JPH0644372B2 - テ−プカセツトの位置決め方法 - Google Patents

テ−プカセツトの位置決め方法

Info

Publication number
JPH0644372B2
JPH0644372B2 JP60189886A JP18988685A JPH0644372B2 JP H0644372 B2 JPH0644372 B2 JP H0644372B2 JP 60189886 A JP60189886 A JP 60189886A JP 18988685 A JP18988685 A JP 18988685A JP H0644372 B2 JPH0644372 B2 JP H0644372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape cassette
cartridge
center core
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60189886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251067A (ja
Inventor
敏朗 太田
弘 山内
秀年 嘉本
リチヤード・エツチ・ヘンジー
チヤールズ・エツチ・マツコニカ
ジヨージ・クリフオード
ブルース・エフ・スペンサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
HP Inc
Original Assignee
Sony Corp
HP Inc
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, HP Inc, Hewlett Packard Co filed Critical Sony Corp
Priority to JP60189886A priority Critical patent/JPH0644372B2/ja
Publication of JPS6251067A publication Critical patent/JPS6251067A/ja
Publication of JPH0644372B2 publication Critical patent/JPH0644372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、フロッピーディスクと互換性を有するよう
な外形に形成されているテープカセットの位置決め方法
に関するものである。
〔発明の概要〕
上ハーフと、下ハーフによって形成されている偏平なカ
ートリッジ内に、回転駆動されるセンタコアと、サプラ
イリール,及びテークアップリールを回動するための前
記センタコアと連動されている回転駆動部と、前記サプ
ライリールから引き出されている磁気テープをカートリ
ッジ内の偏平な空間に沿って案内してテークアップリー
ルに戻すようなテープガイドとを設けたテープカセット
を記録・再生装置に位置決めする際に、前記センタコア
と衝合する駆動モータの回転軸を基準として位置決めす
るようにしているため、テープカセットの位置決め精度
を高くすることができる。
〔従来の技術〕
フロッピーディスクは、フレキシブルな磁性円板を偏平
なカートリッジ内に収容し、この磁性円板を回転して信
号の記録・再生を行うようにしている。
したがって、形状がコンパクトになり、かつ、迅速に高
密度のデータを書き込み又は読み出すことができるか
ら、マイクロコンピュータを始め、各種のOA機器等に
も直接装着できるようになる。
第5図は、かかるフロッピーディスクの一例を斜視図と
したもので、上ハーフHと下ハーフHを重ね合わせ
たカートリッジの内部の空間には磁性円板Dが回転可能
に収容されており、一端には磁気ヘッド(パッド)に当
接するための開口部Kを開閉するようなシャッタSが取
り付けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなフロッピーディスクは磁性円板Dの円周方向
に記録トラックが形成されるため、アクセス時間は早い
が、特に、小型になると記憶容量が足りなくなるという
問題がある。
そこで、以下に述べるように、フロッピーディスクと互
換性を有する大容量型のテープカセットを開発したが、
従来の記録・再生装置の位置決め方法では、磁気ヘッド
が所定の記録トラックを走査することがきわめて困難で
あるという問題がある。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、記録・再生装置に装着されたとき、高い精度で位
置決めできるようにしたテープカセットの位置決め方法
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のテープカセットの位置決め方法は、フロッピ
ーディスク記録・再生装置の回転駆動軸をテープカセッ
トの位置決め基準点となるようにし、磁気ヘッドとテー
プの相対的位置を規制する。
〔作用〕
フロッピーディスクの記録・再生装置は、製造段階で回
転駆動軸の位置と、ステッピングモータで移動される磁
気ヘッドの相対的位置は高い精度で調整されている。し
たがって、テープカセットのカートリッジとその内部を
走行しているテープの位置精度を高くしておけば、カー
トリッジの、特に、センタコア付近を前記回転駆動軸に
対して位置決めすることによって磁気ヘッドとテープと
の相対的位置を正確に定めることができるようになる。
〔実施例〕
第1図は、この発明が対象とするテープカセット(別途
