JPH064317U - エンジン排熱回収装置 - Google Patents

エンジン排熱回収装置

Info

Publication number
JPH064317U
JPH064317U JP051032U JP5103292U JPH064317U JP H064317 U JPH064317 U JP H064317U JP 051032 U JP051032 U JP 051032U JP 5103292 U JP5103292 U JP 5103292U JP H064317 U JPH064317 U JP H064317U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
thermoelectric generator
generator unit
cooling water
heat absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP051032U
Other languages
English (en)
Inventor
幸久 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP051032U priority Critical patent/JPH064317U/ja
Publication of JPH064317U publication Critical patent/JPH064317U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの排ガスにより一側が加熱される熱
発電ユニットの他側を、エンジン冷却液により効果的に
冷却して、熱発電ユニットによりエンジンの排熱を電力
として回収すると共に、冷却液によるエンジンの冷却を
良好ならしめる。 【構成】 熱発電ユニット14の下面に接合された加熱
器13にエンジン10の排ガスを導いて熱発電ユニット
14を加熱し、熱発電ユニット14の上面に接合された
吸熱器18にエンジン10から流出したエンジン冷却水
を送給して熱発電ユニット14を冷却することにより、
熱発電ユニット14に発電を行わせ、吸熱器18からラ
ジエータ15に冷却水を循環させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、熱発電素子を用いた、とくに自動車におけるエンジン排熱回収装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
多数配列された熱発電素子を金属板で挟み、両金属板間に温度差を保持するこ とにより発電する熱発電ユニットをそなえた自動車の排熱回収装置が既に提案さ れているが、この場合には、図2に概略が示されているように、熱発電ユニット 1の上下に吸熱器2及び加熱器3が接合され、加熱器3にはエンジン4の高温排 ガスが導かれて、熱発電ユニット1を下面から加熱する一方、エンジン4の冷却 水用ラジエータ5に対してエンジン4及び吸熱器2が並列に配置され、ラジエー タ5により冷却された冷却水はポンプ6によってエンジン4と吸熱器2とに分け て送給され、吸熱器2に送給された冷却水が熱発電ユニット1の上面を冷却する ように構成されることにより、エンジン4の高温排ガスを利用して熱発電ユニッ ト1に発電させている。 なお、吸熱器2への冷却水通路にサーモスタットバルブ7が設置されていて、 エンジン4における冷却水が一定温度以下では全開し、上記冷却水が一定温度を 越えれば、吸熱器2へ送給される冷却水量を絞るように構成されている。
【0003】 しかしながら、上記装置においては、ラジエータ5により冷却された冷却水が エンジン4と吸熱器2とに分流しているため、エンジン4及び吸熱器2のそれぞ れにおける冷却水の流速が低下して、それらの熱伝導性能が低下する不具合があ り、また、ポンプ6がエンジン4の本体に組み込まれて一体となっている通常の 場合には、ポンプ6から吸熱器2へ冷却水通路を分岐させることは事実上困難で あった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、エンジンの排ガスにより一側が加熱される熱発電ユニットの他側を 、エンジン冷却液により効果的に冷却して、エンジンの排熱を電気エネルギとし て回収すると共に、冷却液によるエンジンの冷却を良好ならしめることを目的と している。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案にかかるエンジン排熱回収装置は、熱発電素子を挟む温度差 により発電する熱発電ユニット、同熱発電ユニットの一側に接合されてエンジン の高温排ガスが熱源として導かれる加熱器、上記熱発電ユニットの他側に接合さ れた吸熱器及びラジエータから順次エンジンと上記吸熱器を通り上記ラジエータ へエンジン冷却液が循環する流路をそなえている。
【0006】
【作用】
従って、加熱器に導かれたエンジンの高温排ガスと吸熱器に送給されたエンジ ン冷却液との間の大きな温度差により、熱発電ユニットが定常的に効率よく発電 して、エンジン排ガス中の熱を電気エネルギとして回収することができると共に 、冷却液が循環するエンジンと吸熱器とが直列に配置されているため、エンジン 及び吸熱器に流れる冷却液量が多く、その流速が比較的大きくなるので、エンジ ン及び吸熱器における冷却液の冷却性能が容易に向上する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例について具体的に説明する。 図1において、自動車に搭載されたエンジン10の高温排ガスは排気管11中 に配設された浄化触媒12を通って偏平な加熱器13に導かれ、さらに図示しな いマフラを経て大気に放出されるが、多数配列された熱発電素子を金属板で挟ん で構成された熱発電ユニット14の下面に加熱器13が接合されていて、加熱器 13内の高温排ガスにより熱発電ユニット14の下面が強く加熱されている。
