JPH0642869Y2 - 検査依頼書の構造 - Google Patents

検査依頼書の構造

Info

Publication number
JPH0642869Y2
JPH0642869Y2 JP1988102391U JP10239188U JPH0642869Y2 JP H0642869 Y2 JPH0642869 Y2 JP H0642869Y2 JP 1988102391 U JP1988102391 U JP 1988102391U JP 10239188 U JP10239188 U JP 10239188U JP H0642869 Y2 JPH0642869 Y2 JP H0642869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
patient
paper
inspection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988102391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224974U (ja
Inventor
孝一 若竹
Original Assignee
株式会社ニッテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッテク filed Critical 株式会社ニッテク
Priority to JP1988102391U priority Critical patent/JPH0642869Y2/ja
Publication of JPH0224974U publication Critical patent/JPH0224974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642869Y2 publication Critical patent/JPH0642869Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、病院などの各種医療施設において用いられ
る検査依頼書の構造に関する。
〔従来技術〕
周知のように、この種の検査依頼書は、一般に、患者登
録番号,患者氏名,生年月日,性別などの患者に関する
情報が書き込まれる患者情報欄と、この患者が受けるべ
き検査項目が書き込まれる検査項目欄と、が所定位置に
予め所定の様式で複数枚(正本,副本,控)が一式とし
て印刷されている。
そして、従来では、上記のように構成された検査依頼書
に、上記患者情報や検査項目及びその他の必要事項を入
手によりその都度書き込んでいるのが現状であるため、
この作業が非常に煩雑であると共に、転記ミスが発生し
やすい、という問題を有していた。
このため、本出願人は、上記人手による作業を極力省
き、転記ミス等を防止する目的から、前記患者に関する
情報が記憶された診察券カードを用い、OCRで読み取っ
て患者情報を検査依頼書の所定個所にプリントする検査
依頼書を先に提案している。
〔従来技術の課題〕
しかしながら、このように構成された先の検査依頼書に
あっては、患者情報及び検査依頼内容とをOCRで読み取
るため、読み取りスピードが非常に遅い、という問題を
有していた。
このような問題を解決する手段としては、従来よりOMR
(Optical Markcard Reader)により情報を処理する手
段が公知であるが、OMRにより処理する場合には、一箇
所でもマークミスがある場合には、その患者の検査依頼
書の全部を書き換えなければならず、作業性が悪く、し
かも、資源的に無駄が発生し易い、という問題と、患者
登録番号を人手によりマークすることによるマークミス
が発生し易い、という問題を有していた。
この考案は、かかる現状に鑑み創案されたものであっ
て、その目的とするところは、患者に対する情報をOMR
で処理することができると共に、マークミスがあっても
その患者の検査依頼書の全部を書き換えることなく、当
該検査依頼書をそのまま使用することができる検査依頼
書の構造を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための構成〕
上記患者情報の処理スピードアップを達成するため、こ
の考案に係る検査依頼書の構造にあっては、患者に関す
る情報が予めバーコード化され、かつ、検査依頼書番号
が予め印刷された複数枚のラベル紙片が剥離自在に貼付
された1枚目の紙片と、検査依頼書番号が予め印刷さ
れ、かつ、患者情報が転記可能な患者情報欄と検査項目
欄が形成された3枚以上の紙片と、が一組として綴られ
て構成されてなる検査依頼書の構造において、上記1枚
目の紙片に貼付された各ラベル紙片には、検査依頼年月
日と患者氏名が転記可能な欄を予め形成すると共に、上
