JPH0644323B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0644323B2
JPH0644323B2 JP3330185A JP3330185A JPH0644323B2 JP H0644323 B2 JPH0644323 B2 JP H0644323B2 JP 3330185 A JP3330185 A JP 3330185A JP 3330185 A JP3330185 A JP 3330185A JP H0644323 B2 JPH0644323 B2 JP H0644323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
erasing
signal area
flying
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3330185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192003A (ja
Inventor
補 馬場
明弘 中谷
貞文 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3330185A priority Critical patent/JPH0644323B2/ja
Publication of JPS61192003A publication Critical patent/JPS61192003A/ja
Publication of JPH0644323B2 publication Critical patent/JPH0644323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/024Erasing

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はPCM音声信号と映像信号を同一トラック上に
記録再生しPCMオーディオ信号のみを書き変える事が
出来る磁気記録再生装置に関する。
従来の技術 近年、磁気記録再生装置はHi−Fiオーディオ化の傾
向が進んで来ており、PCMオーディオ信号が磁気テー
プ上に映像信号と分離されて記録再生されている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の磁気記録再
生装置の一例について説明する。
第3図と第4図は従来の磁気記録再生装置の構成図及び
磁気テープ上のトラックパターン図を示すものである。
第3図において、1は回転シリンダ、2は磁気テープ
で、映像信号とPCM信号が記録される。3,4はテー
プ走行を助ける第1,第2のポスト、5は回転ヘッド
で、回転シリンダ1に第1、第2のヘッドR,Lを取付
けて構成されている。6は磁気テープ上に記録された信
号を消去する固定消去ヘッドである。
このように構成された従来の磁気記録再生装置では、ま
ず、磁気テープ2上に記録されていた信号は、固定消去
ヘッド6により消去される。また、これと同時に磁気テ
ープ2上に回転ヘッド5の第1のヘッドRにより第4図
のトラックAが記録される。回転シリンダ1が1回転す
ると回転ヘッド5の第2ヘッドLによりトラックBが記
録される。7,7′はPCMオーディオ領域、8,8′
は映像信号領域である。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、固定消去ヘッド6により既
に記録されていた信号成分がすべて消去されてしまうと
いう問題点を有していた。
本発明はPCMオーディオ領域のみ書き変え(以下、ア
フレコという)できる磁気記録再生装置を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の磁気記録再生装置は、2つ以上の回転ヘッドで
磁気テープの1トラック上に映像信号領域とデータ信号
領域を区分して記録再生するよう構成すると共に、前記
映像信号領域とデータ信号領域の両信号領域を消去する
固定消去ヘッドと、前記回転ヘッドと同一回転シリンダ
上に取付けられデータ信号領域の信号だけを消去するフ
ライング消去ヘッドと、アフレコ時に固定消去ヘッドを
オフしてフライング消去ヘッドを動作させる制御回路と
を設けたことを特徴とする。
作用 この構成によって、アフレコ指令により固定消去ヘッド
がオフしてフライング消去ヘッドが動作するため、映像
信号領域に影響を与えずにデータ信号領域だけを書き変
えることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に基づいて説
明する。なお、第3図と同様の作用を成すものには同一
符号を付けてその説明を省く。
第1図において、9a ,9b は回転シリンダ1に取付け
られたフライング消去ヘッドであって、第4図のPCM
オーディオ領域7,7′のみをフライング消去ヘッド9
a ,9b により消去し、回転ヘッド5によりPCMオー
ディオ信号をアフレコするものである。
第2図はその回路構成図を示す。10は記録アンプで、P
CMオーディオ信号及び映像信号を増幅して回転ヘッド
5の第1,第2のヘッドR,Lに電流を流して磁気テー
プ上に信号を記録出来るようにする。11a ,11b はロー
タリートランスで、ロータリートランス11a は記録アン
プ10の信号を回転ヘッド5の第1,第2のヘッドR,L
に供給したり、または磁気テープ2上の信号を第1,第
2のヘッドR,Lにて取り出しスイッチ12を介してヘッ
ドアンプ13へ供給する。ロータリートランス11b はフラ
イング消去ヘッド9a ,9b へ駆動信号を伝達する。ス
イッチ12は記録/再生指令により切り換えられるもので
ある。14a ,14b はそれぞれ固定消去ヘッド6とフライ
ング消去ヘッド9a ,9b を駆動する駆動回路、15a ,
15b はそれぞれ駆動回路14a ,14b へ電源を供給するス
イッチ、16はスイッチ15a ,15b を制御する制御回路で
ある。
ここで、磁気テープ上にPCMオーディオと映像信号が
記録されている磁気テープ2より再生信号を取り出し
て、PCMオーディオ領域のみアフレコする場合、アフ
レコを支持すると、制御回路16は固定消去ヘッド6の駆
動回路14a へ電源を印加するスイッチ15a をオフして固
定消去ヘッド6の動作を停止すると共にフライング消去
ヘッド9a ,9b の駆動回路14b へ電源を印加するスイ
ッチ15b をオンしてフライング消去ヘッド9a ,9b を
動作させる。また、アフレコ時にスイッチ12は映像信号
領域8,8′については再生側に切換わり、PCMオー
ディオ領域7,7′では、記録側に切換わる。記録アン
プ10は、アフレコ時にはPCMオーディオ信号を出力す
る。
このようにして、記録済磁気テープのPCMオーディオ
領域7,7′だけをフライング消去ヘッド9a ,9b で
消去し、この消去された位置に新しいPCMオーディオ
信号が回転ヘッド5で書き込まれる。
上記実施例においてフライング消去ヘッド9a ,9b は
PCMオーディオ領域の消去専用であったが、このフラ
イング消去ヘッドはロングプレイ用ヘッドを代用でき
る。つまり、ヘッドギャップ幅広のショートプレイ用ヘ
ッド〔VHS方式では2時間モード用ヘッド〕で映像信
号領域とデータ信号領域を区分して記録再生し、アフレ
コ時にはヘッドギャップ幅が狭いロングプレイ用ヘッド
〔VHS方式では6時間モード用ヘッド〕により記録済
PCMオーディオ領域7,7′を消去する信号を印加し
ても同様である。
上記実施例においてデータ信号領域としてPCMオーデ
ィオ信号を使用して説明したが、これは他の信号であっ
ても問題はない。
発明の効果 以上説明のように本発明の磁気記録再生装置は、2つ以
上の回転ヘッドで磁気テープの1トラック上に映像信号
領域とデータ信号領域を区分して記録再生するよう構成
すると共に、前記映像信号領域とデータ信号領域の両信
号領域を消去する固定消去ヘッドと、前記回転ヘッドと
同一回転シリンダ上に取付けられデータ信号領域の信号
だけを消去するフライング消去ヘッドと、アフレコ時に
固定消去ヘッドをオフしてフライング消去ヘッドを動作
させる制御回路とを設けたため、記録済磁気テープの映
像信号領域に影響を与えることなくデータ信号領域だけ
をアフレコすることができる。また、ロングプレイ用ヘ
ッドとショートプレイ用ヘッドを有するものでは、アフ
レコ時にロングプレイ用ヘッドをフライング消去ヘッド
に代用することによって構成を簡潔にすることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回転シリンダ周辺の説明
図、第2図は第1図の各ヘッドの駆動回路の構成図、第
3図は従来の磁気記録再生装置の構成図、第4図はテー
プパターン図である。 6……固定消去ヘッド、9a ,9b ……フライング消去
ヘッド、10……記録アンプ、11a ,11b ……ロータリー
トランス、12,15a ,15b ……スイッチ、13……ヘッド
アンプ、14a ,14b ……駆動回路、16……制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つ以上の回転ヘッドで磁気テープの1ト
    ラック上に映像信号領域とデータ信号領域を区分して記
    録再生するよう構成すると共に、前記映像信号領域とデ
    ータ信号領域の両信号領域を消去する固定消去ヘッド
    と、前記回転ヘッドと同一回転シリンダ上に取付けられ
    データ信号領域の信号だけを消去するフライング消去ヘ
    ッドと、アフレコ時に固定消去ヘッドをオフしてフライ
    ング消去ヘッドを動作させる制御回路とを設けた磁気記
    録再生装置。
  2. 【請求項2】ヘッドギャップ幅広のショートプレイ用ヘ
    ッドで映像信号領域とデータ信号領域を区分して記録再
    生し、フライング消去ヘッドとしてヘッドギャップ幅が
    狭いロングプレイ用ヘッドを代用したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装置。
JP3330185A 1985-02-21 1985-02-21 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0644323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330185A JPH0644323B2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330185A JPH0644323B2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192003A JPS61192003A (ja) 1986-08-26
JPH0644323B2 true JPH0644323B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=12382724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330185A Expired - Lifetime JPH0644323B2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61192003A (ja) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0691644B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH0644323B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6139906A (ja) 磁気記録再生装置
JPS613505U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0679364B2 (ja) 高速消去装置
JPH0614269Y2 (ja) キユ−信号記録再生装置
JPS59116948A (ja) 情報記録または情報再生装置
JP2580582B2 (ja) 磁気記録再生アンプ
KR870000852B1 (ko) 비데오 테이프 레코오더의 소거헤드 장착방법
JPS59116908A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0722725Y2 (ja) 記録再生機構
JP2600281B2 (ja) 回転ヘッド型録画再生装置
JP3160973B2 (ja) 記録再生装置
JPS61192002A (ja) 磁気記録再生装置
JP2756123B2 (ja) 4ヘッド記録再生方式
JPS5881711U (ja) 磁気記録装置
JPS6064402U (ja) 磁気記録再生装置
JPS61204805A (ja) 回転磁気ヘツド記録再生装置
JPS60214491A (ja) 記録装置
JPS59113580A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5925873U (ja) 磁気記録再生装置
JPS58191776U (ja) 映像および音声信号記録再生装置
JPS6157311U (ja)
JPH0561708B2 (ja)
JPS60219619A (ja) 映像信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term