JPH064391Y2 - ピアノの弦押え - Google Patents
ピアノの弦押えInfo
- Publication number
- JPH064391Y2 JPH064391Y2 JP1987182348U JP18234887U JPH064391Y2 JP H064391 Y2 JPH064391 Y2 JP H064391Y2 JP 1987182348 U JP1987182348 U JP 1987182348U JP 18234887 U JP18234887 U JP 18234887U JP H064391 Y2 JPH064391 Y2 JP H064391Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- string
- presser
- retainer
- frame
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Stringed Musical Instruments (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 この考案はピアノの弦押えに関し、特に倍音を発生し易
くした弦押えに関する。
くした弦押えに関する。
従来、たて型ピアノは、第1図に示すようにフレーム1
の一端と他端には弦受山2,2′が一体に形成されてい
る。この弦受山2′の後方にヒッチピン3が固着され、
フレーム1の他端裏面にピン板4が取り付けられ、前記
フレーム1を貫通してチューニングピン5が植設されて
いる。弦6は一端をヒッチピン3に係止し、弦受山2′
上に載置され、フレーム1の下面の響板7に設けられた
駒8上を通過して弦受山2に載置されてチューニングピ
ン5に巻かれて張設されている。弦押え9はチューニン
グピン5に弦受山2との間に取り付けられ、弦6′を押
さえて屈曲させ、弦6′と弦受山2との接触を確実にす
るために弦押え9は適度の強度・硬度を持つ鉄または真
鍮の金属材料で断面半円形又は断面U字形の棒状体もの
が使用されていた。
の一端と他端には弦受山2,2′が一体に形成されてい
る。この弦受山2′の後方にヒッチピン3が固着され、
フレーム1の他端裏面にピン板4が取り付けられ、前記
フレーム1を貫通してチューニングピン5が植設されて
いる。弦6は一端をヒッチピン3に係止し、弦受山2′
上に載置され、フレーム1の下面の響板7に設けられた
駒8上を通過して弦受山2に載置されてチューニングピ
ン5に巻かれて張設されている。弦押え9はチューニン
グピン5に弦受山2との間に取り付けられ、弦6′を押
さえて屈曲させ、弦6′と弦受山2との接触を確実にす
るために弦押え9は適度の強度・硬度を持つ鉄または真
鍮の金属材料で断面半円形又は断面U字形の棒状体もの
が使用されていた。
また、図示しないハンマーで弦6が打撃されるとその振
動エネルギーは弦受山2で完全に遮断されずに、漏れて
弦受山2を越えて弦6′を振動させ、弦6の振動音とは
無関係の不共和音を発生する。ヒッチピン3と弦受山
2′との間の弦6の長さと、チューニングピン5と弦受
山2との間の弦6′の長さとの比率が適性比率になる位
置に弦押え9を取り付けるようにしている。
動エネルギーは弦受山2で完全に遮断されずに、漏れて
弦受山2を越えて弦6′を振動させ、弦6の振動音とは
無関係の不共和音を発生する。ヒッチピン3と弦受山
2′との間の弦6の長さと、チューニングピン5と弦受
山2との間の弦6′の長さとの比率が適性比率になる位
置に弦押え9を取り付けるようにしている。
しかし、上記した漏れ振動エネルギーを積極的に利用し
て弦押え9自体を共振させて弦6′の倍音を助長させる
ためには、鉄または真鍮で形成された棒状体の弦押え9
ではには、質量が重くて振動し難く倍音を有効に発生さ
せることはできなかった。
て弦押え9自体を共振させて弦6′の倍音を助長させる
ためには、鉄または真鍮で形成された棒状体の弦押え9
ではには、質量が重くて振動し難く倍音を有効に発生さ
せることはできなかった。
特に高音においては弦6の振動エネルギーは低音におけ
る振動エネルギーに比べて少なく弦受山2を越えて漏れ
る振動エネルギーは極端に少なくかつ消滅も早いため弦
押え9を共振させることは不可能であった。
る振動エネルギーに比べて少なく弦受山2を越えて漏れ
る振動エネルギーは極端に少なくかつ消滅も早いため弦
押え9を共振させることは不可能であった。
本願はこの漏れ振動エネルギーを有効に利用して弦押え
9自体を共振させると共に、パイプ内で振動音を共鳴さ
せ倍音を発生し易くしたものである。
9自体を共振させると共に、パイプ内で振動音を共鳴さ
せ倍音を発生し易くしたものである。
第2図はこの考案による弦押え9を示すもので、この弦
押え9は内部が中空で軽量硬質の金属材料からなるパイ
プ体で所要寸法に形成し、パイプ体には所定位置に上下
方向に貫通する貫通穴をそれぞれ設けたものであり、こ
の構成の弦押え9を貫通穴を介して木ねじで前記フレー
ム1を取り付ける。
押え9は内部が中空で軽量硬質の金属材料からなるパイ
プ体で所要寸法に形成し、パイプ体には所定位置に上下
方向に貫通する貫通穴をそれぞれ設けたものであり、こ
の構成の弦押え9を貫通穴を介して木ねじで前記フレー
ム1を取り付ける。
これより、内部が中空のパイプ体で構成したので弦押え
9自体の全体質量が軽減され、弦受山2を越えて漏れた
振動エネルギーによって弦押え9が共振し易くなって振
動の減衰が長くなり、しかもパイプ内部で共鳴するので
弦押え9をも共振させて倍音の発生を増強することがで
きる。なお、このパイプ体の形状は円形に限られるもの
ではなく、三角、等にしてもよいことは勿論であり、そ
の肉厚tは弦張力に対する曲げ強さや加工性等によって
決定される。
9自体の全体質量が軽減され、弦受山2を越えて漏れた
振動エネルギーによって弦押え9が共振し易くなって振
動の減衰が長くなり、しかもパイプ内部で共鳴するので
弦押え9をも共振させて倍音の発生を増強することがで
きる。なお、このパイプ体の形状は円形に限られるもの
ではなく、三角、等にしてもよいことは勿論であり、そ
の肉厚tは弦張力に対する曲げ強さや加工性等によって
決定される。
このように、本考案によれば、硬質の金属からなる所要
寸法を有する断面中空のパイプ体の弦押えとしたので、
倍音の発生と減衰を助長することができ、特に音高にお
いては有効である。従って弦の音響特性を向上すること
ができると共にパイプ体を所要長さ寸法に切断するのみ
で加工でき、軽量で安価な弦押えを提供できるものであ
