JPH0642972B2 - 中子造型方法 - Google Patents

中子造型方法

Info

Publication number
JPH0642972B2
JPH0642972B2 JP17631686A JP17631686A JPH0642972B2 JP H0642972 B2 JPH0642972 B2 JP H0642972B2 JP 17631686 A JP17631686 A JP 17631686A JP 17631686 A JP17631686 A JP 17631686A JP H0642972 B2 JPH0642972 B2 JP H0642972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
layer
mold
molding
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17631686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333147A (ja
Inventor
優 迫田
明 津本
重利 中野
冨士雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17631686A priority Critical patent/JPH0642972B2/ja
Publication of JPS6333147A publication Critical patent/JPS6333147A/ja
Publication of JPH0642972B2 publication Critical patent/JPH0642972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は中子造型方法、特に積層構造の中子の造型方法
に関し、例えば自動車用鋳造部品の鋳型を製作する場合
に使用されるものである。
(従来の技術) 例えば、自動車用鋳造部品等の製造に用いられる中子
は、表面が樹脂によってコーティングされたコーテッド
サンドと称せられる鋳物砂によって形成されるが、その
場合、該鋳物砂としては、粒度が略均一な一種類のもの
が使用されるのが通例である。しかし、このように一種
類の鋳物砂によって中子を形成した場合、その中子を用
いて鋳造する際に上記鋳物砂の粒径の大小に応じて夫々
次のような問題が生じることになる。
即ち、粒径の比較的大きい(目の粗い)荒粒砂でなる鋳
物砂によって中子を形成した場合には、通気性が良好に
なることから注湯時に十分なガス抜き効果が得られる反
面、湯と接する部分の砂粒間に湯が浸入する所謂湯刺現
象が生じ、その結果、該砂粒が焼付くと共に、その焼付
いた砂粒が湯の中に鋳ぐるまれるために鋳造製品の品質
低下を招くことになる。これに対して、粒径の比較的小
さい(目の細かい)微粒砂でなる鋳物砂によって中子を
形成した場合には、砂粒間の間隙が小さくなるために砂
粒の密度が高くなり、その結果、締り性が良くなって中
子強度が向上されると共に、上記のような湯刺による鋳
物砂の焼付は防止される。しかし、その反面、通気性が
低下することから注湯時に生じるガスを十分に抜くこと
ができず、そのため鋳造製品中に鋳巣が存在するといっ
た所謂ガス欠陥が生じ易くなる。要するに、中子を荒粒
砂によって形成した場合と、微粒砂によって形成した場
合のいずれにおいても1長1短があるのである。
そこで、湯と接する部分については微粒砂を用いる一
方、湯と接しない部分については荒粒砂を用いることに
より、2層構造の中子を製作することが考えられる。こ
のような2層構造の中子ないし鋳型を造型する従来技術
としては、例えば特開昭57−175056号公報に示
されているような所謂ダンプ法を用いた造型法がある。
これは、予め加熱した金型上に第1層用の鋳物砂を堆積
させ、その金型の熱によって該金型に接する部分の鋳物
砂を硬化させた後、該金型等を反転させて未硬化状態に
ある余剰の鋳物砂を除去した上で、焼成することにより
シェル鋳型の第1層を形成し、然る後、開口度合が部分
によって異なる遮蔽部材を介して第2層用の鋳物砂を上
記第1層上に散布して、上記と同様の硬化、焼成処理を
施すことにより、第1層と第2層とでなる2層構造のシ
ェル鋳型を製作するようにしたものである。これによれ
ば、当該鋳型を構成する各部分の補強の必要性に応じて
予め上記遮蔽部材の開口度合を設定しておくだけで、そ
の補強の必要性に応じて各部分の厚みが異なった第2層
を有する積層構造の鋳型を造型することができる。
(発明が解決しようとする問題点) 然るに、凹凸形状を有する金型表面上に鋳物砂を散布等
によって堆積させて第1層及び第2層を形成する上記の
ような方法を積層中子の造型に適用した場合、上記金型
表面に比較的低い密度でしか鋳物砂を付着させることが
できないため、当該中子を形成する鋳物砂について十分
な締り性を得ることができず、しかもその表面部分を滑
らかに造型することが困難であるといった問題がある。
