JPH0644014Y2 - バッテリ支持装置 - Google Patents

バッテリ支持装置

Info

Publication number
JPH0644014Y2
JPH0644014Y2 JP12231588U JP12231588U JPH0644014Y2 JP H0644014 Y2 JPH0644014 Y2 JP H0644014Y2 JP 12231588 U JP12231588 U JP 12231588U JP 12231588 U JP12231588 U JP 12231588U JP H0644014 Y2 JPH0644014 Y2 JP H0644014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lid
opening
camera
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12231588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244249U (ja
Inventor
尚樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP12231588U priority Critical patent/JPH0644014Y2/ja
Publication of JPH0244249U publication Critical patent/JPH0244249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644014Y2 publication Critical patent/JPH0644014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は電子スチルカメラなどのバッテリ電源により駆
動される機器に設けるバッテリ支持装置に関する。
[従来の技術] 電子スチルカメラなどのバッテリ電源により駆動される
機器に設けるバッテリ支持装置には、機器の本体に一端
部を開口したバッテリ収納部を設けるとともに、このバ
ッテリ収納部の開口部を覆う位置と開放する位置との間
を移動する蓋体を設け、バッテリに対してバッテリ収納
部から排出させる方向に力を加える保持ばねをバッテリ
収納部の内部に設けた構成のものがある。
この構成のバッテリ支持装置においてバッテリをバッテ
リ収納部に収納する場合には、バッテリを開口部からバ
ッテリ収納部に挿入して保持ばねに当接し、さらに蓋体
をバッテリ収納部の開口を覆う位置に移動してバッテリ
を収納部外側から押えて機器本体にロックして定位置に
保持する。これにより蓋体が保持ばねで押されるバッテ
リを受止めて確実に保持し、外部からの振動によりバッ
テリが動いて接触不良となることが防止できる。また、
バッテリ収納部からバッテリを取出す場合には、バッテ
リ収納部の開口部を覆っていた蓋体と機器本体とのロッ
クを外すと、蓋体が開口部を開放するとともに蓋体によ
るバッテリの保持を解除する。これによりバッテリをバ
ッテリ収納部から外部に向けて取出すことが可能な状態
となる。このため、機器の向きをバッテリ収納部が上向
きになるように設定した状態でバッテリを取出す場合に
は、バッテリが保持ばねに押されて蓋体を押し開きなが
らバッテリ収納部の開口部から所定ストローク分だけ突
出し、突出した部分を持ってバッテリ収納部から取出し
易い状態にすることができる。
そして、このバッテリ支持装置は、蓋体とは別にロック
部材を設けた構成のものに比較して構造が簡単、バッテ
リの押圧により蓋体も固定されるなどの利点があるので
バッテリを電源とする機器に広く採用されている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、このような従来のバッテリ支持装置には次に述
べる問題が発生している。
すなわち、機器の向きをバッテリ収納部が上向きになる
ようにした状態でバッテリを取出す場合には、前述した
ように蓋体と機器本体とのロックを外すと保持ばねによ
り押されたバッテリがバッテリ収納部の開口部から突出
して手で取り易い状態となる。このため、例えばカメラ
のバッテリを交換するために、カメラの向きをバッテリ
収納部が上向きにした状態にした場合にはバッテリを容
易にバッテリ収納部から取出すことができる。
しかし、機器の向きをバッテリ収納部が下側になるよう
にした状態でバッテリを取出す場合には、蓋体と機器本
体とのロックを外すと、バッテリが保持ばねのばね力と
自重で蓋体を押し開けながらバッテリ収納部の開口部か
ら機器の下方に勢い良く飛出すので、バッテリを手で受
止めながら蓋体の係合を外さないと、バッテリ収納部の
開口部から突出したバッテリがそのまま自重で機器の下
方に落下してしまう。従って、手でバッテリを受止める
ことなく不用意に蓋体のロックを外してしまうと、バッ
テリがバッテリ収納部から地上に落下して破損する、あ
るいは使用者の足に衝突して怪我をするといった問題が
ある。例えばカメラを持って撮影中においてカメラの向
きをバッテリ収納部が下側になるようにしてバッテリの
交換を行なう場合には、手でバッテリを受けるようにし
て蓋体を開かないとバッテリが落下して破損したり、怪
我をするという事故が発生することがある。
