JPH0644462A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH0644462A
JPH0644462A JP19852092A JP19852092A JPH0644462A JP H0644462 A JPH0644462 A JP H0644462A JP 19852092 A JP19852092 A JP 19852092A JP 19852092 A JP19852092 A JP 19852092A JP H0644462 A JPH0644462 A JP H0644462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
price
unit price
change
product
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19852092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744870B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sano
洋 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP19852092A priority Critical patent/JP2744870B2/ja
Publication of JPH0644462A publication Critical patent/JPH0644462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744870B2 publication Critical patent/JP2744870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商品の値札と登録時の単価との不一致を無く
し、客とのトラブル発生を確実に防止する。 【構成】 単品ファイルととともに単価変更予定のある
商品の単品コードに対応して予め変更後の新単価データ
を記憶する値替ファイルを設ける。また外部より入力さ
れる値替完了通知を検出可能にする。単品コードが入力
されると値替ファイルを検索し、入力単品コード無しを
判断すると単品ファイルの入力単品コードに対応する単
価データに基づいて売上登録処理する。入力単品コード
有りを判断すると値替完了通知の検出有無を判断し、値
替完了通知の検出有りを判断すると値替ファイルの入力
単品コードに対応する新単価に基づいて売上登録処理す
る。値替完了通知の検出無しを判断すると値替中である
ことを報知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スーパーマーケットや
コンビニエンスストア等で利用されるPOS(販売時点
情報管理)ターミナル等の商品販売データ処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、POSターミナルは、店で取り
扱う各商品にそれぞれ付される単品コードに対応して単
価データ等を予め設定記憶した単品ファイルを備え、キ
ーボードやバーコードスキャナ等の単品コード入力手段
により販売商品の単品コードが入力されると前記単品フ
ァイルを検索して入力単品コードに対応する単価データ
を呼出し、その単価データに販売点数を乗じて販売金額
を算出し、販売点数及び販売金額を記憶部に売上登録処
理する構成であった。
【0003】ところで、小売店では例えば特売商品を一
定期間値下げして販売することがあり、その場合には特
売日の前後で単品ファイルの単価データと、売場に陳列
された特売商品の値札とを変更する必要がある。
【0004】この場合において、単品ファイルの単価デ
ータは、POSターミナルに電気的に接続された上位コ
ンピュータの作用により値替予定日時になると自動的に
かつ一斉に変更されていた。
【0005】しかしながら、売場に陳列された特売商品
の値札を変更する作業は店員の労力に委ねられており、
値替予定日時に一斉に変更することは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は売
場に陳列された特売商品の値札を値替予定日時に一斉に
変更することが困難であったので、値替予定日時より前
に新単価の値札が商品に付されたり、値替予定日時後で
も旧単価の値札が商品に付されている場合があった。こ
のような場合には、商品の値札と登録時の単価とが一致
しないので、客に不信感を与えることになる。
【0007】そこで本発明は、商品の値札と登録時の単
価との不一致を無くし、客とのトラブル発生を確実に防
止できる商品販売データ処理装置を提供しようとするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、各商品にそれ
ぞれ付される単品コードに対応して予め単価データを記
憶する単品ファイルと、単価変更予定のある商品の単品
コードに対応して予め変更後の新単価データを記憶する
値替ファイルを設ける。また、外部より入力される値替
完了通知を検出する値替完了通知検出手段と、販売商品
の単品コードを入力する単品コード入力手段を設ける。
【0009】そして、単品コードが入力されると値替フ
ァイルを検索して入力単品コードの有無を判断し、入力
単品コード無しを判断すると単品ファイルの入力単品コ
ードに対応する単価データに基づいて商品販売データを
取得して売上登録処理する。これに対し、入力単品コー
ド有りを判断すると値替完了通知の検出有無を判断す
る。そして、値替完了通知の検出有りを判断すると値替
ファイルの入力単品コードに対応する新単価に基づいて
商品販売データを取得して売上登録処理し、値替完了通
知の検出無しを判断すると値替中であることを報知する
ようにしたものである。
【0010】
【作用】このような構成の本発明であれば、特売等のた
めに単価が変更される商品については、単価変更予定日
よりも前に値替ファイルに該当単品コードに対応して変
更後の新単価を設定しておく。また、単価変更予定日と
なり該当商品の値札を変更し終わると、外部より値替完
了通知を行う。
【0011】こうすることにより、値替完了通知後は該
当商品の値札が新単価に変更されており、このとき単品
コード入力手段により該当商品の単品コードが入力され
ると値替ファイルに設定された新単価で自動的に売上登
録処理されるので、値札の単価と登録単価とが一致す
る。
【0012】一方、値替完了通知前は該当商品の値札が
新単価に変更されたか否かが不明であり、このとき単品
コード入力手段により該当商品の単品コードが入力され
ると値替中であることが報知されるので、例えば店員が
該当商品の値札に印刷された単価で手動登録することに
より値札の単価と登録単価とが一致する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0014】図1はPOSシステムの全体構成を示す図
であり、店の会計場所に設置される複数台のPOSター
ミナル1と、店の事務室等に設置された上位コンピュー
タからなるストアプロセッサ2とを、通信回線3でもっ
て閉ループ状にインライン接続して、POSシステムを
構築している。
【0015】図3は前記POSターミナル1の要部構成
を示すブロック図で、このPOSターミナル1は制御部
本体としてCPU(中央処理装置)11を有する。
【0016】また、上記CPU11が各部を制御するた
めのプログラムデータ等が予め格納されたROM(リー
ド・オンリ・メモリ)12、上記CPU11が処理する
データを格納するための各種メモリエリアが形成される
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)13、日時を計
時する時計回路14を備える。
【0017】さらに、前記ストアプロセッサ2との間で
行なわれるデータ通信を制御する通信インタフェース1
5、キーボード16を制御して入力キーに対応するキー
信号を取込むキーボードコントローラ17、表示器18
を制御して販売商品の品名や単価等を表示させる表示器
コントローラ19、プリンタ20を制御してレシート用
紙及びジャーナル用紙への印字を行なうプリンタコント
ローラ21、バーコードを光学的に読取るスキャナ22
のバーコード読取り動作を制御するスキャナコントロー
ラ23、「登録」「点検」「精算」「設定」等の各種業
務モードを選択するためのモードスイッチ24から信号
が入力されるとともに、現金等を収容するためのドロワ
を開放動作させるドロワ開放装置25に駆動信号を出力
するI/Oポート26等の各信号入出力部を備えてい
る。
【0018】前記CPU11と、ROM12,RAM1
3,時計回路14及び各信号入出力部とは、アドレスバ
ス,データバス,制御バス等のバスライン27を介して
相互に接続されている。
【0019】図2は前記RAM13の主要なメモリエリ
アを示しており、本実施例のPOSターミナル1は、R
AM13に単品ファイル31の作成エリアと、値替ファ
イル32の作成エリアと、値替フラグ(F)33がセッ
トされるフラグエリアとを備えている。
【0020】単品ファイル31は、店で販売する各商品
にそれぞれ付される単品コードに対応して予め該当商品
の品名及び単価の各データを設定記憶するとともに、売
上点数及び売上金額の累積エリアを単品コード別に設け
たものである。
【0021】値替ファイル32は、店で販売する各商品
のうち特売等によって単価変更予定のある商品の単品コ
ードに対応して予め変更前の旧単価,変更後の新単価及
び値替予定日の各データを設定記憶するものである。
【0022】値替フラグ33は、上記値替ファイル32
に単価変更予定商品のデータが登録されるとセットさ
れ、ストアプロセッサ2より値替完了通知を受けるとリ
セットされる。
【0023】しかして、前記CPU11は特に図4に示
す処理を実行するようにプログラム制御されている。す
なわち、ステップST1でストアプロセッサ2からのコ
マンドを通信インタフェース15により受信したか否か
を判断する。そして、コマンドを受信した場合にはその
コマンドを受付け可能か否かを判断し、受付け可能の場
合にはコマンドの内容を解析する。
【0024】そして、単品ファイルの作成コマンドの場
合には、その後受信される単品ファイルデータ(単品コ
ード,品名,単価,売上点数,売上金額)をRAM13
の単品ファイルエリアに順次設定して単品ファイル31
を作成する。
【0025】また、値替ファイルの作成コマンドの場合
には、その後受信される値替ファイルデータ(単品コー
ド,旧単価,新単価,値替予定日)をRAM13の値替
ファイルエリアに順次設定して値替ファイル32を作成
する。そして、値替ファイル作成後、RAMの値替フラ
グ33を“1”にセットする。
【0026】また、値替完了通知のコマンドの場合に
は、RAMの値替フラグ33を“0”にリセットする
(値替完了通知検出手段)。
【0027】次に、ST2でスキャナ22またはキーボ
ード16の単品コード入力手段により販売商品の単品コ
ードが入力されたか否かを判断する。そして、単品コー
ドが入力された場合には単品登録が可能か否かを判断
し、単品登録可能の場合には所定の単品売上登録処理を
実行する。
【0028】図5は上記単品売上登録処理を具体的に示
す流れ図である。すなわち、この単品売上登録処理に入
ると、先ず入力された単品コードをキーにして単品ファ
イル31を検索する(図5−51)。
【0029】そして、単品ファイル31に入力単品コー
ドが存在しない場合には単品ファイル31にない商品の
単品登録なので、他の処理に入る。
【0030】単品ファイル31に入力単品コードが存在
する場合には、やはり入力単品コードをキーにして値替
ファイル32を検索する(図5−52)。
【0031】そして、値替ファイル32に入力単品コー
ドが存在しない場合には、単価変更の予定がない商品の
単品登録なので、前記単品ファイル31から入力単品コ
ードに対応する品名及び単価の各データを呼出して表示
器18に表示させるとともにプリンタ20によりレシー
ト等に印字出力する。また、単品ファイル31の入力単
品コードに対応する売上金額累積エリアに単価データを
加算するとともに、同売上点数累積エリアに“1”を加
算する(図5−53)。
【0032】値替ファイル32に入力単品コードが存在
する場合には、単価変更の予定がある商品の単品登録な
ので、前記値替フラグ33を調べる(図5−54)。
【0033】ここで、同フラグ33がリセットされてい
る場合には単価変更予定のある商品の値替作業が終了し
てストアプロセッサ2より値替完了通知が入力されてい
るので新単価を有効とし、値替ファイル32の入力単品
コードに対応する新単価データを呼出して単品ファイル
31の入力単品コードに対応する品名データとともに表
示器18に表示させ、かつプリンタ20によりレシート
等に印字出力する。また、単品ファイル31の入力単品
コードに対応する売上金額累積エリアに新単価データを
加算するとともに、同売上点数累積エリアに“1”を加
算する(図5−55)。
【0034】値替フラグ33がセットされている場合に
は単価変更予定のある商品の値替作業中なので、時計回
路14で計時されている現在の日付データと値替ファイ
ル32の入力単品コードに対応する値替予定日データと
を比較する(図5−56)。
【0035】そして、現在の日付データが(値替予定日
データ−1)より小さい場合には、本日は単価変更予定
のある商品の値替予定日の前日より前なので旧単価を有
効とし、値替ファイル32の入力単品コードに対応する
旧単価データを呼出して単品ファイル31の入力単品コ
ードに対応する品名データとともに表示器18に表示さ
せ、かつプリンタ20によりレシート等に印字出力す
る。また、単品ファイル31の入力単品コードに対応す
る売上金額累積エリアに旧単価データを加算するととも
に、同売上点数累積エリアに“1”を加算する(図5−
57)。
【0036】現在の日付データが値替予定日データより
大きい場合には、本日は単価変更予定のある商品の値替
予定日の翌日以降なので新単価を有効とし、値替ファイ
ル32の入力単品コードに対応する新単価データを呼出
して単品ファイル31の入力単品コードに対応する品名
データとともに表示器18に表示させ、かつプリンタ2
0によりレシート等に印字出力する。また、単品ファイ
ル31の入力単品コードに対応する売上金額累積エリア
に新単価データを加算するとともに、同売上点数累積エ
リアに“1”を加算する(図5−58)。
【0037】現在の日付データと値付予定日データとの
関係が上記のいずれでもない場合には、本日は単価変更
予定のある商品の値替予定日の当日または前日であり、
該当商品の値札が新単価のものに変更されたか旧単価の
ままか不明なので、値替ファイル32の入力単品コード
に対応する新旧単価データを呼出して表示器18にそれ
ぞれ表示させ、単価データの手入力を強制する(図5−
59)。
【0038】この状態で、キーボード16のキー入力に
より単価データが入力されると、その入力単価を単品フ
ァイル31の入力単品コードに対応する品名データとと
もに表示器18に表示させ、かつプリンタ20によりレ
シート等に印字出力する。また、単品ファイル31の入
力単品コードに対応する売上金額累積エリアに入力単価
データを加算するとともに、同売上点数累積エリアに
“1”を加算する(図5−60)。
【0039】このような構成のPOSシステムを構築し
た店舗では、予めその店で取り扱う各商品にそれぞれ付
される単品コード,品名,単価等の各データをストアプ
ロセッサ2より入力して各POSターミナル1に単品フ
ァイル31を作成しておく。
【0040】また、例えば特売のために商品単価を変更
する予定がある場合には、前もって単価変更予定商品の
旧単価,新単価及び値替予定日の各データをストアプロ
セッサ2より入力して各POSターミナル1に値替ファ
イル32を作成する。
【0041】そして、値替予定日の前日または当日にな
ると単価変更予定商品に付される値札を新単価のものに
順次変更する作業を開始し、全作業を終了したならばス
トアプロセッサ2より各POSターミナル1に値替完了
通知を行うものとする。
【0042】さて、店員はスキャナ22またはキーボー
ド16を用いて客が買上げる商品の単品コードをPOS
ターミナル1に入力する。そうすると、POSターミナ
ル1ではその商品が単価変更予定商品であるか否かが判
断される。そして単価変更予定商品でない場合には、単
品ファイル31に予め設定された単価に基づいて売上登
録処理されることになる。
【0043】一方、買上げ商品が単価変更予定商品の場
合には、値替完了通知の有無が判断される。ここで、値
替フラグ33がリセットされており値替完了通知後の場
合には、値替ファイル32に設定された新単価に基づい
て売上登録処理される。この場合、該当商品の値札はす
でに新単価に変更されているので、登録時の単価と一致
する。
【0044】これに対し、値替フラグ33がセットされ
ており値替完了通知前の場合には、時計回路14で計時
されている現在の日付データと値替ファイル32の入力
単品コードに対応する値替予定日データとが比較され
る。
【0045】そして、現在の日付データが(値替予定日
データ−1)より小さい場合には、値替ファイル32に
設定された旧単価に基づいて売上登録処理される。この
とき、登録商品の値替予定日の前日より前であり値替作
業が開始されておらず、登録商品の値札は旧単価のまま
なので、登録時の単価と一致する。
【0046】一方、現在の日付データが値替予定日デー
タより大きい場合には、値替ファイル32に設定された
新単価に基づいて売上登録処理される。このとき、登録
商品の値替予定日の翌日以降であり値替完了通知はない
が値替作業は既に終了し登録商品の値札は新単価に変更
されているので、登録時の単価と一致する。
【0047】現在の日付データと値付予定日データとの
関係が上記のいずれでもない場合には、値替ファイル3
2の入力単品コードに対応する新旧単価データがそれぞ
れ表示器18に表示され、単価入力強制となる。このと
き、登録商品の値替予定日の当日または前日であり、登
録商品の値札が新単価のものに変更されたか旧単価のま
まか不明である。
【0048】そこで、店員は商品の値札に印刷された単
価を手入力する。そうすると、登録商品はその入力単価
に基づいて売上登録処理されるので、値札と登録時の単
価とが一致する。
【0049】このように本実施例によれば、商品の値札
と登録時の単価とが確実に一致するので、不一致による
客とのトラブル発生を完全に防止できる。
【0050】なお、前記実施例では値替ファイル32に
単価変更予定のある商品の単品コードに対応して旧単価
データと新単価データとを設定したが、新単価データの
みを設定し、旧単価での登録は単品ファイル31の設定
単価を使用するようにしてもよい。この場合、値替予定
日の前日もしくは当日に新旧単価を同時に表示させるこ
とはできないが、単に値替中のために単価入力強制であ
ることを示すガイダンス表示を行えば本発明の効果を奏
し得るので問題はない。
【0051】この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、各
商品にそれぞれ付される単品コードに対応して予め単価
データを記憶する単品ファイルと、単価変更予定のある
商品の単品コードに対応して予め変更後の新単価データ
を記憶する値替ファイルを設けるとともに、外部より入
力される値替完了通知を検出可能にし、単品コードが入
力されると値替ファイルを検索して、入力単品コード無
しを判断すると単品ファイルの入力単品コードに対応す
る単価データに基づいて売上登録処理し、入力単品コー
ド有りを判断すると値替完了通知の検出有無を判断し、
値替完了通知の検出有りを判断すると値替ファイルの入
力単品コードに対応する新単価に基づいて売上登録処理
し、値替完了通知の検出無しを判断すると値替中である
ことを報知するようにしたので、商品の値札と登録時の
単価との不一致による客とのトラブル発生を確実に防止
できる商品販売データ処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるPOSシステムの全
体図。
【図2】 同実施例におけるPOSターミナルのRAM
に形成される主要メモリエリアを示す模式図。
【図3】 同実施例におけるPOSターミナルの構成を
示すブロック図。
【図4】 同実施例におけるPOSターミナルのCPU
が実行する要部プログラム処理を示す流れ図。
【図5】 図4に示す単品売上登録処理を具体的に示す
流れ図。
【符号の説明】
1…POSターミナル、 11…CPU(中央処理装置)、 14…時計回路、 15…通信インタフェース、 16…キーボード、 18…表示器、 20…プリンタ、 22…スキャナ、 31…単品ファイル、 32…値替ファイル、 33…値替フラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各商品にそれぞれ付される単品コードに
    対応して予め単価データを記憶する単品ファイルと、 単価変更予定のある商品の単品コードに対応して予め変
    更後の新単価データを記憶する値替ファイルと、 外部より入力される値替完了通知を検出する値替完了通
    知検出手段と、 販売商品の単品コードを入力する単品コード入力手段
    と、 この入力手段により単品コードが入力されると前記値替
    ファイルを検索して入力単品コードの有無を判断するフ
    ァイル検索手段と、 この検索手段により入力単品コード無しが判断される
    と、前記単品ファイルの入力単品コードに対応する単価
    データに基づいて商品販売データを取得し売上登録処理
    する設定単価登録処理手段と、 前記検索手段により入力単品コード有りが判断される
    と、前記値替完了通知検出手段により値替完了通知が検
    出されているか否かを判断する完了通知判断手段と、 この判断手段により値替完了通知の検出有りが判断され
    ると、前記値替ファイルの入力単品コードに対応する新
    単価に基づいて商品販売データを取得し売上登録処理す
    る新単価登録処理手段と、 前記判断手段により値替完了通知の検出無しが判断され
    ると、値替中であることを報知する値替報知手段と、を
    具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
JP19852092A 1992-07-24 1992-07-24 商品販売データ処理装置 Expired - Fee Related JP2744870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19852092A JP2744870B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19852092A JP2744870B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 商品販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644462A true JPH0644462A (ja) 1994-02-18
JP2744870B2 JP2744870B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16392509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19852092A Expired - Fee Related JP2744870B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201945A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Casio Comput Co Ltd 売価変更作業時におけるデータ処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201945A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Casio Comput Co Ltd 売価変更作業時におけるデータ処理システム
JP4622534B2 (ja) * 2005-01-19 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 売価変更作業時におけるデータ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744870B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584546B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2665427B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08329350A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH09161154A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2000172957A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2975234B2 (ja) ストア制御装置
JP2898149B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0644462A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07205950A (ja) 携帯型ラベルプリンタ装置及び売値変更システム
JP3310869B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH06131565A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3212190B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3001324B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH1173468A (ja) 商品価格変更システム
JPH11144152A (ja) 商品販売登録データ処理方法、その処理装置及び記録媒体
JP3090572B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2584549B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3001328B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0765238A (ja) 商品売上データ処理装置
JPH06348962A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0869572A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH10269456A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH05128373A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2001076257A (ja) 商品販売登録データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees