JPH0637147B2 - 車両用パワ−シ−トの作動制御装置 - Google Patents
車両用パワ−シ−トの作動制御装置Info
- Publication number
- JPH0637147B2 JPH0637147B2 JP61177328A JP17732886A JPH0637147B2 JP H0637147 B2 JPH0637147 B2 JP H0637147B2 JP 61177328 A JP61177328 A JP 61177328A JP 17732886 A JP17732886 A JP 17732886A JP H0637147 B2 JPH0637147 B2 JP H0637147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- switch
- vehicle
- transistor
- seat position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/0244—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
- B60N2/0248—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
- G05B19/21—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
- G05B19/23—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/42—Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2220/00—Computerised treatment of data for controlling of seats
- B60N2220/10—Computerised treatment of data for controlling of seats using a database
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2220/00—Computerised treatment of data for controlling of seats
- B60N2220/20—Computerised treatment of data for controlling of seats using a deterministic algorithm
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/42—Servomotor, servo controller kind till VSS
- G05B2219/42229—Shut off control, system, power on detection of zero or neutral position
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45022—Auto seat, dentist chair, roll wheel chair
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用のパワーシートに関し、特に乗員のシ
ート位置を自動的に調整する作動制御装置に関するもの
である。
ート位置を自動的に調整する作動制御装置に関するもの
である。
車両用シートにおいて、シートの座部の位置、高さ及び
背もたれ部の角度等シート各部の位置を乗員(運転者)
の好みの位置に記憶しスイッチ操作により記憶された位
置に自動的に調整する、所謂パワーシート装置が従来よ
り知られている。
背もたれ部の角度等シート各部の位置を乗員(運転者)
の好みの位置に記憶しスイッチ操作により記憶された位
置に自動的に調整する、所謂パワーシート装置が従来よ
り知られている。
そして、この種のパワーシートに対し、運転者や乗員の
誤動作による不用意なシート位置の自動調整が行われる
ことを防止するため、車室内に上記スイッチ操作による
シート位置の自動調整を停止させる誤操作防止スイッチ
を設けたり(実開昭61−115732号)、車速を検
出し車速が所定車速以上の場合は上記スイッチ操作によ
るシート位置の自動調整を禁止する(特開昭58−49
529号,特開昭60−12349号)等の技術が提案
されている。
誤動作による不用意なシート位置の自動調整が行われる
ことを防止するため、車室内に上記スイッチ操作による
シート位置の自動調整を停止させる誤操作防止スイッチ
を設けたり(実開昭61−115732号)、車速を検
出し車速が所定車速以上の場合は上記スイッチ操作によ
るシート位置の自動調整を禁止する(特開昭58−49
529号,特開昭60−12349号)等の技術が提案
されている。
しかし、上述した従来装置における誤操作防止スイッチ
は、不用意なシート調整が行われると不都合が生じるよ
うな場合には、そのような場合を運転車自らが判断し、
その都度誤操作防止スイッチを操作しなければならない
という煩わしさがあった。
は、不用意なシート調整が行われると不都合が生じるよ
うな場合には、そのような場合を運転車自らが判断し、
