JPH0637916A - 眼鏡の玉型加工データ通信システム - Google Patents

眼鏡の玉型加工データ通信システム

Info

Publication number
JPH0637916A
JPH0637916A JP4191061A JP19106192A JPH0637916A JP H0637916 A JPH0637916 A JP H0637916A JP 4191061 A JP4191061 A JP 4191061A JP 19106192 A JP19106192 A JP 19106192A JP H0637916 A JPH0637916 A JP H0637916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
data
spectacle
shape
ordering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191061A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Nakano
正光 中野
Hitoshi Takahashi
等 高橋
Narihiro Obata
成広 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokai Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Optical Co Ltd filed Critical Tokai Optical Co Ltd
Priority to JP4191061A priority Critical patent/JPH0637916A/ja
Publication of JPH0637916A publication Critical patent/JPH0637916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】眼鏡の玉型加工データを送受信する玉型加工デ
ータ通信システムに関し、眼鏡店舗はカットされたレン
ズを取り寄せ、そのレンズを眼鏡フレームにはめるだけ
で眼鏡を製作でき、作業者のレンズカットの技能養成を
省くことができることを目的とする。 【構成】眼鏡店舗の発注用端末機1と、レンズ加工業者
側の受注用端末機6とを付加価値通信網4を介して接続
する。そして、発注用端末機1から眼鏡フレームの玉型
形状,当該玉型形状の幾何中心及び光学中心等の玉型加
工データを受注用端末機6に送出する。玉型加工データ
は受注用端末機6、加工機制御用端末機7を介して加工
機8に転送され、加工機8により玉型加工データに従っ
てレンズが玉型形状にカットされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼鏡の玉型加工データを
付加価値通信網(VAN)を介して送受信できるように
した眼鏡の玉型加工データ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】眼鏡業界においては、眼鏡店舗に設置し
た発注用端末機と、レンズ製造業者側に設置した受注用
端末機とをVANを介して接続したレンズ発注システム
が提案されている。このレンズ発注システムを用いて発
注用端末機からレンズ発注データを受注用端末機に送信
することにより、レンズ発注を確実かつ円滑に行うこと
ができる。
【0003】このレンズ発注システムは未加工レンズを
取り寄せるものである。従って、眼鏡の製作に際して眼
鏡店舗では顧客の視力及び眼鏡フレームに適合した未加
工レンズを眼鏡フレームの玉型形状にカットして玉型を
製作している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、眼鏡レンズ
のカットには作業者の知識及び熟練が必要とされ、眼鏡
店舗では作業者の技能養成を行わねばないという問題が
あった。
【0005】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、眼鏡店舗は玉型形状にカットされた
レンズを取り寄せ、そのレンズを眼鏡フレームにはめる
だけで眼鏡を製作することができ、眼鏡レンズのカット
のための作業者の技能養成を省くことができることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、眼鏡店舗に設置されたデータ送信装置と、レ
ンズ加工業者側に設置されたデータ受信装置とを付加価
値通信網を介して接続し、データ送信装置から眼鏡フレ
ームの玉型形状,当該玉型形状の幾何中心及び光学中
心,使用するレンズの種類等の玉型加工データを付加価
値通信網を介してデータ受信装置に送出するようにし
た。
