JPH0639386Y2 - 自動販売機等における紙幣回収取出装置 - Google Patents

自動販売機等における紙幣回収取出装置

Info

Publication number
JPH0639386Y2
JPH0639386Y2 JP1988057421U JP5742188U JPH0639386Y2 JP H0639386 Y2 JPH0639386 Y2 JP H0639386Y2 JP 1988057421 U JP1988057421 U JP 1988057421U JP 5742188 U JP5742188 U JP 5742188U JP H0639386 Y2 JPH0639386 Y2 JP H0639386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
bill
section
banknote
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988057421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01164586U (ja
Inventor
隆志 伊藤
Original Assignee
株式会社オーイズミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーイズミ filed Critical 株式会社オーイズミ
Priority to JP1988057421U priority Critical patent/JPH0639386Y2/ja
Publication of JPH01164586U publication Critical patent/JPH01164586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639386Y2 publication Critical patent/JPH0639386Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はパンチコ店のパチンコ台の側部等に接地するパ
チンコ玉の自動販売機等における紙幣回収取出装置に関
するものである。
<従来の技術> 従来、一般に用いられているパチンコ店等の遊戯場にお
いて各遊戯台(パチンコ台等)の側部等に直接取付ける
玉又はメタルの小型自動販売機における紙幣回収取出装
置(所謂ビルバリ)は、装置本体に鍵で開閉自在とした
蓋体と、その内側に取付け紙幣受入鑑別部及びこの後部
に鑑別された紙幣を爪係合で直接保持せるスタッカー部
を組合せたものであり、該スタッカー部の開閉を別途の
鍵を持って開く構成となつている。
<考案が解決しようとする課題> しかし、このように玉又はメタルの販売に伴う紙幣に回
収に当たっては、前記のように紙幣回収取出装置に対し
2個の鍵を用いなければ紙幣を取出せない。この場合、
紙幣回収取出装置の取扱者は、金銭関係のため普通店長
等が一人で行っているのが現状である。即ち、今までは
装置の扉(蓋体)を開ける解錠操作と、該扉を倒し現れ
る筐体状の紙幣回収取出装置のスタッカー部を更に開く
解錠操作の二工程を必要とし、該スタッカー部より紙幣
を取出す面倒な作業を余儀無くされている。
本考案は上記実情に鑑み、紙幣受入鑑別部とスタッカー
部の分離を、扉開きに連動する如くしワンタッチ操作と
なり得る自動販売機等における紙幣回収取出装置を提供
することを目的としたものである。
<課題を解決するための手段> 本考案は、紙幣受入鑑別部とスタッカー部とを組合わせ
なる紙幣回収取出装置において、装置本体の正面位置に
臨む下端を開閉用支軸で枢着した正面扉となる錠付蓋体
に、紙幣挿入口を上部に配した紙幣受入鑑別部を一体取
付けとすると共に、該紙幣受入鑑別部の下端後方両側に
直交突出の支持腕部に、正面を紙幣保持面としたスタッ
カー部の下端後方に横突出した連結ピンを支点枢着し、
且つ該スタッカー部の上端後方両側に横突出のリンクピ
ンを、装置本体の両内壁に設けたブラケットの傾斜溝に
案内し、正面扉の開閉に伴ないスタッカー部を装置本体
と平行に繰出し自在としたものである。
<作用> 上記のような構成のため、パチンコの玉等の販売にて取
込んだ紙幣群の取出しに当たって、単一の鍵を正面扉と
なる蓋体の鍵部に差込み解錠し、該蓋体を装置本体に対
して手前側に倒せば、この蓋体と一体の紙幣受入鑑別部
が一緒に倒れると共に、該紙幣受入鑑別部の後方の鉤折
りとなつた支持腕部に連結のスタッカー部の下端部が、
支持腕部端の回転動に伴って前方に回動押上げられると
共に、該スタッカー部の上端後方のリンクピンが前方上
部に向けた傾斜溝に案内摺動するため、全体としてスタ
ッカー部は装置本体正面位置に平行繰出しされる。即
ち、蓋体を前方に倒せば紙幣受入鑑別部とスタッカー部
が自動的に分離すると共に、該スタッカー部が前方上部
に来るので、手を延ばすだけでスタッカー部の正面の紙
幣保持面に詰まった紙幣群を掴み取ることができる。
<実施例> 以下、本考案を実施例の図面について説明すれば、次の
通りである。
1は装置本体2の正面位置に開閉自在の正面扉となる下
端を支軸3にて支点枢着した縦長板の蓋対で、該蓋対1
の内側面に固定の取付座部4に紙幣回収取出装置5の紙
幣受入鑑別部6を取付け一体とし、該紙幣受入鑑別部6
の下端後方に直交突出の支持腕部7の後端に紙幣保持用
スタッカー部8の下端後方を連結軸9で連結すると共
に、該スタッカー部8の上端後方に設けた両側に突出の
リンクピン10を、前記装置本体2の両内壁に固定のブラ
ケット11に穿った前方に向け上傾斜とした傾斜溝12に案
内し摺動自在としたものである。この場合、セット位置
となる紙幣受入鑑別部6の起立時にあつては、この係合
段部6aに後部のスタッカー部8が嵌め合わされる構成と
なつていて、該スタッカー部8の正面位置の背部にX組
みの押しリンク13を持つ紙幣保持面板14に、前記係合段
部6a位置の背部に繰出しカム15を持つ押し板16を対向し
てなる。また、紙幣受入鑑別部6の上部に設けた紙幣挿
入口17は蓋対1に穿つた開口18に臨んでなる。19は装置
本体2の下面に設けた後部台座20に起立支持された板バ
ネ等よりなるスタッカー部押圧兼位置決め用セットプレ
ートである。21は蓋体1上方に設けた錠部である。
いまこの作用を説明すれば、先ずパチンコ玉の販売時に
取り込んだ紙幣の回収に当たって、正面扉となる蓋体1
の上部に設けた錠部21に所定の鍵(図示せず)を差込み
解錠作業を行う。
ここにおいて、蓋体1を手前に引き倒せば、該蓋体1は
下端の支軸3を支点として開くものである。このとき、
蓋体1と一体となつている紙幣回収取出装置5の紙幣受
入鑑別部6が横倒し、該紙幣受入鑑別部6が横倒すれば
直交突出の支持腕部7の連結軸9点が円弧を描いて回動
し、スタッカー部8の下端の前記連結軸9位置となる支
持点aが前方上部位置に移動すると共に、該スタッカー
部8の上端後方の支持点bとなるリンクピン10がガイド
となる傾斜溝12を摺動し上昇移動する。即ち、スタッカ
ー部8は上下の支持点a,bが支持腕部7と傾斜溝12に案
内規制され上昇移動するため、全体として前方に平行繰
出しとなり、該スタッカー部8の紙幣保持面板14部とな
る前面が蓋体1を開いた装置本体2の開口2aとなる正面
に臨むので、この紙幣保持面板14位置に詰まった紙幣A
を取出せばよい。
然る後、蓋体1の閉蓋となるセットに当たっては、前記
と逆に蓋体1を単に押し戻し起立させれば、紙幣受入鑑
別部6が起立すると共に、この支持腕部7と傾斜溝12位
置に支持さてたスタッカー部8は平行後退の移動をし、
装置本体2の下部となる後部台座20上に戻り載置したと
き、連動して回動する紙幣受入鑑別部6の背面の係合段
部6aがスタッカー部8の正面位置に合わさるものであ
る。勿論、このスタッカー部8の背面にはセットプレー
ト19が位置し、該スタッカー部8と紙幣受入鑑別部6の
組合せを確実にしてなる。最後に、蓋体1の錠21を施錠
すればよい。
<考案の効果> 上述のように本考案の自動販売機等における紙幣回収取
出装置は、蓋体側に紙幣受入鑑別部を一体としスタッカ
ー部を前記紙幣受入鑑別部が横倒したときに装置本体と
平行繰出し自在に取付ける構成としたため、該スタッカ
ー部に詰まり保持された紙幣の取り出し作業に当たっ
て、取扱者は単一の鍵を用い蓋体の上部に有する錠部に
差し込み解錠し、該蓋体を単に開くだけで正面位置に紙
幣を保持したスタッカー部が現れるため、手を延ばしこ
の紙幣を単に抜き取ればよい。即ち、紙幣回収取出装置
の紙幣の回収は蓋体(正面扉)の開閉だけのワンタッチ
操作にて行なえ高能率となる。このことは、特に多数台
を備える大型店舗に最適である。しかも、本考案の連動
構成はリンク機構の簡略構造のため、故障,破損及び誤
動作っを招かない等の実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は要部縦断
側面図、第2図は正面図、第3図は一部切欠側面図、第
4図は紙幣受入鑑別部とスタッカー部の分離斜面図であ
る。 1…蓋体、2…装置本体、3…支軸、6…紙幣受入鑑別
部、7…支持腕部、8…スタッカー部、9…連結軸、10
…リンクピン、11…ブラケット、12…傾斜溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙幣受入鑑別部とスタッカー部とを組合わ
    せなる紙幣回収取出装置において、装置本体の正面位置
    に臨む下端を開閉用支軸で枢着した正面扉となる錠付蓋
    体に、紙幣挿入口を上部に配した紙幣受入鑑別部を一体
    取付けとすると共に、該紙幣受入鑑別部の下端後方両側
    に直交突出の支持腕部に、正面を紙幣保持面としたスタ
    ッカー部の下端後方に横突出した連結ピンを支点枢着
    し、且つ該スタッカー部の上端後方両側に横突出のリン
    クピンを、装置本体の両内壁に設けたブラケットの傾斜
    溝に案内し、正面扉の開閉に伴ないスタッカー部を装置
    本体と平行に繰出し自在とした自動販売機等における紙
    幣回収取出装置。
JP1988057421U 1988-04-28 1988-04-28 自動販売機等における紙幣回収取出装置 Expired - Lifetime JPH0639386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057421U JPH0639386Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 自動販売機等における紙幣回収取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057421U JPH0639386Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 自動販売機等における紙幣回収取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164586U JPH01164586U (ja) 1989-11-16
JPH0639386Y2 true JPH0639386Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=31283278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988057421U Expired - Lifetime JPH0639386Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 自動販売機等における紙幣回収取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639386Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339796Y2 (ja) * 1985-02-20 1988-10-19
JPH0526012Y2 (ja) * 1987-07-31 1993-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01164586U (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740897A (en) Device for the removal of a paper currency stacker associated with a paper currency validator device of an automatic entertainment apparatus
JPS60244720A (ja) 紙葉類収納装置
AU2006202508A1 (en) Bill handling device and control system thereof
JP2007034869A (ja) 紙幣収納機構
JP3778598B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0643083Y2 (ja) 貨幣収納装置
JPH0639386Y2 (ja) 自動販売機等における紙幣回収取出装置
JPH034957B2 (ja)
JP3286545B2 (ja) 紙幣処理機
JP2017049634A (ja) 紙幣処理機
JP4507399B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2002263354A (ja) 遊技場用台間機
JP3884794B2 (ja) 紙幣識別機
JP3604603B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3285965B2 (ja) 紙幣識別収納装置
JPS5813398Y2 (ja) 紙幣などの取扱装置
JPH0546136Y2 (ja)
JP3520843B2 (ja) 台間機
JPS6222935Y2 (ja)
JP4023973B2 (ja) 紙幣収容装置
JPH0717745Y2 (ja) 紙幣入金用金庫
JPH0241711Y2 (ja)
JP2621527B2 (ja) 紙幣収納装置
JP2003320158A (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2000011234A (ja) 紙葉類収納庫