本考案は前記事情に基づいてなされたもので、機器の向
きをバッテリ収納部が下向きになるようにした状態で蓋
体と機器本体とのロックを外した場合でもバッテリ収納
部からのバッテリの落下を阻止して、バッテリの破損や
使用者の怪我を防止できるバッテリ支持装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記課題を解決し目的を達成するために次の手
段を講じた。すなわち、バッテリ収納部を開閉する蓋体
に、蓋体が開放位置にある時にバッテリ収納部からのバ
ッテリの落下を防止するバッテリ支持部材を一体的に設
けたことを特徴するものである。また、このバッテリ支
持部材を蓋体をバッテリ収納部の開口部を閉じる位置に
保持するためのロック部材と兼用す構成としたものであ
る。
[作用] このような手段を講じたことにより、次のような作用を
呈する。すなわち、機器の向きをバッテリ収納部が下向
きになるようにした状態で蓋体を開いた場合に、バッテ
リがバッテリ収納部の開口部から飛出そうとして、開い
た位置にある蓋体に設けたバッテリ支持部材に当接して
下方への落下を阻止される。また、バッテリ支持部材を
蓋体のロック部材と兼用することにより部品点数を減少
させ、構成の簡素化を図ることができる。
[実施例] 以下本考案の実施例を図面について説明する。
第1図ないし第5図は本考案のバッテリ支持装置を電子
スチルカメラに適用した一実施例を示している。
図中1は電子スチルカメラの本体で、その内部にはカメ
ラ本体1の一方の側部に寄った箇所に合成樹脂からなる
バッテリ収納部2が設けてある。このバッテリ収納部2
はバッテリを収納するように箱形をなすもので、下面部
にバッテリ出入れ用の開口部3が形成され、上面部内側
には圧縮コイルばねからなる保持ばね4が装着されてい
る。カメラ本体1のバッテリ収納部2に面する底面部に
は開放部5が形成され、バッテリ収納部2の開口部3は
この開放部5に面している。この開放部5には合成樹脂
からなる蓋体6が設けてある。この蓋体6はカメラ本体
1の開放部5を覆う底面部6aと、この開放部5から連続
して立上がるカメラ本体1の側面部を覆う側面部6bを組
合わせたL字形をなすもので、底面部6aの内側にはバッ
テリ20に圧接する一対の圧接部7,7が間隔を存した位置
に突出形成してあり、側面部6bの内側には一対のバッテ
リ支持部材8,8が間隔を存して突出形成してある。この
バッテリ支持部材8,8は側面部6bに対して直角な方向に
突出する片形をなすもので、バッテリ20を充分支えるだ
けの弾性を持ち、先端にバッテリ20を受ける受け8aが形
成してある。また、蓋体6における側面部6bと反対側に
位置する側縁部には一対の取付片9,9が間隔を存して形
成してあり、これら取付片9,9にはヒンジ部10,10および
長孔11,11が夫々形成されている。カメラ本体1の底面
部には開放部5の側縁部において蓋体6の取付片9,9に
対応して一対の溝12,12が間隔を存して形成してあり、
また各溝12,12を跨ぐ枠13,13と各溝12,12に位置する突
起14,14が形成してある。そして、蓋体6の取付片9,9は
カメラ本体1の枠13,13に通して溝12,12に移動自在に挿
入し、長孔11,11に突起14,14を係合ている。なお、各突
起14,14の先端にC字形のグリップリング16,16を係着し
て取付片9,9を枠14,14とともに押えている。従って、取
付片9,9は長孔11,11および突起14,14のガイドにより溝1
2,12に沿ってスライドできるようになっている。このた
め、蓋体6は取付片9,9によりカメラ本体1に取付けら
れ、且つ取付片9.9に形成したヒンジ部10.10により水平
位置と下方の垂直位置との間を回動できるようになって
いる。すなわち、蓋体6はカメラ本体1の開放部5を覆
ってバッテリ収納部2の開口部3を覆う第1の位置と、
この開放部5を開放してバッテリ収納部2の開口部3を
開放する第2の位置との間を移動することができる。ま
た、カメラ本体1における側面部には開放部5の側縁部
において、蓋体6に形成したバッテリ支持部材8,8に対
応して長孔形のロック孔15.15が形成されている。この
ロック孔15,15は蓋体6のバッテリ支持部材8,8を挿入係
合して蓋体6をロックするものである。すなわち、カメ
ラ本体1の開放部5を覆う第1の位置にある蓋体6を保
持するロック部材を兼ねるように構成されている。
このように構成されたバッテリ支持装置に対してバッテ
リ20を出し入れする場合について説明する。
まず、バッテリ20をバッテリ収納部2に収納する場合に
は、蓋体6をバッテリ支持部材8,8がバッテリ20の収納
の邪魔にならない位置まで開いておき、バッテリ20をカ
メラ本体1の開放部5からバッテリ収納部2の開口部3
を介してバッテリ収納部2の内部に挿入して保持ばね4
に当接する。次いで、蓋体6を開放位置から取付片9.9
のヒンジ部10.10を中心としてカメラ本体1の開放部5
を覆う位置に回動し、蓋体6の圧接部7.7をバッテリ収
納部2に挿入したバッテリ20に保持ばね4のばね力に抗
して圧接する。この場合、蓋体6の底面部6aが開放部5
を覆い、側面部6bがカメラ本体1の側面部に外側から当
接する。そして、蓋体6をカメラ本体1の溝12,12の奥
の方に向けて押込むと、取付片9,9が溝12,12に沿って後
退スライドし、蓋体6のバッテリ支持部材8,8がカメラ
本体1のロック孔15,15に挿入する。これにより蓋体6
の圧接部7,7が保持ばね4のばね力に押されたバッテリ2
0を受止め、蓋体6に加わる保持ばね4のばね力により
バッテリ支持部材8,8の受け8a,8aがロック孔15,15の縁
部にロックされて蓋体6が開放部5および開口部3を覆
う第1の位置に保持される。同時に蓋体6と保持ばね4
とによりバッテリ20ががたつきがないように固定され
る。なお、蓋体6の取付片9,9は全体が溝12,12に入り、
ヒンジ部10,10は枠13,13と本体1に挟まれて固定され
る。
バッテリ20をバッテリ収納部2から取出す場合について
説明する。蓋体6を保持ばね4のばね力に抗してバッテ
リ収納部2に向けて押してバッテリ支持部材8,8の受け8
a,8aをロック孔15,15の側縁から外し、その後蓋体6を
手前に引出すとバッテリ支持部材8,8がロック孔15,15か
ら抜け出して蓋体6とカメラ本体1とのロックが外れ
る。このため、蓋体6の開放部5および開口部5を覆う
第1の位置での保持が解除されるとともに、取付片9,9
が前進スライドしてヒンジ部10,10が枠13,13から外れて
蓋体6が回動可能な状態になる。このため、蓋体6によ
るバッテリ20の固定が解除され、保持ばね4に押された
バッテリ20がバッテリ収納部2の開口部3から外方に突
出する状態になる。ここで、カメラ本体1の向きをバッ
テリ収納部2が上向きにした状態、つまりバッテリ収納
部2の開口部3が上側に位置するの場合には、保持ばね
4に押されたバッテリ20が蓋体6を押し開きつつバッテ
リ収納部2の開口部3から予め設定したストローク分だ
け突出する。このため、開口部3から突出したバッテリ
2の部分を持ってバッテリ20をバッテリ収納部2から容
易に取出すことができる。
カメラ本体1の向きをバッテリ収納部2が下向きになる
ようにした状態、つまりバッテリ収納部2の開口部3が
下向きになる場合には、第2図で示すように蓋体6が自
重でヒンジ部10,10を中心に下方に向けて垂直な第2の
位置まで回動する。このため、バッテリ収納部2の開口
部3とカメラ本体1の開放部5が開放される。この場
合、蓋体6の側面部6aは水平な状態になり、側面部6aに
形成したバッテリ支持部材8,8がバッテリ収納部2の開
口部3の真下に位置して垂直に起立した状態になる。一
方、バッテリ20は保持ばね4に押されるとともに自重で
バッテリ収納部2の開口部3から飛出て落下しようとす
る。しかし、バッテリ20の一部が開口部3から下方に突
出した状態で下端が蓋体のバッテリ支持部材8,8の受け8
a,8aに当接し、バッテリ20の落下が停止される。この
時、バッテリ20は全体がバッテリ収納部2から抜け出て
おらず、バッテリ収納部2により排出方向(落下方向)
以外の移動が規制されている。このようにカメラ本体1
の向きをバッテリ収納部2が下向きとなるようにした状
態で蓋体6をロックを解除した場合には、開放した位置
にある蓋体6のバッテリ支持部材8,8がバッテリ20の落
下を阻止する。このため、カメラ本体1の向きをバッテ
リ収納部2が下向きになるようにした状態で使用者が手
でバッテリ20を受け止める用意をせずに、不用意に蓋体
6のロックを解除してしまった時にもバッテリ20の落下
を防止して、バッテリ20の落下による破損および使用者
の怪我を防止できる。従って、電子スチルカメラを用い
て撮影中にそのままのカメラの向きでバッテリ交換を安
全に行なうことができる。
また、このバッテリ支持装置ではバッテリ支持部材8,8
を蓋体6をカメラ本体1にロックするロック部材と兼用
する構造であるから、ロック部材を特別に蓋体6に設け
る必要がなく部品点数が少なく構成が簡素化される。
なお、バッテリ支持部材8は蓋体6が開放位置にある時
にバッテリ収納部2の開口部から落下したバッテリ20の
下端に当接して、バッテリ20のバッテリ収納部2からの
抜け出しを阻止することができる構成であればよく、さ
らにバッテリ支持部材8がロック部材を兼用する場合に
はロック部材の機能も一緒に備えた構成とする。また、
蓋体6の構成も実施例のものに限定されない。
本考案のバッテリ支持装置は電子スチルカメラに限定さ
れず、バッテリを電源とする機器に広く適用できる。本
考案においてバッテリとは、充電形電池と乾電池の両方
をいう。
[考案の効果] 以上説明したように本考案のバッテリ支持装置によれ
ば、機器本体の向きをバッテリ収納部が下向きとなる状
態で、手でバッテリを受ける用意をせずに不用意に蓋体
のロックを外した場合でも、開放位置にある蓋体に設け
たバッテリ支持部材がバッテリの落下を阻止して、バッ
テリの落下によるバッテリの破損や使用者の怪我の発生
を防止することができる。また、バッテリ支持部材を蓋
体を機器本体にロックするロック部材と兼用する構造で
あるから、ロック部材を特別に蓋体に設ける必要がなく
部品点数が少なく構成が簡素化される。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のバッテリ支持装置を電子スチルカメラに
実施した実施例を示し、第1図および第2図は電子スチ
ルカメラのバッテリ支持装置の部分を示す断面図、第3
図および第4図は蓋体を示す斜視図、第5図は電子スチ
ルカメラを示す斜視図である。 1……カメラ本体、2……バッテリ収納部、3……開口
