JPH0639805B2 - 立体骨組 - Google Patents

立体骨組

Info

Publication number
JPH0639805B2
JPH0639805B2 JP61028088A JP2808886A JPH0639805B2 JP H0639805 B2 JPH0639805 B2 JP H0639805B2 JP 61028088 A JP61028088 A JP 61028088A JP 2808886 A JP2808886 A JP 2808886A JP H0639805 B2 JPH0639805 B2 JP H0639805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional frame
frame according
parts
knot
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61028088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61242236A (ja
Inventor
フリードリツヒ・ベー・グリム
Original Assignee
ハインツ・シユルマン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインツ・シユルマン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ハインツ・シユルマン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS61242236A publication Critical patent/JPS61242236A/ja
Publication of JPH0639805B2 publication Critical patent/JPH0639805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • E04B1/1906Connecting nodes specially adapted therefor with central spherical, semispherical or polyhedral connecting element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1927Struts specially adapted therefor of essentially circular cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1957Details of connections between nodes and struts
    • E04B2001/196Screw connections with axis parallel to the main axis of the strut
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1957Details of connections between nodes and struts
    • E04B2001/1966Formlocking connections other than screw connections
    • E04B2001/1969Ball and socket type connection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1981Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework
    • E04B2001/1984Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework rectangular, e.g. square, grid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/34Branched
    • Y10T403/341Three or more radiating members
    • Y10T403/342Polyhedral

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、結合手段を備えた結節部材と、特に管状およ
び/または棒状の結合材とを有する立体骨組であつて、
前記結節部材が互いに解離可能に結合された部体から成
つていてかつ外套面をほぼ球状又は多面体状に形成され
ており、かつ、前記結合材が互いに間隔をおいて配置さ
れた結節部材の結合手段に例えばねじ結合部材を介して
解離可能に結合されている形式のものに関する。
従来の技術 前記形式の立体骨組は例えばドイツ連邦共和国特許出願
公開第2917422号明細書から公知である。このば
あい立体骨組の結節部材は半径方向の貫通孔を備えた2
部分から成る中空の金属球体から成つている。この金属
球体はキヤツプによつておおわれる立体的な挿入開口を
有している。前記キヤツプは金属球体に押えばねを介し
て固持される。このような結節部材の製作並びに組立て
には時間がかかり費用が嵩むようになる。何故ならば素
材から球体を完成するまでに多くの方法ステツプが必要
になるからである。
更に公知の結節部材の著しい欠点は、キヤツプを有する
金属球体範囲を結合材を接続するために使用できないと
いうこと、および、結節部材に不均一に力が分配される
ということにある。この不都合な力分配作用は、中空の
金属球体の壁厚さを厚く選ぶことによつて減少されるけ
れども、これによつて材料使用量が増えるため結節部材
は更に高価なものとなる。
更にヨーロツパ特許出願第0081608号明細書から
