JPH0638627B2 - 画情報読取装置 - Google Patents

画情報読取装置

Info

Publication number
JPH0638627B2
JPH0638627B2 JP61004515A JP451586A JPH0638627B2 JP H0638627 B2 JPH0638627 B2 JP H0638627B2 JP 61004515 A JP61004515 A JP 61004515A JP 451586 A JP451586 A JP 451586A JP H0638627 B2 JPH0638627 B2 JP H0638627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
rod lens
contact type
document
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61004515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62163459A (ja
Inventor
吉輝 名本
秀司 安岡
隆司 弓場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61004515A priority Critical patent/JPH0638627B2/ja
Publication of JPS62163459A publication Critical patent/JPS62163459A/ja
Publication of JPH0638627B2 publication Critical patent/JPH0638627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は集束性のロッドレンズアレーを用いて原稿像を
1:1で読取る画情報読取装置及び密着形センサーユニ
ットに関するものである。
従来の技術 近年集束性ロッドレンズアレーを用いて原稿像を1対1
で読取る密着形読取センサユニットあるいは、読取装置
の開発が行なわれている。
従来の技術としては、たとえば、密着形イメージセンサ
として、PC1,PC2,PD3(松下電送(株))、
CIPS216MS1,CIPS256MS1,CIP
S304S1((株)東芝)等が開発製品化されてい
る。これらの密着形センサーはLEDアレーから成る光
源と、集束性ロッドレンズアレーとラインセンサーとを
一体化して構成している。密着形センサユニットの構成
において、集束性ロッドレンズアレーはいずれも完全に
固定されていた。上記従来の構成によれば、第9図に示
すように原稿1が移動して原稿像を集束性ロッドレンズ
アレー2でラインセンサー3上に1:1の像を結像させ
て読取走査を行なう場合には光路長TCが変化すること
はないので密着形センサーユニット組立時に集束性ロッ
ドレンズアレー2を調整固定すれば問題は生じない。し
かし、第10図に示すようにガラス等の原稿載置台4の
上に原稿1を置いて密着形センサユニットと原稿載置台
4とが相対的に移動しながら読取走査を行なう場合にお
いては、原稿載置台4と密着形センサーユニットとの間
の距離を一定に伴つことはむずかしく焦点ぼけを生じて
いた。これは集束性ロッドレンズアレーが光路長の変化
に対して焦点深度が小さいことと、光路長TCの中間に
位置していないと解像度をいちじるしく悪化させるため
で、相対的な移動において生じる光路長TCの変化は
側でだけ発生して、結果的に光路長の中央から集束性
レンズアレーがずれを生じるからである。密着形センサ
ーユニットを用いた第9図に示すような画情報読取装置
はFAXなどですでに製品化されている(例えばパナフ
ァックスUF−3,松下電送(株)等)。第10図に示
したような密形センサーユニットと原稿載置台とが相対
的に移動する画情報読取装置は現在開発製品化が進めら
れている(例えば、日経エレクトロニクス,1984年
9月10日P161〜194)。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の装置では、密着形センサユニットと原
稿載置台との相対的な移動に伴なう光路長の変化に対し
て集束性ロッドレンズアレーを光路長の中央に常に位置
させることは困難であり、読取り画情報の品質低下も大
きかった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡易な構成
で、光路長の変化に対して常に集束ロッドレンズアレー
を光路長の中央に位置させ読取り画情報の品質低下を最
小限に防止することができる密着形センサーユニットお
よび画情報読取装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、光路長の変化を検
出する検出手段と、光路長変化の1/2の量だけ集束性ロ
ッドレンズアレーを移動させる集束性ロッドレンズアレ
ー位置調整手段とを設けて光路長の変化に対して常に集
束性ロッドレンズアレーを光路長(原稿面と密着形セン
サー面との距離)の中央に位置させることのできるもの
である。
作用 本発明は上記した構成により、集束性ロッドレンズアレ
ーを光路長の中央に常に位置させることにより、光路長
が変化してもその解像度に与える影響を最小限におさえ
ることができるから、読取画情報の品質を最小限に防止
される。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す密着形センサーユニッ
トの側面図である。第1図において、10はユニット基
台、11は回転ローラ、12は回転ローラ11を回転自
在に軸13により取付け、軸14によりユニット基台1
0に回転自在に取付けられた回転アームである。回動ア
ーム12は回転ローラ11の回転中心と回動支点(軸1
4の中心)との間の中央に偏心ピン12Aを設けてい
る。15は摺動アームで、長穴16,17を設け、長穴
16,17部で軸18,19により上下方向に摺動自在
にユニット基台10に取付けている。摺動アーム15は
偏心ピン12Aに当接し、回動アーム12の回動によ
り、回転ローラ11の上下方向の移動量の1/2だけ上下
方向に摺動させられる。又摺動アーム15は係合ピン2
0と係合している。21は取付け金具、22はラインセ
ンサー、23はラインセンサ22の駆動回路である。ラ
インセンサ22は金具24によりユニット基台10に取
付け固定されている。駆動回路23はスペーサ25を介
してユニット基台10に取付けられている。26は引張
りバネで取付け金具21と回動アーム12との間に掛け
られ、回動アーム12を矢印A方向に付勢している。
第2図は密着形センサユニットの第1図側面図と平行な
断面図で、27,28は光源で、29は集束性ロッドレ
ンズアレーである。光源27,28は、複数個のLED
を断面と直角方向にP板上に並べ、シリンドリカルレン
ズを設けてLEDの光を集光させるように構成したLE
Dアレー光源として、ユニット基台10に取付け固定し
ている。
集束性ロッドレンズアレー29は第3図に示すように、
直径1mm前後のロッドレンズ29aを2列に並べ、これ
を、2枚の樹脂板29b、および端部の樹脂板29cと
で囲み、この間を樹脂でモールドすると共に補強板29
dを設けこの端部に係合ピン20を取付けて構成してい
る。
集束性ロッドレンズアレー29は、ユニット基台10の
溝部10aに摺動可能に取付けられ、第4図、(第2図
断面図と直角方向の断面図。)に示すように両端部で圧
縮バネ32により印矢B方向に付勢されている。又係合
ピン20はユニット基台10の側面に設けた長穴部10
bから側面へ突出して摺動アーム15と係合するよう構
成している。
圧縮バネ32は引張りバネ26より十分に強く、摺動ア
ーム15、回動アーム12は圧縮バネ30により摺動ア
ーム15は矢印C方向に、回動アーム12は引張りバネ
26に抗して矢印Aとは反対方向に付勢している。なお
第1図側面図で示した構成は反対側の側面にも同様に構
成している。
第1図,第2図,第3図において、30はガラスから成
る原稿載置台、31は原稿である。原稿載置台30上に
置かれた原稿31の像は集束性ロッドレンズアレー29
により、ラインセンサ22上に1対1で結像され、ライ
ンセンサ22により光電変換されて、電気信号として出
力される。
ラインセンサ22は、第2図断面方向とは直角方向に複
数の光電変換素子22aが直線状に読取巾(主走査方
向)にわたって並べられ、駆動回路23により主走査方
向に自己走査すると共に、密着形センサユニットあるい
は原稿載置台が主走査方向と直角方向(副走査方向)に
移動することにより、原稿を順次電気信号に変換して読
取りを行なうよう構成している。集束性ロッドレンズア
レー29は第5図に示すように光路長TCとして光路長
の中央TC/2に位置(が等しくなる。)させた
とき最も良好に原稿像をセンサー上に結像させることが
できる。しかし、密着形センサー100と原稿載置台3
0とが相対的に移動する場合、移動による原稿31面と
ラインセンサー22との距離(光路長TC)を常に一定
にすることは困難である。この光路長TCが変化する
と、従来のように密着形センサユニットに集束性ロッド
レンズアレーを固定して取付けると、第5図だけが
変化することになる。このとき解像度の変化はの変
化量Δに対して第6図に示すようになる。これに対
して光路長TCが変化しても、その変化量ΔTCの1/2
だけ集束性ロッドレンズアレー29を移動させて、TC/2
の位置とし、を同じにすれば、角像力の変化
は第7図に示すように小さくすることができる。たとえ
ば、日本板硝子(株)製集束製ロッドレンズアレーSL
A20シリーズで光路長16.7mmで光源を555nmの
波長のものを使用し、4P/mmの解像度(MTF)を
見ると、従来のように集束性ロッドレンズアレーを固定
しΔが0.3mm変化するとMTFは約50%まで落
ちる(Δが零のとき略々70〜75%の解像度を有
している。)が、光路長TCの変化ΔTCとして、集束
性ロッドレンズアレーをTC/2の位置に調整すれば、光露
長変化ΔTC0.3mmのとき、解像度(MTF)を約6
5%に保つことができる。つまり、従来の方法によれば
約20〜25%解像度が低下するのを、5〜10%の解
像度低下にすることができる。
次に密着形センサーユニットの光路長TC及び集束性ロ
ッドレンズアレー29の調整について述べる。
まず、原稿載置台30と同じ厚さで屈折率が同じガラス
の上4/mm等の解像度が見やすいパターンを形成し
た原稿を置き、原稿とラインセンサー22とが所定の光
路長TCとなる治具(図示せず)を用いて、回転ローラ
11をガラスに当接させた状態で偏心ピン12Aを回転
させて摺動アーム15を摺動させ、係合ピン20を光軸
方向に移動させ、集束性ロッドレンズアレー29を解像
度が最も良好な位置(つまりTC/2)に位置させ調整を修
了する。治具から取りはずすと、圧縮バネ32により係
合ピン20を介して摺動アームは長穴16,17が軸1
8,19に当接するまで移動させられ、偏心ピン12A
を介して回動アーム12を回動させ、回転ローラ11を
装置に取付けたとき、原稿載置台30に当接可能な状態
とする。以上のように密着形センサーユニット100を
構成している。
第8図は画情報読取装置の側面図で、100は密着形セ
ンサーユニット、30は原稿載置台、31は原稿、20
1は摺動軸受、202は案内軸、203はワイヤー、2
04,205はプーリ、206は基板である。
密着形センサーユニット100は、回転ローラ11が原
稿載置台11に当接し、取付金具21により摺動軸受2
01に取付けられている(なお密着形センサーユニット
の側面図で回転ローラ11、取付金具21以外は図面を
わかりやすくするために省略しているが、第1図に示し
た構成を有している。)。摺動軸受201はワイヤー2
03を側面でネジ207により固定し、プーリ204が
及びプーリ205の回転により矢印D方向さらにその反
対方向に移動させられる。
プーリ204は省略しているがモータ等の駆動手段によ
り正逆回転させられワイヤー203を介して摺動軸受,
密着形センサーユニット100を移動させる。案内軸2
02は原稿載置台30と略々平行になるよう基板206
に取付けている。原稿載置台30は金具208により基
板206に取付けている。
密着形センサーユニットが主走査方向に自己走査しなが
ら、プーリ204を矢印E方向に回転させて密着形セン
サーユニットを矢印D方向(副走査方向)に移動させる
と原稿面を順次読取ることができるものである。案内軸
204と原稿載置台30は略々平行に取付けられるが、
加工誤差あるいは、取付時の調整誤差などにより完全に
平行にすることは困難であり、副走査方向の光路長の変
化はさけられない。又原稿面を原稿載置台に密着させよ
うと押さえ(特に本などを読取ろうとするとき等)たり
すると原稿載置台にたわみを生じたりして光露長が変化
したりする。
しかし本装置においては、集束性ロッドレンズアレーを
光路長の中央に位置させる機構を有しており、光露長の
変化に対して解像度の低下を最小限におさえることがで
き、読取品質の低下を最小限にすることができるもので
ある。なお本実施例では密着形センサーユニットを副走
査方向に移動させたが、原稿載置台を移動させても良い
ことは言うまでもない。
又、第8図では密着形センサーに光路変化に対して集束
性ロッドレンズアレーを光露長の中央に位置させるため
の機構を装置側で摺動軸受201と一体的に形成して係
合ピン19と係合させ集束性ロッドレンズアレーを移動
させても同様の効果を得ることができるものである。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、簡単な構成で、集
束性ロッドレンズアレーを用いた読取走査において、光
路長の変化に対して常に集束性ロッドアレーを光路長の
中央に位置させ、解像度の低下を最小限にして、良好な
読取り走査を行なうことができるものであり実用的にき
わめて有用である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における画情報読取装置の要
部側面図、第2図は同断側面図、第3図は同装置の集束
性ロッドレンズアレーを示す部分斜視図、第4図は同装
置の断正面図、第5図は集束性ロッドレンズを用いた光
学系側面図、第6図はΔとMTFとの関係を示す特
性図、第7図は光路長変化ΔTCとMTFとの関係を示
す特性図、第8図は本発明の一実施例における画情報読
取装置の側面図、第9図,第10図はそれぞれ従来の画
情報読取装置の要部側面図である。 10……ユニット基台、11……回転ローラ、12……
回動アーム、15……摺動アーム、29……集束性ロッ
ドレンズアレー、22……ラインセンサー、27,28
……光源、30……原稿載置台、31……原稿、100
……密着形センサーユニット、201……摺動軸受、2
02……案内軸、203……ワイヤー、204,205
……プーリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の光電変換素子をライン状に配列し原
    稿像を1対1で読取るラインセンサー,原稿面を照射す
    る光源,原稿像を前記ラインセンサー上に1対1で結像
    させる集束性ロッドレンズアレーとを備えた密着形読取
    手段と、前記密着形読取手段の光電変換素子配列方向と
    直角方向で前記密着形読取手段と相対的に移動する原稿
    載置台と、前記密着形読取手段と前記原稿載置台との相
    対的移動に伴って発生する原稿面と前記ラインセンサ面
    との光路長変化に対して前記集束性ロッドレンズアレー
    を光軸方向に移動させて光路長の中央に前記集束性ロッ
    ドレンズアレーを位置させる集束性ロッドレンズアレー
    調整手段とを備えた画情報読取装置。
  2. 【請求項2】集束性ロッドレンズアレーを、原稿載置台
    と接触する回転ローラと、前記回転ローラを一端で回転
    自在に軸支し、他端を密着形読取手段に回動自在に取付
    けた第一のアームと、前記第一のアームの前記回転ロー
    ラ支点と密着形読取手段への取付支点の長さの中央で前
    記第一のアームと当接し、光軸方向に摺動自在に密着形
    読取手段に取付けると共に集束性ロッドレンズアレーと
    係合して、前記第一のアームの回動により集束性ロッド
    レンズアレーを前記回転ローラの光軸方向の移動量の略
    々1/2の量だけ集束性ロッドレンズアレーを前記回転ロ
    ーラの移動方向と同方向に移動させる第二のアームとで
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画情報読取装置。
JP61004515A 1986-01-13 1986-01-13 画情報読取装置 Expired - Lifetime JPH0638627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004515A JPH0638627B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004515A JPH0638627B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163459A JPS62163459A (ja) 1987-07-20
JPH0638627B2 true JPH0638627B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=11586185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004515A Expired - Lifetime JPH0638627B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638627B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831942B2 (ja) * 1986-07-21 1996-03-27 富士ゼロックス株式会社 画像読取り装置
JP6284842B2 (ja) * 2014-07-08 2018-02-28 株式会社Okiデータ・インフォテック 画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62163459A (ja) 1987-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1650949B1 (en) Original reading unit, image forming apparatus and image scanner
JP4011700B2 (ja) イメージセンサーユニット及びこのユニットを取り付けた画像読取装置
US4581657A (en) Image reading device
US7379217B2 (en) Image reading apparatus
JP2012199655A (ja) スキャナ装置
US5857133A (en) Information reading apparatus having a contact image sensor
EP1227653A2 (en) Image reading apparatus
JPH05142667A (ja) 光学的走査装置
JP3460360B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0638627B2 (ja) 画情報読取装置
JP3570840B2 (ja) 画像読取装置
JPH07327109A (ja) 読取装置
JPH10155063A (ja) 移動キャリッジ式像形成装置
US7158737B2 (en) Carriage structure for image-reading device
JP2552147B2 (ja) 画像読取装置
JPS6174444A (ja) 光学的画像読取装置
JP3422562B2 (ja) 画像読取装置
JP2001083625A (ja) 画像読取装置
JPS6399667A (ja) 画像読取装置
JPS61149920A (ja) 画像読取装置
JP2577408Y2 (ja) 画像読取装置のミラー取付け構造
JPH0389672A (ja) 画像読取装置
JPH11177779A (ja) 画像読取装置
JPH11266345A (ja) 画像読取装置
JPH0270168A (ja) 読取装置