【0007】この際、玉型加工データにおける玉型形状
が製作可能か否かをデータ送信装置、付加価値通信網に
おける情報処理装置、又はデータ受信装置のいずれか一
つにおいて判定するようにしてもよい。
【0008】又、玉型加工データにおける玉型形状がそ
の光学中心又は幾何中心を中心とする所定の規格円のい
ずれにも収まらないときに当該玉型形状は製作不可能で
あると判定するとよい。
【0009】
【作用】従って、眼鏡店舗のデータ送信装置から玉型加
工データを付加価値通信網を介してレンズ加工業者側の
データ受信装置に送信することにより、眼鏡店舗はレン
ズ加工業者から玉型形状にカットされたレンズを取り寄
せることができ、この取り寄せたレンズを眼鏡フレーム
にはめるだけで眼鏡が製作できる。
【0010】又、玉型加工データにおける玉型形状が製
作可能か否かをデータ送信装置、付加価値通信網におけ
る情報処理装置、又はデータ受信装置のいずれか一つに
おいて判定するようにすることにより、玉型形状が製作
不可能である場合には眼鏡フレーム,レンズ種類等の変
更が必要なことをいち早く認識することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面に
従って説明する。図1に示すように、本実施例の玉型加
工データ通信システムは、各眼鏡店舗に設置されたデー
タ送信装置としての発注用端末機1と、情報処理装置を
中継とする付加価値通信網(VAN)4と、レンズ加工
業者側に設置されたデータ受信装置としての受注用端末
機6とを備えて構成されている。発注用端末機1及び受
注用端末機6はそれぞれモデム3,5を介してVAN4
に接続されている。
【0012】発注用端末機1はレンズ加工業者側の未加
工レンズの在庫状況のマスタデータを記憶しており、こ
のマスタデータを画面上に表示できるようになってい
る。尚、このマスタデータは受注用端末機6側からVA
N4を介して常時更新できるようになっている。又、発
注用端末機1は内蔵プログラムにより入力項目を備えた
発注画面を表示させるようになっており、キー操作によ
り各入力項目を入力できるようになっている。入力項目
としては、発注番号と、レンズの商品名,カラー,S度
数(球面度数),C度数(円柱度数),乱視軸AX,瞳
孔間距離PD、幾何中心間距離FPD、及び幾何中心
(ボクシングセンター)からの光学中心(アイポイン
ト)の変位距離UPと、眼鏡フレームの種別等の項目が
ある。
【0013】発注用端末機1には眼鏡フレームの玉型形
状を計測するフレームリーダー2が接続されている。発
注用端末機1はフレームリーダー2によって計測された
眼鏡フレームの玉型形状データを取り込むようになって
いる。図5はフレームリーダー2によって計測された眼
鏡フレームの玉型形状データ31の一例を示しており、
ボクシングセンター32を中心として所定角度間隔で多
数(本実施例では200本)の放射線33が配置されて
いる。
【0014】発注用端末機1は取り込んだ玉型形状がキ
ー入力で指定された未加工レンズを用いて製作可能か否
かを即座に判定する。発注用端末機1は取り込んだ玉型
形状が製作可能であると判定すると、前記各入力項目デ
ータと取り込んだ玉型形状データとを玉型加工データと
してモデム3を介して送信するようになっている。
【0015】レンズ加工業者側の受注用端末機6はVA
N4を介して送信されてきた玉型加工データをモデム5
を介して受信する。受注用端末機6は受信した玉型加工
データに基づいてレンズ設計とレンズ手配書作成とを行
うとともに、受信した玉型加工データに基づいてフレー
ム形状を印刷する。
【0016】図12は受注用端末機6で印刷されたフレ
ーム形状の一例を示している。左右の玉型形状50a,
50b内にはそれぞれアイポイント51a,51bが描
かれるとともに、各アイポイント51a,51bを挟む
ように各一対の印点52が描かれている。印点52はレ
ンズの玉型加工時における吸盤の吸着位置を示してい
る。又、左右の玉型形状50a,50bの下部にはボク
シングセンター53間の幾何中心間距離FPD、ブリッ
ジ中心からの右側アイポイント51aまでの距離RP
D、ブリッジ中心からの左側アイポイント51bまでの
距離LPD、ボクシングセンター53からのアイポイン
ト51a,51bの変位距離UPが描かれている。
【0017】そして、受注用端末機6は受信した玉型加
工データとレンズ設計データとを加工機制御用端末機7
に転送する。又、受注用端末機6は受注確認表をVAN
4を介してファクシミリで眼鏡店舗に送信することもで
きる。
【0018】加工機制御用端末機7は転送されてきた玉
型加工データとレンズ設計データとに基づいて矢弦計算
を行う。加工機制御用端末機7は矢弦計算結果と眼鏡フ
レームの測定データとをレンズ加工機8に転送するとと