別の立体骨組が公知である。金属球体のキヤツプは管状
棒用の孔を有しているけれども、両球体部分の結合はね
じを用いて行なわれ、このねじがキヤツプ内に形成され
た孔に基づいて立体骨組の組立てを妨げる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、簡単に組立てることのできる立体骨組
を提供し、このばあい簡単かつ安価に製作される結節部
材に結合手段を均一に分配して簡単に設けることができ
るようにすることにある。
問題点を解決するための手段 前記課題は本発明によれば、結節部材が環状に形成され
て同心的に配置された部体から成つていて、該部体が同
じ数の結合手段を有する異なる結合平面を規定している
ことによつて解決された。
本発明の有利な実施態様はその他の請求項に記載されて
いる。
本発明の特に有利な実施態様では、結節部材が互いに直
交して配置されたそれぞれ3つの部体から成つていて、
このばあい結節部材は中央の部体内に配置される内側の
部体および外側の部体を有し、この外側の部体内に中央
の部体が配置されている。このばあい実地において使用
するために有利には、基本的に立体骨組のすべての要求
を満す結節部材を簡単かつ迅速に組立てることができ
る。更に結節部材の結合手段にあらゆる側から接近でき
ることによつて、結節部材の内室に極めて容易に接近で
きひいては結合材との結合を極めて容易に行なうことが
できる。個々の部体を、幅が部体との結合個所における
結合材の直径よりもわずかばかり大きくされているリン
グから形成することができる。
あらゆる使用ケースにおいて結節部材の形状接続および
伝力接続式の結合を保証するために、内側の部体が中央
の部体と、外側の部体とに外側で結合されるのに対し
て、中央の部体は内側の部体に内側でかつ外側の部体に
外側で結合されている。
特に有利な本発明の実施態様では、部体の外部および内
部輪郭が多角形、有利には八角形であり、このばあい外
側の部体は正八角形であつて、直径方向で向かい合う辺
が互いにXcmの間隔をおいて配置されている。このばあ
い更に中央の部体は、外側口径がXcmである直径方向で
向かい合う2つの辺を除いてほぼ外側の部体と同じ形状
を有していてかつこのばあい内側の部体は、外側口径が
Xcmである直径方向で向かい合う2つの辺を除いてほぼ
中央の部体と同じ形状を有していて、このばあい前記両
辺は外側の口径がXcmである中央の部体の辺に対して直
角にのびている。このばあい、互いに直交する3つのす
べての平面において結合片を均一に分配して接続できる
結節部材が得られる。
前記結節部材において結合手段が部体の周方向で均一に
分配された半径方向にのびる孔として形成されているば
あいには、結節部材内で極めて有利な力分配が得られ
る。何故ならば力が互いに相殺されるからである。部体
が比較的肉薄なリングから形成されているばあいでも結
節部材が変形することはない。
部体が例えば円形のリングから形成されている結節部材
のばあい所望の形状接続および伝力接続的な結合は、互
いに結合される部体の結合部分が形状の適合した切欠き
を有していることによつて得られる。本発明の別の実施
態様によるようにこのような部体が弾性材料から形成さ
れているばあいには、個々の結節部材の組立てを特に簡
単かつ迅速に行なうことができる。
このような結節部材のばあい有利には、結合手段は舌片
又はアイとして形成されていて、このばあい有利な実施
態様では、舌片又はアイが円形の孔を有していて、該孔
の中央軸線が舌片又はアイが占める結合平面に対して直
角にのびている。この実施態様では結合材によつて生ぜ
しめられる力は結節部材に接線方向で均一に作用する。
しかし結合材の端部が直角に折り曲げられているばあ
い、力は矢張り半径方向で作用するので、力は互いに相
殺される。
このばあい舌片又はアイを部体の内側で結合部分の間に
又は部体の外側に設けることができる。
本発明によつて得られる利点は特に、結節部材および棒
状部材を著しく簡単に製作できかつ組立てを著しく簡単
に行なうことができるということにある。例えば18の
結合手段(棒状部材接続)を有する結節部材を製作する
ばあいには、それぞれ8個の孔を有する異つて形成され
た3つのリングを必要とするに過ぎない。リングは簡単
には押出し成形体(アルミニウム)、鋳造成形体(鋼)
又は冷間もしくは熱間変形された中空成形体の切片とし
て形成できる。
それぞれの部体(リング)にそれぞれ8つの貫通部を打
抜き又は作孔しかつ場合によつては表面処理を行なつた
後で結節部材の個々の構成部材が組立てられる。
本発明による接続形式によつて結合材(棒状部材)の構
造が簡単にされる。このばあい棒状部材を、該棒状部材
がそれぞれ1つだけの端面側の孔を有するように形成で
きる。結合手段(棒状部材接続面)が例えば押出し成形
法ですでに部体内に設けられているばあいには、形状の
適合した接続面を有するように結合材(棒状部材端部)
を形成すればよい。個々の結節部材の最終形状および構
造上の強化は結合材とのねじ結合によつて始めて得られ
る。これによつて立体ラチスの製作が根本的に簡単にさ
れる。
このばあい特に有利には電気的にねじ留めすることによ
つて迅速な組立てを行なうことができる。このばあい地
面における前組立て率ひいては組立て方向を自由に通常
のスペース状態に適合させることができる。結合材の交
換は立体骨組を破壊することなしにいつでも行なうこと
ができる。
実施例 図面では結合手段を備えた結節部材を有する立体骨組の
一部を図示している。前記結節部材は解離可能に結合可
能な部体から成つていてかつ結節部材の外套面はほぼ球
状又は多面体状に形成されている。更に立体骨組は管状
および/または棒状の結合材を有していて、該結合材は
互いに間隔をおいて配置された結節部材の結合手段と例
えばねじ結合部材を介して解離可能に結合されている。
結節部材は管状の同心的に配置された部体から成つてい
る。それぞれの部体は同じ数の結合手段を有する結合平
