JPH0640788U - 電気冷蔵庫 - Google Patents

電気冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0640788U
JPH0640788U JP7534092U JP7534092U JPH0640788U JP H0640788 U JPH0640788 U JP H0640788U JP 7534092 U JP7534092 U JP 7534092U JP 7534092 U JP7534092 U JP 7534092U JP H0640788 U JPH0640788 U JP H0640788U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle rack
inner box
volume
door
free case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7534092U
Other languages
English (en)
Inventor
一男 松本
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP7534092U priority Critical patent/JPH0640788U/ja
Publication of JPH0640788U publication Critical patent/JPH0640788U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気冷蔵庫に関し、特に扉の内箱下部側に配
置したボトルラックが収納品に合わせた調整とその容積
に応じたフリーケースの容積変化によって収納品のガタ
ツキ及び容積を十分活かすことが出来る。 【構成】 ボトルラック1の側面にはC状の貫通部分1
aと、その中央部に凸部1bが形成されており、ボトル
ラック1の対向する内箱2には穴部2aがそれぞれ形成
されている。また、各凸部1bの上方部分には収納容積
を表示する表示部1cが形成されており、内箱2にはそ
れを露呈する抜き穴2cが形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気冷蔵庫に関し、特に扉の内箱下部側に配置したボトルラックの ガタツキ防止とフリーケースがボトルラックの容積に応じた容積アップの改良に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電気冷蔵庫において、内箱のボトルラック構体は、例えば図11に示す ように1.5l用に固定され、単に扉の内箱下部に配置したものや、図10に示 すようにボトルラックAの側面に凹部Eを形成し、この凹部Eを扉の内箱2の突 起Dに係合させたものが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図11に示す構成では、扉の内箱2への収納が容易である反面 、 ボトル収納時ないし扉の開閉時におけるボトルラックの安定性が損なわれる上、 その上時に、容積が扉開閉で前後の安定性が悪く、また、収納後の空き容積が十 分にいかされていない。
【0004】 また、図10に示す構成では、ボトルラック、内箱側面に形成された凹部、突 起が係合される関係でボトルラックA自身の安定性向上するものの、収納物の安 定性については、同様の問題が残っている。
【0005】 それ故に、本考案の目的は、簡単な構成によってボトルラックの内容積が変え られる上、扉開閉時の前後の動きの安定性を改善できる電気冷蔵庫を提供するこ とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 従って本考案は、上述の目的を達成するために、冷蔵庫本体に扉を開閉自在に 装着し、かつ扉内側の内箱に収納調整可能なボトルラックを配置すると共に、ボ トルラックの調整量に応じて適宜に冷蔵庫本体側のケース容積を変更可能にした ことを特徴とする。本考案の第2の考案は、冷蔵庫本体に扉を開閉自在に装着し 、かつ扉内側の内箱に収納調整用ボトルラックとそのボトルラックの調整により フリーケースの収納調整を配置し、 前記ボトルラックの側面には複数の貫通部分に凸部を形成し、内箱側面に凸部 が係合される穴部を形成したことを特徴とする。本考案の第3の考案は、前記ボ トルラックの側面に収納容積の表示部を設け、内箱に表示部が露呈する抜き穴を 形成し、ボトルラックの前後移動時の固定時に抜き穴に収納容積の表示が出来る ようにしたことを特徴とする。
【0007】 第4の考案は、前記冷蔵庫本体にフリーケースを配置し、そのフリーケースの 側面にひょうたん状の凸凹部を形成し、スライドローラで容積を調整できること を特徴とする。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の一実施例について図1〜図2を参照して説明する。
【0009】 図において、4は扉で、冷蔵庫本体5に開閉自在に装着されている。この扉4 の内側には内箱2が設けられており、ボトルラック構体6が配置されている。尚 、ボトルラック構体6は例えばボトルラック1と内箱2から構成されている。ボ トルラック1は内箱2の柱及び前面下部の開口部凹部2bに係合される。 また、ボトルラック1の外側面には球状の凸部1bが、内箱2の内側面には球状 の凸部1bがそれぞれ形成されている。ボトルラック1の側面部にはC字状に貫 通された凹部1aとその中央部に凸部1bが形成されている。また、内箱2の側 面には、穴部2aが設けられており、その穴部2aにボトルラック1の凸部1b が係合される。
【0010】 この係合されたことでボトルラック1の表示部1cが内箱2の角形の抜き穴2 cによって表示される。尚、ボトルラック1の凸部1bの上方部分には容積表示 (500ml、1l、2l)など1Cが記載されている。 図3〜図4は本考案の他の実施例を示すもので、ボトルラック1と内箱4の対向 部分にストッパー1d,2dが形成されており、例えば2l表示の際に係合され るように構成されている。
【0011】 図5〜図7は本考案の他の実施例を示すもので、ボトルラック1の側面凸部1 eが内箱2の側面凹部2gに係合され、また、ボトルラック1底面凸部1fが内 箱2の底面凹部2hに係合される。ボトルラック1の側面凹部1eと内箱2の側 面凹部2g間にゴム材2eが設けられている。内箱2の両側面部にレバー取付貫 通口2iが設けられており、この貫通口2iにレバー2fの取付ボス2jが係合 される。内箱2の両側面にレバー2eが設けられており、レバー2fの開時は、 内箱2の内側に取り付けられたゴム材2eは、ボトルラック1の凸部1e間に隙 間がある。また、レバー2fが閉時は、内箱2の内側に取り付けられたゴム材2 eがレバー2fの先端部とボトルラック1の凸部1cと勘合され固定される。
【0012】 冷蔵庫本体5の底面部は、図8〜図9に示すフリーケース構体7が配置されて いる。このフリーケース構体7はフリーケース3aとフリーケース3bとから構 成されている。 フリーケース3bの開口部凹部3kが設けられており、この開口部凹部3kにフ リーケース3aが係合される。この際、フリーケース3aの底面凹部3cが設け られており、この底面凸部3cにフリーケース3bの底面凹部3dを係合させる 。フリーケース3aの側面にひょうたん状凹部3hとフリーケース3bの側面に 貫通口3gが形成され、スライドローラ3eとスライドローラ3fの構成により ひょうたん状凹部3hと貫通口3gに係合される。
【0013】 また、フリーケース3aの底面には円形の貫通口3iとフリーケース3bの底 面にはスリット状の貫通口3jを形成して構成され、この貫通口3iと貫通口3 jスライドローラ3eとスライドローラ3fに係合される。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、ボトルラックの収納調整によって、収納品の前 後方向のガタツキを防止すると共にボトルラックの収納調整に応じた冷蔵室のフ リーケースの容積として活かすという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す扉開放状態の斜視図で
ある。
【図2】図1の要部の拡大斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す要部拡大側面図であ
る。
【図4】図3の要部拡大断面図である。
【図5】本考案の他の実施例を示す要部拡大断面図であ
る。
【図6】図5の要部拡大断面図である。
【図7】図6の要部拡大断面図である。
【図8】本考案に係るフリーケースの実施例の斜視図で
ある。
【図9】図8の要部断面図である。
【図10】従来例の要部斜視図である。
【図11】従来例の要部斜視図である。
【符号の説明】
1 ボトルラック 1a 凹部 1b 凸部 1d ストッパー 1c 表示部 1e 側面凸部 2 内箱 2a 穴部 2b 開口部凹部 2c 抜き穴 2d ストッパー 2e ゴム材 2f レバー 2g 側面凹部 2i レバー取付貫通口 2j レバー取付ボス 3,3a,3b フリーケース 3c 凸部 3d 凹部 3e,3f スライドローラ 3g 貫通口 3h ひょうたん状凹部 3i 貫通口 3j 貫通口 3k 開口部凹部 4 扉 5 冷蔵庫本体 6 ボトルラック構体 7 フリーケース構体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵庫本体に扉を開閉自在に装着し、か
    つ扉内側の内箱に収納調整可能なボトルラックを配置す
    ると共に、ボトルラックの調整量に応じて適宜に冷蔵庫
    本体側のケース容積を変更可能にしたことを特徴とする
    電気冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 冷蔵庫本体に扉を開閉自在に装着し、か
    つ扉内側の内箱に収納調整用ボトルラックとそのボトル
    ラックの調整に応じて冷蔵室側の容積変更可能なフリー
    ケースを配置し、 前記ボトルラックの側面には複数のC状の貫通部分の中
    央部に凸部を形成し、内箱側面に凸部が係合される穴部
    を形成したことを特徴とする請求項1記載の電気冷蔵
    庫。
  3. 【請求項3】 前記ボトルラックの側面に収納容積の表
    示部を設け、内箱に表示部が露呈する抜き穴を形成し、
    ボトルラックの前後移動後の固定時に抜き穴に収納容積
    の表示が出来る様にしたことを特徴とする請求項2記載
    の電気冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記冷蔵庫本体にフリーケースを配置
    し、そのフリーケースの両側面にひょうたん状の凸凹部
    を形成し、スライドローラで容積を調整できることを特
    徴とする請求項1記載の電気冷蔵庫。
JP7534092U 1992-10-29 1992-10-29 電気冷蔵庫 Pending JPH0640788U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7534092U JPH0640788U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 電気冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7534092U JPH0640788U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 電気冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640788U true JPH0640788U (ja) 1994-05-31

Family

ID=13573434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7534092U Pending JPH0640788U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 電気冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640788U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018114195A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device comprising a door shelf with screw adjustment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018114195A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device comprising a door shelf with screw adjustment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846899Y2 (ja) 自動車の物入れ兼用ア−ムレスト
JPH0640788U (ja) 電気冷蔵庫
JPH0537188Y2 (ja)
CN215685364U (zh) 一种两箱式行李箱
JP3506203B2 (ja) 収納ボックス
CN216384736U (zh) 一种平稳的车载冰箱
JPH0218748Y2 (ja)
JPS6115506Y2 (ja)
JPH0484686U (ja)
JPH0451339Y2 (ja)
JP2002315665A (ja) ポストの取出し扉の保持構造
JP3027371U (ja) 合成樹脂製組立式収納ケース
JPS6255077U (ja)
JPH0161052U (ja)
JP2554941Y2 (ja) コンソ−ルボックス
KR200142862Y1 (ko) 자동차에 취부되는 용기 홀더
JPH03124936U (ja)
JPS6010225Y2 (ja) 自動車の小物入
JP2542485Y2 (ja) 埋込型化粧品棚
JPS63158448U (ja)
JPS6317057U (ja)
JPS6327149U (ja)
JPH03129680U (ja)
JPH09240379A (ja) グラブボックス
JPH041049U (ja)