がなくなった場合であっても)ディスク上の物理セクタ
への書き込みを完了させることを必要とする。このた
め、セクタアトミシティは、どのような条件下において
も書き込み中のデータを確実に不揮発性メモリに実際に
書き込む。従って、リスタート時には、どこから動作を
再開するべきかが明確となり、データは全く失われな
い。
【0005】SCSIインタフェースでは、上記のよう
な問題を解決するための取り組みは見られない。「単一
PC」―「単一ディスクドライブ」型システムにおいて
は、電源異常が発生するとデータは失われるが、これ
は、システムを再ブートし、失われたデータをユーザが
再入力することにより、ユーザ側で解決しなければなら
ない問題である。
【0006】SCSIインタフェースの標準は、電源異
常が今にも発生しそうであること(以下、電源異常の切
迫と称す)を示す信号(以下、電源異常切迫信号と称
す)を発するようにはなっていない。このため、セクタ
アトミシティを保証するための様々な技術がこれまで提
案されて来た。一部のディスクドライブでは、1セクタ
の書き込みを完了させるために、有効な電源電圧を少な
くとも330μsecだけ維持する必要がある、というこ
とが知られている。従って、このようなディスクドライ
ブは、電源異常の警告が十分に与えられれば、1セクタ
の書き込みを完了させる(また最初から新たに書き込み
が行われるのを防ぐ)ことができ、これにより、電源の
復旧時にすぐに動作を回復することが可能になる。これ
に関し、電源監視回路をディスクドライブ中に設けると
いうことがかって提案された。しかしながら、電源異常
時の電圧減衰時間には大きなばらつきが存在するという
ことが明らかにされている。従って、そのような監視回
路が、電源異常に関する最小限の予知を確保し、かつ有
効な電源電圧を必要な時間だけ確実に持続させることが
可能である、ということは全く保証できない。
【0007】ディスクドライブの電源装置は、その特徴
として、電源異常の切迫を予報する信号出力を発生する
機能を具備している。その信号出力は、一般に、約40
0μsec以上持続する電源異常警報を提供する。このよ
うな電源装置は、電源電圧レベルを監視することによっ
てその機能を達成し、交流電源の電源異常時においても
一時的に出力レベルを保持するのに十分な電荷を蓄える
容量のコンデンサを有する。このような電源異常切迫信
号が得られるにもかかわらず、SCSIその他の標準イ
ンタフェースは、その信号を取り扱う能力を有していな
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、電源異常信号に応答してセクタアトミシティを保証
することができる工業標準インタフェースを備えたディ
スクドライブを提供することにある。
【0009】本発明のもう一つの目的は、ディスクドラ
イブパッケージに対する外部的変更を必要とすることな
く電源異常に対して常にセクタアトミシティを保証する
ことが可能なディスクドライブを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】読み出し/書き込み回路
と、ディスクドライブ機構と、マイクロプロセッサとを
備えたディスクドライブパッケージである。前記マイク
ロプロセッサは、専用機能入力及び割り込み入力を有す
る。専用機能入力は、ディスクドライブパッケージの外
部コネクタを介してアクセス可能であるが、割り込み入
力は直接的な外部アクセスを有さない。マイクロプロセ
ッサは、パワーアップ時にのみ専用機能入力をチェック
してそれがイネーブルになったかどうかを判定するよう
プログラムされている。このようなディスクドライブパ
ッケージは、マイクロプロセッサの専用機能入力を割り
込み入力に接続する回路を設けるよう改良を加える。こ
の場合、電源装置が電源異常切迫信号を専用機能入力に
供給すると、専用機能入力が割り込み入力に接続されて
いるので、その電源異常切迫信号により、ディスクドラ
イブの動作に割り込みが発生し、これにより、進行中の
あらゆるディスク書き込みは、その電源異常の事象が発
生する前に完了する。
【0011】
【実施例】図1ないし図3を参照して説明する。ディス
クドライブ機構は、カバー10内に収容され、回路基板12
に取り付けられている。ディスクドライブパッケージと
の主インタフェースは、SCSI標準コネクタ14を介し
て達成される。SCSIコネクタ14のすぐ隣には、12
ボルト及び5ボルト電源をディスクドライブに接続可能
とする電源ソケット16が設けられている。
【0012】ディスクドライブパッケージの反対側の端
部には、種々の機能を可能にするための複数の「オプシ
ョン」コネクタ18が設けられている。例えば、コネクタ
18の1つは、ディスクのスピンドルを外部ソースに同期
させるために使用することができる。もう一つの入力
(即ちコネクタ20)は、ディスクドライブ内の書き込み
保護機能をイネーブルにする論理レベル信号を受信する
ために使用することができる。書き込み保護機能は、デ
ィスクドライブの動作中に全てのディスク表面に対して
書き込みを防止し、これによりディスクドライブはリー
ドオンリーメモリとして機能することになる。
【0013】上記のような1つ以上のオプション機能を
可能にするため、回路基板12の下面から突出する複数の
ピン22が設けられている。これらのピンを円24内に拡大
して示す。オプション機能を可能にするため、コネクタ
18がディスクドライブ中の機能的な配線に電気的に接続
された状態となるように、一対のピン(例えばピン26)
の間にジャンパ線を接続する。ピン22の残りは後の機能
追加に備えて開放したままにしておく。
【0014】前に述べたように、本発明の目的は、電源
異常の発生時における書き込み中のセクタアトミシティ
を可能にすることである。ディスクドライブに使用され
る標準インタフェース(例えばSCSI)には、電源異
常信号を取り扱う能力が具備されていない。従って、本
発明の目的は、インタフェース接続を修正することな
く、また、これにより「標準インタフェース」に対する
ディスクドライブの接続を不可能にして、セクタアトミ
シティを実施することである。
【0015】電源異常時にセクタアトミシティを保証す
るためには、少なくとも次の2つの条件が満たされなけ
ればならない。即ち、(a)セクタへの書き込みが全て
完了していなければならない。このため、ディスクドラ
イブには、書き込みの完了を可能にするのに十分な(例
えば330μsec以上の)、電源異常の切迫についての
警告が与えられなければならない。(b)前記電源異常
の切迫の警告後は、電源電圧が有効であると再び保証さ
れるまで、ディスクドライブは書き込み動作を再開して
はならない。
【0016】ディスクドライブの電源装置は一般に、電