面を規定している。
特に第1図から明らかなように、結節部材1は互いに直
交して配置された3つの部体2,3,4から、つまり中
央の部体3内に配置された内側の部体4および外側の部
体2を有していて、この外側の部体内に中央の部体が設
けられている。これら3つの部体2,3,4はそれぞれ
同じ数の結合手段5,6,7を有している。本実施例で
はそれぞれの部体はそれぞれ孔として形成された半径方
向に向けられた8つの結合手段を有している。
結節部材1の部体2,3,4は、内側の部体4が中央の
部体3および外側の部体2に外側で結合されるのに対し
て、中央の部体3が内側の部体3に内側でかつ外側の部
体2に外側で結合されるように、互いに結合されてい
る。これによつて部体2,3,4間で伝力接続的な並び
に形状接続的な結合が得られる。
更にこの結合作用はそれぞれの図示の実施例において得
られる。
それぞれ2つの部体がオーバーラツプする部体個所では
結合手段(孔)5,6は、該結合手段が別の部体の隣接
する孔と整合するように形成されている。従つて、結合
材10,11(第4図参照)を結節部材1に例えば長さ
の異なるねじ12,13を介して結合することができ
る。ねじ12,13のヘッドは結節部材1の内室を占め
ている。
部体2,3,4は、その外部および内部輪郭が多角形又
は円形であるように形成されている。
第1図乃至第7図の実施例では部体2,3,4は八角形
の外部および内部輪郭を有している。このばあい外側の
部体2は正八角形であつて、直径方向で向かい合う辺1
5,16は互いにXcmの内側間隔をおいて配置されてい
る(第5図参照)。中央の部体3は外側口径Xcmである
直径方向で向かい合う2つの辺18,19を除いてほぼ
外側の部体2と同じ形状を有している。内側の部体4の
中央の部体3に結合される直径方向で向かい合う辺2
0,21の外側口径並びに外側の部体2に結合される直
径方向で向かい合う辺22,23の外側口径はXcmであ
る。
内側の部体と外側の部体との相違は特に第2図から明ら
かであり、このばあい外側の部体は鎖線で示されてい
る。更にこの図面から明らかなように、結合手段(孔)
5,5aは同じ中央軸線を有している。
第3図および第4図から明らかなように、結節部材1は
直径が明らかに異なる結合材10,11もしくは10
a,11aに結合可能である。大直径の結合材10a,
11aのばあい結節部材1に向けて先細にのびる結合支
持体26,27が設けられていて、該結合支持体によつ
て直径とは無関係に結節部材と結合材10a,11aと
を結合できる。このことは、作業員が結節部材の見えな
い立体骨組を所望するばあいには特に重要である。他面
では、結節部材が結合材の直径に比して著しく大きくし
かも例えばランプケーシングとして用いられるような立
体骨組を製作することもできる。
第8図乃至第11図では環状の部体31,32,33を
有する結節部材30を図示している。内側の部体31は
外周面に切欠き35,36を有していて、該切欠きは中
央の部体32および外側の部体33の形状の適合した切
欠き37,38に結合可能である。前記部体は弾性材料
から形成されているので、変形によつて個々の部体間の
形状接続的なかつ伝力接続的な結合が簡単に得られる。
部体31,32,33の内周面には結節部材の結合手段
として用いられるアイ40,41,42が形成されてい
る。
第12図で図示されているような結節部材50のばあい
部体55,56,57の外周面にアイ51,52が形成
されている。このばあいにも部体55,56,57は切
欠き58,59,60を有していて、該切欠きを介して
部体間の伝力接続的なかつ形状接続的な結合が得られ
る。
上述の実施例は、立体骨組もしくは立体ラチスを形成す
るために結節部材製作の新規の原理を示している。前記
立体ラチスの構成上の構成要素は四面体、六面体および
八面体の基体である。つまり結節部材には理論上18個
の結合材を接続できる。結節部材は異なる3つのリング
から構成されていて、該リングは異なる3つの管状成形
体の切片として所定の長さで切断される。
結節部材のそれぞれ互いに直交する3つの部体(リン
グ)は棒状部材とねじ結合されることによつて立体的な
構造体を成し、この構造体は引張力および圧縮力の伝達
に関し中空球に類似している。
部体(リング)の幅、厚さおよび直径は互いに関連して
いるが、基本的には変えることができる。即ち、この3
つの変数の1つを決めることによつて別の両部体(リン
グ)の寸法が規定される。
リング状の部体を著しく大きなリング厚さで設計するこ
ともできる。このばあい挿入開口を介して接近可能な半
径方向に向けられた支承シエルを結合手段として設ける
ことができる。結合材はこのばあい円筒状の支承体を有
していて、該支承体は挿入開口に適合された結合ウエブ
によつて結合材に結合されている。このばあい結合材は
環状の部体に対して横方向で支承シエル内に挿入されか
つ支承体の拡開によつて支承シエル内に固定される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第1図は互
いに直交して配置された3つの部体から成る結節部材を
示す図、第2図は結節部材の内側の部体の垂直方向の平
面図、第3図はねじ留めされた結合材を有する結節部材
の断面図、第4図は結合材を備えた結節部材の平面図、
第5図は外側の部体を示した図、第6図は中央の部体を
示した図、第7図は内側の部体を示した図、第8図は結
節部材の別の実施例図、第9図は第8図の結節部材の内
側の部体を示した図、第10図は第8図の結節部材の中
央の部体を示した図、第11図は第8図の結節部材の外
側の部材を示した図、第12図は結節部材の別の実施例
図、第13図は第12図の結節部材の外側の部体を示し
た図、第14図は第12図の結節部材の中央の部体を示
した図、第15図は第12図の外側の結節部材を示した
図である。 1,30,50……結節部材、2,3,4,31,3
