JPH0116133Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116133Y2
JPH0116133Y2 JP20493683U JP20493683U JPH0116133Y2 JP H0116133 Y2 JPH0116133 Y2 JP H0116133Y2 JP 20493683 U JP20493683 U JP 20493683U JP 20493683 U JP20493683 U JP 20493683U JP H0116133 Y2 JPH0116133 Y2 JP H0116133Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strings
string
shaped
rod
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20493683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20493683U priority Critical patent/JPS60110889U/ja
Publication of JPS60110889U publication Critical patent/JPS60110889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116133Y2 publication Critical patent/JPH0116133Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はピアノにおける弦の止音(ミユー
ト)構造の改良に関する。
第1図に示すように、ピアノの弦1は一端をフ
レーム2に植設されたヒツチピン3に係止し、フ
レーム2と一体に形成された弦受山4a,4bに
載置すると共に響板5上の駒6を載通し、他端を
ピン板7に植設したチユーニングピン8に巻き付
けて張設されている。ここで、弦受山4bと駒6
との間における弦部分1′をバツクストリングス
と称し、このバツクストリングス1′が長いと打
弦に伴う振動によりバツクストリングス1′が振
動して通常の倍音の他に不協倍音も発生して好ま
しくないため止音の必要がある。
このため従来は、縦型ピアノでは第2図に示す
ようにバツクストリングス1′の長い低音弦のみ
に帯状のフエルト9を一弦毎に交互に挿入し、低
音弦全体を縫うように形成して止音していた。ま
た、平型ピアノ(図示せず)はバツクストリング
ス1′の長い低・中音弦を止音する必要があるが、
低音弦と中音弦とは交差して張弦されるため、先
に中音弦にフエルト9を挿入して止音し、後に低
音弦を張設してフエルト9を挿入しなければなら
ず、縦型・平型共に作業性が悪いという欠点を有
していた。
この考案は上記の点に鑑みなされたものであ
り、先端に球または矢尻形の係止部を設けた極細
径の棒状体を縦横に植設した弾性を有する合成樹
脂等からなる帯状板を、駒と弦受山との間のバツ
クストリングス上に載置押圧して前記帯状板の係
止部を前記バツクストリングスに係止せしめて、
該バツクストリングスを止音するようにした構造
であり、以下にこの考案の実施例を図面を参照し
て説明する。第3図、第4図に示すように、弾性
を有する軟質合成樹脂等からなる帯状板10の上
面に極細径dの棒状体11を縦横に植設し、この
先端部に棒状体11の径dより大でバツクストリ
ングス1′の径Dより小径の球形または矢尻形の
係止部12を形成してなる。また、棒状体11の
縦設間隔lは弦径Dにより狭幅に形成してなる。
そして、帯状板10の下面は平坦に形成してな
る。
このように形成した帯状板10を裏返して棒状
体11面を張設したバツクストリングス1′上に
載置して押圧すれば、第4図Aに示すように係止
部12はバツクストリングス1′によつて押し広
げられ、更に押圧すると、バツクストリングス
1′を通過して第4図Bに示すように、相対する
棒状体111,112と係止部121,122と
でバツクストリングス1′を挟み込んだ状態を呈
する。ここで、弾性をc有する棒状11の縦設間
隔lはバツクストリングス径Dより狭幅に形成さ
れているため、棒状体11に復元力F1が横方向
より作用する。と共に上方に逃げようとする力F
2が作用する。即ち、バツクストリングス1′は
棒状体111,112の接点11a,11bに作
用する復元力F1と係止部12a,12bの接点
に作用する逃げようとする力F2とによつて常時
加圧された状態にあり、縦設した複数本の棒状体
11によつて一本のバツクストリングス1′に対
して作用する。これらは帯状板10によつてバツ
クストリングス1′全体に作用する。
従つて、ハンマー(図示せず)につて打弦され
た弦1のエネルギーは、駒6を介してバツクスト
リングス1′に伝達される弾性材からなる帯状板
10及び棒状体11によつて振動エネルギーは吸
収され、バツクストリングス1′は止音される。
このように、先端に球または矢尻形の係止部を
有する棒状体11を植設した帯状板10をバツク
ストリングス1′に載置し、上方より押圧するだ
けでよく、簡単で確実に止音することができ、平
型ピアノにおいては全弦張設後でも取着できるの
で作業工数を削減できる利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦型ピアノの張弦構造を示す正
面図、第2図は第1図における要部拡大図、第3
図はこの考案の止音装置を示す斜視図、第4図
A,Bはこの考案の取着状態を説明する詳細断面
図である。 図中において、1……弦、1′……バツクスト
リングス、2……フレーム、3……ヒツチピン、
4……弦受山、5……響板、6……駒、7……ピ
ン板、8……チユーニングピン、9……フエル
ト、10……帯状板、11……棒状体、12……
係止部、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に球または矢尻形の係止部を設けた極細径
    の棒状体を縦横に植設した弾性を有する合成樹脂
    等からなる帯状板を、駒と弦受山との間のバツク
    ストリングス上に載置押圧して前記帯状板の係止
    部を前記バツクストリングスに係止せしめて、該
    バツクストリングスを止音するようにしたことを
    特徴とするピアノの弦の止音構造。
JP20493683U 1983-12-27 1983-12-27 ピアノの弦の止音構造 Granted JPS60110889U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20493683U JPS60110889U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ピアノの弦の止音構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20493683U JPS60110889U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ピアノの弦の止音構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110889U JPS60110889U (ja) 1985-07-27
JPH0116133Y2 true JPH0116133Y2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=30767317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20493683U Granted JPS60110889U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ピアノの弦の止音構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110889U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ514613A (en) * 1999-03-15 2003-10-31 Michael Charles Cooke A device for retaining articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110889U (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661252A (en) Acoustic arm
JP4654240B2 (ja) 弦楽器の音響特性改善方法、ギターの固定プレートおよびそれを備えたギター
US4745838A (en) Reed holding device for musical instruments
US3413883A (en) Stringed musical instrument
US4103583A (en) Electric guitar
US3995523A (en) Devices for use with stringed musical instruments
US4248127A (en) String nut
US3174380A (en) Stringed instrument bridge and anchoring means
US3869954A (en) Stringed instrument
JPH0116133Y2 (ja)
US4282792A (en) Counter pressure system for stringed instruments
US4024788A (en) Mute for stringed instruments
US4041830A (en) Teaching ukelele
US4338850A (en) Adjustable muffler for percussion instrument
US3329055A (en) Banjo capo
US2978945A (en) Magnetic pick ups
CN107016979A (zh) 用于吉他的内部支撑件
US4006657A (en) Stringed musical instruments
US3981219A (en) Practice violin and bow
US4195546A (en) Chord selector
US4506583A (en) Autoharp
US4773295A (en) Stringed instrument
US2486549A (en) Musical toy
US3666874A (en) Tuning fork for electrically amplified string instruments
US4122745A (en) Stringed musical instrument with auxiliary strings