記患者情報欄と検査項目欄が形成された3枚以上の紙片
の検査項目欄には、枠内を塗り潰すことでOMRが読み取
ることができるチェックマーク欄とアメンドマーク欄と
を並設し、かつ、上記3枚以上の紙片の内の最上部に綴
られる紙片には、枠内を塗り潰すことで上記検査依頼書
番号と患者登録番号とがOMRで読み取ることができる態
様からなるマーク欄が形成されていることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
それ故、この考案に係る検査依頼書にあっては、診察券
カードに記憶された患者登録番号をOMRで読み取り可能
な態様に変換して患者登録番号欄にプリントし、かつ、
検査依頼書番号と患者登録番号との対応関係を明確化し
て取り違えミスを有効に防止し、しかも、当該患者が受
けるべき検査項目のマークを誤ってチェックしたとして
も、このミスした検査項目のアメンドマーク欄をチェッ
クすることで、改めて同じ検査依頼書を作成し直すこと
なくミスを訂正することができるように構成したことを
特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す一実施例に基きこの考案を詳細に
説明する。
この実施例に係る検査依頼書は、4枚の紙片10,20,30,4
0が一組として綴られて構成されている。
第1図に示すように、最上部に配置される縦長状のラベ
ル紙片10は、その幅寸法は他の紙片20,30,40と同一に形
成されているが、その縦の長さが他の紙片20,30,40より
も短く形成されており、4枚の紙片10,20,30,40が一組
として綴られたときに、その紙片10が2枚目の検査項目
欄22のみを覆い隠す大きさに形成されている。尚、上記
ラベル紙片10の右側には、複数枚(図示の実施例では8
枚)のバーコードラベル片12が剥離可能に貼着されてい
る。
バーコードラベル片12には、その表面に、上記ラベル紙
片10の左側に印刷された検査依頼書番号(本実施例では
『000998』と表示されている。)と、依頼年月日と、患
者氏名の記載欄が形成されていると共に、当該検査依頼
書が担当する検査種別等の情報が予めバーコード化され
て印刷されている。尚、上記ラベル紙片10の裏面には、
接着剤が塗着されており、上記ラベル紙片10の表面から
容易に剥離できるように構成されている。勿論、このバ
ーコードラベル片12に印刷される情報は、上記のものに
限定されるものではなく、当該病(医)院が必要とする
各種情報を併せてバーコード化して印刷し、また、その
枚数も適宜選択することができる。
2枚目の紙片20は、検査依頼書の『正本』として用いら
れるもので、その表面には、検査依頼書番号(本実施例
では『000998』と表示されている。)及び患者登録番号
(本実施例では『4625811』と表示されている。)が、
転写装置Zを介して塗り潰される検査依頼書番号欄21及
び患者登録番号欄22と、この患者が受けるべき検査項目
が書き込まれる検査項目欄23と、患者に関する情報等
が、前記転写装置Zを介して文字や数字で書き込まれる
患者情報欄24と、患者に関する注意事項等が記載される
コメント欄25と、検査種別欄26と、が所定の様式で印刷
されて構成されている。
検査依頼書番号欄21及び患者登録番号欄22は、患者に関
する情報が予め書き込まれた診察券カードWからの患者
情報が、OMR読み取り装置(図示せず)によって読み取
られた後、該情報は2進法に変換され、後記する転写装
置Zを介して上記患者情報欄21及び患者登録番号欄22の
対応位置に形成されたマーク欄が塗り潰されるように構
成されている。尚、患者登録番号欄22の下欄の『人数』
と記載された欄22aは、集団検診等のときに使用される
欄である。
尚、本実施例では、検査依頼書番号欄21及び患者登録番
号欄22の桁位置を横に並べて形成した場合を例にとり説
明したが、この考案にあってはこれに限定されるもので
はなく、縦に桁を並べるように構成することもできる。
このように検査依頼書番号欄21及び患者登録番号欄22と
を並設することで、検査依頼書番号と患者登録番号との
対応関係を明確化させることができ、取り違えミスを防
止することができる。
検査項目欄23は、第2図に示すように、例えば、セット
検査欄Lと、GOT,GPT等の生化学検査が記載された生化
学検査項目欄Mと、血液・凝固検査欄Nと、RA等の免疫
検査項目欄Oと、から形成されており、これら各欄の左
側には、前記人手或は転写装置Zによって塗り潰される
OMRで読取り可能なチェックマーク欄23aと、このチェッ
クマーク欄23aの訂正を表示するアメンドマーク欄23bと
が設けられている。
このチェックマーク欄23aを塗り潰すことで、当該検査
項目が検査対象であることを表示し、かつ、読み取り装
