JPH0639336B2 - 多孔体用ガラス組成物 - Google Patents

多孔体用ガラス組成物

Info

Publication number
JPH0639336B2
JPH0639336B2 JP1070786A JP1070786A JPH0639336B2 JP H0639336 B2 JPH0639336 B2 JP H0639336B2 JP 1070786 A JP1070786 A JP 1070786A JP 1070786 A JP1070786 A JP 1070786A JP H0639336 B2 JPH0639336 B2 JP H0639336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
heat treatment
phase separation
glass composition
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1070786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167239A (ja
Inventor
国雄 中口
真 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP1070786A priority Critical patent/JPH0639336B2/ja
Publication of JPS62167239A publication Critical patent/JPS62167239A/ja
Publication of JPH0639336B2 publication Critical patent/JPH0639336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/005Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles obtained by leaching after a phase separation step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラス組成物、特に吸湿剤、各種分離膜、触
媒、酸素、或いは微生物の担体、クロマトグラフィー用
の充填剤などに用いられる多孔性ガラス体用ガラス組成
物に関する。
〔従来技術〕
既に1930年代にNa2O-B2O3-SiO2系ガラスの分相現象を利
用してこのような多孔性ガラスが開発され、熱処理ある
いは溶出工程に関する技術は公知となっている。Na2O-B
2O3-SiO2系ガラスの他にも、多孔性ガラスの母体ガラス
組成として例えば特開昭57-140334には、SiO2 52.8,B2O
3 17.60,A 12.00,CaO 17.60各重量%の、ま
た、Gass Technoogy21〔6〕,29
7-301(1980)にはSiO2 54.0,B2O3 10.0,A 14.
0,CaO 17.5,MgO 4.5各重量%のようなCaO−A
−B−SiO系ガラスが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如き従来技術においてガラス溶融工程、成形工程
および熱処理工程で、B2O3およびNa2Oが揮発し、これが
製造上ならびに特性上の大きな欠点の原因となると云う
重大な不都合が存在していた。特に熱処理工程では、厚
さ1000Å迄にもなるSiO2成分に富む変質層が成形体表面
に生成し、このため可溶相を酸で溶出する工程で、これ
らの変質層は可溶成分の溶出を妨害して酸処理に長時間
を要したり、割れの原因となる。また酸処理後にもこの
表面層が残り、この表面層をフッ酸で除去する必要があ
った。このため多孔性ガラスは非常に高価であった。
本発明は上述のような不都合を解決することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は、重量パーセントで表示して本質的に下
記組成 SiO2 43〜65% B2O3 0〜 8〃 A 5〜18〃 MgO 0〜10〃 CaO 10〜30% SrO,ZnO,BaOの合計 0〜5% 二価金属酸化物の合計 15〜30% Li2O 0〜 1% Na2O 0〜 3% K2O 2〜15% アルカリ金属酸化物の合計 2〜15% からなることを特徴とする多孔体用ガラス組成物であ
る。
上記ガラス組成物からなる所定形状のガラス体を600〜9
00℃の温度で熱処理し、必要に応じて粉砕など加工した
後に次いで塩酸、硝酸等の鉱酸の水溶液に適当な時間浸
漬して可溶性成分を溶出せしめてビーズ、パイプ、板、
棒、繊維、中空繊維、フレーク等の多孔体が得られる。
〔作用〕
本発明の組成限定理由は次の通りである。SiO2が43%
未満ではガラスの分相が困難であり、65%を越えると
溶融が困難となり、また得られるガラスにクラックが生
じやすい。B2O3が8%をこえると得られるガラスに酸処
理時にクラックが生じやすくなると共に、溶融、成形お
よび熱処理時にガラス成形体表面にSiO2成分に富む変質
層を生じるという不都合を生じる。B2O3は可溶相の溶出
を促進するために好ましくは2〜4%存在する方が望ま
しい。Aが5%未満ではガラスの分相が困難に
なると同時に熱処理による軟化変形が大きくなり18%
を越えると溶融が困難となる。MgOはガラスの成形性或
いは失透性を改善するために10%以下の範囲で含まれ
ても良い。CaOは10%未満ではガラスの分相が困難と
なり、30%を越えるとガラスの失透温度が高くなるた
めに成形が困難となる。SrO,ZnO或いはBaOはそれらの合
計が5%を越えない範囲で含まれていても良い。そして
これらの2価金属酸化物(MgO,CaO,SrO,ZnO,BaO)の合計
が15%未満ではガラスの分相が困難であり、30%を
越えると成形が困難となる。Li2Oは必ずしも必要でない
が分相を促進し熱処理時間を短縮する効果があるので1
%までの範囲で含まれることが望ましい。Na2Oも必ずし
も必要ではないが、ガラスの溶融を容易にするために3
%以下の範囲で含まれても良いが、3%をこえると熱処
理による軟化変形が大きくなって好ましくない。K2Oは
2%未満ではガラスの分相が困難であり、15%を越え
ると分相が困難になると共に熱処理時での軟化変形が大
きくなる。アルカリ金属酸化物の合計が2%未満ではガ
ラスの溶融、分相が困難であり、15%を越えるとガラ
スの分相が困難になると共に、熱処理時でのガラスの軟
化変形が大きくなるので好ましくない。
〔実施例〕
次に本発明を実施例について説明する。第1表および第
2表の組成(重量%)を有する12種の硝子を溶融して
ステンレス鉄板上に流しだし放冷した。この放冷ガラス
を適当な大きさに割ってガラスの小片となし、熱処理を
した。処理温度、処理時間は第1表に記載の通りであ
る。熱処理したガラス試料を乳鉢にて粉砕し、目開きが
125μmと250μmのフルイで分級して、粒径が125〜250
μmのガラス粉を製造した。このガラス粉3gを200m
の2NのHC溶液中で75℃、20時間リーチングをして
可溶相を溶出させた後、濾過した。ガラス粉を水洗後、
常温の0.5NのNaOH溶液200mで2時間処理した。処理
したガラス粉を水洗した後、常温の2N・HC溶液200
m中に入れて2時間処理した。処理後水洗し、水洗液
が中性になる迄水洗をくり返し、120℃の乾燥器で水分
を蒸発させて多孔質ガラス試料を得た。多孔質ガラス試
料は、窒素吸着によるBET法で比表面積を測定し、水銀
圧入法によって細孔容積と細孔半径を測定した。結果は
第1表および第2表に示す通りである。
尚比較例としてK2Oの含有されていないガラス組成物を
第一表に示したが、このガラスは800℃20時間の熱処理
で分相せず、従って多孔性ガラスにはなり得なかった。
又NO.10のガラスは熱処理時間が1時間であり、短時間
で分相することを示しているが、分相させるのに必要な
熱処理時間が短かいことは、常にNO.10のみならず、本
発明にかかわるガラス組成物全体について云えることで
ある。例えばNO.2のガラスは本実施例の如くステンレ
ス板に溶融ガラスを放冷して冷却した後熱処理をしなく
ても、電子顕微鏡により明らかに分相が認められた。
〔発明の効果〕
実施例からわかるように、従来の多孔性ガラスはB2O3
20%以上含有しており、既述の如き不都合があったが、
本発明にかかわるガラス組成物はB2O3が8%以下と少な
いのでB2O3の揮発による影響が小さく、更に分相のため
の熱処理時間が短かく、このため多孔性ガラスの生産コ
ストの大巾な低減が可能となった。
更に、本発明にかかわるガラス組成物は、分相のための
熱処理時のガラス粘性が高く、成形体の熱処理中の軟化
変形が小さいことである。このため、特に1000Å以上の
大きい細孔径を有する多孔体では、従来技術では高温、
長時間の熱処理を必要とし、その結果生じる成形体の熱
変形が問題となっていたが、本発明にかかわるガラス組
成物はその点の不都合を有していない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量パーセントで表示して、本質的に SiO2 43〜65% B2O3 0〜 8% A 5〜18% MgO 0〜10% CaO 10〜30% SrO,ZnO,BaOの合計 0〜5% 二価金属酸化物の合計 15〜30% Li2O 0〜 1% Na2O 0〜 3% K2O 2〜15% アルカリ金属酸化物の合計 2〜15% からなることを特徴とする多孔体用ガラス組成物。
JP1070786A 1986-01-21 1986-01-21 多孔体用ガラス組成物 Expired - Lifetime JPH0639336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070786A JPH0639336B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 多孔体用ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070786A JPH0639336B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 多孔体用ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167239A JPS62167239A (ja) 1987-07-23
JPH0639336B2 true JPH0639336B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=11757771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070786A Expired - Lifetime JPH0639336B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 多孔体用ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639336B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207741A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Ise Kagaku Kogyo Kk 多孔質硝子用組成物並びにクロマトグラフ用多孔質体の製造法
JP4041892B2 (ja) * 2003-10-03 2008-02-06 独立行政法人物質・材料研究機構 多孔質ガラス微小粒子およびその製造方法
CN110395911B (zh) * 2019-09-06 2022-02-08 安徽凯盛基础材料科技有限公司 一种超低介电多孔玻璃球形填料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167239A (ja) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2215039A (en) Method of treating borosilicate glasses
US3843341A (en) Method of making thermally stable and crush resistant microporous glass catalyst supports
US3758284A (en) Porous material and method of making the same
JPS6366777B2 (ja)
EP2731919B1 (en) Chemically durable porous glass with enhanced alkaline resistance
JPH02184536A (ja) 欠陥のない表面を有するガラス品の製造方法
CA1257299A (en) Chemically durable porous glass and process for the manufacture thereof
US3630700A (en) Process for forming particles of microporous glass for tobacco smoke filters
JP5335430B2 (ja) Se封入のためのペレット
CN118388125A (zh) 一种提纯材料及其制备方法与应用
US2472490A (en) Process of preparing porous glass catalysts
JPS6225618B2 (ja)
JPH0639336B2 (ja) 多孔体用ガラス組成物
GB1397198A (en) Porous glass support material
JPH0446037A (ja) ポーラスガラス用組成物
US4340408A (en) High silica glass
JPH01215764A (ja) 溶融注型セラミック耐火物の処理方法
JPH0460936B2 (ja)
EP0174851A1 (en) Porous titanate glass and a method of producing it
US3486872A (en) Method for producing a crystallized sintered glass article with a nonporous surface
JPH0440303B2 (ja)
JPS627132B2 (ja)
CN114402085A (zh) 金属基材涂布用混合物
JPS62148336A (ja) アルミノリン珪酸系ガラスセラミツクス多孔体およびその製造方法
JPS638052B2 (ja)