る。
寸法を有する断面中空のパイプ体の弦押えとしたので、
倍音の発生と減衰を助長することができ、特に音高にお
いては有効である。従って弦の音響特性を向上すること
ができると共にパイプ体を所要長さ寸法に切断するのみ
で加工でき、軽量で安価な弦押えを提供できるものであ
る。
第1図は従来のピアノの弦押えを示す部分断面図、第2
図はこの考案の弦押えの一実施例を示す斜視図である。 図において、 1……フレーム、2,2′……弦受山、 3……ヒッチピン、4……ピン板、 5……チューニングピン、6……弦、 7……響板、8……駒、 9……弦押え。
図はこの考案の弦押えの一実施例を示す斜視図である。 図において、 1……フレーム、2,2′……弦受山、 3……ヒッチピン、4……ピン板、 5……チューニングピン、6……弦、 7……響板、8……駒、 9……弦押え。
Claims (1)
- 【請求項1】弦(6)をフレーム(1)に植設したヒッチピン
(3)とチューニングピン(5)とに弦受山(2)を介して張設
し、前記フレーム(1)の弦受山(2)とチューニング(5)と
の間の弦(6′)を押圧する弦押え(9)において、軽量硬質
の金属材料からなる内部が中空のパイプ体で所要寸法に
形成し、該パイプ体の所定位置に上下方向に貫通する貫
通穴をそれぞれ設けたことを特徴するピアノの弦押え。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987182348U JPH064391Y2 (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | ピアノの弦押え |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987182348U JPH064391Y2 (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | ピアノの弦押え |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0185899U JPH0185899U (ja) | 1989-06-07 |
JPH064391Y2 true JPH064391Y2 (ja) | 1994-02-02 |
Family
ID=31473796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987182348U Expired - Lifetime JPH064391Y2 (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | ピアノの弦押え |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH064391Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5468620U (ja) * | 1977-10-18 | 1979-05-16 | ||
JPS5926383Y2 (ja) * | 1978-02-28 | 1984-07-31 | ヤマハ株式会社 | ピアノにおける針金押えの構造 |
JPS5881582U (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-02 | 株式会社河合楽器製作所 | ピアノの弦押え |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP1987182348U patent/JPH064391Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0185899U (ja) | 1989-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007537471A (ja) | 弦楽器の音響、特に残響を改善する方法、およびギター、特にエレキギターまたはエレキベースの各弦の一端を固定する固定プレート | |
US4026181A (en) | Tension rod | |
JP2007537471A5 (ja) | ||
US3049958A (en) | Electro-piano | |
JPH064391Y2 (ja) | ピアノの弦押え | |
US4212223A (en) | Mouthpiece for woodwind musical instruments | |
US6573441B2 (en) | Drum pillow and method for using same | |
KR101252434B1 (ko) | 보조 음향기가 장착된 관악기용 리드 | |
US3678794A (en) | Resonator for stringed instrument | |
US20220139360A1 (en) | Fulcrum Tremolo Spring Locking Claw and Claw Resonator Plate | |
JP2804842B2 (ja) | 打撃用隆起部付きカウベル | |
US5883318A (en) | Device for changing the timbre of a stringed instrument | |
JPH09190176A (ja) | 音響孔を有する弦楽器 | |
US4843940A (en) | Tone amplification in stringed instruments | |
JPH0224152Y2 (ja) | ||
US2486549A (en) | Musical toy | |
JPH0116133Y2 (ja) | ||
CN217279986U (zh) | 一种九键迷你拇指琴 | |
US4867033A (en) | Idiophone having a resonant chamber | |
KR950004997Y1 (ko) | 가야금 | |
JP2001022346A (ja) | ピアノ | |
RU2640169C2 (ru) | Щипковый музыкальный инструмент - акустическая гитара | |
JP2019502170A (ja) | 弦楽器 | |
JPS5825424Y2 (ja) | ピアノにおける針金押え取付け構造 | |
JPS5926383Y2 (ja) | ピアノにおける針金押えの構造 |