JPH0643657B2 - 編網機の上鉤駆動装置 - Google Patents

編網機の上鉤駆動装置

Info

Publication number
JPH0643657B2
JPH0643657B2 JP25907289A JP25907289A JPH0643657B2 JP H0643657 B2 JPH0643657 B2 JP H0643657B2 JP 25907289 A JP25907289 A JP 25907289A JP 25907289 A JP25907289 A JP 25907289A JP H0643657 B2 JPH0643657 B2 JP H0643657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper hook
rotation
position data
data
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25907289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124861A (ja
Inventor
則久 安岡
康彦 鳥居
郁夫 加藤
伸次 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP25907289A priority Critical patent/JPH0643657B2/ja
Publication of JPH03124861A publication Critical patent/JPH03124861A/ja
Publication of JPH0643657B2 publication Critical patent/JPH0643657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、編網機の上鉤駆動装置に関し、特に、サーボ
モータにより上鉤を駆動する上鉤駆動装置に関する。
<従来の技術> 編網機の上鉤駆動機構は、前後揺動軸に支持された支持
フレーム上に、多数の上鉤が一定の間隔をおいて回転自
在に縦に配設され、上鉤の軸にはピニオンが固定され、
結節工程中、所定のタイミングでその支持フレームを前
後に揺動させる機構と、各上鉤を回転させるための駆動
機構が設けられている。
このような従来の上鉤駆動機構は、編網機の主軸又は主
軸に連係された軸に固定された上鉤回転カムと上鉤前後
揺動カムを有し、そのカム溝又はカム面に、カムフオロ
アを介してレバーを係合させ、各々のレバー又はリンク
を介して上鉤の回転駆動用バー又は上鉤の支持フレーム
に固定した前後揺動軸に連結し、そのカムの回転によ
り、上鉤を所定のタイミングで前後に動かし又はその軸
の回りで回転させる構造である。
<発明が解決しようとする課題> このように、従来の上鉤駆動機構は、主軸又は主軸に連
係された軸に固定された各カムとカムフオロアを介して
上鉤を回転または前後に動かす構造であるため、主軸の
回転負荷が極めて大きく、大きな動力を必要とすると共
に、編網機の運転速度が制限され、編網速度の高速化が
阻害される課題があつた。
さらに、新たな編網方法を開発し、その編網方法を既設
の編網機で実施しようとした場合、少なくとも上記の2
種のカムを新たに製造するか、或は改造する必要があ
り、カムを新たに製造又は改造した場合、上鉤の各方向
の動きのタイミングを正確に設定するために、カム面や
カム溝を正確に調整する必要があり、このような調整作
業は非常に熟練した技術と多くの時間を要する課題があ
つた。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもの
で、編網機の主軸の負荷を軽減でき、高速運転を可能と
し、編網方法の変更に対し、上鉤の制御を容易に且つ迅
速に行うことができる上鉤駆動装置を提供することを目
的とする。
<課題を解決するための手段> 上記の目的を達成するために、本発明の上鉤駆動装置
は、支持フレームに回転自在に支持されピニオンを軸部
に取着した多数の上鉤を回転駆動するように、ラツク介
して連係された水平移動機構を駆動する回転用サーボモ
ータと、上鉤を支持した支持フレームを前後に揺動させ
るように、該支持フレームに連結された前後揺動軸を回
転駆動する前後用サーボモータと、各サーボモータに接
続され、入力したパルス信号に応じて各サーボモータを
回転駆動制御するモータ駆動回路と、編網時の上鉤の回
転動と前後動に応じた位置データを予め各々記憶した各
々の位置データメモリと、上鉤の回転動と前後動の方向
