JPH0640300Y2 - 無着磁カードを用いたキーシステム - Google Patents

無着磁カードを用いたキーシステム

Info

Publication number
JPH0640300Y2
JPH0640300Y2 JP1988134717U JP13471788U JPH0640300Y2 JP H0640300 Y2 JPH0640300 Y2 JP H0640300Y2 JP 1988134717 U JP1988134717 U JP 1988134717U JP 13471788 U JP13471788 U JP 13471788U JP H0640300 Y2 JPH0640300 Y2 JP H0640300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
card
magnet
magnetic
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988134717U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256272U (ja
Inventor
長生 宮崎
Original Assignee
日本電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子工業株式会社 filed Critical 日本電子工業株式会社
Priority to JP1988134717U priority Critical patent/JPH0640300Y2/ja
Publication of JPH0256272U publication Critical patent/JPH0256272U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640300Y2 publication Critical patent/JPH0640300Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、着磁を必要としない磁性体部と非磁性体部
とで形成した無着磁カードを用いたキーシステムに関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来のカードによるキーシステムは、カードに着磁する
必要があり、着磁させるのが困難であったり、着磁機
(着磁させるための機器)が高価であった。仮に着磁を
行う必要がないものでも、防犯性が低いという欠点があ
った。
〔考案が解決しようとする課題〕
かかる点に鑑み本考案は、磁性体部と非磁性体部とで形
成した無着磁カードを用いることにより、従来の技術が
持つ上記のような欠点を容易に除去したキーシステムを
提供することをその目的とする。
〔実施例〕
以下図示の図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は、本考案の無着磁カードを用いたキーシステム
の構成例を示す断面図で、後述する無着磁カード1と、
カード挿入口を有する面パネル2、カードホルダー3、
ホールプレート4、深さの異なる複数個のピン収納穴を
有するピンホルダー5、長さの異なる複数個のマグネッ
トピン6、7を具備したキーとの組合せにより構成され
ている。上記マグネットピン6・7は同一長さのマグネ
ットピン6、6がピンホルダー5の同一深さのピン収納
穴に、長いマグネットピン7が深いピン収納穴にそれぞ
れ下半部を遊嵌して配設され、そのマグネットピン6・
7の上部とカードホルダー3の下部との間に該マグネッ
トピン6・7と対応する位置に各々嵌挿孔を形成すると
共に端部に折曲げ係止片を有するホールプレート4を、
端部の折曲係止片がカードホルダー3のカード挿入路に
配設されるよう移動自在に配設されている。
無着磁カード1は第2図(a)に示すように、薄板から
なる磁性板(磁性体部9)に上記ピンホルダー5に配設
された長いマグネットピン7の位置と対応する位置をハ
ンドプレス機等でパンチ加工して非磁性体部10を形成し
た構成で、必要に応じて第2図(b)及び(c)のよう
に外周面を合成樹脂等でコーチング11して汚損や摩耗を
防止する構成となっている。
次に上記実施例の動作を説明する。無着磁カード1をキ
ーのカードホルダー3に挿入すると、第3図示のように
マグネットピン6・6が磁性体部9に吸引上昇されホー
ルプレート4の嵌挿孔に嵌挿されてその下端部がピンホ
ルダー5のピン収納穴から解放され、一方マグネットピ
ン7は該無着磁カード1の非磁性体部10(パンチ孔)に
対面しており吸引されずピンホルダー5のピン収納穴に
遊嵌された状態を維持する、このため解錠可能状態とな
る。そこで無着磁カード1を更に奥に挿入すると、第4
図示のように該無着磁カード1の先端でホールプレート
4の折曲げ係止片を押圧して該ホールプレート4がガイ
ドピン6,6と共に移動し、解錠が内部機構(図示せず)
へ伝達される。
第5図は磁性体部のみからなる誤ったカードの使用例を
示したもので、この場合カード挿入によりマグネットピ
ン6、6、7の何れも吸引上昇するが、マグネットピン
7が長く形成されているため、該マグネットピン7の下
端部がピンホルダー5のピン収納穴から解放されず、該
マグネットピン7により施錠されたままであり、防犯上
有益である。第6図は非磁性体部のみからなる誤ったカ
ードの使用例を示したもので、この場合カードの挿入に
より、マグネットピン6、6、7は何等吸引動作がなく
ピンホルダー5のピン収納穴に嵌挿された状態を維持
し、施錠されたままであり、防犯上有益である。
上記の実施例では長さの異なるマグネットピン6、7を
使用した例を示したが、本考案は上記の実施例に限定さ
れるものでなく、例えば第7図に示すように同一長さの
マグネットピン6、7を使用してホールプレート8のマ
グネットピン7と対応する位置に遊嵌凹部を設け、該マ
グネットピン7が吸引上昇した場合にその下端部がピン
ホルダー5のピン収納穴から解放されない構成としても
よい。なお上記実施例ではマグネットピン3本を配設し
た例を示したが、本考案はこの実施例に限定されるもの
でなく、マグネットピンのピン数を増やせばカギ違いを
増やすことが可能となり防犯性を向上することができ
る。
〔考案の効果〕
以上の説明から理解されるように本考案によれば、ハン
ドプレス機等の簡便で安価なプレス又はパンチ加工によ
り無着磁カードを簡易に発行でき、しかも磁性体部と非
磁性体部とで形成された無着磁カードとマグネットピン
の組合せによる簡単な構成で防犯性の高いキーシステム
を簡易に且つ安価に得られるという実用価値の高い優れ
た効果を奏する。またピンホルダーに深さの異なるピン
収納穴を複数形成し、このピン収納穴に複数のマグネッ
トピンを夫々遊嵌した構成を具備しているので、この構
成により不正な磁気カード等がカードホルダーに挿入さ
れ全てのマグネットピンが上昇した場合でも、ピンホル
ダーの深いピン収納穴に遊嵌されているマグネットピン
の下端部が、該深いピン収納穴から解放されず、不正な
磁気カードによるホールプレートの押圧移動を自動的に
阻止して、防犯機能を発揮するという特有の作用効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図。 第2図(a)(b)(c)は無着磁カードの実施例を示
す断面図。 第3図は無着磁カードを挿入した状態を示す断面図。 第4図は無着磁カードを更に奥へ挿入した状態を示す断
面図。 第5図は磁性体のみからなるカードを挿入した状態を示
す断面図。 第6図は非磁性体のみからなるカードを挿入した状態を
示す断面図。 第7図は本考案の他の実施例を示す断面図。 〔符号の説明〕 1……無着性カード 2……面プレート 3……カードホルダー 4……ホールプレート 5……ピンホルダー 6,7……マグネットピン 8……ホールプレート 9……磁性体部 10……非磁性体部 11……コーティング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】深さの異なるピン収納穴を有するピンホル
    ダーに複数のマグネットピンを各ピン収納穴にそれぞれ
    遊嵌するとともに、マグネットピンの上部とカードホル
    ダーとの間に上記マグネットピンと対応する位置に該マ
    グネットピンの嵌挿部を有するホールプレートを移動自
    在に配設したキー本体と、磁性体部と非磁性体とで形成
    した無着磁カードとの組合せから構成され、無着磁カー
    ドをカードホルダーに挿入し磁性体部と対応する位置の
    マグネットピンが磁力により上昇しその上端部がホール
    プレートの嵌挿部に嵌挿され下端部をピン収納穴との嵌
    合を解放させ、無着磁カードでホールプレートを押圧移
    動させその移動により上昇したマグネットピンを同時に
    移動させるようにし、又上記カードホルダーに不正な磁
    気カード等が挿入され、全てのマグネットピンが磁力に
    よって上昇した場合、上記ピンホルダーの深い収納穴に
    遊嵌されているマグネットピンの下端部が該深いピン収
    納穴から解放されず、ホールプレートの押圧移動を阻止
    するように構成したことを特徴とする無着磁カードを用
    いたキーシステム。
JP1988134717U 1988-10-15 1988-10-15 無着磁カードを用いたキーシステム Expired - Lifetime JPH0640300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134717U JPH0640300Y2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15 無着磁カードを用いたキーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134717U JPH0640300Y2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15 無着磁カードを用いたキーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256272U JPH0256272U (ja) 1990-04-24
JPH0640300Y2 true JPH0640300Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=31393722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988134717U Expired - Lifetime JPH0640300Y2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15 無着磁カードを用いたキーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640300Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097500A (ja) * 1973-12-28 1975-08-02
JPS52440A (en) * 1975-06-23 1977-01-05 Nippon Seiko Kk Measuring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256272U (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700436A (en) Magnetic fastener
US3495425A (en) Magnetically operating lock
GB1166522A (en) Magnetic Lock Device
CA1246888A (en) Rotatable magnetic tumbler and magnetic lock containing same
EP0546207A1 (en) Card lock and a punchable key card
EP0493075A1 (en) Magnetic fastener means
US5499518A (en) Multistepped disk brake lock for motorcycle
JPH0640300Y2 (ja) 無着磁カードを用いたキーシステム
US3108346A (en) Magnetic key chain
KR20020087933A (ko) 전시될 제품을 위한 안전 패킹
AU4792297A (en) Locking device
US7172223B2 (en) Magnetically reactive pivot latch system
JP3436780B2 (ja) カード錠装置
JPH02132908U (ja)
JPS643372Y2 (ja)
JPH0399160U (ja)
JPH0728352Y2 (ja) 磁石カード
JPS6244651Y2 (ja)
US2853869A (en) Magnetic device for aiding in locating a position
JPS6211408A (ja) キ−ホルダ−
JP2572949Y2 (ja) 編機における選針装置
JPS5950685U (ja) ホツチキス
KR910006247Y1 (ko) 가방 개폐장치
JPH0246611Y2 (ja)
JPS6077673U (ja) 永久磁石を使用した止具