置を介して後記するCPU(制御装置)へと自動的に入力
することができる。
また、アメンドマーク欄23bは、上記チェックマーク欄2
3aを塗り潰した場合、この塗り潰しが誤りであった場合
に、このチェックマーク欄23aの右隣りに設けられたア
メンドマーク欄23bを塗り潰すことで、当該検査項目が
検査の対象外であることを表示し、かつ、読み取り装置
を介してCPU(制御装置)へ入力することができる。
尚、本実施例では、チェックマーク欄23aとアメンドマ
ーク欄23bとを横に並設した場合を例にとり説明した
が、この考案にあってはこれに限定されるものではな
く、縦に並設し、或は、各検査項目名の両側に配設する
ことができる。
勿論、上記検査項目欄23は、上記例示された生化学検査
項目欄L、血球係数検査欄M、免疫検査項目欄Nに限定
されるものではなく、その他の検査項目を予め印刷する
こともできる。
患者情報欄24は、上記診察券カードWからの患者情報
が、OCR読み取り装置(図示せず)によって読み取られ
た後、該情報は『数字』や『文字』に変換され、後記す
る転写装置Zを介して、依頼年月日,患者登録番号,名
前,生年月日,性別,保険の種類が上記患者情報欄24に
転写されるように構成されている。勿論、この患者情報
欄24を構成する各欄は、病院のシステムに対応させて新
たな欄を追加させ、或は、削除する等、適宜アレンジし
て形成することができる。
尚、検査依頼書番号欄21及び患者登録番号欄22と患者情
報欄24は、前記ラベル紙片10の上側に露出する位置に配
設されている。
また、上記2枚目の紙片20の患者情報欄24の裏面は、該
患者情報欄24に打刻された内容を3枚目の紙片30へと複
写するカーボン処理が施されている。
コメント欄25は、患者に関する注意事項、例えば、患者
の特異な体質に対する注意事項や病歴等が文字で記載さ
れる欄であり、このコメント欄25の上部には、OMRで読
取り可能なチェックマーク欄25aと、このチェックマー
ク欄25aの訂正を表示するアメンドマーク欄25bとが設け
られている。
チェックマーク欄25aは、コメント欄25にコメントが記
載されている場合に、この欄を塗り潰すことで、コメン
トの有無を後記するCPU(制御装置)へと自動的に入力
することができる。
また、アメンドマーク欄25bは、上記チェックマーク欄2
5aを塗り潰した場合、この塗り潰しが誤りであった場合
に、これを塗り潰すことで、コメント欄25にコメントが
ないものとして取り扱われるように、CPU(制御装置)
へ入力するように作用する。
検査種別欄26は、第2図に示すように、当該検査依頼書
が、生化学検査用か、免疫検査用か、或は緊急検査用
か、等を判別するために設けられており、この何れかの
チェックマーク欄26を塗り潰すことで、当該検査依頼書
の検査種別を、自動的にCPU(制御装置)へと入力する
ことができる。
尚、前記患者情報が記録されている診察券カードWは、
例えば、キャッシングカードのように、情報が書き込み
可能な磁性帯を有して構成されており、第5図に示すよ
うに、少なくとも患者登録番号A,患者氏名B,患者生年月
日C,性別Dに関する情報が記号化されて上記磁性帯に入
力されている。勿論、これらの情報をカード本体にエン
ボス加工し、このエンボス加工された情報を、公知の読
み取り装置を介して光学的に読み取るように構成するこ
ともできる。また、上記診察券カードWをICカードで構
成することもでき、この場合には、検査結果等も記録し
ておくことができるので、当該患者の健康管理カルテと
しても利用することができる。
また、上記転写装置Zには、第6図に示すように、診察
券カードWを差し込む受口14と、上記診察券カードWに
入力された患者情報を読み取るリーダー装置(図示せ
ず)と、この読み取られた患者情報等をOMR(図示せ
ず)で読み取ることができるような態様に変換するOMR
装置(図示せず)と、上記患者情報と入力された検査項
目等をメモリーする記憶手段(図示せず)と、検査依頼
書を差し込む依頼書受口15と、上記検査項目依頼書受口
15に差し込まれた検査依頼書の患者情報欄21,23に患者
情報をプリントアウトするドットプリンター(図示せ
ず)と、操作スイッチ16と、カード情報の読み取りを色
別で知らせる読み取り確認ランプ17等が装備されてい
る。尚、上記ドットプリンターやONR及びリーダー装置
等は、公知のものと同様であるので、その詳細な説明を
ここでは省略する。
3枚目の紙片30及び4枚目の紙片40は、検査依頼書の
『副本』及び『控』として用いられるもので、上記ラベ
ル紙片10と同一形状に形成されており、2枚目の紙片20
に形成された検査依頼書番号欄21及び患者登録番号欄22
が設けられていない他は、2枚目の紙片20と同様に、検