また、これに加えて上記の方法の場合、造型用金型にお
ける温度分布や該金型表面の凹凸形状に応じて鋳物砂が
付着し易い部分と付着しにくい部分とが生じるため、厚
さが均一な中子を得ることが困難であるといった難点が
ある。
本発明は、積層構造の中子を造型する場合に関する上記
のような問題を解消するだけでなく、更に厚さが均一な
2層構造の中子を砂コストの低下を図りつつ容易に製作
し得る中子造型方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明の中子造型方法は次のよう
に構成したことを特徴とする。
即ち、所定形状の積層構造の中子を造型するにあたり、
造型用凸部を有する第1金型と、これと組み合わされる
造型用凹部を有する第2金型とを用い、先ず第1種鋳物
砂の中に上記第1金型の凸部を没入させてその表面に該
砂を付着させることにより第1層を形成し、次にこの第
1層を伴って第1金型と第2金型とを型閉じすることに
より第1層と第2金型との間にキャビティを形成し、然
る後、そのキャビティに第1種鋳物砂とは異なる第2種
鋳物砂を充填して硬化させることにより、上記第1層に
重ねて第2層を形成する。尚、この場合、湯と接するこ
ととなる層には粒径が比較的小さい微粒砂を用い、そう
でない層については粒径が比較的大きい荒粒砂を用い
る。つまり、例えば第2層が湯と接することとなる場合
には、上記第2種鋳物砂として微粒砂を用いる一方、第
1種鋳物砂としては荒粒砂を用いる。
(作用) このような構成によれば、第1層については第1金型の
凸部を第1種鋳物砂の中に没入させることにより形成さ
れ、また第2層については第1層と第2金型との間のキ
ャビティ内への第2種鋳物砂の充填、硬化によって、つ
まり所謂ブロー法によって形成されるので、従来のダン
プ法による場合に比べていずれの層についても良好な締
り性が得られるようになる。また、特に第2層が湯と接
することとなる場合には、上記のようにブロー法によっ
て形成されることに加えて、その第2層を形成する第2
種鋳物砂として目の細かい微粒砂が用いられているか
ら、その表面部分の地肌が細かく、しかも滑らかに形成
されることになり、従って優れた滑面が得られるように
なる。そして、この場合において第1層については微粒
砂よりもコスト的に安くつく荒粒砂が用いられるので、
その分だけ砂コストの低下が図られるようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
この実施例は、エンジンの鋳造に用いられる第1図に示
すようなシリンダボア中子Aを造型する場合に関するも
ので、先ず、この中子Aについて予め簡単に説明する。
上記中子Aは、第1図に示すように中空状で且つ所定の
厚みを有する2層構造とされており、その2層のうち、
鋳造時に湯と接しない内側の第1層Aについては、粒
径が比較的大きい(目の粗い)第1種鋳物砂(荒粒砂)
によって形成されている。また、その外側にあって湯と
接する部分となる第2層Aについては上記第1種鋳物
砂よりも粒径が比較的小さい(目の細かい)第2種鋳物
砂(微粒砂)によって形成されている。
そして、本発明方法においては、上記中子Aを造型する
にあたり、その第1工程として上記第1層Aを形成す
るが、その場合、第2図に示すように造型用凸部(マン
ドレル)1aを有する第1金型1と、内部に荒粒砂でな
る第1種鋳物砂(表面が樹脂でコーティングされた所謂
コーテッドサンド)aが貯留されて昇降自在とされた
砂箱2とを用いる。このうち、第1金型1は、上記凸部
1aの基部外周に鋳物砂吹き込み用のブロー口1b…1
bを有し、その上方のブローヘッド3に備えられたクラ
ンプ機構3a,3aにより該ヘッド3に脱着可能に保持
されていると共に、上記凸部1aが例えばその内部に備
えられたヒータによって所定温度まで加熱されるように
なっている。また、上記砂箱2の底部中央には、後述す
る第1層形成時に第1金型1における凸部1aの先端に
密接して中子Aの先端開口部A(第1図参照)を形成
する冷却体4が砂箱2に対して上下動可能に設けられて
いる。この冷却体4は、その内部に冷却水通路4aが形
成されて、該通路4a内を冷却水が循環していることに
より常温に保たれており、これにより上記鋳物砂a
中で第1金型1の凸部1aと接しても該冷却体4の周囲
に鋳物砂aが付着しないようになっている。
然して、これらの金型1及び砂箱2を用いて第1層A
を形成する場合、上記第2図に示すように第1金型1を
下向きにして砂箱2の上方にセットした状態で、先ず同
図の鎖線で示すように冷却体4を上昇させて第1金型1
における凸部1aの先端に密接させ、然る後、砂箱2を
上昇させることにより、第3図に示すように予め加熱し
ておいた上記金型1における凸部1aを砂箱2内の第1
種鋳物砂aの中に没入させる。そして、第1金型1の
熱によって凸部1aの表面に所要の厚さを有するように
第1種鋳物砂aを付着させ、その後、第4図に示すよ
うに再び砂箱2及び冷却体4を下降させることにより該
箱2内における未硬化状態の第1種鋳物砂aの中から
