JPH0643217Y2 - 地盤改良装置 - Google Patents

地盤改良装置

Info

Publication number
JPH0643217Y2
JPH0643217Y2 JP1991038189U JP3818991U JPH0643217Y2 JP H0643217 Y2 JPH0643217 Y2 JP H0643217Y2 JP 1991038189 U JP1991038189 U JP 1991038189U JP 3818991 U JP3818991 U JP 3818991U JP H0643217 Y2 JPH0643217 Y2 JP H0643217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
blade
ground
hole
disturbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991038189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126934U (ja
Inventor
小井輝夫
Original Assignee
小井 輝夫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小井 輝夫 filed Critical 小井 輝夫
Priority to JP1991038189U priority Critical patent/JPH0643217Y2/ja
Priority to KR1019920001923A priority patent/KR970010503B1/ko
Publication of JPH04126934U publication Critical patent/JPH04126934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643217Y2 publication Critical patent/JPH0643217Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】この考案は建築等地盤において強固にて最
適な地盤層を殆ど無排土無振動工法にて施工行わしめる
ことを主な目的とする地盤改良装置に関するものであ
る。
【従来の技術】
【0002】従来の地盤改良装置としては種々形状の施
工装置が開発されているがこれらの機構は単に地盤に基
礎杭打設用としての杭孔を掘設するのみで例えばヘッド
先端に掘削刃と該掘削土を地上に揚土するスクリューと
によって構成されている。
【0003】しかるにこの種施工装置の殆どは先端掘進
刃の回転によって地盤を徒らに掘削攪乱し、更に該掘削
作業中に孔周壁が崩壊して孔内に落土埋孔し作業の支障
は勿論、スクリューの作用にて掘削土が地上に揚土累積
して量大な排土が生じその排土処理等の作業に相当な労
力と費用を要する等の欠点があった。かかる欠点に鑑み
て近時、オーガ面に適宜形状の圧土面を設け、上記掘削
土壌を孔周壁に圧土行わしめながら杭孔を地中に掘孔し
ょうとする所謂、無排土掘削装置が開発されている。例
えば図1にて示す掘削装置は考案者が先に考案したもの
でオーガーヘッド1の先端部に適宜形状の掘進刃2を設
け、該掘進刃2の上部に数枚の攪乱刃3を取付けし該攪
乱刃3の上部に円錐形圧土面4を形成した構造を有した
もので、その他、特許第1136177号、特許第11
53361号等掘進時に傾斜円錐状面の作用にて掘孔周
壁を強固に圧締しながら杭孔を施工しょうとする無排土
掘孔装置を開発し無排土作用としては顕著な効果を挙げ
ているがその反面、掘進時に相当な抵抗負担が生じてい
ることが判明した。
【考案が解決しょうとする課題】
【0004】この考案は上記の欠点に鑑みてなされたも
ので、如何なる軟硬地盤層であっても基礎杭施工用とし
ての杭孔を該掘孔周壁を強固に圧締しながら掘進し作業
中における孔周の崩壊を未然に阻止し強固な掘孔を確実
に施工すると共に殆ど無排土にて地中を掘孔行わしめる
ことが出来得る地盤改良装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】上記、目的を達成する手段としてこの考案
に係る地盤改良装置は、オーガーヘッド1の先端部に適
宜形状の掘進刃2を取付け設け、該掘進刃2の上部に上
記、ヘッド径aと略同径寸巾の攪乱刃3を一枚又は数枚
を付設し、該攪乱刃3の上部に一定長さの円錐形圧土面
4を形成すると共に該圧土面4の一部に縦軸方向に一条
または数条の略三角形の凹入溝5を凹した構成を有して
いる。
【0006】また上記、円錐形圧土面4に凹設せる略三
角形凹入溝5の内面形状を回転方向に対して緩傾斜面b
に、非回転方向を鋭角面cに形成されている。
【作用】
【0007】次に上記、装置による施工例を図示例の説
明図にて順次に説明すると、装置を杭打機にセットし
て所定地上に定置する、オーガーの回転により地中を
序々に掘進する、先端掘進刃2の回転掘進により所定
深度まで孔周を圧土面4にて圧締しながら地中に柱孔B
を孔設する、なお上記、孔周圧締時において凹入溝5内
に掘削土砂を強制的に一時充溜しこれが回転掘進に伴っ
て凹入溝5の緩傾斜面bによる作用にて外周方向に対し
て土砂を圧締しながら序々に押出し孔周をより強固に圧
締する、かくして所定の深度までの掘削が行われるとヘ
ッド先端よりセメントミルクMを孔内に注入して攪乱刃
3にてこれを攪拌混練する、上記、セメントミルクM
の注入と攪拌を続行しながらオーガー装置全体を地上に
抜去し地中にセメントミルク柱Pを施工する、しかる
後、該セメントミルク柱P内に種々形状の芯柱を例えば
節付柱H等適宜の芯柱を芯材として打設し、セメント
ミルク柱Pの凝結によって軟硬等如何なる地質の地盤層
であるも、上記の繰り返し工程により地中に径大にて
剛強な基礎地盤層Aを容易、確実に施工求めることが出
来得るのである。
【実施例】
【0008】以下、この考案の実施例を図面を参照して
説明する。1は全体形状を略縦長円錐形状に形成してな
るオーガーヘッドにてその先端部に適宜形状の掘進刃2
ガ取付けられている。該掘進刃2の直上箇所に上記オー
ガーヘッド1の径寸aと略同径寸の刃長を有した攪乱刃
3、3を一枚又は数枚を必要において適宜間隔毎に配設
する。該攪乱刃3の上部には地質等の関係により緩急一
定の傾斜角度を有した円錐形状の圧土面4を形成すると
共に該圧土面4の一部に縦軸方向に一条または数条の縦
割れ断面略三角形の凹入溝5を凹設する。なお上記、凹
入溝5の内面は回転方向に対して緩傾斜面bに、非回転
方向に対しては鋭角面cの略三角形状に形成されてい
る。また上記、オーガーヘッド1の内部にはヘッド先端
のセメントミルク噴射孔と連通せるセメントミルク送注
管6か縦貫設けられている。上記、オーガーヘッド1は
施工時にオーガーロッドにセットして杭打施工機に上下
可動自在に取付けられている。
【考案の効果】
【0009】この考案は、上記の如く先端部に掘進刃2
と攪乱刃3を有してなるオーガヘッド1において攪乱刃
3の上部に円錐形圧土面4を形成設けると共に圧土面4
の一部に回転方向に対して緩傾斜面bに、非回転方向に
対して鋭角面c角度のに凹入内面を有した縦割の横断面
略三角形状の凹入溝5を形成設けてなるものであるから
地中掘進時に該凹入溝5内に掘削土砂が一時充溜し、こ
れがヘッド回転と伴って緩傾斜面bによる作用にて序々
に外周方向に土砂を圧締しながら押出する、即ち上記緩
傾斜面bが恰かもコテ面の如き作用を奏することによっ
て単に孔周面を圧土するという従来の手段とは異なり孔
周をより強固確実に圧締しながら地中を掘進することと
なる、従って掘孔作業中に孔周土壌の崩壊の懸念も全く
無く、しかも地上への排土も殆ど無く故に従来これらに
要していた莫大な排土処理作業を根本的に解決し作業工
程を大巾に節減出来得る等の経済的効果がある。しかも
攪乱刃3の刃寸がヘッド径aと略同寸であるがために径
寸以上の孔周を徒らに掘削することもなく確実な掘孔が
求め得られるは勿論、攪乱刃3と凹入溝5による回転掘
孔によりセメントミルクをより効果的に攪拌混練し地中
に強固な孔壁層を有した柱孔を極めて容易確実に施工出
来得る等益大なる考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】先願考案の装置の側面図、
【図2】この装置の側面図、
【図3】同上、横断面図、
【図4】この装置による施工実施例説明図である。
【符号の説明】 1 オーガーヘッド 2 掘進刃 3 攪乱刃 4 圧土面 5 凹入溝 6 セメントミルク送注管

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】オーガーヘッド1の先端部に適宜形状の掘
    進刃2を取付け設け、該掘進刃2の上部に上記、ヘッド
    径aと略同径寸巾の攪乱刃3を一枚又は数枚を付設し、
    該攪乱刃3の上部に一定長さの円錐形圧土面4を形成す
    ると共に該圧土面4の一部に縦軸方向に一条または数条
    の略三角形の凹入溝5を設けたことを特徴とする地盤改
    良装置。
  2. 【請求項2】上記、請求項第1項記載の円錐形圧土面4
    に凹設せる略三角形凹入溝5の内面形状を回転方向に対
    して緩傾斜面bに、非回転方向を鋭角面cに形成せしめ
    たことを特徴とする地盤改良装置。
JP1991038189U 1991-04-26 1991-04-26 地盤改良装置 Expired - Lifetime JPH0643217Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038189U JPH0643217Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 地盤改良装置
KR1019920001923A KR970010503B1 (ko) 1991-04-26 1992-02-11 지반개량장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038189U JPH0643217Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 地盤改良装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126934U JPH04126934U (ja) 1992-11-19
JPH0643217Y2 true JPH0643217Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=12518422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991038189U Expired - Lifetime JPH0643217Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 地盤改良装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0643217Y2 (ja)
KR (1) KR970010503B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106253A (ja) * 2009-10-20 2011-06-02 Tenox Corp 水硬性固化材液置換コラムの築造方法および水硬性固化材液置換コラムの施工装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920020026A (ko) 1992-11-20
KR970010503B1 (ko) 1997-06-26
JPH04126934U (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101041301B1 (ko) 터널굴착방법
JPH0643217Y2 (ja) 地盤改良装置
JP4074198B2 (ja) 既設杭の撤去方法
JPH0536565B2 (ja)
JP2673677B2 (ja) 杭工法
JP3015935B2 (ja) 基礎地盤の掘孔装置
JP2518167Y2 (ja) 地盤改良装置
JPH0791933B2 (ja) 地盤改良装置
JP2514596B2 (ja) 地盤掘孔装置
JP2610555B2 (ja) 基礎地盤の掘孔工法とその掘孔装置
JP2711357B2 (ja) 建設用地盤の改良工法とその掘孔装置
JPH05247923A (ja) 地盤改良装置
JP2575088B2 (ja) 基礎地盤の改良工法とその装置
JPH0114378B2 (ja)
JPH0759873B2 (ja) 杭穴の掘削方法及び装置
JPS62101718A (ja) 硬土地盤またはこれに類似の地盤に適するケ−ソン沈設工法
JPH07116707B2 (ja) 基礎地盤の掘孔工法とその装置
GB2363152A (en) Method and apparatus for forming enlarged pile heads
JPH0725032U (ja) 地盤改良装置
JPS6133068Y2 (ja)
JPS62202117A (ja) 木杭を有する地盤へのモルタル杭造成工法
JP2582724B2 (ja) 基礎地盤の掘孔装置
JP3015865B2 (ja) 基礎地盤の施工工法とその装置
JPH07269261A (ja) 縦孔の掘削方法及び縦孔掘削位置設定用ガイド装置
JPH04213616A (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950508

EXPY Cancellation because of completion of term