査項目欄33,43と、患者情報欄34,44と、患者に関する注
意事項等が記載されるコメント欄35,45と、検査種別欄3
6,46と、並びに、チェックマーク欄33a,43aと、アメン
ドマーク欄33b,43bと、が所定の様式で印刷されて形成
されており、カーボン複写により2枚目に印字された内
容がそのまま複写されるように構成されている。
次に、上記のように構成された検査依頼書を用いて、診
察券カードWから患者情報を転写する場合について説明
すると、先ず、患者が病院等の受付けで診察券カードW
を提示すると、病院側は、この診察券カードWを転写装
置Zの受口14に挿入し、かつ、検査依頼書の上部部分を
転写装置Zの依頼書受口15にセットする。
これらのセットが終了し、同転写装置Zのスタートスイ
ッチ(図示せず)をオンさせると、転写装置Zは、診察
券カードWから前記患者情報を読み取り、検査依頼書番
号と患者登録番号はOMRで読み取り可能な態様に変換さ
れて前記検査依頼書欄21と患者登録欄22の対応マーク欄
を塗り潰すと共に、検査種別欄26の対応検査マーク欄を
塗り潰す。勿論、当該患者に病歴等の注意事項がある場
合には、コメント欄25のチュックマーク欄25aが塗り潰
される。
一方、上記転写装置Zは、診察券カードWの前記患者情
報を、2乃至4枚目の紙片20,30,40の患者情報欄24に文
字や数字でプリントアウトする。
この後、プリンターによる印字が終了すると、診察券カ
ードWが自動的に受口14へと返送され、かつ、検査依頼
書が受口15から印字された状態で返却される。
このようにして所定事項が印刷された検査依頼書は、そ
の正本と副本及び控が所定部所へと配送され所期の目的
に使用されると共に、バーコードラベル片12が取除かれ
た1枚目のラベル紙片10は廃棄される。
〔考案の効果〕
この考案に係る検査依頼書の構造は、上記したように構
成されているので、検査依頼書番号や患者情報(患者登
録番号など)に加え、検査項目を一台のOMR装置で迅
速、かつ、性格に読み取り、この読み取り情報を自動的
にコンピュータへと入力することができるので、転記ミ
スが発生することがなく、しかも、検査項目の記載ミス
もOMRで読み取り処理することができるので、新たな検
査依頼書を書き起こす必要もなく、事務処理が大幅に簡
略化されると共に、ラベル紙片には、バーコードだけで
はなく、検査依頼年月日と患者氏名が転記可能な欄が予
め形成されているので、バーコードリーダによる確認作
業に加え、真空採血管の貼付されたラベル紙片に転記さ
れた検査依頼年月日と患者氏名とを、作業者が検査依頼
書と目視確認することもできるので、この種の作業にお
ける検体の取り違えミスを有効に防止することができ、
この種の検査に対する信頼性が大幅に向上する等、幾多
の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例に係る検査依頼書を示してお
り、第1図はラベル紙片の構成を示す平面図、第2図は
2枚目の紙片の構成を示す平面図、第3図は3枚目の紙
片の構成を示す平面図、第4図は4枚目の紙片の構成を
示す平面図、第5図は診察券カードの表面図、第6図は
転写装置の一例を示す斜視図である。 〔符号の説明〕 10…ラベル紙片 12…バーコードラベル片 20…2枚目の紙片、30…3枚目の紙片 40…4枚目の紙片 21…検査依頼書番号欄 22…患者登録番号欄 23…検査項目欄 24…患者情報欄 23a,25a,33a,35a,43a,45a…チェックマーク欄 23b,25b,33b,35b,43b,45b…アメンドマーク欄

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者に関する情報が予めバーコード化さ
    れ、かつ、検査依頼書番号が予め印刷された複数枚のラ
    ベル紙片が剥離自在に貼付された1枚目の紙片と、検査
    依頼書番号が予め印刷され、かつ、患者情報が転記可能
    な患者情報欄と検査項目欄が形成された3枚以上の紙片
    と、が一組として綴られて構成されてなる検査依頼書の
    構造において、上記1枚目の紙片に貼付された各ラベル
    紙片には、検査依頼年月日と患者氏名が転記可能な欄を
    予め形成すると共に、上記患者情報欄と検査項目欄が形
    成された3枚以上の紙片の検査項目欄には、枠内を塗り
    潰すことでOMRが読み取ることができるチェックマーク
    欄とアメンドマーク欄とを並設し、かつ、上記3枚以上
    の紙片の内の最上部に綴られる紙片には、枠内を塗り潰
    すことで上記検査依頼書番号と患者登録番号とがOMRで
    読み取ることができる態様からなるマーク欄が形成され
    ていることを特徴とする検査依頼書の構造。
JP1988102391U 1988-08-03 1988-08-03 検査依頼書の構造 Expired - Lifetime JPH0642869Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988102391U JPH0642869Y2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 検査依頼書の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988102391U JPH0642869Y2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 検査依頼書の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224974U JPH0224974U (ja) 1990-02-19
JPH0642869Y2 true JPH0642869Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31332261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988102391U Expired - Lifetime JPH0642869Y2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 検査依頼書の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642869Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566607Y2 (ja) * 1991-12-13 1998-03-30 株式会社ニッテク 血液容器の仕分け装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118673A (en) * 1980-02-26 1981-09-17 Olympus Optical Co Ltd Test application card for automatic analysis means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224974U (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476381A (en) Patient treatment method
AU642749B2 (en) Method and apparatus for the univocal and permanent connection of containers for medical use to a given patient
US6685227B2 (en) Label, a label system and method
WO1989009697A1 (en) Apparatus and method for documenting physical examinations
NO127721B (ja)
JPH0642869Y2 (ja) 検査依頼書の構造
US3913118A (en) Apparatus for preparing statements
JPH0642870Y2 (ja) 検査依頼書
US20070299692A1 (en) Electronic medical documentation and assessment system
JPH0642868Y2 (ja) 検査依頼書の構造
JPH0520543Y2 (ja)
JPH0445078Y2 (ja)
JP2618214B2 (ja) 診察用翻訳シート
JP4343305B2 (ja) 薬袋印刷装置
JP3243266U (ja) カルテフォルダ
JP2002132961A (ja) 臨床検査オーダリングシステムおよび方法
RU2112659C1 (ru) Медицинский документ "личная медицинская книжка"
JPS63132377A (ja) 健康診断デ−タ処理方法
JPH01308563A (ja) 検査依頼書
JPH0934964A (ja) 処方箋情報管理方法及び処方箋情報管理装置
KR20010023067A (ko) 약봉투 작성 시스템
JPH065629Y2 (ja) 血液情報処理装置
RU21973U1 (ru) Медицинская карта
AU2005100889A4 (en) Printable Medication Chart
Nahata Publishing by pharmacists