凸部1aを抜き出し、この状態で更に所定時間だけ第1
金型1を加熱することにより荒粒砂(第1種鋳物砂
)でなる第1層Aを形成する。尚、この場合、第
1金型1の加熱温度及び加熱時間を加減することによっ
て上記第1層Aの厚さをコントロールすることができ
る。
次に、第5図に示すように、上記のようにして形成され
た第1層Aを第1金型の凸部1aの表面に付着させた
ままブロータンク3と共に該金型1を、一対の開閉可能
な左型5及び右型5でなる第2金型5の上方に移動
させ、更にこの状態から鎖線で示すように第2金型5を
上昇させて両金型1,5を型閉じすることにより、上記
第1層Aと第2金型5における凹部5aとの間にキャ
ビティXを形成する。ここで、上記中子Aの先端開口部
となるべき部分には上記冷却体4と同形状の部材6
を組み合わせる。そして、この状態で第6図に示すよう
に該キャビティX内にブローヘッド3の上方に備えられ
たブロータンク7内の第2種鋳物砂(微粒砂)aを、
ブローヘッド3のブローノズル3b…3b及び第1金型
1におけるブロー口1b…1bを介して吹き込んだ上
で、両金型1,5を加熱することにより該キャビティX
内の第2種鋳物砂aを硬化させて上記第1層Aの外
側に結合させる。これにより、一定の厚みを有する荒粒
砂でなる第2層Aが上記第1層Aに重ねて形成され
る。
尚、このようにして第1層A及び第2層Aでなる中
子素材を形成した後は、第7図に示すように両金型1,
5(5,5)を型開きして、上記中子素材の全体を
第2金型5から分離し、然る後、第2層Aにおける不
要のブローチップ(ブロー口1b…1b内の鋳物砂が硬
化して形成された部分)A′…A′を除去する。こ
れにより、第1図に示すように、注湯時に湯と接しない
第1層Aが荒粒砂でなる第1種鋳物砂aによって形
成され且つその外側にあって湯と接する第2層Aが微
粒砂でなる第2種鋳物砂aよって形成された所定形状
の2層中子Aが得られる。
上記の構成によれば、第1金型1の凸部1aを砂箱2内
の第1種鋳物砂aの中に没入させてその表面に該砂a
を付着、硬化させ、然る後、この第1金型1と第2金
型5とを組み合わせて両型1,5内に第2種鋳物砂a
を吹き込んで、硬化させるだけで、第1図に示すように
第1層Aが荒粒砂でなり且つ第2層Aが微粒砂でな
る厚さが均一な2層構造の中子Aを容易に造型すること
ができる。そして、この中子Aにおける第1層Aの形
成に際しては、上記のように第1種鋳物砂aの中に第
1金型1の凸部1aを没入させてその表面に該砂a
付着させるようにしたから、例えば当該金型表面に鋳物
砂を散布する等の方法によって第1層を形成する場合に
比べて上記鋳物砂aの付着密度を高くすることがで
き、、その結果、第1層Aないし該層Aを形成する
第1種鋳物砂aの締り性が向上させることになる。ま
た、第2層Aについては上記のように所謂ブロー方に
よって形成するようにしたから、その締り性の向上は勿
論のこと、更に鋳造時に湯と接することとなるその表面
部分の地肌についても滑らかに形成されることになる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、鋳造時に湯と接する側の
層が微粒砂でなり且つ湯と接しない側の層が荒粒砂でな
る厚さが均一な2層構造の中子を容易に形成することが
できる。また、その場合において、上記各層を形成する
鋳物砂の密度を高めることができるだけでなく、夫々所
要の厚みを有するように比較的自由に上記各層を形成す
ることができる。これにより、中子強度やガス抜き性能
等の諸性能を確保することができ、しかも砂コストの低
減を図りつつ締り性及び滑面の優れた中子を製作し得る
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例によって製作された中子の
左半分を断面で示し且つ右半分を外観で示す正面図であ
る。また、第2〜7図は上記実施例の各工程を示すもの
で、第2図は砂箱の上方位置に第1金型をセットした状
態を示す一部破断正面図、第3図は第1金型を砂箱内の
第1種鋳物砂の中に没入させてその凸部の表面に該砂を
付着させた状態を示す一部破断正面図、第4図は第1層
形成後に第1金型を上記第1種鋳物砂の中から抜き出し
た状態を示す一部破断正面図、第5図は第1金型と第2
金型とを型閉じする前の状態を示す一部破断正面図、第
6図は第1,第2金型を型閉じして第1層と第2金型と
の間のキャビティ内に第2種鋳物砂を充填した状態を示
す一部破断正面図、第7図は第1,第2金型を型開きし
た状態を示す一部破断正面図である。 1……第1金型、1a……造型用凸部、5……第2金
型、5a……造型用凹部、A……中子、A……第1
層、A……第2層、a……第1種鋳物砂(荒粒
砂)、a……第2種鋳物砂(微粒砂)、X……キャビ
ティ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】造型用凸部を有する第1金型と、これに組
    み合わされる造型用凹部を有する第2金型とを用いて積
    層構造の中子を造型する方法であって、先ず第1種鋳物
    砂の中に上記第1金型の凸部を没入させてその表面に該
    砂を付着させることにより第1層を形成し、次にこの第
    1層を伴って第1金型と第2金型とを型閉じすることに
    より第1層と第2金型との間にキャビティを形成し、然
    る後、そのキャビティに第2種鋳物砂を充填して硬化さ
    せることにより、上記第1層に重ねて第2層を形成する
    ことを特徴とする中子造型方法。
JP17631686A 1986-07-25 1986-07-25 中子造型方法 Expired - Lifetime JPH0642972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17631686A JPH0642972B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 中子造型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17631686A JPH0642972B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 中子造型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333147A JPS6333147A (ja) 1988-02-12
JPH0642972B2 true JPH0642972B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16011452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17631686A Expired - Lifetime JPH0642972B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 中子造型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642972B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109702151B (zh) * 2019-03-14 2021-01-05 泉州市沃迅智能科技有限公司 射芯装置及射芯装置的操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333147A (ja) 1988-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105382206B (zh) 一种齿轮箱箱体铸型及其成型方法
CN101406932B (zh) 一种熔模精密铸造方法
KR20070078777A (ko) 인베스트먼트 주조 몰드 설계 및 이를 이용한 인베스트먼트주조 방법
US4453588A (en) Combination mold and selector device for casting single crystal objects
US4742863A (en) Mold for sand casting varying thickness articles
US4674553A (en) Method for sand casting varying thickness articles
CN107052265B (zh) 一种整体式三联阀体及其铸造工艺
JPH11244994A (ja) ロストワックス法を用いての複雑な中空形状の迅速形成
CN110640085A (zh) 一种空心铸件熔模铸造工艺
US3362463A (en) Method of making a porous investment mold
CN111390115B (zh) 一种耐磨件壳型铸造方法
CN212191148U (zh) 一种薄壁壳型铸造砂箱
JP4262742B2 (ja) 鋳型
JPH0642972B2 (ja) 中子造型方法
US5213149A (en) Mold and method for making variable thickness cast articles
US5092390A (en) Method and mold for sand casting varying thickness articles
JPS6333145A (ja) 中子造型方法
JP2000326050A (ja) 通気性を有する金属材料の鋳造法
JP2821518B2 (ja) 外皮樹脂原型を用いる鋳造方法
JPH0647149B2 (ja) 鋳型およびその鋳型を用いた減圧鋳造方法
US6116328A (en) Fabrication of tile reinforced composite armor casting
JPH0227060B2 (ja)
JPH04118154A (ja) 消失鋳造法によるマンホール枠の製造方法
JPS6333148A (ja) 中子造型方法
CN108015230A (zh) 铸造用模具