もに、レンズ加工の進捗管理を行う。
【0019】レンズ加工機8はセットされた未加工レン
ズを、眼鏡フレームの測定データに基づいて所定の玉型
形状にカットして玉型を製作し、矢弦計算結果に基づい
てその玉型に矢弦を形成する。
【0020】次に上記のように構成された発注用端末機
1を使用したレンズ発注処理を図2〜図4のフローチャ
ートに従って説明する。発注用端末機1に電源が投入さ
れると、画面を初期設定して入力項目の画面を表示させ
る(ステップ11)。次に、作業者によるキー入力によ
り各項目の入力を待つ(ステップ12)。
【0021】入力項目の入力が完了すると、発注用端末
機1はフレームリーダー2による眼鏡フレームの玉型形
状の計測を実行させ、例えば図5に示すような眼鏡フレ
ームの玉型形状データ31を取り込む(ステップ1
3)。次に、発注用端末機1は取り込んだ玉型形状がキ
ー入力で指定された未加工レンズを用いて製作可否の判
定を実行する(ステップ14)。発注用端末機1は製作
可能であると判定すると、前記ステップ12で入力され
た各入力項目データと、前記ステップ13で取り込んだ
玉型形状データとを玉型加工データとして格納する(ス
テップ16)。又、発注用端末機1は製作不可能である
と判定すると、レンズ種類,眼鏡フレーム等の変更を待
ち、ステップ12以降の処理を実行する。
【0022】前記ステップ14の製作可否の判定を図
3,図4に示すように実行される。まず、フレーム実測
データより例えば図6に示すようにフレーム形状40を
描画し、このフレーム形状40が収まる矩形41の中心
をボクシングセンター42として求める(ステップ2
0)。続いて、入力項目データにおける瞳孔間距離P
D,幾何中心間距離FPD及び変位距離UPと、ボクシ
ングセンター42の位置とにより、例えば図7に示すよ
うにアイポイント(光学中心)43を求める(ステップ
21)。
【0023】次に、アイポイントを中心に、入力項目で
指定されたレンズの半径を持つ規格サイズの円を描き、
フレーム形状がこの規格円内に収まるかどうかを判定す
る(ステップ22)。従って、例えば、図8に示すよう
にアイポイント43を中心にして半径r1の規格円44
が描かれた場合には、フレーム形状40は規格円44内
に収まると判定される。
【0024】フレーム形状が規格円内に収まると判定さ
れると、入力項目データにおける商品名、S度数及びC
度数よりその商品に該当する在庫レンズの有無に基づい
て在庫レンズ又は特注レンズの製作かが判定され(ステ
ップ26)、在庫レンズに該当するものがないと判定さ
れると特注レンズでの製作であると判定される(ステッ
プ27)。又、ステップ26で在庫レンズに該当するも
のがあると判定されると、次に入力項目データに基づい
てカラーレンズかどうかが判定され(ステップ28)、
カラーレンズである場合には在庫(製品)と判定され
(ステップ29)、カラーレンズでない場合には在庫と
判定される(ステップ30)。
【0025】又、前記ステップ22でフレーム形状がこ
の規格円内に収まらないと判定されると、ボクシングセ
ンターを中心に、入力項目で指定されたレンズの半径を
持つ規格サイズの円を描き、フレーム形状がこの規格円
内に収まるかどうかを判定する(ステップ23)。例え
ば、図9に示すように、アイポイント43を中心にして
半径r2の規格円45が描かれ、フレーム形状40が規
格円45内に収まらないと判定される。この場合には図
10に示すように、ボクシングセンター42を中心にし
て半径r2の規格円46が描かれ、フレーム形状40は
規格円46に収まる。
【0026】フレーム形状がボクシングセンターを中心
にした規格円内に収まると判定されると、偏心付きの研
磨特注と判定される(ステップ25)。又、フレーム形
状がボクシングセンターを中心にした規格円内にも収ま
らないと判定されると、このフレーム形状は製作不可能
と判定される(ステップ24)。
【0027】このように、本実施例では、眼鏡店舗に設
置した発注用端末機1から眼鏡フレームの玉型形状,当
該玉型形状の幾何中心及び光学中心,使用するレンズの
種類等の玉型加工データをVAN4を介してレンズ加工
業者側のデータ受信装置6に送出し、レンズ加工業者に
てレンズを玉型にカットするようにした。従って、眼鏡
店舗はレンズ加工業者にて玉型にカットされたレンズを
取り寄せ、このレンズを眼鏡フレームにはめるだけで眼
鏡の製作を完了することができる。このため、眼鏡店舗
では眼鏡レンズのカットのための作業者の技能養成を省
くことができるとともに、眼鏡店舗における作業の標準
化を図ることができる。
【0028】又、本実施例では眼鏡店舗に設置した発注
用端末機1にて玉型加工データにおける玉型形状が製作
可能か否かを判定するようにしたので、玉型形状が製作
不可能である場合には眼鏡フレーム,レンズ種類等の変
更が必要なことを即座に認識できるとともに、眼鏡フレ
ーム,レンズ種類等の変更を行うことができる。
【0029】尚、本実施例では発注用端末機1にて玉型
形状が製作可能か否かを判定するようにしたが、この製
作可否の判定をVAN4における情報処理装置、又は受
注用端末機6にて行い、その判定結果を発注用端末機1
に送信するようにしてもよい。
【0030】又、本実施例では受注側のレンズ加工業者
を1つのみとした玉型加工データ通信システムとした
が、受注側のレンズ加工業者を複数とした玉型加工デー
タ通信システムに実施してもよい。
【0031】又、本実施例では発注用端末機1に記憶さ
れるレンズ加工業者側の在庫レンズのマスタデータを受
注用端末機6側からVAN4を介して更新するようにし
たが、発注用端末機1のマスタデータは別の方法によっ
て更新するようにしてもよい。例えば、レンズ加工業者
から在庫レンズの最新のマスタデータを記録したフロッ
ピィディスクを眼鏡店舗に送り、眼鏡店舗では発注用端
末機1にそのフロッピィディスクからデータを読み込む
ことによってマスタデータを更新するようにしてもよ
い。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
眼鏡店舗は玉型形状にカットされたレンズを取り寄せ、
そのレンズを眼鏡フレームにはめるだけで眼鏡を製作す
ることができ、眼鏡レンズのカットのための作業者の技
能養成を省くことができる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の玉型加工データ通信システムを示す
概略図である。
【図2】発注用端末機が実行する処理を示すフローチャ
ートである。
【図3】発注用端末機が実行する製作可否の判定処理を
示すフローチャートである。
【図4】発注用端末機が実行する製作可否の判定処理を
示すフローチャートである。
【図5】フレームリーダーによって計測された眼鏡フレ
ームの玉型形状データの一例を示す図である。
【図6】発注用端末機による製作可否の判定処理を示す
説明図である。
【図7】発注用端末機による製作可否の判定処理を示す
説明図である。
【図8】発注用端末機による製作可否の判定処理を示す
説明図である。
【図9】発注用端末機による製作可否の判定処理を示す
説明図である。
【図10】発注用端末機による製作可否の判定処理を示
す説明図である。
【図11】発注用端末機による製作可否の判定処理を示
す説明図である。
【図12】受信用端末機で印刷されるフレーム形状を示
す図である。
【符号の説明】
1…データ送信装置としての発注用端末機、2…フレー
ムリーダー、3,5…モデム、4…付加価値通信網(V
AN)、6…データ受信装置としての受信用端末機、7
…加工機制御用端末機、8…レンズ加工機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡店舗に設置されたデータ送信装置
    (1)と、レンズ加工業者側に設置されたデータ受信装
    置(6)とを付加価値通信網(4)を介して接続し、デ
    ータ送信装置(1)から眼鏡フレームの玉型形状,当該
    玉型形状の幾何中心及び光学中心,使用するレンズの種
    類等の玉型加工データを付加価値通信網(4)を介して
    データ受信装置(6)に送出するようにしたことを特徴
    とする眼鏡の玉型加工データ通信システム。
  2. 【請求項2】 玉型加工データにおける玉型形状が製作
    可能か否かを前記データ送信装置(1)、付加価値通信
    網(4)における情報処理装置、又はデータ受信装置
    (6)のいずれか一つにおいて判定するようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載の眼鏡の玉型加工データ通
    信システム。
  3. 【請求項3】 玉型加工データにおける玉型形状がその
    光学中心又は幾何中心を中心とする所定の規格円のいず
    れにも収まらないときに当該玉型形状は製作不可能であ
    ると判定することを特徴とする請求項2に記載の眼鏡の
    玉型加工データ通信システム。
JP4191061A 1992-07-17 1992-07-17 眼鏡の玉型加工データ通信システム Pending JPH0637916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191061A JPH0637916A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 眼鏡の玉型加工データ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191061A JPH0637916A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 眼鏡の玉型加工データ通信システム

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272207A Division JP3718465B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 眼鏡の玉型加工データ通信システム
JP2001272209A Division JP3682426B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 眼鏡の玉型加工システム
JP2001272208A Division JP3682425B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 眼鏡の玉型加工における製作可否判断方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637916A true JPH0637916A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16268239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191061A Pending JPH0637916A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 眼鏡の玉型加工データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926247A (en) Method of manufacuturing spectacles, and spectacle frames used therefor
US8340802B2 (en) Systems and methods for producing clip-ons for a primary eyewear
US8295961B2 (en) Spectacle lens supply system, ordering system, and manufacturing method
AU2015218530B2 (en) Multiple-reference based system and method for ordering eyeglasses
JP6002151B2 (ja) 眼鏡レンズの玉型加工システム、眼鏡レンズの製造方法、および玉型加工機
JP3718465B2 (ja) 眼鏡の玉型加工データ通信システム
US10222634B2 (en) Optical measurement aid device
US20150277154A1 (en) 3D Laser Tracer And Methods Of Tracing In 3D
EP2823451B1 (en) Method for ordering a spectacle lens and associated system
WO2009065964A1 (en) An asynchronous method for obtaining spectacle features to order
US8700196B2 (en) Method for providing finishing parameters
US10558060B2 (en) Lens supply system and related methods
US20200409174A1 (en) Spectacle lens design system
EP0363281A2 (en) Lens meter
CN105892089A (zh) 流水线生产眼镜控制系统以及眼镜加工方法
WO1985004033A1 (en) Device for obtaining data related to the shape of spectacle frames
JP3682425B2 (ja) 眼鏡の玉型加工における製作可否判断方法及び装置
JP3682426B2 (ja) 眼鏡の玉型加工システム
JPH0637916A (ja) 眼鏡の玉型加工データ通信システム
JPH06242408A (ja) 眼鏡検査用チャート及びその作成装置と眼鏡の検査方法
KR101909660B1 (ko) 안경알 자판기 서비스 제공 방법
JP2001290978A (ja) 眼鏡レンズの発注システム
KR100417923B1 (ko) 데이터통신망을 매개로 한 안경맞춤시스템 및 그 운영방법
JP4761532B2 (ja) 眼鏡レンズの供給システム
JP4442846B2 (ja) 眼鏡レンズの加工発注システム