出願中)の平面図を示したもので、破断線Rより下方の
部分は上ハーフを除去してカセット内の様子を示してい
る。又、第2図は第1図の中心線L−Lの断面を示す。
これらの図面によって、まず、テープカセットの説明を
行うと、10は同一寸法の下ハーフ10aと上ハーフ1
0bを重ね合わせることによって形成されたカートリッ
ジを示している。
カートリッジ10の寸法は、一点鎖線Qから左側の寸法
が、例えば、3.5 インチのマイクロフロッピーディスク
のカートリッジと同一形状,同一厚さとされている。下
ハーフ10aには、ほぼ中央部に駆動用のセンタコア1
がモータの回転軸と係合する駆動穴10Aが設けられて
おり、さらに、上,下ハーフ10a,10bの双方に
は、従来のフロッピーディスクカートリッジと同様に磁
気ヘッド(パッド)が臨むように開口部10Bが形成さ
れている。
10Cはこのテープカセットと、従来のマイクロフロッ
ピーディスクの識別を行うために設けられている突出
部、10D,10Dは位置決め用のダボ穴である。
10Eは後述するテープのリール、及び回動機構を覆う
ように形成されているドーム部を示す。
さらに上,下ハーフ10a,10bを貫通するような検
出穴10F,10Fが設けられ、この検出穴10F
,10Fでテープの走行状態を監視する。
1は駆動穴10Aに対接する上ハーフ10bの内面に、
例えば、オイルレスメタル等を介して回転可能に取り付
けられているセンタコアで、このセンタコア1の中心部
には記録・再生装置の回動軸が衝合する軸穴1Aと駆動
ピンが嵌入する穴1Bが設けられ、その外周はタイミン
グベルト2が巻回されるように凹状のフランジ1Cが形
成されている。
歯付のタイミングベルト2の一端は第2図に示すように
軸Pに軸支されているプーリ3に連結され、このプー
リ3に刻設されているギヤ3Aは軸Pに軸支されてい
る首振りギヤ4と噛合うように形成されている。5は軸
とスリップ板4A,スプリングコイル4Bを介して
クラッチ機構で結合されている首振り板で、その一端は
軸Pに遊嵌されている。
このような伝達機構は、テープレコーダの正逆転機構に
みられるようにプーリ3の回転方向によって首振り板5
が左右に揺動し、首振りギヤ4を隣接する歯車(傘歯
車)6a又は6bに噛み合うように制御する。
7aは前記傘歯車6aとほぼ直行する軸9に軸支されて
いる傘歯車で、テープ11を巻回しているサプライリー
ル8aを駆動する。
サプライリール8aから引き出されたテープ11は平面
状態でカートリッジ内の偏平な空間を周回するようにテ
ープガイド12a,13a,14a,15a,16a,
17a,17bによって案内され、図示していないがテ
ークアップリール8bにテープガイド12b,13b,
14b,15b,16b,17bで案内されて戻され
る。
18は前記上,下ハーフ10a,10bの開口部10B
を遮弊するように構成されている摺動形のシャッタで、
このシャッタ18は公知のマイクロフロッピーディスク
に使用されているものと同様に制御される。
この発明の対象としているテープカセットは上述したよ
うな構造とされているので、従来のマイクロフロッピー
ディスク再生装置に装着すると、装置内の回転軸がセン
タコア1の軸穴1Aに衝合し、回転軸の回動と共に駆動
ピンが穴1Bに突入してセンタコア1をドライブするこ
とができる。すると、タイミングベルト2を介してプー
リ3が回転し、首振りギヤ4、傘歯車6a,7aを介し
てサプライリール8aが回動する。この場合センタコア
1が正転(矢印方向)している場合はよく知られている
ように首振りギヤ4及び首振り板5が矢印方向に揺動す
るため、首振りギヤ4と傘歯車6bが噛み合い、図示さ
れていない傘歯車7bを介してテークアップリール8b
を回転する。そのためテープ11は矢印方向にサプライ
リール8aから引き出され、コーナにあるテープガイド
15aによってほぼ90゜方向転換され、テープガイド
16a,17aで位置規制されて開口部10Bを通過
し、図示されていないが、コーナにあるテープガイド1
5bにおいてほぼ90゜方向転換してドーム部10Eの
中に配置されているテークアップリール8bに巻きとら
れる。
したがって、通常のフロッピーディスク記録・再生装置
にみられるように、カートリッジ10の上下から開口部
10Bに臨ませている磁気ヘッドとパッドによってテー
プ11を狭接すると、磁気ヘッドによってテープ11の
走行方向(長手方向)に信号を記録し、又はテープ11
に記録されている信号を再生することができる。
この場合、テープ11の幅を約3/4 インチに設定する
と、3.5 インチのフロッピーディスクと対応して長手方
向に形成されるトラック数は約80本設定できる。しか
しながら、このようなテープカセットは記録媒体がディ
スクからテープに変換されているため、1トラックの記
録容量はディスクの数10倍となり、例えば、テープ長
を12mに設定すると約20Mバイトの記憶容量を一個
のテープカセットで得ることができる。
そのため、ハードディスクのバックアップメモリとして
も利用でき、又、大容量のデータが必要とされるファイ
リングシステムにも応用できるようになる。
ところで、テープ11に形成される記録トラックの本数
を例えば80本に設定すると、1トラックのトラック幅
はほば0.12mm程度になるため、このようなテープカセッ
トをダボ穴10D,10D等で装置内に位置決めしても
テープ11と磁気ヘッドの相対位置精度を所定の範囲内
にすることはきわめて困難である。
そこで、本発明では、フロッピーディスクの記録・再生
