JPH0641074A - ピロール誘導体及びその重合体 - Google Patents

ピロール誘導体及びその重合体

Info

Publication number
JPH0641074A
JPH0641074A JP6469393A JP6469393A JPH0641074A JP H0641074 A JPH0641074 A JP H0641074A JP 6469393 A JP6469393 A JP 6469393A JP 6469393 A JP6469393 A JP 6469393A JP H0641074 A JPH0641074 A JP H0641074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
polymer
substituted
pyrrole derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6469393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196186B2 (ja
Inventor
Noboru Ono
昇 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP06469393A priority Critical patent/JP3196186B2/ja
Publication of JPH0641074A publication Critical patent/JPH0641074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196186B2 publication Critical patent/JP3196186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】新規なピロール誘導体および導電性高分子化合
物の提供。 【構成】一般式〔I〕 【化1】 (ただし、R1 、R2は、同一でも異なっていてもよく、
水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アル
コキシ、フェニルまたは置換フェニルを示す)または一
般式〔II〕 【化2】 (ただし、R1 、R2は上記と同義であり、R3 はR1
R2と同じ) で表されるピロール誘導体、及びそれらから
得られる重合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なピロール誘導体
及びその重合体に関し、バッテリー電極材、太陽電池、
光電極、センサー、非線形光学材料、電磁波シールド、
静電防止材等に適用される導電性高分子化合物を提供す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、導電性を有する有機導電性化合物
(例えばポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフェン
等)は、特異な性質から電気電子材料の分野に応用展開
が進められている。また、共役系高分子としての特長か
ら光学的応用展開も同時に進められ、有機導電性化合物
に関し、数多くの報告がなされている。特に、π電子系
の効果的な利用から導電性高分子主鎖に直接芳香族系縮
合環を導入し、電子的、光学的観点からその応用が展開
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の様な
観点に着目した、新規な導電性高分子を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、 1)一般式〔I〕
【化3】 (ただし、 R1 、R2 は同一でもまた異なっていても
よく、水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置
換アルコキシ、フェニル、または置換フェニルを示
す。)で表されるピロール誘導体、 2)一般式〔II〕
【化4】 (ただし、 R1 、R2 は前記と同義であり、R3 はR
1 、R2 と同じ。)で表されるピロール誘導体、及び 3)上記一般式〔I〕または〔II〕で表されるピロー
ル誘導体を構成単位として含有する重合体である。 上記化合物のうち、置換アルキル基、置換アルコキシ基
及び置換フェニル基には、スルホン酸、カルボン酸、ア
ミノ酸等により置換されたものも含まれる。本発明中に
用いられる単量体は、特開平4−198168号に記載
された前駆体を用いて容易に合成することができる。即
ち、下記化5に示すように、2−ピロールカルボン酸エ
ステルを窒素雰囲気下エチレングリコール等のようなプ
ロトン性溶媒中で、水酸化ナトリウム等のような塩基を
用い、加熱することにより容易に得ることができる。
【0005】
【化5】 ただし、R1 、R2 、R3 は前記のとおりであり、Rは
アルキル基を示す。
【0006】これら単量体は空気中比較的不安定である
ので、反応、精製操作は窒素等の不活性ガス雰囲気下で
行い、必要に応じて光を遮断して行うことが望ましい。
重合体は、下記化6に示すように、ピロール誘導体
〔I〕、〔II〕を電解酸化重合や化学酸化重合により得
ることができる。また、共重合可能な単量体と共重合す
ることもできる。
【0007】
【化6】
【0008】電解酸化重合に用いる溶媒はアセトニトリ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、プロピレンカー
ボネート、ジメチルホルムアミド等が例示される。又電
解質としては一般に用いられているアンモニウム塩、ホ
スホニウム塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、スルホン酸塩、
硫酸、塩酸、トリフルオロ酢酸等が用いられる。これら
電解質の陰イオンは電解重合の際ドーパントとして重合
体にとり込まれる。単量体〔I〕、〔II〕及び電解質を
含有する溶液中に電極板を浸漬し、窒素雰囲気下定電位
法又は定電流法で電圧をかけると陽極上に重合体が生成
する。重合時の単量体濃度、電解質の濃度、電流密度、
重合温度等は任意に選択可能である。また化学酸化重合
は溶媒中また気相中でFeCl3 などのルイス酸、H2O2、NH
4S2O8 などの過酸化物、キノン類など従来の酸化剤で容
易に重合体を得ることが可能である。
【0009】
【実施例】本発明をより明確にするために、実施例をあ
げて説明するが、本発明がこれらに限定されるものでは
ないことはいうまでもない。 実施例1(単量体の合成) 2−ピロールカルボン酸エチル〔一般式(Ia )におい
てR1 =R2 =H、R=Et〕0.3gと3当量のNaO
Hを20mlのエチレングリコール中に入れ窒素雰囲気下
170〜180℃で3.5時間加熱した。反応混合物を室
温まで冷却し、50mlの水と50mlのベンゼンを加え、
よく攪拌し、生成した不溶物を濾過してから、更にゼン
ベンを加え、3回抽出を行なった。ベンゼン層を水でよ
く洗浄後無水MgSO4 で乾燥を行い、ベンゼンを留去
して残った粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製
すると目的物(一般式〔I〕においてR1 =R2 =H)
が得られた。物性値は次のとおりである。 m. p. 129−131℃ UV−VIS 356,264,246,227(n
m)1 H NMR 7.01(d,J=2.5Hz,2H) 7.44−7.62(m,6H) 8.12(bs,1H) 元素分析 Ca1c. C,87.93 H,4.74
N,7.32 Found C,88.19 H,4.99 N,7.31 IRスペクトルを図1に示す。
【0010】実施例2(重合体の合成) 実施例1で得られた単量体 0. 102gと 1/3 当量の
Me4 N・BF4 をアセトニトリル35ml中に溶解さ
せ、電極を取りつけた後、窒素でバブリングを行ない、
溶存酸素を除去した。3.5Vの電圧をかけ24時間室温
で反応させた。陽極上に生成した黒色生成物をアセトニ
トリルでよく洗浄し、乾燥を行ない、0.06gの重合体
を得た。このものの室温における電気伝導度を四端子法
で測定したところ3×10-2S/cmであった。IRス
ペクトルを図2に示す。同様な反応を溶媒をテトラヒド
ロフラン,電解質をClO4 - の場合で行ない重合体を
得た。電気伝導度は3×10-1S/cmであった。
【0011】実施例3(重合体の合成) 実施例1で得られた単量体0.0631gをアセトニト
リル9mlに溶解し、AlCl3 、CuClそれぞれ
0.44g、0.0327gを加え、N2 雰囲気下2時
間攪拌した。その後、室温で空気を24時間通じ、不溶
性黒色粉末を濾別後、dil HClで洗浄し、水、メタノ
ールで十分洗浄、乾燥し、0.036gの重合体粉末を
得た。この粉末を200kg/cm2 の圧力で10分間
プレスしディスクを作成、電気伝導度を測定したところ
0.1S/cmを得た。
【0012】実施例4(重合体の合成) 実施例1で得られた単量体0.0617gをアセトニト
リル5.5mlに溶解し、N2 雰囲気下DDQ0.02
21g加え、室温7時間反応した。不溶性黒色粉末を濾
別、乾燥し、0.015gの重合体粉末を得た。実施例
3と同様にしてディスクを作成、電気伝導度を測定した
ところ2.1×10-2S/cmを得た。
【0013】実施例5(重合体の合成) 実施例4において、DDQに換えて、P−クロラニル
0.0203gを加える他は実施例4に準じて重合、後
処理を行った。得られた重合体は0.026gであっ
た。実施例3と同様にしてディスクを作成、電気伝導度
を測定したところ1.7×10-5S/cmを得た。
【0014】
【発明の効果】新規の単量体から高い導電性と優れた安
定性を有する重合体を容易に得ることができ、それらは
電極材料、導電材料、表示材料、非線系光学材料、電磁
波シールド材料、静電防止材料等に活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1において得られた化合物のIRスペク
トルを示す図。
【図2】実施例2において得られた重合体のIRスペク
トルを示す図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔I〕 【化1】 で表されるピロール誘導体。ただし、R1 、R2 は同一
    でもまた異なっていてもよく、水素、アルキル、置換ア
    ルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、フェニル、また
    は置換フェニルを示す。
  2. 【請求項2】 一般式〔II〕 【化2】 で表されるピロール誘導体。ただし、R1 、R2 は請求
    項1と同義であり、R3 はR1 、R2 と同じ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のピロール誘導
    体を構成単位として含有する重合体。
JP06469393A 1992-03-11 1993-03-01 ピロール誘導体及びその重合体 Expired - Fee Related JP3196186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06469393A JP3196186B2 (ja) 1992-03-11 1993-03-01 ピロール誘導体及びその重合体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-86643 1992-03-11
JP8664392 1992-03-11
JP06469393A JP3196186B2 (ja) 1992-03-11 1993-03-01 ピロール誘導体及びその重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641074A true JPH0641074A (ja) 1994-02-15
JP3196186B2 JP3196186B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=26405802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06469393A Expired - Fee Related JP3196186B2 (ja) 1992-03-11 1993-03-01 ピロール誘導体及びその重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196186B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114144A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Japan Science & Technology Agency ジクロロジシアノベンゾキノンを用いたフェノールオリゴマーの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114144A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Japan Science & Technology Agency ジクロロジシアノベンゾキノンを用いたフェノールオリゴマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3196186B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808681A (en) Conductive poly(2,5-furanylene vinylene) and poly(2,5-thienylene vinylene)
US4986886A (en) Polymerization of thiophene and its derivatives
EP0396937A2 (en) 3-Substituted polypyrrole
EP0253595A2 (en) Novel pyrrole monomers and polymers prepared therefrom
Goyette et al. Structure-property relationships in poly (o-phenylenediamine) derivatives
US5405937A (en) Polymers derived from fluorinated thiophenes, and conductive polymers derived therefrom
JP3074002B2 (ja) 低級オリゴマーの酸化カップリングによる芳香族複素環式オリゴマーの製法
JPH0138808B2 (ja)
US6291621B1 (en) Bithienylnaphthalene-based monomers and polymers
JP3196186B2 (ja) ピロール誘導体及びその重合体
JPH0794538B2 (ja) 新規な重合体およびその製造方法
JPH0574467A (ja) 高分子固体電解質
JPH05262993A (ja) 高分子導電体とその製造方法
US5162470A (en) Polymers with electrical and nonlinear optical properties
JP5240698B2 (ja) ビシクロ置換ピロールポリマーおよびその用途
JP3058735B2 (ja) ポリピロール誘導体およびその製造方法
JP2003040856A (ja) m−フルオロベンゼンスルホン酸誘導体およびドーパント剤
KR910008301B1 (ko) 전기 전도성 폴리머의 제조방법
El Kassmi et al. Poly (fluorinated 3-alkoxy thiophene)
JP3058737B2 (ja) ポリピロール誘導体及びその製造方法
JPH0273826A (ja) 導電性重合体の製造方法
JP3218928B2 (ja) 導電性重合体の製造方法
US5210219A (en) Bis-sulfonium salts of 2,5-dimethylstilbene
JP3163426B2 (ja) ポリアリーレンチオエーテルの製造法
JP2000204074A (ja) ベンゼンスルホン酸誘導体化合物およびド―パント剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees