JPH0639481A - 油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法 - Google Patents

油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法

Info

Publication number
JPH0639481A
JPH0639481A JP17725491A JP17725491A JPH0639481A JP H0639481 A JPH0639481 A JP H0639481A JP 17725491 A JP17725491 A JP 17725491A JP 17725491 A JP17725491 A JP 17725491A JP H0639481 A JPH0639481 A JP H0639481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil groove
force
core
deburring
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17725491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Iwaki
昭二 岩城
Koji Torimoto
耕司 鳥本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP17725491A priority Critical patent/JPH0639481A/ja
Publication of JPH0639481A publication Critical patent/JPH0639481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油溝部を有するギヤ部品を鍛造加工する際、
油溝部Bの投影面積が大きくなっても、油溝部Bの欠肉
の防止を図る。 【構成】 最終工程のばり抜き工程で油溝部Bを成形す
る際、ばり抜き部のせん断抵抗力と弾性部材のたわみ力
の2つの加圧力を利用して所定の形状に成形する鍛造加
工方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はギヤ部品の鍛造方法に関
し、特に両端面に油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来では、自動車用変速機に用いるギヤ
部品の両端面に油溝部を設ける方法としては、例えば、
特開平3−118937号公報に示す方法が提供されて
いる。この方法は型打プレス装置で、ワ−クの荒地を成
形する荒地工程と一端面に油溝部の形状を有する外形と
芯ばり部付きの軸孔部を同時に成形する仕上げ工程を行
う。次に、ばり抜きプレス装置で、軸孔部の芯ばり部抜
きと他端面の油溝部の形状を芯ばり部抜きのせん断抵抗
力を利用して同時に成形するばり抜き工程を順に実施す
るものである。図2は上記の荒地工程の要部を示す断面
図、図3は上記の仕上げ工程の要部を示す断面図、図4
は上記のばり抜き工程の要部を示す断面図を表し、各図
とも、図中左側半分はワ−クセット態様で、図中右側半
分は据込み成形完了態様を表す。DAは型打上ボルス
タ、DBは型打下ボルスタ、DA0は荒地上型、DB0
は荒地下型、DA1は仕上げ上型、DB1は仕上げ下
型、DA2は仕上げポンチ型、DB2は仕上げ入子型、
DB3はノックアウトピン、NAは抜き上ボルスタ、N
Bは抜き下ボルスタ、NA0は抜きポンチ型、NB0は
抜き下型を表す。荒地上型DA0は型打上ボルスタDA
に押さえ板SAで固着しており、荒地下型DB0は型打
下ボルスタDBに押さえ板SBで固着している。仕上げ
ポンチ型DA2は型打上ボルスタDAに仕上げ上型DA
1を介して押さえ板SAで固着しており、仕上げ下型D
B1は型打下ボルスタDBに押さえ板SBで固着し、仕
上げ入子型DB2は該仕上げ下型DB1の中央部をノッ
クアウトピンDB3により上下動する。抜きポンチ型N
A0は抜き上ボルスタNAに押さえ板SAで固着してお
り、抜き下型NB0は抜き下ボルスタNBに押さえ板S
Bで固着している。まず、図2で示すように、荒地工程
で加熱した丸鋼材W0を、荒地下型DB0上面中央に垂
直にセットし、型打上ボルスタDAを作動して太鼓形の
荒地品W1を成形する。次に、図3で示すように、仕上
げ工程でこの太鼓形の荒地品W1を仕上げ下型DB1の
上面にセットし、仕上げ上型DA1及び仕上げポンチ型
DA2を作動して上端面A2の油溝部Aを有する外形と
芯ばり部W21付きの軸孔部を同時に成形し、芯ばり部
W21付きの仕上げ品W2を成形する。つづいて、図4
で示すように、ばり抜き工程で、この芯ばり部W21付
きの仕上げ品W2を、ばり抜きプレス装置のばり抜き下
型NB0の上面中央にセットし、抜き上ボルスタNAを
作動して芯ばりW21部抜きと、下端面B3の油溝部B
の成形を同時に行って鍛造は完了する。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、この
ような従来の油溝を有するギヤ部品の鍛造方法において
は、ばり抜き工程で油溝部Bの成形が芯ばり部W21抜
きのせん断抵抗力のみで行うため、ワ−クW下端面B3
の油溝部Bの投影面積が大きくなれば、油溝部Bの特に
中央部Cが欠肉する。従って、芯ばり部W21抜きのせ
ん断抵抗力もまた大きくする必要性が生じ、そのため、
芯ばり部W21の厚さtを増す方法が考えられるが、材
料歩留りが悪くなるため、良い鍛造方法とは言えない。
この発明は従来の問題点に着目してなされたもので、油
溝部Bの投影面積が大きくなっても、油溝部Bの欠肉を
防ぐようにした油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法を提
供することを目的としている。
【0004】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
この発明は、ワ−クの荒地を成形する荒地工程と、一端
面に油溝部の形状を有する外形と芯ばり部付きの軸孔部
を同時に成形する仕上げ工程と、該軸孔部の芯ばり部抜
きと他端面の油溝部の形状を該芯ばり部抜きのせん断抵
抗力を利用して同時に成形するばり抜き工程と、を順に
実施する鍛造方法において、該ばり抜き工程で該ワ−ク
の他端面の油溝部を成形する加圧力を、該芯ばり部抜き
のせん断抵抗力と弾性部材のたわみ力の2つの加圧力に
より成形することを特徴とする油溝部を有するギヤ部品
の鍛造方法を提供する。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1から図3はこの発明の一実施例を示すプレス
装置の要部の断面図(左側半分はワークセット態様、右
側半分は成形完了態様)を表す。図2、図3は型打プレ
ス装置でワ−クの荒地工程と仕上げ工程を行う。図1は
ばり抜きプレス装置でワ−クのばり抜き工程を行う。こ
の実施例のうち、型打プレス装置で鍛造する荒地工程と
仕上げ工程は従来の技術と同じ型打鍛造方法であり、前
記従来の技術の項で述べ重複するため省略する。図1に
示すばり抜きプレス装置の要部の断面図中、NAは抜き
上ボルスタ、NBは抜き下ボルスタ、NA0は抜きポン
チ型、NB0は抜き下型、NA1は押さえ型、NA2は
押さえ型ホルダ、NA3はウレタンゴム製の弾性部材を
表す。抜き上型は抜き上ボルスタNAに押さえ板SAで
固着しており、抜きポンチ型は抜き下ボルスタNBに押
さえ板SBで固着している。また、抜き上ボルスタNA
には図略のボルトを介して円筒状をなす押さえ型ホルダ
NA2が装備されている。抜き上ボルスタNAの下側に
は押さえ板SA、押さえ型ホルダのつばNA21を介し
て円筒状をなすウレタンゴム製の弾性部材NA3と、押
さえ型NA1が直列に挿入されいる。なお、従来と同一
または相当部分には同一符号を付してある。次に作用に
ついて説明する。型打プレス装置で鍛造された芯ばり部
W21付きの仕上げ品W2を、このばり抜きプレス装置
の油溝部付きの抜き下型NB0上面中央に垂直にセット
し、抜き上ボルスタNAを作動して芯ばり部W21抜き
と、下端面B3の油溝部Bの成形を同時に行って鍛造は
完了する。ここで、抜き上ボルスタNAが作動すると、
まず、押さえ型NA1の下面が仕上げ品W2の上面に当
たり、つづいてウレタンゴム製の弾性部材NA3がたわ
み圧縮されながら、仕上げ品W2下端面B3の油溝部B
を加圧しつつ、芯ばりW21を抜くと同時に油溝部Bも
成形される。この際、油溝部Bに加わる圧力はウレタン
ゴム製の弾性部材NA3の圧縮力と芯ばりW21を抜く
剪断抵抗力の合力となる。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ば
り抜きプレス装置での芯バリ抜き工程でワ−クの油溝部
Bを芯ばり部抜きの剪断抵抗力とウレタンゴムなどの弾
性部材のたわみ力の2つが合力となり、より強力な加圧
力で成形するため、油溝部Bの投影面積が大きくなって
も、油溝部Bの欠肉を防ぐという優れた効果がある。
【0007】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すばり抜きプレス装置のば
り抜き工程要部の断面図である。
【図2】従来の技術および本発明の実施例を示す型打プ
レス装置の荒地工程要部の断面図である。
【図3】従来の技術および本発明の実施例を示す型打プ
レス装置の仕上げ工程要部の断面図である。
【図4】従来の技術実施例を示すばり抜きプレス装置の
ばり抜き工程要部の断面図である。
【符号の説明】
DA 型打上ボルスタ DB 型打下ボルスタ DA0 荒地上型 DB0 荒地下型 DA1 仕上げ上型 DB1 仕上げ下型 DA2 仕上げポンチ型 DB2 仕上げ入子型 DB3 ノックアウトピン NA 抜き上ボルスタ NB 抜き下ボルスタ NA0 抜きポンチ型 NB0 抜き下型 NA1 押さえ型 NA2 押さえ型ホルダ NA3 ウレタンゴム製の弾性部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワ−クの荒地を成形する荒地工程と、一
    端面に油溝部の形状を有する外形と芯ばり部付きの軸孔
    部を同時に成形する仕上げ工程と、該軸孔部の芯ばり部
    抜きと他端面の油溝部の形状を該芯ばり部抜きのせん断
    抵抗力を利用して同時に成形するばり抜き工程と、を順
    に実施する鍛造方法において、該ばり抜き工程で該ワ−
    クの他端面の油溝部を成形する加圧力を、該芯ばり部抜
    きのせん断抵抗力と弾性部材のたわみ力の2つの加圧力
    により成形することを特徴とする油溝部を有するギヤ部
    品の鍛造方法。
JP17725491A 1991-06-20 1991-06-20 油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法 Pending JPH0639481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725491A JPH0639481A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725491A JPH0639481A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639481A true JPH0639481A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16027863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17725491A Pending JPH0639481A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8569263B2 (en) 2007-08-22 2013-10-29 Lion Corporation Method of producing silane-modified cationized cellulose
CN105798221A (zh) * 2016-03-12 2016-07-27 洛阳华冠齿轮股份有限公司 半轴齿轮轴颈外圆扁及端面双曲线油槽近净成形锻造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8569263B2 (en) 2007-08-22 2013-10-29 Lion Corporation Method of producing silane-modified cationized cellulose
CN105798221A (zh) * 2016-03-12 2016-07-27 洛阳华冠齿轮股份有限公司 半轴齿轮轴颈外圆扁及端面双曲线油槽近净成形锻造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1559186A (en) Method of fabricating a bifurcated part of a cardan joint joint and apparatus for the performance thereof
GB1564577A (en) Method and device for producing hollow article having flanges
US4299112A (en) Method and device for producing synchronizer ring
US3120769A (en) Pressing device for cold forming or hot forming workpieces
JP3622062B2 (ja) ギヤの製造方法
US4722211A (en) Method of forming hollow parts
JPH0639481A (ja) 油溝部を有するギヤ部品の鍛造方法
US4287747A (en) Process of closed extrusion shaping of a metal rod material and an apparatus therefor
JP3694597B2 (ja) 冷間鍛造用金型
JP3973277B2 (ja) 変速機用センターリングの成形方法及びその装置
US4342213A (en) Closed chamber extrusion method and apparatus for shaping of metal rod into tulip-shaped part
JP2920132B1 (ja) 段付環状部材及び内外輪両部材の製造方法
US4389871A (en) Method of producing yoke of rotary electric machine
EP0580708B1 (en) Riveting method and tool for carrying out said method
JPH0569616B2 (ja)
JPH07124680A (ja) 鍛造部品及びその製造方法
KR0172924B1 (ko) 정밀 프레스 금형의 전단면 가공방법
EP0003443A1 (en) Improvements in or relating to rolling bearings
CN218555450U (zh) 用于轿车套管螺栓的冷成型模具组件
KR0174782B1 (ko) 봉부재의 헤드부 홈 냉간단조방법
RU1814584C (ru) Способ Поспелова штамповки изделий
JPH04200837A (ja) 案内用ギヤの成形方法及びその成形装置
JPS6320137A (ja) 軸部を有する穴付き部品の鍛造方法
JP4147385B2 (ja) 外周縁異形フランジ部材の成形方法およびその成形型
JP2001129632A (ja) 頭付部品の製造方法