その都度誤操作防止スイッチを操作しなければならない
という煩わしさがあった。
また、車速信号のみに基づいて車速が所定車速以上の時
はスイッチ操作によるシート位置の自動調整を禁止する
ものにあっては、走行中の車輪ロック等で実際には所定
車速以上の車速が発生しているにも係わらず検出車速=
0という場合があり、スイッチ操作によるシート位置の
自動調整を許可してしまう可能性があった。
はスイッチ操作によるシート位置の自動調整を禁止する
ものにあっては、走行中の車輪ロック等で実際には所定
車速以上の車速が発生しているにも係わらず検出車速=
0という場合があり、スイッチ操作によるシート位置の
自動調整を許可してしまう可能性があった。
従って、本発明の目的は、スイッチ操作によるシート位
置の自動調整が不用意に行われると不都合が生じるよう
な車両の運転状態(例えば、発進,制動,加速状態等)
を、運転者の操作から判断し、不必要なシート位置の自
動調整を禁止することにある。
置の自動調整が不用意に行われると不都合が生じるよう
な車両の運転状態(例えば、発進,制動,加速状態等)
を、運転者の操作から判断し、不必要なシート位置の自
動調整を禁止することにある。
そこで本発明は、記憶されたシート位置に再生する復帰
信号発生手段と、復帰信号からの出力信号に応じてシー
ト位置を制御するパワーシート駆動制御手段と、車両の
運転状態を変更する所定の操作が行われたことを検知し
検出信号を出力する操作検出信号発生手段と、該操作検
出信号発生手段からの信号を受けて車両の運転状態を変
更するための操作が行なわれたと検出された場合には前
記パワーシート駆動制御手段によるシート位置の制御を
停止する作動停止制御手段と、を備えたことを特徴とす
る車両用パワーシートの作動制御装置である。
信号発生手段と、復帰信号からの出力信号に応じてシー
ト位置を制御するパワーシート駆動制御手段と、車両の
運転状態を変更する所定の操作が行われたことを検知し
検出信号を出力する操作検出信号発生手段と、該操作検
出信号発生手段からの信号を受けて車両の運転状態を変
更するための操作が行なわれたと検出された場合には前
記パワーシート駆動制御手段によるシート位置の制御を
停止する作動停止制御手段と、を備えたことを特徴とす
る車両用パワーシートの作動制御装置である。
本発明によれば、車両がスイッチ操作によるシート位置
の自動調整が不用意に行われると不都合運転状態にある
ことを、操作検出信号発生手段により運転者の操作(運
転者の意図)から検知することによって、そのような運
転状態に変更される運転者の操作が行われたと検出され
た場合にはパワーシート駆動制御手段によるシート位置
の自動調製を停止するため、運転者の特別な操作によら
ず確実に不用意なシート位置の自動調製を停止させるこ
とができる。
の自動調整が不用意に行われると不都合運転状態にある
ことを、操作検出信号発生手段により運転者の操作(運
転者の意図)から検知することによって、そのような運
転状態に変更される運転者の操作が行われたと検出され
た場合にはパワーシート駆動制御手段によるシート位置
の自動調製を停止するため、運転者の特別な操作によら
ず確実に不用意なシート位置の自動調製を停止させるこ
とができる。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第2図は、本発明の一実施例の全体構成図であり、10
はマイクロコンピュータを中心として構成されるパワー
シート駆動制御手段で、公知のようにシート位置を乗員
の任意の位置に設定するマニュアルスイッチ21、マニ
ュアルスイッチ21による設定位置を記憶し、再生する
記憶再生スイッチ22、シート位置を検出するポジショ
ンセンサ23および車速センサ24からの信号が入力さ
れ、これらスイッチおよびセンサからの信号に応じてシ
ート駆動モータ25a〜25dを制御して、シート位置
を設定位置に自動調整するものである。
はマイクロコンピュータを中心として構成されるパワー
シート駆動制御手段で、公知のようにシート位置を乗員
の任意の位置に設定するマニュアルスイッチ21、マニ
ュアルスイッチ21による設定位置を記憶し、再生する
記憶再生スイッチ22、シート位置を検出するポジショ
ンセンサ23および車速センサ24からの信号が入力さ
れ、これらスイッチおよびセンサからの信号に応じてシ
ート駆動モータ25a〜25dを制御して、シート位置
を設定位置に自動調整するものである。
尚、本実施例では、マニュアルスイッチ21および記憶
再生スイッチ22が本発明の復帰信号発生手段に相当す
るよう構成されている。
再生スイッチ22が本発明の復帰信号発生手段に相当す
るよう構成されている。
30は、本発明の操作検出信号発生手段に相当するフー
トブレーキの操作に連携して制御されるストップランプ
スイッチであって、運転者が走行状態から制動状態に車
両の運転状態を変更する操作を行ったことを検知するも
のである。
トブレーキの操作に連携して制御されるストップランプ
スイッチであって、運転者が走行状態から制動状態に車
両の運転状態を変更する操作を行ったことを検知するも
のである。
そして、このストップランプスイッチは、一端が車両用
電源たるバッテリ51に接続され、フートブレーキの操
作によりオンとなって、パワーシート駆動制御手段10
に高レベルの信号(操作検出信号)を出力するものであ
る。
電源たるバッテリ51に接続され、フートブレーキの操
作によりオンとなって、パワーシート駆動制御手段10
に高レベルの信号(操作検出信号)を出力するものであ
る。
尚、本発明における操作検出信号発生手段は、車両の運
転状態が変更される運転者の操作を検知し検出信号を出
力するためのものであるため、上述したストップランプ
スイッチに変えて、例えば、 停車状態から発進という車両運転状態の変更操作を検
出するために、オートマチックトランスミッション車の
シフト位置を検知し、シフト位置がパーキングレンジと
ニュートラルレンジ以外では高レベルの検出信号を出力
するもの 停車状態から発進という車両運転状態の変更操作を検
知するために、パーキングブレーキレバーの操作状態を
検知し、レバーが操作されていない時,即ちパーキング
ブレーキ作動状態からパーキングブレーキ非作動状態に
変更された時高レベルの検出信号を出力するもの 加速という車両の運転状態への変更操作を検知するた
めに、アクセルペダルの操作状態を検知し、アクセルペ
ダルが踏まれると高レベルの検出信号を出力するもの 変速,即ち引き続く加速乃至は減速という車両の運転
状態の変更操作を検知するために、クラッチペダルの操
作状態を検知し、クラッチペダルが踏まれると高レベル
の検出信号を出力するもの ストップランプスイッチ及び上述した〜の検出手
段の複数の組合せ というような検出手段を採用することが可能である。
転状態が変更される運転者の操作を検知し検出信号を出
力するためのものであるため、上述したストップランプ
スイッチに変えて、例えば、 停車状態から発進という車両運転状態の変更操作を検
出するために、オートマチックトランスミッション車の
シフト位置を検知し、シフト位置がパーキングレンジと
ニュートラルレンジ以外では高レベルの検出信号を出力
するもの 停車状態から発進という車両運転状態の変更操作を検
知するために、パーキングブレーキレバーの操作状態を
検知し、レバーが操作されていない時,即ちパーキング
ブレーキ作動状態からパーキングブレーキ非作動状態に
変更された時高レベルの検出信号を出力するもの 加速という車両の運転状態への変更操作を検知するた
めに、アクセルペダルの操作状態を検知し、アクセルペ
ダルが踏まれると高レベルの検出信号を出力するもの 変速,即ち引き続く加速乃至は減速という車両の運転
状態の変更操作を検知するために、クラッチペダルの操
作状態を検知し、クラッチペダルが踏まれると高レベル
の検出信号を出力するもの ストップランプスイッチ及び上述した〜の検出手
段の複数の組合せ というような検出手段を採用することが可能である。
52はイグニションスイッチであり、このイグニション
スイッチ52が操作されるとパワーシート駆動制御手段
10内に内蔵された定電圧回路(図示せず)にバッテリ
51を接続して、マイクロコンピュータ等に例えば5V
(ボルト)の定電圧を供給させる。
スイッチ52が操作されるとパワーシート駆動制御手段
10内に内蔵された定電圧回路(図示せず)にバッテリ
51を接続して、マイクロコンピュータ等に例えば5V
(ボルト)の定電圧を供給させる。
第3図は、シート内に嵌装されたモータの配設位置を示
し、各モータへは第4図にフローチャートを示すよう
に、イグニションスイッチ52がオンされて、記憶再生
スイッチ22が操作されるとシート位置調整用のサブル
ーチンプログラムが起動され、所定条件が整ったときマ
イクロコンピュータ11より制御信号が出力され、モー
タ25aはシートの前後方向を調整し、モータ25bは
シートの前側上下方向を調整し、モータ25cはシート
の後側上下方向を調整し、モータ25dはシートのリク
ライニング方向を調整して、公知のように8方向の調整
を行う。
し、各モータへは第4図にフローチャートを示すよう
に、イグニションスイッチ52がオンされて、記憶再生
スイッチ22が操作されるとシート位置調整用のサブル
ーチンプログラムが起動され、所定条件が整ったときマ
イクロコンピュータ11より制御信号が出力され、モー
タ25aはシートの前後方向を調整し、モータ25bは
シートの前側上下方向を調整し、モータ25cはシート
の後側上下方向を調整し、モータ25dはシートのリク
ライニング方向を調整して、公知のように8方向の調整
を行う。
第5図は、パワーシート駆動制御手段10内に配設され
た本発明に係る部分の回路図であり、11はマイクロコ
ンピュータ、12a〜12hはモータ25a〜25dへ
のバッテリ51の接続を制御する電源リレー、40は本
発明の作動停止制御手段に相当する停止回路である。
た本発明に係る部分の回路図であり、11はマイクロコ
ンピュータ、12a〜12hはモータ25a〜25dへ
のバッテリ51の接続を制御する電源リレー、40は本
発明の作動停止制御手段に相当する停止回路である。
電源リレー12a〜12hは、モータ25a〜25dの
両端に接続された可動接点を有し、常時(電源リレー非
作動時)は図示のようにモータ25a〜25dの両端を
接地している。なお、図示の関係上、電源リレー12c
〜12fおよびモータ25b、25cは省略してある
が、電源リレー12aおよび25a等と同一のものであ
り、同様に、後述する電源リレー12c〜12fおよび
モータ25b、25cに接続される他回路およびスイッ
チ等も図示の関係上省略して説明する。
両端に接続された可動接点を有し、常時(電源リレー非
作動時)は図示のようにモータ25a〜25dの両端を
接地している。なお、図示の関係上、電源リレー12c
〜12fおよびモータ25b、25cは省略してある
が、電源リレー12aおよび25a等と同一のものであ
り、同様に、後述する電源リレー12c〜12fおよび
モータ25b、25cに接続される他回路およびスイッ
チ等も図示の関係上省略して説明する。
また、電源リレー12a〜12hは、それぞれ励磁コイ
ルを有し、励磁コイルの一端は停止回路40を介してバ
ッテリ51と接続され、他端はマニュアルスイッチ21
a〜21dの一対の固定接点とそれぞれ接続されるとと
もに、マイクロコンピュータ11とリレー駆動回路13
a〜13hを介してそれぞれ接続されている。
ルを有し、励磁コイルの一端は停止回路40を介してバ
ッテリ51と接続され、他端はマニュアルスイッチ21
a〜21dの一対の固定接点とそれぞれ接続されるとと
もに、マイクロコンピュータ11とリレー駆動回路13
a〜13hを介してそれぞれ接続されている。
マニュアルスイッチ21a〜21dのそれぞれの可動接
点は、電源リレー12a〜12hのそれぞれが接続され
た一対の固定接点と一端が可動接触するもので、常時は
図示のように中立位置を保ち、他端が接地されている。
点は、電源リレー12a〜12hのそれぞれが接続され
た一対の固定接点と一端が可動接触するもので、常時は
図示のように中立位置を保ち、他端が接地されている。
停止回路40は、電源リレー12a〜12hの一端が接
続されたトランジスタ41と、このトランジスタ41の
ベースにコレクタが接続されたトランジスタ42および
トランジスタ43と、記憶再生スイッチ22と接続され
たトランジスタ44と、ストップランプスイッチ30と
接続されたトランジスタ45と、マニュアルスイッチ2
1a〜21hと接続されたトランジスタ46と、ダイオ
ード47およびその他抵抗とコンデンサとにより構成さ
れる。
続されたトランジスタ41と、このトランジスタ41の
ベースにコレクタが接続されたトランジスタ42および
トランジスタ43と、記憶再生スイッチ22と接続され
たトランジスタ44と、ストップランプスイッチ30と
接続されたトランジスタ45と、マニュアルスイッチ2
1a〜21hと接続されたトランジスタ46と、ダイオ
ード47およびその他抵抗とコンデンサとにより構成さ
れる。
なお、図中、(5V)および(12V)の表示は、定電
圧回路からの供給電圧と、バッテリ51からの供給電圧
とを示している。
圧回路からの供給電圧と、バッテリ51からの供給電圧
とを示している。
以上のように構成された結果、運転者によりフートブレ
ーキ(図示せず)が操作された,即ち制動状態に運転状
態が変更された場合には、ストップランプスイッチ30
がオンとなり、停止回路40のトランジスタ45をオン
とする。そして、トランジスタ45のオンによりトラン
ジスタ42がオフとなり、トランジスタ41もオフとな
って、電源リレー12a〜12hへのバッテリ51の接
続を遮断する。
ーキ(図示せず)が操作された,即ち制動状態に運転状
態が変更された場合には、ストップランプスイッチ30
がオンとなり、停止回路40のトランジスタ45をオン
とする。そして、トランジスタ45のオンによりトラン
ジスタ42がオフとなり、トランジスタ41もオフとな
って、電源リレー12a〜12hへのバッテリ51の接
続を遮断する。
従って、不用意なシート位置の自動調整が行われると不
都合となる車両走行状態への車両の運転状態を変更する
操作が行われたと検出された場合には、誤操作等により
乗員が記憶再生スイッチ22を操作して、マイクロコン
ピュータ11から電源リレー12a〜12hのいずれか
に制御信号が出力されていても、電源リレーが作動する
ことはないため、モータ25a〜25dのいずれもが駆
動されることはなく、シート位置の自動調整は停止され
る。
都合となる車両走行状態への車両の運転状態を変更する
操作が行われたと検出された場合には、誤操作等により
乗員が記憶再生スイッチ22を操作して、マイクロコン
ピュータ11から電源リレー12a〜12hのいずれか
に制御信号が出力されていても、電源リレーが作動する
ことはないため、モータ25a〜25dのいずれもが駆
動されることはなく、シート位置の自動調整は停止され
る。
また、この停止状態は、フートブレーキの操作が解除さ
れて、ストップランプスイッチ30がオフとなっても継
続されている。すなわち、トランジスタ42のオフによ
り、トランジスタ42のコレクタ電位が高電位となり、
トランジスタ44をオンとして、トランジスタ42のベ
ース電位を低電位としトランジスタ42のオフ状態を継
続させることにより達成される。
れて、ストップランプスイッチ30がオフとなっても継
続されている。すなわち、トランジスタ42のオフによ
り、トランジスタ42のコレクタ電位が高電位となり、
トランジスタ44をオンとして、トランジスタ42のベ
ース電位を低電位としトランジスタ42のオフ状態を継
続させることにより達成される。
更に、マイクロコンピュータ11の機能低下あるいは車
速センサ24の故障・断線等が生じた場合には、誤った
信号に基づいてマイクロコンピュータ11は出力を発生
するため、マイクロコンピュータ11からリレー駆動回
路13a〜13hを介して電源リレー12a〜12hの
いずれかに制御信号が出力され、制御信号が出力された
電源リレーは作動して、この電源リレーが接続されたモ
ータ25a〜25dのいずれかを駆動し、シートは設定
位置よりずれて調整駆動されてしまう。
速センサ24の故障・断線等が生じた場合には、誤った
信号に基づいてマイクロコンピュータ11は出力を発生
するため、マイクロコンピュータ11からリレー駆動回
路13a〜13hを介して電源リレー12a〜12hの
いずれかに制御信号が出力され、制御信号が出力された
電源リレーは作動して、この電源リレーが接続されたモ
ータ25a〜25dのいずれかを駆動し、シートは設定
位置よりずれて調整駆動されてしまう。
このような場合には、乗員はシートの動きを感じて、フ
ートブレーキ(図示せず)を操作すると想定されるが、
この場合もストップランプスイッチ30がオンとなり、
上述した通り停止回路40のトランジスタ45をオンさ
れるため、シート位置の自動調整は停止されることにな
る。
ートブレーキ(図示せず)を操作すると想定されるが、
この場合もストップランプスイッチ30がオンとなり、
上述した通り停止回路40のトランジスタ45をオンさ
れるため、シート位置の自動調整は停止されることにな
る。
次に、シート位置を再調整のため、電源リレー12a〜
12hへのバッテリ51の接続を行うには、マニュアル
スイッチ21a〜21dか記憶再生スイッチ22を操作
することにより、トランジスタ41をオフ状態からオン
状態とすることによって可能となる。すなわち、マニュ
アルスイッチ21のいずれかが操作されると、トランジ
スタ46のベースが接地されるため、トランジスタ46
がオンとなり、トランジスタ43をオンとすることによ
って達成される。また、記憶再生スイッチ22のいずれ
かが操作されても、トランジスタ44のベースが接地さ
れるため、トランジスタ44がオフとなり、トランジス
タ42をオンとすることにより達成される。このため、
フートブレーキ操作中でトランジスタ42がオフの状態
であっても、マニュアルスイッチ30が操作されれば、
トランジスタ43の働きにより、トランジスタ41がオ
ンとなるため、停止状態を解除して優先的にシート位置
調整を従来通り行うことができる。
12hへのバッテリ51の接続を行うには、マニュアル
スイッチ21a〜21dか記憶再生スイッチ22を操作
することにより、トランジスタ41をオフ状態からオン
状態とすることによって可能となる。すなわち、マニュ
アルスイッチ21のいずれかが操作されると、トランジ
スタ46のベースが接地されるため、トランジスタ46
がオンとなり、トランジスタ43をオンとすることによ
って達成される。また、記憶再生スイッチ22のいずれ
かが操作されても、トランジスタ44のベースが接地さ
れるため、トランジスタ44がオフとなり、トランジス
タ42をオンとすることにより達成される。このため、
フートブレーキ操作中でトランジスタ42がオフの状態
であっても、マニュアルスイッチ30が操作されれば、
トランジスタ43の働きにより、トランジスタ41がオ
ンとなるため、停止状態を解除して優先的にシート位置
調整を従来通り行うことができる。
以上のように、本実施例では、第6図にその論理図を示
すように、リレーに電源が供給されている状態におい
て、マイクロコンピュータからシート自動調整の制御信
号が出力されてシートが調整されても、一度フートブレ
ーキを操作すればシートの自動調整を継続的に停止させ
ることができ、また、停止状態の解除としては、マニュ
アルスイッチか記憶再生スイッチを操作すれば解除する
ことができ、マニュアルスイッチの操作によりシートの
設定位置への復帰を容易に行うことができる。
すように、リレーに電源が供給されている状態におい
て、マイクロコンピュータからシート自動調整の制御信
号が出力されてシートが調整されても、一度フートブレ
ーキを操作すればシートの自動調整を継続的に停止させ
ることができ、また、停止状態の解除としては、マニュ
アルスイッチか記憶再生スイッチを操作すれば解除する
ことができ、マニュアルスイッチの操作によりシートの
設定位置への復帰を容易に行うことができる。
また、本実施例によれば、フートブレーキ操作等運転者
の車両の運転状態を変更する所定の操作からシート位置
の自動調整を行うと不都合となる車両の運転状態を検出
し、この自動調整の継続を停止させるようにしたので、
運転操作に何ら負担を与えることなく容易シート位置の
自動調整を停止させることができる。
の車両の運転状態を変更する所定の操作からシート位置
の自動調整を行うと不都合となる車両の運転状態を検出
し、この自動調整の継続を停止させるようにしたので、
運転操作に何ら負担を与えることなく容易シート位置の
自動調整を停止させることができる。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のである。
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のである。
例えば、 作動停止手段としては第7図に示すように、 リレー電源への供給電源を遮断するもの。
モータの駆動電源を遮断するもの。
パワーシート駆動制御手段内のリレー駆動回路の機能
を停止させるもの。
を停止させるもの。
但し、復帰(解除)信号としては、上述およびの場
合は第8図に示すようにマニュアルスイッチと記憶再生
スイッチにより、上述の場合は第9図に示すように記
憶再生スイッチにより行うことが可能である。
合は第8図に示すようにマニュアルスイッチと記憶再生
スイッチにより、上述の場合は第9図に示すように記
憶再生スイッチにより行うことが可能である。
更に、必要に応じて操作検出信号発生手段に加え停止専
用のスイッチを設けることも可能である。
用のスイッチを設けることも可能である。
以上のように本発明によれば、運転者の所定の操作(運
転者の意思)から車両の運転状態の変更を検出してシー
ト位置の自動調整を停止しているため、シート位置の自
動調整が行われると不都合が生じる状態を確実に且つ精
度よく検出することができる。
転者の意思)から車両の運転状態の変更を検出してシー
ト位置の自動調整を停止しているため、シート位置の自
動調整が行われると不都合が生じる状態を確実に且つ精
度よく検出することができる。
第1図は、本発明の全体構成ブロック図、第2図は、本
発明の一実施例の全体回路図、第3図は、シート内への
モータの嵌装状態を説明するためのシート要部断面図、
第4図は、シート位置調整プログラムのフローチャー
ト、第5図は、第2図の全体回路図中における本発明に
かかる部分の具体的回路図、第6図は、本発明の一実施
例の論理図、第7図は、本発明の他の実施例のブロック
図、第8図は、第6図の停止信号発生手段と復帰信号発
生手段との関係を説明するための論理図、第9図は、第
6図の停止信号発生手段と復帰信号発生手段との関係を
説明するための論理図を示すものである。 10……パワーシート駆動制御手段 21……マニュアルスイッチ (復帰信号発生手段) 22……記憶再生スイッチ (復帰信号発生手段) 30……ストップランプスイッチ (操作検出信号発生手段) 40……停止回路 (作動停止制御手段)
発明の一実施例の全体回路図、第3図は、シート内への
モータの嵌装状態を説明するためのシート要部断面図、
第4図は、シート位置調整プログラムのフローチャー
ト、第5図は、第2図の全体回路図中における本発明に
かかる部分の具体的回路図、第6図は、本発明の一実施
例の論理図、第7図は、本発明の他の実施例のブロック
図、第8図は、第6図の停止信号発生手段と復帰信号発
生手段との関係を説明するための論理図、第9図は、第
6図の停止信号発生手段と復帰信号発生手段との関係を
説明するための論理図を示すものである。 10……パワーシート駆動制御手段 21……マニュアルスイッチ (復帰信号発生手段) 22……記憶再生スイッチ (復帰信号発生手段) 30……ストップランプスイッチ (操作検出信号発生手段) 40……停止回路 (作動停止制御手段)
Claims (1)
- 【請求項1】記憶されたシート位置に再生する復帰信号
発生手段と、 復帰信号からの出力信号に応じてシート位置を制御する
パワーシート駆動制御手段と、 車両の運転状態を変更する所定の操作が行われたことを
検知し検出信号を出力する操作検出信号発生手段と、 該操作検出信号発生手段からの信号を受けて車両の運転
状態を変更するための操作が行なわれたと検出された場
合には前記パワーシート駆動制御手段によるシート位置
の制御を停止する作動停止制御手段と、 を備えたことを特徴とする車両用パワーシートの作動制
御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61177328A JPH0637147B2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 | 車両用パワ−シ−トの作動制御装置 |
US07/053,125 US4728873A (en) | 1986-07-28 | 1987-05-22 | Automatic seat position adjusting assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61177328A JPH0637147B2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 | 車両用パワ−シ−トの作動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6334251A JPS6334251A (ja) | 1988-02-13 |
JPH0637147B2 true JPH0637147B2 (ja) | 1994-05-18 |
Family
ID=16029051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61177328A Expired - Lifetime JPH0637147B2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 | 車両用パワ−シ−トの作動制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4728873A (ja) |
JP (1) | JPH0637147B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0779738B2 (ja) * | 1986-10-14 | 1995-08-30 | アイシン精機株式会社 | 座席の角度調整装置 |
IT1211370B (it) * | 1987-08-07 | 1989-10-18 | Roltra Spa | Sistema di comando e controllo per un sedile motorizzato per veicoli |
JP2783908B2 (ja) * | 1990-10-26 | 1998-08-06 | 自動車電機工業株式会社 | 電動シート装置 |
US5254924A (en) * | 1992-05-22 | 1993-10-19 | Tachi-S Co. Ltd. | Method and device for controlling motor in powered seat |
US6195603B1 (en) | 1995-08-11 | 2001-02-27 | Lear Corporation | Multiple speed vehicle seat memory control apparatus |
FR2744959B1 (fr) * | 1996-02-21 | 1998-04-17 | Faure Bertrand Equipements Sa | Dispositif de commande electrique pour siege de vehicule |
US5751129A (en) * | 1996-10-04 | 1998-05-12 | Invotronics Manufacturing | Memory seat module having integrated sensors |
DE19951978A1 (de) * | 1999-10-28 | 2001-05-03 | Bosch Gmbh Robert | Antriebsvorrichtung zum Verstellen von zu einem Kraftfahrzeug gehörenden Einrichtungsteilen |
US20030038221A1 (en) * | 2001-05-30 | 2003-02-27 | National Seating Company | Truck seat height positioning system |
US7983813B2 (en) | 2004-10-29 | 2011-07-19 | Bose Corporation | Active suspending |
US8126616B2 (en) * | 2005-09-30 | 2012-02-28 | Innovative Biomechanical Solutions, Llc | Vehicle seating system and method |
US20090005938A1 (en) * | 2005-09-30 | 2009-01-01 | Phipps Paul B | Vehicle seating system and method |
US20070252420A1 (en) * | 2006-05-01 | 2007-11-01 | Fasco Industries, Inc. | Automotive power seat motor arrangement including a monolithic frame |
JP5496490B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2014-05-21 | イノベイティブ・バイオメカニカル・ソリューションズ・エルエルシー | 車両の着座システム及び方法 |
US20090198419A1 (en) * | 2008-02-05 | 2009-08-06 | Bose Corporation | Suspended seat autolocking |
US8710784B2 (en) | 2011-09-09 | 2014-04-29 | Innovative Biomechanical Solutions, Llc | Vehicle seating system and method for reducing fatigue with changing actuator movement |
US9187020B2 (en) | 2011-09-09 | 2015-11-17 | Innovative Biomechanical Solutions, Llc | Vehicle seating system and method for reducing fatigue with dynamic actuator movement |
US9199563B2 (en) | 2013-06-04 | 2015-12-01 | Bose Corporation | Active suspension of a motor vehicle passenger seat |
US11577629B2 (en) | 2020-11-06 | 2023-02-14 | Innovative Biomechanical Solutions, Llc | Vehicle seat management system |
WO2024181081A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 株式会社デンソー | 車両用制御装置及び車両用制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54102734A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-13 | Nissan Motor Co Ltd | Device for automatically selecting driving position |
JPS5675224A (en) * | 1979-11-21 | 1981-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | Automatic selector for sheet position |
JPS58105834A (ja) * | 1981-12-17 | 1983-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | シ−ト位置自動選定装置 |
DE3341472C2 (de) * | 1983-11-17 | 1986-11-20 | SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen | Schaltungsanordnung mit einem Mikrorechner |
JPH0311069Y2 (ja) * | 1984-12-29 | 1991-03-18 | ||
JPS61157040U (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-29 | ||
US4682088A (en) * | 1986-04-10 | 1987-07-21 | Chrysler Motors Corporation | Power memory seat and mirror control system |
-
1986
- 1986-07-28 JP JP61177328A patent/JPH0637147B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-05-22 US US07/053,125 patent/US4728873A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4728873A (en) | 1988-03-01 |
JPS6334251A (ja) | 1988-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0637147B2 (ja) | 車両用パワ−シ−トの作動制御装置 | |
US7000722B2 (en) | Operating device for a cruise control system of an automobile vehicle | |
US4561527A (en) | Electric parking brake system for a vehicle | |
US4615409A (en) | Device for speed control of a motor vehicle | |
AU2013201516A1 (en) | Accelerator Operated Braking System | |
JPH0138688B2 (ja) | ||
US4313515A (en) | Device for the control of the traveling speed of a motor vehicle | |
JPS6158332B2 (ja) | ||
US5040121A (en) | System and method for automatically controlling vehicle speed to desired cruise speed | |
JPS6337729B2 (ja) | ||
JPS61188259A (ja) | 自動車のブレ−キ装置 | |
JP2021059143A (ja) | 車両の制御装置 | |
JPH01197132A (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JPH085860Y2 (ja) | オートクルーズ制御装置 | |
JP7192412B2 (ja) | 車両における電動機の制御装置および制御方法 | |
JP2583302Y2 (ja) | 車輌用定速走行装置 | |
JPH02277931A (ja) | エキゾーストブレーキ制御装置 | |
JPH05141521A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH0143940Y2 (ja) | ||
JPH0565659U (ja) | シート装置 | |
JPH0622600Y2 (ja) | 車両用定速走行装置 | |
SU950558A1 (ru) | Устройство дл автоматического управлени скоростью транспортного средства | |
JPH01197131A (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JPH0623020B2 (ja) | 自動車の定速走行装置 | |
JP2841811B2 (ja) | 車輌用定速走行装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |