JPH0638347B2 - 金属/空気電池 - Google Patents

金属/空気電池

Info

Publication number
JPH0638347B2
JPH0638347B2 JP63240620A JP24062088A JPH0638347B2 JP H0638347 B2 JPH0638347 B2 JP H0638347B2 JP 63240620 A JP63240620 A JP 63240620A JP 24062088 A JP24062088 A JP 24062088A JP H0638347 B2 JPH0638347 B2 JP H0638347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
electrolyte
reservoir
support panel
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63240620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01163977A (ja
Inventor
ウイルフリッド・バーナード・オカラガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto Alcan International Ltd
Original Assignee
Alcan International Ltd Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcan International Ltd Canada filed Critical Alcan International Ltd Canada
Publication of JPH01163977A publication Critical patent/JPH01163977A/ja
Publication of JPH0638347B2 publication Critical patent/JPH0638347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • H01M12/065Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode with plate-like electrodes or stacks of plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/024Insertable electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属/空気電池、特に電解液循環型金属/空気
電池に関するものである。
(従来技術とその問題点) 金属/空気電池はセル内の電解液を介して反応性金属ア
ノードと空気カソードとを電気化学的に結合して電気を
生成するもので、空気カソードは一般にシート状部材で
あり、雰囲気とセルの電解液に露出する反対側面を有し
ている。セル作動中は酸素はカソード内で還元される一
方、アノード金属は酸化され、アノードとカソードとを
接続する外部回路を通して使用可能な電流を提供する。
この空気カソードはエアに対して透過性でなければなら
ないが、電解液に対しては実質的に不透過性で、外部回
路に接続可能な導電部材を備える必要がある。現在の市
販空気カソードは解離促進触媒の存在または不存在の下
微分割疎水性高分子材料で結合した活性炭素により通常
構成され、導電部材として金属スクリーンを組み込んで
ある。アノード金属としては種々の金属が使用され、ま
たは提案されている。その中で、アルミニウム合金およ
びマグネシウム合金が低コスト、軽量、種々の電解液を
使用する金属/空気電池のアノード機能能力の点で特に
有利である。
通常、金属/空気セルは電解液と、該電解液に一方の面
が露出し、他方の面が空気に露出するシート状空気カソ
ードと、カソードの電解液への露出面に対し間隔をおい
て対面し、電解液中に浸漬する例えば、平坦なプレート
のアルミニウム合金アノード部材からなる。
金属/空気電池の電解液は基本的に2種類あり、即ち、
中性pH電解液と高アルカリ電解液がある。中性pH電解液
は通常、ハロゲン化塩を含み、それが比較的導電性が低
いため、そしてその中にアルミニウムが実質的に不溶解
であるため、比較的低い電力の適用に用いられている。
高アルカリ電解液は通常、NaOHまたはKOH溶液を有し、中
性電解液よりも高いセル電圧を与える。
中性pH電解液中では、セルの放電反応は次の通りであ
る。
4Al+3O2+6H2O 4Al(OH)3(固体) アルカリ電解液中では、セルの放電反応は次の通りであ
る。
4Al+3O3+6H2O+4KOH 4Al(OH)- 4(溶液) 次に、溶解したアルミン酸カリウムまたはナトリウムが
飽和濃度が越えると、 4Al(OH)- 4+4K+ 4Al(OH)3(固体)+4KOH 上記酸素還元反応に加え、次のようにアルミニウムは両
者の電解液において水素を形成する望ましくない、不利
益な反応を起こす。
4Al+6H2O 2Al(OH)3+3H2(気体) 電気供給ラインが存在しない地域における緊急電力源と
して使用するために金属/空気電池の需要がある。かかる
電池は高いエネルギー容量と高い電力密度を有し、高い
負荷の下で長時間使用できる必要がある。電池は高負荷
の下で使用されると、電解液中に多量の水酸化アルミニ
ウムが蓄積するだけでなく、電解液の表面から多量の水
素が発生する。他の蓄電地と同様にこの水素は容易に爆
発濃度に達する。また、かなりの熱も発生して電解液は
蒸発して減少する。
緊急用電力源としての蓄電地が1984年12月25日発行の米
国特許第4,490,443号に記載されている。この蓄電地は
遠心または推進ポンプによりセルを通して循環させる電
解液を使用する多数の金属空気セルを用いている。この
蓄電地は高負荷の下で作動させることができるが、アノ
ードが消耗すると、各セルを交換するのが容易でなく、
また、集積する固体を操作する手段がなく、蓄電地全体
が単一のポンプに依存しているため、電解液貯蔵器内に
発生する水素を満足に排出することができないという問
題点がある。
(発明の目的) 本発明は上記不利益を有さず、高負荷の下で長時間作動
可能は電地を提供することを課題とする。
(発明の要旨) 本発明に係る電池は独立して取り出し可能な多数の金属
空気セルを収容するハウジング内に電解液を供給する貯
蔵器を有することを特徴とする。
支持パネルが電解液貯蔵器の真上に装着され、独立して
取り出し可能な金属空気セルが互いにエアギャップをお
いて支持パネル上に並列して装着されている。各セルは
一対の平坦な側壁を間隔をおいて側方端部、上部および
底部を結合してなる。平坦な側壁は空気カソードを含
み、該カソード面を含む平坦な側壁間にカソード面に間
隔をおいて対向するように金属アノードを装着してな
る。
各セルは、アノード底部下方位置の電解液入口接続部及
び電解液出口接続部を含み、これら入口・出口接続部は
取り外し可能に支持パネルの開口を介して延びるように
なっている。入口コネクタは貯蔵器からの電解液をポン
プするポンプ手段に接続されたフローであり、出口コネ
クタは電解液が貯蔵器に還流するようになっている。電
池は、セル相互間及びセルと外部ロードとを連続して接
続する回路手段を備えることにより完成する。
本発明にかかる好ましい特徴のひとつは、電解液入口コ
ネクタ及び出口コネクタは短い管状部材で、それは支持
パネル中の孔を介して延びることである。入口チューブ
は好ましくはOリングを含んでいて、支持パネル中の孔
と一致し、支持パネル真下に位置するマニホールド室へ
と延びる。このマニホールド室へはポンプ手段により供
給され、マニホールドを充填し、電解液を入口チューブ
を介して金属/空気セルに向けて上方に強制する。
出口チューブはマニホールド背後の位置において支持パ
ネルを介し延びるようになっていて、還流する電解液が
出口チューブから電解液貯蔵器へ直接流入することがで
きるようになっている。
本発明に係るいまひとつの好ましい特徴は、金属/空気
セルの構造であり、好ましくは、各セルは底面から上端
面下方近傍に至って延びる分割壁を含んでいる。この分
割壁は、電解液入口チューブに接続された電解液室と、
電解液出口チューブに接続されたオーバーフロー室を形
成する。分割壁の上端は電解液オーバーフロー堰を形成
し、金属アノード上端にあるいはその上方に位置する。
この配置では、電解液は金属/空気セルを介して上方に
流れ、強く流動し、アノードとカソードの間の空間に生
成された金属水酸化物反応生成物を除去する。このよう
に、金属水酸化物生成物は上方に運ばれ、放出用オーバ
ーフロー堰を越え、貯蔵器に戻る。この反応生成物は貯
蔵器底部に留どまり、貯蔵器底部から収集された固体反
応生成物の除去を要するまでのかなり長時間、電池を作
動可能とする。貯蔵器にAl(OH)3を種結晶として播種
することが望ましい。
本発明に係る電池のもうひとつの特徴は、電解液貯蔵器
も分解壁を含んでいることであり、この分割壁は貯蔵器
の上部を上方に延ばし、オーバーフロー堰を形成してい
る。貯蔵器の内部堰を越えて流れる電解液には実質的に
固体反応生成物が存在せず、ポンプ入口は堰下流側の貯
蔵器内に位置することである。
電解液ポンプは単一ポンプの形状でもよく、また複数の
小型遠心ポンプを使用してもよい。複数の小型遠心ポン
プを使用することにより、電池をよりコンパクトに製造
することが可能で、さらに有利な点は、ひとつのポンプ
が破損しても電池を切ってしまわないことである。これ
らのポンプは好ましくは水沈または潜航可能な遠心ポン
プであり、堰下流側の貯蔵器内に載置される。またこれ
らのポンプは、好ましくは第1保持タンクあるいは金属
/空気セルへの入口下方に位置するマニホールドに接続
された複数のコネクタラインが延びるマニホールドへと
放出するようになっている。全てではないが、いくらか
のポンプ出口ラインがチェックバルブを含み、電解液の
逆流を防止するのが好ましい。
単一ポンプを使用する場合は、電解液中で潜航した羽根
車と電解液上に載置したモータを有する柱形状のポンプ
が好ましい。単一ポンプは単一の比較的大きな放出パイ
プを使用することができ、マニホールドを使用する必要
はない。
金属/空気セル間のギャップへの空気供給を強めるため
に、好ましくはセル近隣にブロア及びエア分配器を備え
てギャップ間にエアを吹き入れるのがよい。好ましい特
徴では、この空気は貯蔵器中の電解液面を押流すという
第二義的の目的のために使用される。この種の高負荷電
池においては電解液面上に水素が蓄積して、これが爆発
限界に達するようになるからである。この問題を避け、
貯蔵器内の水素濃度を稀釈するために、ブロアから離れ
たセル側に存する金属/空気セル間の支持パネルに開口
が設けられるのが好ましい。この方法で、セル間のギャ
ップを通って一方向に通過する空気は、支持パネルの開
口を通過するように下方へ流れ、逆方向では電解液面を
横切り、そこで水素を稀釈する。この空気は、除霧器及
び空冷コンデンサーを介して大気中に放出される。
また、電解液温度を制御するために、熱交換器を備えて
もよく、これを介して電解液を貯蔵器から再循環させ
る。高出力が電池に要求される場合、コンデンサーを第
2熱交換器に替え可能で、空気が直接大気中に放出する
ことができる。
以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づいて詳細に
説明する。
(実施例) 図面において、側壁13を有するハウジング10は、ポ
リプロピレンあるいは316ステンレススチール等の温
度95℃まで苛性アルカリ溶液に対して耐性のある適切
な材料から構成され、電解液貯蔵器として機能する。支
持パネル、すなわちプラットフォーム11は、ハウジン
グ10内部の上方領域を横に延びる。ハウジングの一側
には、支持パネル上にギャップ36を設け、電解液貯蔵
器へ通じる空気開口を供与している。
複数の金属/空気セル12はその間にエアギャップを有
していて、支持パネル11から上方に延びかつ支持パネ
ルに支持されている。これらセル12は、長く平坦な長
方形状をしていて、空気カソード22を保持する窓開口
を持った側壁21を有する。
空気カソード22は、一般的に長方形のシート部材であ
って、活性炭から形成され、ワイヤメッシュ等の導電性
材料が組み込まれている。各カソード22は壁21の開
口全体に及んで延び、その端は開口周囲の該壁の内部面
と密に付設している。2つの側壁上のカソードは電気的
に接続され、その間に位置するアノードを取り巻く単一
カソードを効果的に形成するようにする。カソードは静
水圧変形しやすく、アノードとカソード間のギャップに
影響を与える。この問題を解決するため、壁21上の開
口を横切って支持グリッド71を設置し、小突出物72
をグリッド71の外端上に設ける。これら突出物72
は、セルの隣接対にある突出物が相互に係合するように
配置され、これにより強固な構造とする一方、セル間に
おいて空気が自由に流れることを可能にする。
側壁21は、取り外し可能な上蓋23、1対の端面壁2
4と底壁25により結合され、上蓋23は壁21,24
内で密にシールされる。アノード26は蓋23のスロッ
トを介して上方に突出する垂直に延びるタブ75を有
し、また、カソードは2つのカソードが結合される側部
から延びるコネクタリード76を有する。このタブ75
およびリード76は図示しない適当な回路手段により接
続され、互いにセルを直列接続するとともに外部負荷に
接続する。
分割壁30はある端部壁24近傍の側壁21間に形成さ
れ、側部端に隣接して狭い排出路32を形成する。この
分割壁30はセル上端下方近傍の上端31で終わり、該
端部31はオーバーフロー堰を形成している。上記分解
壁30および側壁24には垂直なスロットを備え、アル
ミニウムアノード26を保持している。このアノードは
分割壁30の上端31の僅か下方で終了している。この
アノード26下方の底部25には入口チューブ27が接
続し、上記排出路32の直下底部25には出口チューブ
33が接続し、これらはそれぞれ支持パネルの孔29、
29aを通っている。入口チューブ27はOリング28
を有する環状溝を備え、孔29内にきっちりとシール嵌
合している。排出チューブ33は孔29aよりやや小さ
いので、金属/空気セル12に挿入し、取り付けるのが
容易である。孔29aからの空気洩れを防止するため
に、パネル11上に孔29aを覆って薄いフォームまた
はゴムパッドを配置してもよい。このパッドの小孔を通
して比較的大きな孔29aに通す。
上記入口チューブ27の直ぐ下方には支持パネル12の
下方を横切って延びるマニホールド15が設けられる。
2つのマニホールドを有する分割壁50があるのがよ
い。第3図に示すように、4つの入口チューブ16はマ
ニホールド15に連通するが、その2つはマニホールド
の一方の半分に、残り2つは他の半分に連通する。4つ
のチューブ16の入口端は第2マニホールド17に接続
し、出口ライン18により潜航遠心ポンプ19に接続し
ている。3つの出口ライン18の2つは逆流防止弁49
を備える。ポンプ19は入口20を有し、該入口は電解
液貯蔵器の底部上方に位置するのが好ましい。すべての
チューブ、コネクタ、マニホールドは起こりうる分流電
流は減少させるために非導電性材料で形成されるのが好
ましい。
電解液貯蔵器はオーバーフロー堰を形成する上端14a
を有する分割壁14を有するのが好ましい。第1図から
分かるように、排出時間が過ぎると、電解液は堰の右側
では高いレベルに、左側は低いレベルになる。一部浄化
された電解液が堰の右側から左側にオーバーフローす
る。
ポンプ19の入り口20は貯蔵器の下流側に位置し、一
部浄化された電解液をマニホールド17および15並び
に金属/空気セル12を介して汲み上げる。この電解液
はマニホールドからアノードとカソードのギャップを通
して上方に移動すると同時に、ギャップに形成されるす
べての反応生成物を押しあげる。反応生成物を伴う電解
液は堰31を越え、排出路32および出口33を下り、
電解液貯蔵器の上流側に戻る。この上流側底部に反応生
成物が蓄積し、部分的に浄化された電解液は堰は越え、
金属/空気セルを通して循環することになる。
セル間のギャップに対向する開口を備える金属/空気セ
ルに隣接してエア分配壁35を設け、ギャップを通して
エアを排出する。ブロア34は分配壁35にエアを供給
するもので、電池出力を用いて作動させる。作動中、支
持パネル11上のエア入口66とギャップ36を除い
て、第2図に示すように、金属/空気セルの区画をカバ
ー内に密封する。この区画カバーはエア分配壁35と、
一対の側壁56と、壁35の対向壁57と取り外し可能
な蓋58を備える。上記壁35、56および57は共に
きっちりととシールされ、4つのの壁の底端はハウジン
グ10上部にきっちりとシールされる。他方、蓋58は
4つの壁の上端にきっちりと接続させる。また、蓋58
は上記壁にシールされてもよく、全区画カバーを取り外
すようにしてもよい。このようにしてブロア34を作動
させると、エアはセル間のギャップを通して吸引され、
支持パネル開口36を通して貯蔵器内に入る。その後、
エアは貯蔵器の電解液表面を反対方向に横切って流れ、
水素を捕集してコンデンサ37の複数の金属チューブ3
8を通して上方の大気に放出される。コンデンサ内の熱
交換はファン41からエアが吸引される時に通過する複
数の機械結合した金属フィン39にて向上する。また、
コンデンサは水冷としてもよい。
貯蔵器を横切る湿ったエアは苛性アルカリミストおよび
水素を収容する。エアがコンデンサチューブ38に入る
前に苛性アルカリミストを除去するのが好ましく、電解
液上方の貯蔵器を横切って吊下がる除湿カーテン70と
除湿ユニット40とにより除湿される。除湿ユニット4
0はコンデンサチューブ38の入り口直下に位置し、プ
ラスチックファイバーパッドの層からなる。このパッド
は捕集した苛性ミストが貯蔵器に滴下して戻るように傾
斜して装着される。
電解液は熱交換器42により冷却されるのがよく、エア
ファン48により金属チューブと金属フィン間において
行なわれる。電解液はポンプ45によりチューブ46を
介して上方に汲み上げられ、熱交換器を通り、排出ライ
ン47を介して貯蔵器に戻される。熱交換器ファンの作
動は所定の温度にセットされたサーマルスイッチにより
制御される。
コンデンサおよび熱交換器は第3図に示すように、カバ
ー60により保護されるのがよく、該カバーは2側壁6
1と1端部壁63と上部壁64とから構成される。側壁
61はコンデンサ、熱交換器および循環エアブロアの廻
りでエアが自由に流れるように開口62を有する。上部
壁64はコンデンサチューブ38からの排気用として機
能する出口65を有する。この出口は排気ベントに接続
されるのがよい。
本発明に係る電池のスタート用として小さな補助電池が
使用され、ポンプ19に接続される。このようにしてポ
ンプ19を作動させると、マニホールド17および15
を介して上方に電解液が汲み上げられる。ガスがマニホ
ールド内に蓄積する場合があるので、マニホールド15
の側壁51の上部域に小孔を設けて金属/空気セルを介
して上方に通過する前にガスを排気するようにするのが
好ましい。ガスをマニホールドから充分に除去した後、
この孔を通して僅かな電解液を流す。電解液がアノード
およびカソードに接触するやいなや電気が発生するの
で、最早補助電池は必要でなくなる。ポンプ19および
45、ブロア34およびファン41,48はすべて本発
明の電池の過剰な電力により駆動される。手動ポンプ装
置を設けてこの電池を始動させ、補助電池の必要をなく
してもよい。
3つのポンプ19は充分過剰な流量を供給する能力を備
え、3つの内2つが故障しても充分な電解液を供給し、
セル内を電解液で充たし、電池の作動が断続できるよう
になっている。故障したポンプを通しての流れの回路シ
ョートを避けるために、1つのポンプを除いてすべてに
逆流防止弁49が設けてある。
セルの交換のような理由により電池を停止するのが望ま
しいときは、ポンプを停止し、それによりセルから電解
液を流出させ、セルを取り替えるようにする。このよう
にして電池は即時運転の再開に移ることができるととも
に、各セルを開放して随時アノードを変換することがで
きる。
システム内を交換するために、一方向排出弁出口を反応
生成物固体5の許容される蓄積最高位置上方で、堰14
aレベル下方に設けるのがよい。このようにして開放位
置の一方向弁を用いると、水は電解液貯蔵器のポンプ側
に供給することができ、そしてポンプおよびセルを介し
て循環し、電解液貯蔵器の上流側に入る。同時に、液は
貯蔵器から一方向弁を通って流出する。このように、固
体付着物S内に保持される苛性アルカリのすべては電池
から放出することができる。
第1図〜第8図に示す形式の電池は20の取り外し可能
なアルミニウム/空気セルから製造することができ、各
アルミニウムアノードは厚み13mm、高さ18.2mm、
幅11.1mmをなす。カソードはエレクトロメデイア・
インコーポレション製AE−20ガス拡散カソードが使
用される。各セルの厚みは1.7cm、高さ23.0cm、幅1
3.0cmをなす。電解液は5M KOH(0.005M 錫酸ナトリウ
ム)で、セルを介して15リットル/分の流量で流し、
空気はセル間と貯蔵器を通して28リットル/分で循環
させた。この電池は出力電池19Aで、60時間以上連
続して500Wを越えた。また、電池重量kg当たり30
0WHを越えるネットエネルギー出力を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電池のカバーを取った斜視図、第
2図は電池カバーの斜視図、第3図はコンデンサおよび
熱交換器のカバーの斜視図、第4図は本発明に係る電池
の他の実施例の斜視図、第5図はそのカバーを取った上
部平面部、第6図は除湿器の断面図、第7図はセル内部
の断面図、第8図は第7図のVIII−VIII線断面図、第9
図はセル入口の断面詳細図、第10図はマニホールド入
口の断面詳細図である。 10……ハウジング、11……支持パネル 12……セル、19……ポンプ、 22……カソード、26……アノード

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)電解液用貯蔵器をなすタンクと、(b)電
    解液用貯蔵器上方のタンク内に装着した支持パネルと、
    (c)該支持パネル上にエアギャップをおいて並列して装
    着された独立の移動可能な複数の金属空気セルと、(d)上
    記セルを外部ロードに接続するための回路手段とを有し
    てなり、上記各セルが端面、上面および底面により接合し
    た間隔を有する一対の側壁を有し、該側壁が空気カソー
    ドを含み、該側壁間に側壁とは間隔をおいて装着された
    金属アノードが装着され、該アノード下端下方の電解液
    入口コネクタ、送出口コネクタを含み、該コネクタが上記
    支持パネルの開口を通して取り外し可能に延びるように
    なっており、該出口コネクタが上記貯蔵器に電解液を戻
    すようになっている金属/空気電池。
  2. 【請求項2】各金属空気セルが底面から上面下方近くに
    至って延びる内部分割壁を含み、該分割壁が電解液入口
    コネクタに接続する電解液室と電解液出口コネクタと接
    続するオーバーフロー室を形成している前記第1項記載
    の電池。
  3. 【請求項3】分割壁の上端が電解液オーバーフロー堰を
    形成し、金属アノードの上端上方に位置する前記第2項
    記載の電池。
  4. 【請求項4】電解液入口および出口コネクタがセル底面
    から下方に延びるチューブである前記第3項記載の電
    池。
  5. 【請求項5】支持パネル下方に装着され、上記入口チュ
    ーブに接続する電解液マニホールドを有する前記第4項
    記載の電池。
  6. 【請求項6】電解液貯蔵器がオーバーフロー堰を形成す
    る分割壁を含み、セル出口が堰上流側の貯蔵器に注ぐよ
    うに位置している前記第5項記載の電池。
  7. 【請求項7】ポンプ手段が堰下流側の貯蔵器の装着され
    た潜航可能な複数の遠心ポンプからなる前記第6項記載
    の電池。
  8. 【請求項8】上記ポンプの少なくともいくつかの出口ラ
    インが流量チェックバルブを有する前記第7項記載の電
    池。
  9. 【請求項9】ブロア手段およびエア分配器を備え、上記
    エアギャップを通り、上記支持パネルの開口を通って下
    降し、電解液上部の貯蔵器を横切って、コンデンサーか
    らエアを放出する前記第1項記載の電池。
  10. 【請求項10】上記コンデンサーが堰の下流側の貯蔵器
    上方の支持パネルに装着された空冷コンデンサーである
    前記第9項記載の電池。
  11. 【請求項11】コンデンサーに入るエアから腐食性ミス
    トを除去する除霧器を有する前記第10項記載の電池。
  12. 【請求項12】電解液を冷却する熱交換器を備える前記
    第9項記載の電池。
  13. 【請求項13】熱交換器が堰の下流側の貯蔵器上方の支
    持パネルに装着された空冷熱交換器である前記第12項
    記載の電池。
  14. 【請求項14】各空気カソードが上記側壁の開口内に該
    開口を横切って延びるカソード支持グリッドにより封止
    されたシート形態をなし、該グリッドはやや外側に突出
    し、隣接するセルの突出部が互いに噛み合ってカソード
    の剛性支持体を構成する一方、セル間にエアの自由流れ
    を許容するようになっている前記第1項記載の電池。
  15. 【請求項15】(a)電解液用貯蔵器をなすとタンクと、 (b)電解液用貯蔵器上方のタンクに装着した支持パネル
    と、 (c)該支持パネル上にエアギャップをおいて並列して装
    着された複数の金属空気セルと、 (d)上記セルを外部ロードに接続するための回路手段と
    を有してなり、 上記各セルが端面、上面および底面を接合した間隔を有
    する一対の側壁を有し、該側壁が空気カソードを含み、該
    側壁間に側壁とは間隔をおいて金属アノードが装着さ
    れ、上記底面からは垂直な内部分割壁が上面やや下方ま
    で延び、その1側には電解液室を、他側にはオーバーフ
    ロー室を形成し、該電解液室の底部には電解液入口コネ
    クタを、上記オーバーフロー室の底部には電解液出口コ
    ネクタを備え、該コネクタが上記支持パネルの開口を通
    して延び、該出口コネクタが上記貯蔵器に電解液を戻す
    ようになっている金属/空気電池。
JP63240620A 1987-09-25 1988-09-24 金属/空気電池 Expired - Fee Related JPH0638347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000547843A CA1309134C (en) 1987-09-25 1987-09-25 Metal/air battery with recirculating electrolyte
CA547,843 1987-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163977A JPH01163977A (ja) 1989-06-28
JPH0638347B2 true JPH0638347B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=4136523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240620A Expired - Fee Related JPH0638347B2 (ja) 1987-09-25 1988-09-24 金属/空気電池

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4908281A (ja)
EP (1) EP0311275B1 (ja)
JP (1) JPH0638347B2 (ja)
KR (1) KR890005917A (ja)
AT (1) ATE82647T1 (ja)
AU (3) AU613405B2 (ja)
CA (2) CA1309134C (ja)
DE (1) DE3876065T2 (ja)
ES (1) ES2035310T3 (ja)
IN (1) IN174789B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877300B1 (ko) * 2012-10-15 2018-07-11 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 공기전지 시스템

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1309134C (en) * 1987-09-25 1992-10-20 Wilfrid B. O'callaghan Metal/air battery with recirculating electrolyte
EP0316113A3 (en) * 1987-11-09 1990-03-28 Alcan International Limited Metal/air battery with pulsed gas bubbling
CA1315840C (en) * 1989-03-23 1993-04-06 Wilfrid B. O'callaghan Metal/air battery with seeded recirculating electrolyte
DE69015068T2 (de) * 1989-04-04 1995-07-27 Koa Oil Co Ltd Luftbatterie.
US5360680A (en) * 1990-07-19 1994-11-01 Electric Fuel Limited Mechanically rechargeable electric batteries and anodes for use therein
US5121044A (en) * 1990-07-19 1992-06-09 Luz Electric Fuel Israel, Ltd. Electrical energy system
GB9021221D0 (en) * 1990-09-28 1990-11-14 Chloride Group Plc Metal air batteries
GB9026927D0 (en) * 1990-12-12 1991-04-03 Rolls Royce & Ass Metal/oxygen battery constructions
US5185218A (en) * 1990-12-31 1993-02-09 Luz Electric Fuel Israel Ltd Electrodes for metal/air batteries and fuel cells and metal/air batteries incorporating the same
US5147736A (en) * 1991-10-09 1992-09-15 Alcan International Limited Metal/air fuel cell with electrolyte flow equalization manifold
US5242765A (en) * 1992-06-23 1993-09-07 Luz Electric Fuel Israel Limited Gas diffusion electrodes
US5415949A (en) * 1992-10-02 1995-05-16 Voltek, Inc. Metal-air cell and power system using metal-air cells
US5439758A (en) * 1992-10-02 1995-08-08 Voltek, Inc. Electrochemical power generating system
US5560999A (en) * 1993-04-30 1996-10-01 Aer Energy Resources, Inc. Air manager system for recirculating reactant air in a metal-air battery
US5356729A (en) * 1993-06-15 1994-10-18 Aer Energy Resources, Inc. Diffusion controlled air manager for metal-air battery
US5721064A (en) * 1993-04-30 1998-02-24 Aer Energy Resources Inc. Air manager system for reducing gas concentrations in a metal-air battery
US5447805A (en) * 1994-03-15 1995-09-05 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Cell for a metal-air battery
US5487955A (en) 1994-03-15 1996-01-30 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Cooled zinc-oxygen battery
US5441823A (en) * 1994-07-01 1995-08-15 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Process for the preparation of gas diffusion electrodes
US5650241A (en) * 1994-09-09 1997-07-22 Mcgee; Richard L. Metal-air cell battery
US5582929A (en) * 1994-09-16 1996-12-10 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Electrolyte cooling device for use with a metal-air battery
US5558947A (en) * 1995-04-14 1996-09-24 Robison; George D. Rechargeable battery system and method and metal-air electrochemical cell for use therein
US6106962A (en) * 1997-09-24 2000-08-22 Aer Energy Resources Inc. Air manager control using cell voltage as auto-reference
US6068944A (en) * 1997-10-24 2000-05-30 Aer Energy Resources, Inc. Air distributors for metal-air cells
EP1191623A3 (en) * 1997-10-24 2004-06-16 Aer Energy Resources, Inc. Air distributors for metal-air cells
US6203940B1 (en) 1998-03-06 2001-03-20 Rayovac Corporation Tubular air depolarized cell
US6660418B1 (en) 1998-06-15 2003-12-09 Aer Energy Resources, Inc. Electrical device with removable enclosure for electrochemical cell
US6641947B1 (en) 1999-09-21 2003-11-04 The Gillette Company Air manager system for metal air battery
US6544679B1 (en) 2000-04-19 2003-04-08 Millennium Cell, Inc. Electrochemical cell and assembly for same
US6631074B2 (en) 2000-05-12 2003-10-07 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
US6627252B1 (en) 2000-05-12 2003-09-30 Maxwell Electronic Components, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
US6824915B1 (en) 2000-06-12 2004-11-30 The Gillette Company Air managing systems and methods for gas depolarized power supplies utilizing a diaphragm
US6759159B1 (en) 2000-06-14 2004-07-06 The Gillette Company Synthetic jet for admitting and expelling reactant air
CA2341055A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-21 Evgeny B. Kulakov Gas-evolving electrochemical cells
WO2002025756A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Powercell Corporation Electrochemical cell with manifold device and associated method of manufacture and operation
TW541752B (en) * 2001-01-22 2003-07-11 Evionyx Inc Electrolyte balance in electrochemical cells
US6706432B2 (en) 2001-08-01 2004-03-16 Magpower Systems, Inc. Methods and products for improving performance of batteries/fuel cells
US6643119B2 (en) 2001-11-02 2003-11-04 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
US7791860B2 (en) * 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US20060147712A1 (en) * 2003-07-09 2006-07-06 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US20070122698A1 (en) * 2004-04-02 2007-05-31 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle based adhesive and dry film and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7920371B2 (en) * 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US8277964B2 (en) 2004-01-15 2012-10-02 Jd Holding Inc. System and method for optimizing efficiency and power output from a vanadium redox battery energy storage system
US7090946B2 (en) 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
US7440258B2 (en) * 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
US7361427B1 (en) 2005-05-27 2008-04-22 The United States Of America Represented By The Secretary Of The Navy Manifold for a pile configured battery
CA2659513A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Techno Bank Co., Ltd. Power generating apparatus
EP2381511B1 (en) * 2007-02-14 2017-01-18 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Battery and its heat transfer structure
JP5342165B2 (ja) * 2008-04-25 2013-11-13 株式会社コベルコ科研 空気二次電池
WO2009048146A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Kobelco Research Institute, Inc. 二次電池用負極活物質及びこれを用いた二次電池並びに空気二次電池
US20100124687A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Eveready Battery Company, Inc. Fluid Manager Having Fluid Injection Primer for a Fluid Consuming Battery
KR101168957B1 (ko) 2009-01-13 2012-07-26 성동수 금속연료전지유닛
US10651492B2 (en) * 2010-06-22 2020-05-12 Vrb Energy Inc. Integrated system for electrochemical energy storage system
US8709629B2 (en) 2010-12-22 2014-04-29 Jd Holding Inc. Systems and methods for redox flow battery scalable modular reactant storage
CN102157766A (zh) * 2011-03-15 2011-08-17 余建岳 一种金属空气电池
CN102157764A (zh) * 2011-03-15 2011-08-17 余建岳 电解液均衡循环的金属空气电池
KR20120119228A (ko) * 2011-04-20 2012-10-31 삼성전기주식회사 금속 공기 전지 및 이의 제조방법
US10141594B2 (en) 2011-10-07 2018-11-27 Vrb Energy Inc. Systems and methods for assembling redox flow battery reactor cells
CN103050644B (zh) * 2011-10-12 2015-05-06 宏达国际电池股份有限公司 金属空气电池的固定件及其金属空气电池
US9853454B2 (en) 2011-12-20 2017-12-26 Jd Holding Inc. Vanadium redox battery energy storage system
WO2013150521A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Phinergy Ltd. Electrolyte system and method of preparation thereof
CN103022595B (zh) * 2012-04-10 2015-03-11 德阳东深新能源科技有限公司 大功率铝-空气电池系统
JPWO2013168536A1 (ja) * 2012-05-09 2016-01-07 ソニー株式会社 直接アルミニウム燃料電池及び電子機器
CN103515675B (zh) * 2012-06-29 2015-11-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种电解液间歇循环式金属/空气电池系统
DE102013200792A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit einer Metall-Luft-Batterie und mit einer Vorrichtung zur Aufbereitung der Metall-Luft-Batterie
US20160093904A1 (en) * 2013-02-21 2016-03-31 Robert Bosch Gmbh Secondary battery recuperator system
CA2898234C (en) * 2013-03-14 2021-07-27 Allison Transmission, Inc. Fluid bath cooled energy storage system
JP6342988B2 (ja) 2013-03-25 2018-06-13 フィナジー リミテッド 金属空気電池の電気効率を高めるシステムおよび方法
EP3020090B1 (en) * 2013-07-08 2022-12-14 Phinergy Ltd. Electrolyte regeneration
JP6410127B2 (ja) * 2014-03-11 2018-10-24 住友電気工業株式会社 電解液循環型電池、熱交換器、及び配管
SG11201608524TA (en) 2014-04-13 2016-11-29 Alcoa Inc Systems and methods for regeneration of aqueous alkaline solution
DE102014212833A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Kühlung einer Batterie
WO2016011503A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Redflow R&D Pty Ltd A method of forming an integral manifold
US10532384B2 (en) 2014-10-07 2020-01-14 Phinergy Ltd. Shutdown system for metal-air batteries and methods of use thereof
CN104900942B (zh) * 2015-04-30 2017-07-25 德阳东深新能源科技有限公司 集成化铝‑空气燃料电池系统以及液流、气流控制方法
JP1556919S (ja) * 2016-02-22 2016-08-22
JP1556918S (ja) * 2016-02-22 2016-08-22
AU2017223492B2 (en) * 2016-02-23 2021-12-09 L3Harris Open Water Power, Inc. Waste management in electrochemical systems
CN117175083A (zh) * 2016-07-22 2023-12-05 南特能源公司 电化学电池的除雾系统
CN109478643B (zh) 2016-07-22 2022-03-15 南特能源公司 电化学电池中的水分和二氧化碳管理系统
DE102017106068A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Obrist Technologies Gmbh Batteriesystem
USD853321S1 (en) * 2017-05-11 2019-07-09 Energus Power Solutions, Uab Electric battery
ES2692145A1 (es) * 2017-05-29 2018-11-30 Alberto Andres SANTANA RAMIREZ Módulo metálico generador eléctrico
US11695175B2 (en) 2017-09-28 2023-07-04 Maxell, Ltd. Sheet-type air cell, method for manufacturing the same, and patch
JP6454824B1 (ja) * 2017-09-28 2019-01-16 マクセルホールディングス株式会社 シート状空気電池およびパッチ
US11817566B2 (en) 2020-11-18 2023-11-14 International Business Machines Corporation Battery fire suppressant system
WO2023193055A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Hysata Pty Ltd Electro-synthetic or electro-energy cells with liquid features

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650839A (en) * 1968-07-01 1972-03-21 Yardney International Corp Fuel cell battery
GB1284802A (en) * 1969-03-01 1972-08-09 Toyota Chuo Kenkyusho Kk Electrolyte circulating battery
US3926676A (en) * 1971-02-25 1975-12-16 Siemens Ag Battery comprising a plurality of cells
US3915745A (en) * 1972-12-09 1975-10-28 Agency Ind Science Techn System and method for operation of a metal-air secondary battery
DE2706016C3 (de) * 1977-02-12 1981-03-19 Accumulatorenwerk Hoppecke Carl Zoellner & Sohn, 5000 Köln Elektrochemische Batterie
DE3239396C2 (de) * 1982-10-25 1985-01-17 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co KG, 5790 Brilon Batterie
CA1309134C (en) * 1987-09-25 1992-10-20 Wilfrid B. O'callaghan Metal/air battery with recirculating electrolyte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877300B1 (ko) * 2012-10-15 2018-07-11 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 공기전지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR890005917A (ko) 1989-05-17
AU613405B2 (en) 1991-08-01
ATE82647T1 (de) 1992-12-15
AU8606091A (en) 1993-12-19
DE3876065D1 (de) 1992-12-24
CA1331482C (en) 1994-08-16
EP0311275A3 (en) 1990-04-25
AU2272588A (en) 1989-04-06
EP0311275B1 (en) 1992-11-19
AU657872B2 (en) 1995-03-23
DE3876065T2 (de) 1993-04-15
CA1309134C (en) 1992-10-20
JPH01163977A (ja) 1989-06-28
EP0311275A2 (en) 1989-04-12
IN174789B (ja) 1995-03-11
US4908281A (en) 1990-03-13
ES2035310T3 (es) 1993-04-16
US5093213A (en) 1992-03-03
AU638360B2 (en) 1993-06-24
AU4748693A (en) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638347B2 (ja) 金属/空気電池
CA1315840C (en) Metal/air battery with seeded recirculating electrolyte
US4871627A (en) Multi-cell metal/air battery
US5156925A (en) Hydrogen removal system for metal/air cell
US4317863A (en) Fuel cell
CN103296338A (zh) 一种铝空气燃料电池系统
JPS63310579A (ja) 複極式金属/空気バッテリー
US8173307B2 (en) Metal-air fuel cell and power source therefor
JPH0479477B2 (ja)
CA2120774C (en) Metal/air fuel cell with electrolyte flow equalization manifold
CN214152955U (zh) 一种能够控制全钒液流电池电解液温度的全钒液流电池
WO2002025755A2 (en) Gas-evolving electrochemical cells
US5114802A (en) Caustic-based metal battery with seeded recirculating electrolyte
EP0550604B1 (en) Chemical reactor with a gas separator, and a frame for use in the reactor
EP0316113A2 (en) Metal/air battery with pulsed gas bubbling
JPH0578153B2 (ja)
JP4264993B2 (ja) 再生型燃料電池設備
JPS60124367A (ja) 燃料電池の電解液循環系
EP0131353A2 (en) Self-draining heat exchanger arrangement for a metal-halogen battery system, and method of putting it into practice
WO1992006514A1 (en) Metal air batteries
KR20190097631A (ko) 연료 전지 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees