JPH0644605A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH0644605A
JPH0644605A JP4216616A JP21661692A JPH0644605A JP H0644605 A JPH0644605 A JP H0644605A JP 4216616 A JP4216616 A JP 4216616A JP 21661692 A JP21661692 A JP 21661692A JP H0644605 A JPH0644605 A JP H0644605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
bit string
light
optical disc
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4216616A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawaomo
悠 河面
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP4216616A priority Critical patent/JPH0644605A/ja
Publication of JPH0644605A publication Critical patent/JPH0644605A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスク再生時の隣接トラックからのクロ
ストークを減少させた光ピックアップを得る 【構成】 光ピックアップの光ディスクからの反射戻り
光路中に、隣接トラックのピット列に対応した遮光帯を
配置し、再生しているピット列に隣接するピット列のフ
ーリエ変換像を遮る事により、再生信号へのクロストー
クを減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクを再生するた
めの光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップはレーザ光を光ディスク
面上に絞り込み、この微小スポットを光ディスクに記録
されたピットに照射し、その反射を得る事により信号を
得ている。図3はその基本的な構成の一例を示す。同図
に於いて、レーザ1より出射した光はコリメートレンズ
2により平行光にされてビームスプリッタ3を通り、対
物レンズ4によりディスク5上に微小スポットとして絞
り込まれる。ディスク5からの反射光は対物レンズ4を
通り、ビームスプリッタ3により反射され収束レンズ6
を通り光検出器7に達し、ここで信号出力が得られる。
実際には光ディスクの反り或いは偏心に対物レンズを追
従させるための、フォーカス或いはトラッキングエラー
信号検出系が必要であるが、ここでは省略してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ディスクの再生は上
記の如く、光ディスク上のピットを微小なスポットでト
レースして行うため、その再生能力はスポットサイズに
より決まる。このスポットサイズは基本的にはレーザ波
長と対物レンズの開口数によって決まるが、半導体レー
ザの場合出射光の広がり角が均一でなく、楕円状の強度
分布を持っているため、対物レンズに入射するビームが
狭い側ではレンズの開口数が実効的に小さくなるため、
ビームスポットは大きくなる。通常はビームスポットの
小さい側を記録溝の接線方向に配置して周波数再生能力
を高める事が行われるため、半径方向のスポットは大き
くなり隣接する溝からのクロストークが生じる。これを
避けるためビーム整形手段を設けて、対物レンズに入射
するビーム強度を均一化する方法が取られる事がある
が、光学系が複雑化する難点がある。またコリメートレ
ンズに開口数の小さいものを用いて、半導体レーザ出射
光の中心部のみを用いて均一化する方法もあるが、光量
損失が多いという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題を解
決するために、光ディスクを再生するための光ピックア
ップに於いて、光デスクに光ビームを照射し、上記光デ
ィスクの記録面で上記光ビームを収束し、上記光ディス
クからの光ビームの戻り光路中に、上記光ディスク上に
記録された信号ピット列の中の、再生信号のピット列に
隣接するピット列のフーリエ変換像に対応する位置に、
遮光帯を設けた事を特徴とする光ピックアップを提供す
る。
【0005】
【作用】図2(a)の斜線部は、ディスク上の再生する
信号のピット列を表したものであり、(b)は対物レン
ズによりフーリエ変換された像の強度分布である。一
方、(c)の斜線部はディスク上隣接するピット列で表
しており、そのフーリエ変換像は(d)の様になる。図
中Wはピット幅でピット部とランド部を同寸法にとって
ある。またλ、fはそれぞれレーザ波長、対物レンズの
焦点距離である。図2(b),(d)を見れば分かるよ
うに、再生する信号のピット列は或る広がりを持ってい
るが、隣接するピット列は周期的に分布している。従っ
てこの図2(d)の分布のピーク位置に遮光帯を配置す
ることにより、隣接するピットの影響を少なくすること
が出来る。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例であり、基本的な光
学系配置は図3の従来例と同じであるので説明は省略す
る。従来例と異なるのは作用の項で説明した如く、所定
の間隔を持った遮光帯8を戻り光路中に配置した事であ
る。この遮光帯の間隔について具体例を上げる。レーザ
波長λ=670nm、対物レンズの焦点距離f=3.3
mm、ピット列間隔(図2(c)では2Wに相当)を1
μmとすれば遮光帯の間隔は1.1mmになる。
【0007】
【発明の効果】上図の如く戻り光路中に隣接するピット
列間隔に相当する遮光帯を設ける事により、クロストー
クの少ない光ピックアップを得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】本発明の作用を説明する図である。
【図3】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 レーザ 2 コリメートレンズ 3 ビームスプリッタ 4 対物レンズ 5 ディスク 6 収束レンズ 7 光検出器 8 遮光帯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクを再生するための光ピックア
    ップに於いて、光デスクに光ビームを照射し、上記光デ
    ィスクの記録面で上記光ビームを収束し、上記光ディス
    クからの光ビームの戻り光路中に、上記光ディスク上に
    記録された信号ピット列の中の、再生信号のピット列に
    隣接するピット列のフーリエ変換像に対応する位置に、
    遮光帯を設けた事を特徴とする光ピックアップ。
JP4216616A 1992-07-23 1992-07-23 光ピックアップ Withdrawn JPH0644605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216616A JPH0644605A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216616A JPH0644605A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644605A true JPH0644605A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16691225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216616A Withdrawn JPH0644605A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708648A (en) * 1995-05-31 1998-01-13 Nec Corporation Optical head apparatus including light focusing and refocusing lens systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708648A (en) * 1995-05-31 1998-01-13 Nec Corporation Optical head apparatus including light focusing and refocusing lens systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655066B2 (ja) 超解像光ヘッド装置
CA2079620A1 (en) Holographic elements for an optical recording system
JP3916200B2 (ja) 回折型レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
US5835471A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JP3920001B2 (ja) 回折型レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
JPH0714242A (ja) 2ビーム光ヘッド
JPH11110791A (ja) 光情報記録媒体の再生ピックアップ装置
JPH0644605A (ja) 光ピックアップ
JPH0212624A (ja) 光ヘッド装置
US6788637B1 (en) Apparatus for reading from and/or writing to optical recording media
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3430044B2 (ja) 狭トラック光ディスクのための光ピックアップ
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH0954971A (ja) 光学ピックアップおよび再生装置
US5612937A (en) Optical pickup apparatus having a bisected optical receiving element for tracking control
KR100294230B1 (ko) 기록밀도가다른광기록매체들에호환가능한광픽업
JP2655049B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH06203406A (ja) 高密度記録デ−タを読みとり可能な光学ヘッド装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
KR100200867B1 (ko) 이층 기록 재생용 광픽업장치
JP3021825B2 (ja) 光学式情報再生装置およびその記録媒体
JPH04337530A (ja) 情報記録再生装置
JPS62177732A (ja) 光学情報記録再生方法及び装置
JPH05303755A (ja) 光ヘッド装置
JPS6257134A (ja) 光学的波形等化再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005