データを予め記憶した方向データメモリと、各位置デー
タメモリと方向データメモリから一定のタイミングでア
ドレスを指定してデータを読み出し、そのデータを各サ
ーボモータのモータ駆動回路に送る制御手段と、を備え
て構成される。
<作用> 先ず、編網時における上鉤の回転と前後動の位置データ
と方向データを作成し、各位置データメモリと方向デー
タメモリに書きこむ。
例えば、上鉤の回転と前後動をカム機構によつて実現す
る場合を想定し、一結節工程中の回転カムと前後揺動カ
ムの各カム曲線(カムフオロアの時間に対する位置の変
化曲線)を作り、そのカム曲線の時間に対する位置デー
タと方向データを取出す。そして、回転と前後動の各位
置データを、位置データメモリに時間順にアドレスを指
定して書込み、それらの方向データを方向データメモリ
に書込む。このような一結節工程中の位置データと方向
データの作成は、例えば、汎用のパーソナルコンピユー
タによつて比較的容易に作成することができ、メモリと
なるROMに容易に書込むことができる。
編網機が編網動作を開始すると、上鉤の制御手段は、所
定のタイミングで各位置データメモリと方向データメモ
リからアドレスを指定して順に各データを読み出し、パ
ルス列信号として、回転用サーボモータと前後用サーボ
モータの各々のモータ駆動回路に信号を出力する。各モ
ータ駆動回路は、入力したパルス数に応じた回転数だけ
各サーボモータを駆動し、これにより、上鉤が所定のタ
イミングで回転又は前後に揺動し、糸振りの動きや下鉤
の移動などによつて、たて糸とよこ糸により結節が作ら
れ、編網が行われる。
<実施例> 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は編網機における上鉤駆動機構の斜視図を示し、
第2図はそのII−II拡大断面図を示している。1は断面
コ字状の支持フレームで、この支持フレーム1には多数
の上鉤2が所定の間隔で回転自在に縦に支持され、この
支持フレーム1には各上鉤2を所定のタイミングで前後
に揺動させるために、前後揺動軸3が支持フレーム1の
両端部に固定され、この前後揺動軸3は図示しない本体
フレーム上に水平に軸支される。
各上鉤2の軸部2aにはピニオン4が取着される。一
方、支持フレーム1内にはピニオン4と噛合するラツク
5がそのフレームの長手方向に沿つてつまり水平方向に
摺動可能に配設され、ラツク5が水平方向に移動するこ
とにより、多数の上鉤2はその軸の回りで回転する。
支持フレーム1を支持する一方の前後揺動軸3内には、
その軸方向に溝が形成され、ラツク5に連結された駆動
バー6がその溝内に挿通される。この駆動バー6の端部
に後述の水平移動機構7の移動部材8が連結部材12を
介して連結される。連結部材12は前後揺動軸3の回転
を許容しながら、移動部材8の移動力を駆動バー6に伝
達する構造である。
水平移動機構7は、断面コ字状の基枠9内にねじ軸10
が回転自在に支持され、両側をガイド軸11に摺動自在
に支持された移動部材8の中央に、ねじ軸10が螺合し
て構成され、ねじ軸10の回転により、移動部材8が水
平方向つまり前後揺動軸3に沿つて移動する。
回転用サーボモータ13がねじ軸10を回転駆動するた
めに、その端部に連結される。従つて、回転用サーボモ
ータ13の回転駆動により、水平移動機構7の駆動バー
6が水平移動され、駆動バー6、ラツク5、ピニオン4
を介して各上鉤2が正又は逆方向に回転される。
一方、反対側の前後揺動軸3には歯車14が固定され、
歯車14、15を介してこの揺動軸3を低速で両方向に
回動させるように、前後用サーボモータ16が配設さ
れ、その回転軸が減速機を介して歯車15の軸に連結さ
れる。従つて、前後用サーボモータ16の駆動により、
支持フレーム1と共に全上鉤2が前後に揺動する。
次に、各サーボモータ13、16の制御系を第3図のブ
ロツク図により説明すると、21、22は各々、位置デ
ータメモリとなるROMで、ROM21には回転位置デ
ータが、ROM22には前後位置データが格納される。
各々の位置データは、仮想的にカムを用いて上鉤2を一
結節工程だけ回転及び前後に動かした場合の各カム曲線
の位置に対応したものであり、後述のように各位置デー
タが作られ、各ROM21〜22に8ビツトのデータと
して0000〜FFFFのアドレスに順に書込まれる。
24は上鉤2の回転方向又は前後揺動方向(サーボモー
タの回転方向)のデータを格納する方向データメモリと
なるROMで、上記のROM21、22に格納された回
転と前後の各位置データに対応したアドレスに、その方
向データが各ビツト毎に格納されている。
25は16ビツトのバイナリのカウンタで、上記の0000