【0008】 一方、ラジエータ15により冷却されたエンジン冷却水はポンプ16によりエ ンジン10に供給されてエンジン10を冷却した後、管路17によってエンジン 10と直列に配置された偏平な吸熱器18に送給され、吸熱器18が熱発電ユニ ット14の上面に接合されているため、吸熱器18内の冷却水は熱発電ユニット 14を通して上記高温排ガスの熱を吸収し、さらに管路17に設置された放熱フ ィン19によって適宜空冷されてから、電磁バルブ20を経てラジエータ15に 循環する。 なお、吸熱器18の出口側には冷却水温度センサ21が設置されていて、エン ジン10の暖機運転時のように冷却水が低温、例えば82°C以下のときには電 磁バルブ20を作動させて、冷却水が側路22によりラジエータ15をバイパス して、ポンプ16の吸い込み側に送給されるようになっている。
【0009】 上記装置においては、エンジン10の排ガスが浄化触媒12直後の加熱器13 に導かれ、加熱器13を介して熱発電ユニット14の下面を強く加熱することが できると共に、吸熱器18に送給された冷却水により吸熱器18を介して熱発電 ユニット14の上面が比較的低温に保たれて、熱発電ユニット14の下方から上 方へ伝熱される結果、熱発電ユニット14が発電して、自動車の図示しないラン プ類や電動ファン等へ電力が供給され、あるいは、図示しない搭載バッテリを充 電することによって、エンジン排ガスの熱を電気エネルギとして回収することが できる。
【0010】 このとき、エンジン10から流出した冷却水が吸熱器18に送給されて、吸熱 器18内を比較的高速で流れるため、吸熱器18による冷却水の冷却性能が良好 に保たれて、熱発電ユニット14によるエンジン10の排熱回収も効率良く行わ れ、また、ラジエータ15により冷却された冷却水の全量がポンプ16によりエ ンジン10に送給されて、エンジン10内を冷却水が高速で流れるため、冷却水 によるエンジン10の冷却性能も向上して、エンジン10の出力を容易に増大さ せることができる。
【0011】 しかも、加熱器13内には高温排ガスが車両の後方に向かって流れ、吸熱器1 8内には冷却水が車両の前方に向かって流れていて、熱発電ユニット14を挟ん で高低温の流体が互いに逆向きに流れているため、熱発電ユニット14における 上下温度差を均一化して、熱発電ユニット14における起電力の増大と熱発電ユ ニット14の寿命延長を図ることができる。
【0012】 また、熱発電ユニット14を通して加熱され、吸熱器18から流出した冷却水 は放熱フィン19によって空冷されるが、この冷却水がラジエータ15に循環し てきたとき、冷却水がエンジンから直接ラジエータへ循環する従来の装置に比較 して冷却水温度がなお高ければ、ラジエータ15における冷却水の冷却性能を一 層向上させることができる。
【0013】 さらに、エンジン10の始動時のように冷却水が低温のときには、吸熱器18 の出口側に設置された冷却水温度センサ21により電磁バルブ20が作動させら れ、冷却水が側路22によりラジエータ15をバイパスしてポンプ16の吸い込 み側に送給されると同時に、加熱器13内を流れるエンジン10の排ガスにより 、熱発電ユニット14を通して吸熱器18内の冷却水が積極的に加熱されるため 、エンジン10へ供給される冷却水の温度上昇が従来よりも早められるので、エ ンジン10の排ガス浄化機能を容易に高めることができる。
【0014】 また、ラジエータ15から流出してポンプ16により圧送される冷却水は順次 エンジン10及び吸熱器18に供給されて、従来のようにエンジンと吸熱器とに 冷却水の流れを分岐させる必要がないため、全体の構造が簡単となって各部の配 置も容易となる利点がある。 なお、前記実施例においては、冷却水管路の吸熱器下流側に放熱フィンを設置 しているが、冷却風の案内が容易ならば、吸熱器の外面、あるいは冷却水管路の 吸熱器上流側等に適宜放熱フィンを設置して、冷却水の冷却機能を高めることも できるものである。
【0015】
【考案の効果】 本考案にかかるエンジン排熱回収装置においては、加熱器に導かれたエンジン の高温排ガスと吸熱器に送給されたエンジン冷却液との間の大きな温度差により 、熱発電ユニットが定常的に効率よく発電して、エンジン排ガス中の熱を電気エ ネルギとして回収することができると共に、冷却液が循環するエンジンと吸熱器 とが直列に配置されているため、エンジン及び吸熱器に流れる冷却液量が多く、 その流速が比較的大きくなるので、エンジン及び吸熱器における冷却液の冷却性 能が容易に向上し、エンジンの性能と熱発電ユニットによる排熱回収特性とを同 時に改善させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における概略配置図。
【図2】従来装置における概略配置図。
【符号の説明】
10 エンジン 13 加熱器 14 熱発電ユニット 15 ラジエータ 16 ポンプ 17 管路 18 吸熱器 20 電磁バルブ 21 冷却水温度センサ 22 側路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱発電素子を挟む温度差により発電する
    熱発電ユニット、同熱発電ユニットの一側に接合されて
    エンジンの高温排ガスが熱源として導かれる加熱器、上
    記熱発電ユニットの他側に接合された吸熱器及びラジエ
    ータから順次エンジンと上記吸熱器を通り上記ラジエー
    タへエンジン冷却液が循環する流路をそなえたエンジン
    排熱回収装置。
JP051032U 1992-06-26 1992-06-26 エンジン排熱回収装置 Withdrawn JPH064317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP051032U JPH064317U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エンジン排熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP051032U JPH064317U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エンジン排熱回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064317U true JPH064317U (ja) 1994-01-21

Family

ID=12875473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP051032U Withdrawn JPH064317U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エンジン排熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064317U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125375A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toyota Motor Corp 車両用冷却装置
US7100369B2 (en) 2003-05-06 2006-09-05 Denso Corporation Thermoelectric generating device
JP2013031268A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
KR101867458B1 (ko) * 2012-03-20 2018-06-15 한온시스템 주식회사 차량용 열전발전 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7100369B2 (en) 2003-05-06 2006-09-05 Denso Corporation Thermoelectric generating device
JP2006125375A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toyota Motor Corp 車両用冷却装置
JP4511905B2 (ja) * 2004-11-01 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両用冷却装置
JP2013031268A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
KR101867458B1 (ko) * 2012-03-20 2018-06-15 한온시스템 주식회사 차량용 열전발전 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023472B2 (ja) 熱電発電装置
US7921640B2 (en) Exhaust gas waste heat recovery
EP2282357B1 (en) Thermoelectric power generator for variable thermal power source
EP3064734B1 (en) Engine cooling system
US8689741B2 (en) Thermal management system, vehicles embodying same and methods related thereto
US9267415B2 (en) Heat exchanger equipped with thermal electric device for engine exhaust carbon dioxide collection system
JP4089539B2 (ja) ランキンサイクル
US8955314B2 (en) Thermoelectric device for oil temperature control
JP2014504345A (ja) エンジン流体の熱電回収及びペルチェ加熱
JP2013119259A (ja) 車載用バッテリ温度調整装置
JP2008038916A (ja) ランキンサイクル
KR20130066061A (ko) 차량용 열전 발전기
US9574517B2 (en) Thermoelectric generator insert for engine waste heat recovery
JP4114535B2 (ja) 熱電発電装置
US20180038473A1 (en) Thermoelectric generator for transmission warm-up
US10260397B2 (en) Thermoelectric generating apparatus of vehicle and method for controlling the same
EP2765285A1 (en) Heat exchanger equipped with thermal electric device for engine exhaust carbon dioxide collection system
JP2018062909A (ja) 廃熱回収発電装置
JP2013076386A (ja) インタークーラ
JPH064317U (ja) エンジン排熱回収装置
CN206221041U (zh) 一种利用车辆尾气发电系统
JP2019011717A (ja) 熱電デバイス
JP4266255B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2021093475A (ja) 廃熱回収システム
CN113335026B (zh) 电动车辆电机电池冷却及热泵的冷却循环系统及操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003