装置が、ディスク回転軸と磁気ヘッドの位置を生産ライ
ンで調整して合わせ込まれていることを利用して、テー
プ11と磁気ヘッドの相対位置精度を高くするようにす
る。
第3図はこの発明のテープカセットを位置決めする方法
の一例を説明するための図で、カートリッジ10に設け
られているセンタコア1の部分は破断によって示されて
いる。
20は磁気記録・再生装置側のカセットコンパートメン
トに軸Pによって回転可能に支軸されているトグルアー
ム、21はトグルアーム20を矢印方向に付勢している
スプリングコイル、22は前記カートリッジ10の側辺
に固定されている突出部である。なお、23は回転駆動
軸、斜線を入れた24は例えば下ハーフ10aに設けら
れているV溝の位置決め部材、25は長孔のダボ穴、2
6はピンを示す。
このような構造において、このテープカセットのカート
リッジ10を図示しないカセットコンパートメント内に
矢印F方向から挿入すると、まず2点鎖線で示した位置
にあるトグルアーム20の一端20aに突出部22が当
接し、トグルアーム20を回動しながらさらには矢印F
方向に進行し、スプリングコイル21が2点鎖線Mを越
えると実線の位置でスプリングコイル21に引かれてト
グルアーム20の他端20bが突出部22を押圧して停
止する。すなわち、この状態では前記回転駆動軸23に
位置決め部材24が圧接されて衝合した位置になり、こ
の位置で回転駆動軸23を中心としてカートリッジ10
全体が矢印G方向の回転力を受けることになる(なお、
この時点ではカートリッジがデッキ上に着座した状態
(カセットダウン)になっているので、前記長孔のダボ
穴25内にデッキのピン26が嵌合している)。
この回転力はダボ穴25内に突入しているピン26に阻
止される。
カートリッジがこの状態で装置内に係止されると、カー
トリッジ10は回転駆動軸23を基準として位置決めさ
れたことになる。
すると、カートリッジ10の開口部10Bに位置する磁
気ヘッドと回転駆動軸23はすでに高い精度で位置決め
されているので、カートリッジ10とその内部のテープ
11の位置精度が高く設定してあれば、テープ11と磁
気ヘッドとの相対的な位置精度も高くなり、テープ11
の記録トラックを正確に走査することができるようにな
る。なお、ダボ穴25,ピン26によるガタはテープと
磁気ヘッドとの位置精度に殆ど影響を与えない。
第4図は前記位置決め部材24の機能をもたせるために
センタコア1と、その取付構造を示す具体的な一実施例
を示すもので、センタコア1はメタルダイキャスト等で
構成されている下ハーフ10aに対して精度の高い銅系
オイルレスメタル27を介して結合したものである。
下ハーフ10aをメタルダイキャストにすることによっ
て、テープ11とカートリッジ10の相対位置精度がさ
らに向上し、銅系オイルレスメタル27を使用すること
によって回転駆動軸23と下ハーフ10a、つまりテー
プ11の相対位置精度を高くしている。
特に、下ハーフ10aを構成するメタルダイキャストは
通常のカートリッジ材料である樹脂材に比較して剛性が
あり、前述したテープガイドの支持位置も正確になると
いう利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明のテープカセットの位置
決め方向は、テープカセットを駆動する回転駆動軸に基
づいて、テープカセットをローデイングする際の位置決
めを行っているので、カートリッジ内にテープが収納さ
れているようなフロッピーディスクタイプのテープカセ
ットでも、従来のフロッピーディスクと同様な精度で記
録トラックと磁気ヘッドの相対位置を高くすることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が対象とするテープカセットの平面
図、第2図は第1図の中心線L−Lの断面図、第3図は
この発明のテープカセットを位置決めする方法の一例を
説明するための図、第4図はセンタコアの取付構造の一
実施例を示す断面図、第5図はフロッピーディスクの斜
視図である。 図中、1はセンタコア、2はタイミングベルト、3はプ
ーリ、4は首振りギヤ、5は首振り板、6a,6b,お
よび7aは傘歯車、8aはサプライリール、9は軸、1
0はカートリッジ、10a,10bは上,下ハーフ、1
1はテープ、12a〜17a,および17bはテープガ
イド、20はトグルアーム、21はスプリングコイル、
22は突出部、23は位置決め部材、25はダボ穴、2
6はピンを示す。
フロントページの続き (72)発明者 嘉本 秀年 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 リチヤード・エツチ・ヘンジー アメリカ合衆国,カルフオルニア州,パ ロ・アルト,ページミルロード 1501 ヒ ユーレツト・パツカード・カンパニー内 (72)発明者 チヤールズ・エツチ・マツコニカ アメリカ合衆国,カルフオルニア州,パ ロ・アルト,ページミルロード 1501 ヒ ユーレツト・パツカード・カンパニー内 (72)発明者 ジヨージ・クリフオード アメリカ合衆国,カルフオルニア州,パ ロ・アルト,ページミルロード 1501 ヒ ユーレツト・パツカード・カンパニー内 (72)発明者 ブルース・エフ・スペンサー アメリカ合衆国,カルフオルニア州,パ ロ・アルト,ページミルロード 1501 ヒ ユーレツト・パツカード・カンパニー内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上ハーフと、下ハーフに囲まれた偏平な空
    間のほぼ中央部に配置し、回転駆動軸にチャッキングさ
    れるセンタコアと、前記センタコアと連結されている回
    転機構と、前記回転機構の両側に連接されているサプラ
    イリール,及びテークアップリールと、前記サプライリ
    ールから引き出された磁気テープを前記偏平な空間に沿
    って周回させたのち前記テークアップリールに戻すため
    の複数個のテープガイドを備えたテープカセットにおい
    て、前記テープカセットが記録・再生装置に装着された
    とき、前記センタコアに衝合する駆動モータの軸に押圧
    されることによってテープカセット装着位置を決めるよ
    うにしたことを特徴とするテープカセットの位置決め方
    法。
JP60189886A 1985-08-30 1985-08-30 テ−プカセツトの位置決め方法 Expired - Lifetime JPH0644372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189886A JPH0644372B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 テ−プカセツトの位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189886A JPH0644372B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 テ−プカセツトの位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251067A JPS6251067A (ja) 1987-03-05
JPH0644372B2 true JPH0644372B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16248823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189886A Expired - Lifetime JPH0644372B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 テ−プカセツトの位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644372B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251067A (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204487B1 (en) Tape loading device for cassette tape recording and/or reproducing apparatus
JPH077588B2 (ja) テ−プカセツトのセンタコア
CN1329913C (zh) 有两层走带通道的磁带存储盒
US6297927B1 (en) Multiple tape cartridge and drive system wherein tapes are extracted from the cartridge
JP2001176239A (ja) 磁気記録テープのための幅の広いテープカートリッジおよびカートリッジシステム
EP0229996A2 (en) System for recording, storing and reading information signals on a record medium
JPH0644372B2 (ja) テ−プカセツトの位置決め方法
US5963391A (en) Servo information writing system
JPH054143Y2 (ja)
JPH0636302B2 (ja) テ−プカセツト
US4887176A (en) Double-sided magnetic recording device supporting two transducers in fixed relation
JPH06101218B2 (ja) テ−プカセツト
JPH0644380B2 (ja) テ−プカセツト
JPS63164082A (ja) テ−プカセツト
JPS62157313A (ja) 往復記録再生ヘツド
JP2574760B2 (ja) テ−プ装架機構
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
JPS609970Y2 (ja) ヘツド内蔵磁気記録用カセツト
JPH05334848A (ja) デイスクカートリッジ
JPH10302431A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよび磁気ディスクドライブ装置
JP2005044483A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10320762A (ja) プラスチック製磁気記録媒体及びプラスチック製磁気記録媒体の記録再生装置
JP2005044482A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06111214A (ja) フロッピーディスクドライブ装置およびその駆動方法
JPS6150552B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term