〜FFFFのアドレスに対応した番号(0〜65535)を
インクリメントし、その信号を各ROM21、22、2
4に出力するように接続される。
26は、所定の周波数のクロツク信号f1とその8倍の
周波数のクロツク信号f2を発生するクロツク発生器
で、クロツク信号f1を上記のカウンタ25に送り、ク
ロツク信号f2を後述のシフトレジスタ27、28に送
るように接続される。
ROM21、22の出力側には各々シフトレジスタ2
7、28が接続される。このシフトレジスタ27、28
は各ROM21、22から読み出された8ビツトのデー
タを、クロツク信号f2の入力に応じて、1ビツトづつ
出力するように動作する。
各シフトレジスタ27、28の出力側には各々、上述の
サーボモータ13、16用のモータ駆動回路30、31
が接続される。このモータ駆動回路30、31は、モー
タに設けた回転位置検出器からの信号と入力パルス信号
の目標値との位置偏差を演算増幅する増幅部と、その増
幅部の出力に応じてモータに供給する電力を制御する電
力変換部とを有し、入力したパルス信号の数(周波数)
に応じて各サーボモータ13、16を正確に駆動する。
回転方向のデータを格納し読み出すROM24の出力側
は、上記のモータ駆動回路30、31に接続され、各モ
ータ駆動回路30、31に回転方向の指令信号を与え
る。上記カウンタ25、クロツク発生器26、シフトレ
ジスタ27、28から制御手段が構成される。
編網機の糸振り,目送り機構などは、編網機の主軸によ
り駆動されるカム機構を介して駆動されるが、この主軸
をサーボモータにより駆動し、このサーボモータを上記
のクロツク信号と同期した信号により制御することによ
り、編網機全体で同期運転ができるようにしている。
なお、データメモリとしてROMを使用したが、勿論R
AMを使用することもでき、この場合、予め作成したデ
ータは磁気デイスク等に格納し、使用時にRAMに移す
ようにすればよい。また、デユアルポートRAMを使用
すれば、運転中にデータ変更を行うことも可能である。
次に、上記上鉤の位置データと方向データの作成方法を
第4図、第5図により説明する。
先ず、上鉤の回転と前後動をカム機構によつて実現する
場合を想定し、一結節工程中における回転動カム、前後
動カム(カムフオロア)のピーク値を、時間に対する位
置の座標上におく(第4図のa)。このピーク値のデー
タをパーソナルコンピユータに入力し、それらのピーク
値を結ぶ線の傾きを速度とする直線速度データを演算に
より作成する(第4図のb)。
この直線速度データは、方向が変る際の速度変化が大き
いため、方向が変る際に速度変化の少ない曲線速度デー
タに変換する。即ち、第4図のbに示すような斜線を付
した各周期部分の面積と等しい各周期部分の面積を持つ
ような、正弦曲線の曲線速度データを演算により作成す
る(第4図のc)。そして、この曲線速度データを時間
tで積分することにより、第4図dのように曲線位置デ
ータを得る。
この曲線位置データが、仮想的なカムフオロアの時間に
対する位置の変化曲線であり、その曲線の時間に対する
位置データと方向データを、第5図のようにして取出
す。
即ち、第5図に示すように、上述のクロツク信号f1、
f2を配置した時間軸上に上記の曲線位置データ(曲線
A)を配置し、時間軸をクロツク信号f1の1周期毎
(クロツク信号f2の8クロツク)毎に分割し、さらに
位置を示す縦軸を例えば5つに分割し、1〜5の横線を
引く。
そして、曲線Aとその1〜5の横線との交点を求め、そ
れらの交点に最も近いクロツク信号f2の立ち上がりに
同期して、1個の出力パルス信号を発生させるように、
8ビツトの位置データを作成する。従つて、例えば、第
5図の場合、アドレス0008の位置データは00001000とな
り、アドレス0009の位置データは10001000となる。
一方、方向データは、位置の出力パルス信号が発生した
際、その前の位置データと比較し、位置が増加していれ
ば、正方向を示す符号0とし、その位置が減少した場
合、逆方向を示す符号1とするように1ビツトでつく
る。
このようにして一結節工程中の上鉤の回転と前後動の各
位置データと方向データが作成され、それらの位置デー
タは、0000〜FFFFのアドレスを指定して回転用のROM
21、前後用のROM22に夫々書込まれ、それらの方
向データはROM24の対応したアドレスに書込まれ
る。上記のような上鉤の位置データと方向データの作成
と書込みは、汎用のパーソナルコンピユータ上で行える
ため、編網方法の変更等に際し、容易に且つ迅速に対処
することができる。
次に、上記構成の上鉤駆動装置の動作を説明する。