部、5……開放部、6……蓋体、7……圧接部、8……
バッテリ支持部材、20……バッテリ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器本体のバッテリ収納部の開口部を覆う
    第1の位置と上記開口部を開放する第2の位置との間で
    移動可能な蓋体が上記第2の位置にある時にバッテリが
    落下するのを防止するバッテリ支持部材が、上記蓋体と
    一体的に設けられてなるバッテリ支持装置。
  2. 【請求項2】上記バッテリ支持部材が、上記蓋体を上記
    第1の位置に保持するためのロック部材を兼ねて構成さ
    れてなる請求項1記載のバッテリ支持装置。
JP12231588U 1988-09-19 1988-09-19 バッテリ支持装置 Expired - Lifetime JPH0644014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231588U JPH0644014Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 バッテリ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231588U JPH0644014Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 バッテリ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244249U JPH0244249U (ja) 1990-03-27
JPH0644014Y2 true JPH0644014Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31370132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12231588U Expired - Lifetime JPH0644014Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 バッテリ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644014Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188968A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nippon Plast Co Ltd 自動車用外装品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244249U (ja) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100703475B1 (ko) 휴대 단말기의 배터리팩 락킹 장치
US4904549A (en) Battery housing with integral latch and positive displacement apparatus
JPH02300909A (ja) ハンディターミナル
US7970441B2 (en) Battery and battery locking unit of mobile terminal
EP0716461B1 (en) Electronic Appliance housing having storage portion
EP1705876B1 (en) Battery pack locking device of a mobile phone, comprising a sliding cover for protecting a camera lens
US20060019530A1 (en) Battery pack locking apparatus for portable terminal
JPH0644014Y2 (ja) バッテリ支持装置
US5141123A (en) Electric-power lid arrangement for an electric apparatus
JP3266921B2 (ja) 電池収納装置
JP3490863B2 (ja) 電子機器のバッテリー取付け構造
JPS605891Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0644015Y2 (ja) バッテリ支持装置
US20050200330A1 (en) Battery locking apparatus
CN217823123U (zh) 把手及电源装置
CN210351246U (zh) 手机框
CN216016498U (zh) 储能电源
JPH0416359Y2 (ja)
JPH07335187A (ja) バッテリーパック装着機構
JP2511519Y2 (ja) 電気かみそり
JPH01260757A (ja) 電池収納装置
KR900003450Y1 (ko) 카세트 테이프 보존장치가 부설된 음향기기
JPH0416358Y2 (ja)
JPH0625094Y2 (ja) ビデオカメラ
JPH0416370Y2 (ja)