2,33,55,56,57……部体、5,6,7,5
a……結合手段、10,11,10a,11a……結合
材、12,13……ねじ、15,16,18,19,2
0,21,22,23……辺、26,27……結合支持
体、35,36,37,38,58,59,60……切
欠き、40,41,42,51,52……アイ、

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結合手段を備えた結節部材と、結合材(1
    0,10a,11,11a)とを有する立体骨組であっ
    て、前記結節部材が互いに解離可能に結合される環状の
    部体から成っていてかつ外套面をほぼ球状又は多面体状
    に形成されており、かつ、前記結合材が互いに間隔を置
    いて配置された結節部材の結合手段に解離可能に結合さ
    れる形式のものにおいて、結節部材(1,30,50)
    が、それぞれ互いに直交して同心的に配置された3つの
    環状の部体(2,3,4;31,32,33;55,5
    6,57)から形成されていて、この部体が同じ数の結
    合手段(5,6,7;40,41,42;51,52)
    を有する異なる結合平面を規定しており、前記結節部材
    が中央の部体(3,32,56)内に配置される内側の
    部体(4,31,57)および外側の部体(2,33,
    55)を有していて、この外側の部体内に内側の部体と
    共に中央の部体が配置されており、内側の部体(4,3
    1,57)が中央の部体(3,32,56)と外側の部
    体(2,33,55)とに外側で結合されるのに対し
    て、中央の部体(3,32,56)が内側の部体(4,
    31,57)に内側でかつ外側の部体(2,33,5
    5)に外側で結合されており、結節部材の中心点と、別
    の結節部材に案内される結合材用の環状の部体の結合個
    所との半径方向間隔が同じであることを特徴とする、立
    体骨組。
  2. 【請求項2】部体(2,3,4)の外部および内部輪郭
    が多角形である、特許請求の範囲第1項記載の立体骨
    組。
  3. 【請求項3】部体(2,3,4)が八角形の外部および
    内部輪郭を有している、特許請求の範囲第2項記載の立
    体骨組。
  4. 【請求項4】外側の部体(2)が正八角形であって、直
    径方向で向かい合う辺(15,16)がそれぞれXcmの
    内側間隔を置いて配置されており、かつ、中央の部体
    (3)が、外側口径がXcmである直径方向で向かい合う
    2つの辺(18,19)を除いてほぼ外側の部体(2)
    と同じ形状を有しており、かつ、内側の部体(4)が、
    外側口径がXcmである直径方向で向かい合う2つの辺
    (20,21)を除いてほぼ中央の部体(2)と同じ形
    状を有していて、前記両辺(20,21)が、外側口径
    がXcmである中央の部体(3)の辺(18,19)に対
    して直角に位置している、特許請求の範囲第3項記載の
    立体骨組。
  5. 【請求項5】結合手段(5,6,7)が部体(2,3,
    4)の周方向で均一に分配された半径方向にのびる孔と
    して形成されている、特許請求の範囲第1項から第4項
    までのいずれか1項記載の記載の立体骨組。
  6. 【請求項6】前記孔(5,6)が部体(2,3,4)の
    互いに結合される結合部分において同じ中央軸線を有し
    ている、特許請求の範囲第5項記載の立体骨組。
  7. 【請求項7】互いに結合される部体(31,32,3
    3;55,56,57)の互いに向き合う結合部分に、
    形状の適合した切欠き(36,37,38;58,5
    9,60)が設けられている、特許請求の範囲第1項記
    載の立体骨組。
  8. 【請求項8】部体(31,32,33;55,56,5
    7)が弾性材料から成っている、特許請求の範囲第7項
    記載の立体骨組。
  9. 【請求項9】結合手段(40,41,42;51,5
    2)が舌片又はアイとして形成されている、特許請求の
    範囲第1項から第8項までのいずれか1項記載の記載の
    立体骨組。
  10. 【請求項10】舌片又はアイ(40,41,42;5
    1,52)が円形の孔を有していて、この孔の中央軸線
    が、舌片又はアイが占める結合平面に対して直角にのび
    ている、特許請求の範囲第9項記載の立体骨組。
  11. 【請求項11】舌片又はアイ(40,41,42)が部
    体(31,32,33)の内側でかつ結合部分の間に形
    成されている、特許請求の範囲第9項又は第10項記載
    の立体骨組。
  12. 【請求項12】舌片又はアイ(51,52)が部体(5
    5,56,57)の外側に形成されている、特許請求の
    範囲第9項又は第10項記載の立体骨組。
  13. 【請求項13】結合手段が挿入開口を介して接近可能な
    半径方向に向けられた支承シェル体として形成されてお
    り、かつ、結合材が円筒状の支承体を支持していて、こ
    の支承体が挿入開口に適合された結合ウェブによって結
    合材に結合されていて、かつ、前記支承体が環状の部体
    に対して横方向で支承シェル体内に挿入可能でかつ拡開
    によって支承シェル体内に固定可能である、特許請求の
    範囲第1項記載の立体骨組。
JP61028088A 1985-02-13 1986-02-13 立体骨組 Expired - Lifetime JPH0639805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3504807.7 1985-02-13