結節工程に入ると、例えば、先ずたて糸を保持した糸振
りが最上部まで上昇し、次に糸振りが下降しながら、上
鉤2が特定方向に回転し、たて糸が上鉤2に巻き掛けら
れる。
この場合、カウンタ25から8ビツトのアドレス信号が
ROM21、22、24に出力され、ROM21から回
転用の位置データが、ROM24から方向データが読み
出される。位置データはシフトレジスタ27に送られ、
クロツク信号f2に同期したパルス列信号としてモータ
駆動回路30出力される。方向データはROM24から
モータ駆動回路30に出力される。
モータ駆動回路30は、入力したパルスに応じて駆動電
流を回転用サーボモータ13に供給し、回転用サーボモ
ータ13はパルス数に応じた数だけ指定された方向に回
転する。これにより、第1図の水平移動機構7のねじ軸
10が回転して移動部材8が移動し、連結部材12と駆
動バー6を介してラツク5が水平方向に摺動され、ピニ
オン4を介して多数の上鉤2が特定方向に所定の回転角
度だけ回転駆動される。
次に、図示しない下鉤が上鉤2の下部を貫通し、糸振り
が上下、左右及び前後に移動して、たて糸を下鉤に巻き
付ける。そのまま、下鉤が前方に戻るように移動するこ
とにより、たて糸を上鉤2のループ内を通して引き出
し、さらに、よこ糸を巻装した文銭をくぐらせ、その状
態で、たて糸を引き締めながら上鉤2を前に揺動させ
て、上鉤2からループを外す。
このように、上鉤2が前後方向に揺動する場合、カウン
タ25からのアドレス信号の出力により、ROM25か
ら前後用の位置データが読み出され、ROM24から方
向データが読み出される。位置データはシフトレジスタ
28に送られ、クロツク信号f2に同期したパルス列信
号としてモータ駆動回路31出力される。方向データは
ROM24からモータ駆動回路31に出力される。
モータ駆動回路31は、入力したパルスに応じて駆動電
流を前後用サーボモータ16に供給し、前後用サーボモ
ータ16はパルス数に応じた数だけ指定された方向に回
転する。これにより、歯車14、15を介して前後揺動
軸3が回転し、上鉤2を支持した支持フレーム1が前
(後)に揺動し、上鉤2が前(後)に揺動され、上鉤2
からたて糸が外される。
<発明の効果> 以上説明したように、本発明の上鉤駆動装置によれば、
予め演算して作成しメモリに書き込んだデータを、編網
機の運転時にそのまま読み出してサーボモータの駆動制
御用に使用し、上鉤を動かすため、作動中に演算処理等
の時間がかからず、極めて高速に且つ正確に上鉤を回転
または前後揺動させるように駆動することができる。ま
た、編網方法を変更する場合、上鉤の回転位置や前後の
揺動位置データ、及び方向データを汎用のパーソナルコ
ンピユータ上などで容易に作成できるため、編網方法の
大幅な変更又は小変更に対し、簡単且つ迅速に対応する
ことができる。さらに、従来の編網機に比べ、主軸が駆
動する大形のカムが少なくなり、主軸の負荷を大幅に軽
減され、小さい動力で高速運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、 第1図は上鉤駆動機構の斜視図、 第2図は第1図のII−II拡大断面図、 第3図は上鉤駆動装置の制御系のブロツク図、 第4図は上鉤の曲線位置データを作成する際の説明図、 第5図は曲線位置データから位置データと方向データを
作成する際の説明図である。 2……上鉤、 3……前後揺動軸、 4……ピニオン、 5……ラツク、 7……水平移動機構、 13……回転用サーボモータ、 16……前後用サーボモータ、 21,22,24……ROM(データメモリ)、 30,31……モータ駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持フレームに回転自在に支持されピニオ
    ンを軸部に取着した多数の上鉤を回転駆動するように、
    ラツクを介して連係された水平移動機構を駆動する回転
    用サーボモータと、 該上鉤を支持した支持フレームを前後に揺動させるよう
    に、該支持フレームに連結された前後揺動軸を回転駆動
    する前後用サーボモータと、 前記各サーボモータに接続され、入力したパルス信号に
    応じて該各サーボモータを回転駆動制御するモータ駆動
    回路と、 編網時の該上鉤の前後動及び回転動に応じた位置データ
    を予め各々記憶した各々の位置データメモリと、 該上鉤の前後動と回転動の方向データを予め記憶した方
    向データメモリと、 該各位置データメモリと該方向データメモリから一定の
    タイミングでアドレスを指定してデータを読み出し、そ
    のデータを前記各サーボモータのモータ駆動回路に送る
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする編網機の上鉤駆動装置。
JP25907289A 1989-10-04 1989-10-04 編網機の上鉤駆動装置 Expired - Lifetime JPH0643657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25907289A JPH0643657B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 編網機の上鉤駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25907289A JPH0643657B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 編網機の上鉤駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124861A JPH03124861A (ja) 1991-05-28
JPH0643657B2 true JPH0643657B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17328935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25907289A Expired - Lifetime JPH0643657B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 編網機の上鉤駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110485051A (zh) * 2019-07-23 2019-11-22 东华大学 一种打结网编织机上钩旋转-倾侧机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110485051A (zh) * 2019-07-23 2019-11-22 东华大学 一种打结网编织机上钩旋转-倾侧机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124861A (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829917A (en) Control system for hydraulic needle bar positioning apparatus for a tufting machine
JPS5847190B2 (ja) デンシセイギヨミシン
GB1445374A (en) Selective positioning system particularly for onctrolling guide bars of knitting machines
JP3301494B2 (ja) 数値制御工作機械の操作方法及びその方法を実施する工作機械
JPH0643657B2 (ja) 編網機の上鉤駆動装置
KR930000737A (ko) 자동 바느질 미싱의 제어장치
JPH0643656B2 (ja) 編網機の糸振り駆動装置
JPH0978388A (ja) 織機における開口制御方法及び装置
JPH0643658B2 (ja) 編網機の駆動装置
JP2530493B2 (ja) 軸制御装置
JPH02210047A (ja) 経編機における編成要素の駆動装置
JP2764631B2 (ja) ミシンの停止縫い制御装置
JP2750185B2 (ja) 刺しゅう用ミシン
GB2026728A (en) Sewing machine input signal
JP2000328408A (ja) 経編機における駆動部の制御方法
JP2966649B2 (ja) 織機の運動機構制御装置
JPH08200297A (ja) 多方向波形成用多分割式造波装置
JPH03220351A (ja) 編網機の駆動装置
JPS5844782B2 (ja) 経編機の柄制御装置
JPS6135589Y2 (ja)
JPH0117396B2 (ja)
CN1134477A (zh) 自动缝纫机
JP2884537B2 (ja) 駆動制御装置
JP2666312B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS5841931A (ja) タペツト織機における経糸開口方法と装置