源異常の切迫を示す信号出力を提供する。図4におい
て、電源装置30は、そのような信号を生成するディスク
ドライブ電源装置の1つであり、電源値信号(PVA
L)をライン32を介して供給する。この電源値信号は、
その立ち上がり時に所定時間後に電源異常が起こるとい
うことを示すものである。入力ライン32はコネクタ20に
接続され、このコネクタ20はその他の場合においてはも
っぱらディスクドライブの書き込み保護機能をイネーブ
ルにするためのライン34への入力部として用いられる。
【0017】また、マイクロプロセッサ36は、マスク不
可能割り込み(NMI)入力38を有しており、この入力
の高レベルから低レベルへの遷移に応じて割り込み手順
を開始する。この割り込みは、以下に説明するように、
セクタアトミシティの達成を可能にする。オプションピ
ン42,44はジャンパ線40を用いて接続されている。ピン4
2はインバータ46を介してNMI入力38に接続されてい
る。電源異常時のセクタアトミシティを可能にするに
は、インバータ46とこれをピン42及びNMI入力38に接
続する配線とをディスクドライブパッケージに付加する
だけでよい。
【0018】ディスクドライブパッケージ中の残りの装
置は全て周知のものであり、例えば入出力SCSIバス
(符号52で示す)に接続されたダイレクトメモリアクセ
ス回路50がある。読み出し/書き込み回路モジュール54
は、ディスクアセンブリ56に接続されて、そのディスク
アセンブリ56に読み出し/書き込み機能を提供する。
【0019】上述のように、マイクロプロセッサ36は、
パワーアップ時にのみ書き込み保護ライン34をチェック
し、それ以後はこのチェックを行わない。このチェック
時に書き込み保護ライン34が低レベルであった場合、マ
イクロプロセッサ36は、書き込み保護機能がディセーブ
ルになっているものと見なす。電源装置30からのPVA
L出力は、電源異常が予知された場合以外は常に低レベ
ルであり、電源異常が予知された場合にはライン32が高
レベルの論理状態へと遷移する。マイクロプロセッサ36
へのNMI入力38は、高レベルから低レベルへの入力遷
移が起こった時のみ割り込み動作を開始する。このた
め、入力コネクタ20からジャンパ線40を介して供給され
る入力レベルを反転させるようにインバータ46が設けら
れている。
【0020】NMI入力38において高レベルから低レベ
ルへの遷移が発生すると、マイクロプロセッサ36はシス
テム割り込みを開始する。システム割り込み手順は、マ
イクロプロセッサ36中にファームウエア形態で形成され
ており、現在の物理セクタへの書き込みを完了させるこ
とを可能にすると共に、ポーリング時に「ビジー」と応
答することによりSCSIトランザクションがディスク
ドライブに1.5秒間何らかの影響を及ぼすことを防止
する。この1.5秒の経過後には、マイクロプロセッサ
36は「条件チェック」ルーチンを開始する。
【0021】動作について説明すると、電源装置30は、
電源異常の切迫を検出するために、その交流入力ライン
を常時監視する。電源異常の切迫の発生が検出される
と、出力ライン32上に低レベルから高レベルへの遷移が
現れ、この遷移信号はコネクタ20を介してピン44へと供
給される。書き込み保護ライン34(ピン44に接続されて
いる)はパワーアップ時にのみポーリングされるので、
パワーアップ後に電源装置30からライン32上にもたらさ
れる遷移が、ライン34を介してはマイクロプロセッサ36
に影響を及ぼすということは全くない。しかしながら、
ジャンパ40及びインバータ46を設けた結果、電源異常の
切迫を示す低レベルから高レベルへの遷移は、高レベル
から低レベルへの遷移に変換されてNMI入力38に現れ
る。この入力は、マイクロプロセッサ36に割り込み動作
を開始させ、これにより書き込み中のセクタアトミシテ
ィが可能になると共にデータ消失を防止することができ
る。
【0022】当業者には明らかなように、セクタアトミ
シティ機能を組み込むためには書き込み保護機能をディ
セーブルにする必要がある。このような条件にもかかわ
らず、本発明では最小限のコストでセクタアトミシティ
が保証され、標準インタフェースをそっくり利用するこ
とが可能である。
【0023】以上の説明はもっぱら本発明の例示を目的
としたものであることが理解されよう。当業者であれ
ば、本発明から逸脱することなく様々な変更態様及び修
正態様を実施することが可能である。従って、本発明
は、特許請求の範囲に記載の範囲内に包含されるそれら
代替、変更、及び修正態様を全て含むものとする。
【0024】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、電
源異常信号に応答してセクタアトミシティを保証するこ
とができる工業標準インタフェースを備えたディスクド
ライブを提供することができ、また、ディスクドライブ
パッケージに対する外部的変更を必要とすることなく電
源異常に対して常にセクタアトミシティを保証すること
が可能なディスクドライブを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスクドライブパッケージを底部を上にして
示す斜視図である。
【図2】図1のパッケージを底部を下にして示す2−2
から見た斜視図である。
【図3】図1のパッケージを底部を下にして示す3−3
から見た斜視図である。
【図4】本発明のディスクドライブパッケージを示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
20 コネクタ 30 電源装置 32 ライン 34 ライン 36 マイクロプロセッサ 38 NMI入力 40 ジャンパ線 42,44 オプションピン 46 インバータ 50 ダイレクトメモリアクセス回路 54 読み出し/書き込み回路モジュール 56 ディスクアセンブリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読み出し/書き込み回路及びディスクドラ
    イブ機構を備えたディスクドライブパッケージであっ
    て、更にこのディスクドライブパッケージが、 専用機能入力及び割り込み入力を有するマイクロプロセ
    ッサ手段であって、前記専用機能入力がこのディスクド
    ライブパッケージ内の第1の差し込み可能コネクタを介
    してアクセス可能であり、前記割り込み入力はそれ専用
    の差し込み可能コネクタに対して予め配線された接続を
    有していない、前記マイクロプロセッサ手段と、 前記マイクロプロセッサ手段が、パワーアップ時にのみ
    前記専用機能入力をチェックしてそれがイネーブルにな
    ったかどうかを判定するようプログラムされていること
    と、 前記専用機能入力を前記割り込み入力に接続する回路手
    段と、 電源異常切迫信号を前記第1の差し込み可能コネクタに
    供給する電源手段であって、その電源異常切迫信号が前
    記回路手段を介して伝送されて、前記マイクロプロセッ
    サ手段に前記ディスクドライブの動作に対する割り込み
    を開始させ、これにより、前記電源異常切迫信号が表明
    された際に生じているディスクのセクタへのあらゆる書
    き込みを電源異常の発生前に完了させる、前記電源手段
    とからなることを特徴とする、ディスクドライブパッケ
    ージ。
JP5082962A 1992-04-09 1993-04-09 ディスクドライブパッケージ Pending JPH0644671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/866,377 US5359728A (en) 1992-04-09 1992-04-09 Data integrity assurance in a disk drive upon a power failure
US866377 2001-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644671A true JPH0644671A (ja) 1994-02-18

Family

ID=25347480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082962A Pending JPH0644671A (ja) 1992-04-09 1993-04-09 ディスクドライブパッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5359728A (ja)
EP (1) EP0565855B1 (ja)
JP (1) JPH0644671A (ja)
DE (1) DE69328946T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844122A (en) * 1987-09-10 1989-07-04 Diesel Kiki Co., Ltd. Electromagnetic valve with two opposed valve seats

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401158B1 (en) * 1993-07-16 2002-06-04 Compaq Computer Corporation Apparatus for providing a CPU cluster via a disk I/O bus using a CPU brick which fits into a disk cavity
US5699502A (en) * 1995-09-29 1997-12-16 International Business Machines Corporation System and method for managing computer system faults
US5717850A (en) * 1996-03-12 1998-02-10 International Business Machines Corporation Efficient system for predicting and processing storage subsystem failure
US5790878A (en) * 1996-08-23 1998-08-04 Apple Computer, Inc. System and method for recovering from a power failure within a digital camera device
US5920726A (en) * 1997-06-12 1999-07-06 Apple Computer, Inc. System and method for managing power conditions within a digital camera device
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6401214B1 (en) 1999-03-04 2002-06-04 International Business Machines Corporation Preventive recovery action in hard disk drives
US6742140B2 (en) * 2000-12-01 2004-05-25 Jason R. Caulkins Method for using volatile memory for long-term storage
US7542091B2 (en) * 2001-12-11 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device power management method and apparatus
US7243348B2 (en) 2002-09-19 2007-07-10 Tripwire, Inc. Computing apparatus with automatic integrity reference generation and maintenance
US8423695B2 (en) * 2005-01-19 2013-04-16 Broadcom Corporation Dual PCI-X/PCI-E card
GB0516450D0 (en) * 2005-08-10 2005-09-14 Symbian Software Ltd Data storage on writeable removable media in a computing device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US20100107016A1 (en) * 2007-03-23 2010-04-29 Gerald Adolph Colman System and method for preventing errors ina storage medium
US20140082406A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-20 Sandisk Technologies Inc. Data protection through power loss prediction

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4096560A (en) * 1977-10-28 1978-06-20 Rockwell International Corporation Protection circuit to minimize the effects of power line interruptions on the contents of a volatile electronic memory
US4733366A (en) * 1983-05-16 1988-03-22 Data General Corporation Apparatus for providing an interrupt signal in response to a permanent or transient power failure
US4531214A (en) * 1983-05-24 1985-07-23 United Technologies Corporation Power loss analyzer circuit
US4639863A (en) * 1985-06-04 1987-01-27 Plus Development Corporation Modular unitary disk file subsystem
CA1242809A (en) * 1985-12-20 1988-10-04 Mitel Corporation Data storage system
US5041924A (en) * 1988-11-30 1991-08-20 Quantum Corporation Removable and transportable hard disk subsystem
US5195100A (en) * 1990-03-02 1993-03-16 Micro Technology, Inc. Non-volatile memory storage of write operation identifier in data sotrage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844122A (en) * 1987-09-10 1989-07-04 Diesel Kiki Co., Ltd. Electromagnetic valve with two opposed valve seats

Also Published As

Publication number Publication date
DE69328946T2 (de) 2001-02-15
EP0565855B1 (en) 2000-07-05
EP0565855A2 (en) 1993-10-20
DE69328946D1 (de) 2000-08-10
EP0565855A3 (en) 1998-03-04
US5359728A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644671A (ja) ディスクドライブパッケージ
US6062480A (en) Hot docking system and methods for detecting and managing hot docking of bus cards
US5555510A (en) Automatic computer card insertion and removal algorithm
US6041375A (en) Method and system for enabling nondisruptive live insertion and removal of feature cards in a computer system
US5909586A (en) Methods and systems for interfacing with an interface powered I/O device
JP3887457B2 (ja) ホット・プラグ可能なモジュラー・ベイを有するポータブル・コンピュータを提供する方法及び装置
US6487623B1 (en) Replacement, upgrade and/or addition of hot-pluggable components in a computer system
US6473355B2 (en) Apparatus for using volatile memory for long-term storage
US7487372B2 (en) Remote power sensing for hard disk bridge controller
EP0552873A1 (en) Modifying system configuration in a computer system
JPS63184124A (ja) 電力供給中断時の仕事救済システム
US20070011500A1 (en) System and method for using hot plug configuration for PCI error recovery
US7523332B2 (en) Interface module with on-board power-consumption monitoring
KR20180086129A (ko) 정보 처리장치, 그 제어방법, 및 기억매체
JP2002529853A (ja) 大容量メモリを備えたサブシステムのハードディスクのために書き込みを保護したディスクキャッシュ装置と方法
US6742140B2 (en) Method for using volatile memory for long-term storage
US6760788B2 (en) Domain validation process that is transparent to a device driver
US4940969A (en) Apparatus and method for indicating when it is safe and unsafe to insert a memory cartridge into or remove a memory cartridge from a memory cartridge receiving device
JP3389878B2 (ja) Ideデバイス挿抜装置
JP2592064B2 (ja) 半導体メモリカートリツジの制御装置
US5986352A (en) Smart peripheral back-power prevention
JPH11119876A (ja) バックアップ機能を有する記憶回路及び情報処理装置
JPH05143518A (ja) システム立上げ方式
JP4681096B2 (ja) 記憶装置
JP3243687B2 (ja) 活線挿抜システム