DE19853504807 DE3504807A1 (de) 1985-02-13 1985-02-13 Raumfachwerk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242236A JPS61242236A (ja) 1986-10-28
JPH0639805B2 true JPH0639805B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=6262340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028088A Expired - Lifetime JPH0639805B2 (ja) 1985-02-13 1986-02-13 立体骨組

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4676043A (ja)
EP (1) EP0191426B1 (ja)
JP (1) JPH0639805B2 (ja)
AT (1) ATE44792T1 (ja)
CA (1) CA1268922A (ja)
DE (2) DE3504807A1 (ja)
DK (1) DK163013C (ja)
FI (1) FI87676C (ja)
NO (1) NO165152C (ja)
PT (1) PT82018B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6248258B1 (ja) * 2016-09-27 2017-12-20 有限会社友建産業 ジョイントおよびその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL88436A0 (en) * 1988-11-21 1989-06-30 Meir Silber Structural connector
GB8829995D0 (en) * 1988-12-22 1989-02-15 Westland Aerostructures Ltd Joints and structures incorporating same
USRE35085E (en) * 1989-07-17 1995-11-14 Sanderson; Robert Space frame system
US5097645A (en) * 1989-07-17 1992-03-24 Robert Sanderson Space frame system
AT396699B (de) * 1992-02-20 1993-11-25 Gessinger Heinfried Knotenkörper zum verbinden mehrerer balken
GB2281083B (en) * 1993-08-18 1998-03-18 Fiona Milnes Bayonet ring hub connector
DE4402708A1 (de) * 1994-01-29 1995-08-03 F & T Form & Technik Element zum Aufbau von Knotenstücken für Flächen- und Raumtragwerke
KR200179314Y1 (ko) * 1999-11-11 2000-04-15 박영욱 블럭완구
US6672789B2 (en) * 2001-02-15 2004-01-06 Chung-Teng Chen Spherical connector and supporting rod assembly
KR200234977Y1 (ko) * 2001-04-04 2001-10-10 토인환경디자인 주식회사 트러스 구조물
US7992353B2 (en) * 2008-12-10 2011-08-09 Athan Stephan P Space frame hub joint
US20110016819A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Young Ho Ro Circle framing
CH702858A1 (de) * 2010-03-19 2011-09-30 Paul Soltermann Knoten-Anschluss für ein Fachwerk
US8590216B1 (en) * 2012-06-22 2013-11-26 John Morgan Hurt, III Locking collar for space frame construction
DE102012111779A1 (de) 2012-12-04 2014-06-05 SCHÜCO International KG Knotenpunkt für eine Fachwerkkonstruktion
DE202014102734U1 (de) 2014-06-12 2014-07-03 SCHÜCO International KG Knotenpunkt
CN104563913B (zh) * 2015-01-12 2016-06-08 上海振华重工(集团)股份有限公司 套管张紧器平台框架及其套件
CN204594378U (zh) * 2015-02-13 2015-08-26 重庆赫杰精密机械有限公司 三坐标测量用超轻量化夹具
CN107060078A (zh) * 2017-01-25 2017-08-18 哈尔滨工业大学 一种采用对穿螺栓装配空间结构的铝合金节点
US11486129B1 (en) * 2020-07-07 2022-11-01 Michael E. Garvey Geodesic frame connector system and method
WO2023069785A1 (en) 2021-10-24 2023-04-27 Jan Willem Van Egmond 3d woven structures and methods of making and using same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1206399A (en) * 1966-12-09 1970-09-23 Stewarts & Lloyds Ltd Improvements relating to tubular structures
GB1283025A (en) * 1970-02-11 1972-07-26 London Graving Dock Ind Ltd Improvements in or relating to connecting devices
US4183190A (en) * 1978-05-01 1980-01-15 Roper Corporation Space frame construction system
FR2452628A1 (fr) * 1979-03-27 1980-10-24 Chateau Stephane Du Assemblage de barres pour structures reticulees de charpentes metalliques
FR2471455A1 (fr) * 1979-12-17 1981-06-19 Leinekugel Le Cocq Odile Constructions metalliques diverses a partir de noeuds et de tubes
DE3173539D1 (en) * 1981-12-16 1986-02-27 Pfeifer Seil Hebetech Space frame
JPS5958103U (ja) * 1982-10-09 1984-04-16 大和ハウス工業株式会社 立体トラス接合球体
US4551960A (en) * 1983-02-14 1985-11-12 Fleishman Gregg R Space frame structural system
DE3406550A1 (de) * 1984-02-23 1985-09-05 Ed. Züblin AG, 7000 Stuttgart Knotenanschluss eines fachwerkstabes aus rechteckrohr

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6248258B1 (ja) * 2016-09-27 2017-12-20 有限会社友建産業 ジョイントおよびその製造方法
JP2018053702A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 有限会社友建産業 ジョイントおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT82018B (pt) 1992-04-30
DE3664506D1 (en) 1989-08-24
NO860501L (no) 1986-08-14
DK67386D0 (da) 1986-02-12
NO165152B (no) 1990-09-24
FI860613A0 (fi) 1986-02-11
FI87676C (fi) 1993-02-10
CA1268922A (en) 1990-05-15
DE3504807A1 (de) 1986-08-14
EP0191426A2 (de) 1986-08-20
US4676043A (en) 1987-06-30
NO165152C (no) 1991-01-02
DK163013C (da) 1992-06-01
PT82018A (de) 1986-03-01
JPS61242236A (ja) 1986-10-28
ATE44792T1 (de) 1989-08-15
FI87676B (fi) 1992-10-30
EP0191426B1 (de) 1989-07-19
DK163013B (da) 1992-01-06
DE3504807C2 (ja) 1989-01-19
DK67386A (da) 1986-08-14
EP0191426A3 (en) 1986-11-20
FI860613A (fi) 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639805B2 (ja) 立体骨組
US6846216B1 (en) Magnetic construction toy
JP7386704B2 (ja) 磁気玩具ブロック
JPH01143409U (ja)
US11577176B2 (en) Splicing structure
JPH0365196B2 (ja)
US4915532A (en) Connector for 3-dimensional frame structures
US4445845A (en) Flambeau
JPH02142999A (ja) 空間骨組の管状棒
JPH02107108U (ja)
WO2017180078A1 (en) Coupling connector and geodome frame made therewith
CN219035214U (zh) 一种拼接结构件
JP6630382B2 (ja) 立体形成具
KR850000011A (ko) 원통체의 제조방법
JP2015009128A (ja) 立体形成具
WO2020116553A1 (ja) 線材カバー
CN115727041A (zh) 一种拼接结构件
KR880002101Y1 (ko) 장신용 목걸이의 구슬
JPS6218768B2 (ja)
JP2018012021A (ja) 立体形成具
JPH10325175A (ja) 組立式トラス構造体
JPH06295813A (ja) 棒状コア
JP2020530338A (ja) 有機材料における改良または有機材料に関連する改良
JPS61157714U (ja)
JPH02128874U (ja)