JPH0636928B2 - 熱間連続圧延における板幅制御方法 - Google Patents
熱間連続圧延における板幅制御方法Info
- Publication number
- JPH0636928B2 JPH0636928B2 JP1209113A JP20911389A JPH0636928B2 JP H0636928 B2 JPH0636928 B2 JP H0636928B2 JP 1209113 A JP1209113 A JP 1209113A JP 20911389 A JP20911389 A JP 20911389A JP H0636928 B2 JPH0636928 B2 JP H0636928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- strip
- stand
- strip width
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/16—Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
- B21B37/22—Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/48—Tension control; Compression control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、熱間連続圧延機列における板幅制御方法に関
するものである。
するものである。
(ロ) 従来技術 熱間連続圧延機列においては、スタンド間板幅縮み量の
正確な推定値が不明なため、仕上出側幅の偏差平均が大
きくばらつく。
正確な推定値が不明なため、仕上出側幅の偏差平均が大
きくばらつく。
従来法においては、スタンド間ルーパの張力設定値に対
してスタンド間板幅縮み量の推定を行っていた。しか
し、ルーパの機械的特性および制御特性により、修正ど
おりの張力値を実現できない場合が多かった。
してスタンド間板幅縮み量の推定を行っていた。しか
し、ルーパの機械的特性および制御特性により、修正ど
おりの張力値を実現できない場合が多かった。
例えば、特公昭53−8547号公報では、粗圧延機列の出側
圧延材の温度変動にもとづいて、仕上圧延機列における
圧延材の板幅変動をなくすために、スタンド間張力目標
値を変化させる制御方法を開示している。
圧延材の温度変動にもとづいて、仕上圧延機列における
圧延材の板幅変動をなくすために、スタンド間張力目標
値を変化させる制御方法を開示している。
しかし、この制御方法は、粗圧延機出側の幅偏差を考慮
していないため、この偏差と仕上スタンド間幅縮み偏差
との重ね合せとして生じる仕上幅偏差の精度を保証でき
ない。また、圧延材の温度偏差(基準との相対値)のみ
考慮しており、絶対量を考えていないため、平均板幅の
適中精度に疑問が残り、スタンド間張力設定変更に対す
る追従性の問題、スタンド間張力変更にする操業不安定
性などの欠点がある。
していないため、この偏差と仕上スタンド間幅縮み偏差
との重ね合せとして生じる仕上幅偏差の精度を保証でき
ない。また、圧延材の温度偏差(基準との相対値)のみ
考慮しており、絶対量を考えていないため、平均板幅の
適中精度に疑問が残り、スタンド間張力設定変更に対す
る追従性の問題、スタンド間張力変更にする操業不安定
性などの欠点がある。
また、特公昭59−44128号公報では、仕上圧延機列にお
ける各スタンド間設定張力を用いて、仕上圧延機列の出
側板幅を予測し、この予測値と目標値との偏差が最小に
なるようにスタンド間張力を制御する方法が開示されて
いる。
ける各スタンド間設定張力を用いて、仕上圧延機列の出
側板幅を予測し、この予測値と目標値との偏差が最小に
なるようにスタンド間張力を制御する方法が開示されて
いる。
しかし、この方法は、順次後段のルーパに対し張力変更
を行うと、逆に外乱となる恐れがある。また、オンライ
ン実績を用いて制御を行っているため、制御(板幅補正
計算)が最下流のルーパに到達するまでにはかなりの時
間がたってしまい、不完全制御部分が長くなるなどの欠
点がある。
を行うと、逆に外乱となる恐れがある。また、オンライ
ン実績を用いて制御を行っているため、制御(板幅補正
計算)が最下流のルーパに到達するまでにはかなりの時
間がたってしまい、不完全制御部分が長くなるなどの欠
点がある。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、既存設備を大幅に変
更することなく、精度の高いスタンド間板幅縮み量を推
定できる熱間連続圧延における板幅制御方法を得ること
にある。
更することなく、精度の高いスタンド間板幅縮み量を推
定できる熱間連続圧延における板幅制御方法を得ること
にある。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明の板幅制御方法は、複数スタンドからなる熱間連
続圧延機列による熱間連続圧延に適用される。本発明の
方法は、粗圧延後の圧延材の温度および板幅、仕上圧延
における第1スタンド出側の圧延材板幅、仕上圧延にお
ける最終スタンド出側の圧延材板幅、ならびに仕上圧延
におけるスタンド間ユニット張力を所定のサンプリング
区間ごとに実測し、該実測値にもとづいて圧延材の板幅
縮み量を推定し、該推定値にもとづいて仕上圧延前のエ
ッジャによる板幅圧下量を調節することからなる手段に
よって、上記課題を解決している。
続圧延機列による熱間連続圧延に適用される。本発明の
方法は、粗圧延後の圧延材の温度および板幅、仕上圧延
における第1スタンド出側の圧延材板幅、仕上圧延にお
ける最終スタンド出側の圧延材板幅、ならびに仕上圧延
におけるスタンド間ユニット張力を所定のサンプリング
区間ごとに実測し、該実測値にもとづいて圧延材の板幅
縮み量を推定し、該推定値にもとづいて仕上圧延前のエ
ッジャによる板幅圧下量を調節することからなる手段に
よって、上記課題を解決している。
(ホ) 作 用 本発明の板幅制御方法において、熱間連続圧延機列にお
ける各スタンド間板幅縮み量に対する修正をルーパ張力
目標値に対して行うのでなく、熱間連続圧延機列の直前
に設置されたエッジャに対して行う。
ける各スタンド間板幅縮み量に対する修正をルーパ張力
目標値に対して行うのでなく、熱間連続圧延機列の直前
に設置されたエッジャに対して行う。
板幅縮み量の推定計算方法として、粗圧延機列の出側の
圧延材温度、スタンド間張力実績値を用い、各スタンド
間における板幅縮み量を推定し、これらにもとづいて総
合的な仕上スタンド間板幅縮み量を推定する。
圧延材温度、スタンド間張力実績値を用い、各スタンド
間における板幅縮み量を推定し、これらにもとづいて総
合的な仕上スタンド間板幅縮み量を推定する。
(ヘ) 実施例 本発明の熱間連続圧延における板幅制御方法の実施例に
ついて、第1図を参照して説明する。
ついて、第1図を参照して説明する。
本発明の板幅制御方法は、まず粗圧延機列1による粗圧
延後の圧延材2の温度および板幅を温度計3および板幅
計4によって測定する。次いで、熱間連続仕上圧延機5
による仕上圧延において第1スタンドF1出側の圧延材
2の板幅および最終スタンドF7出側の圧延材2の板幅
をそれぞれ板幅計6および7によって測定する。さら
に、スタンド間ユニット張力を各ルーパ8によって所定
のサンプリング区間ごとに実測する。
延後の圧延材2の温度および板幅を温度計3および板幅
計4によって測定する。次いで、熱間連続仕上圧延機5
による仕上圧延において第1スタンドF1出側の圧延材
2の板幅および最終スタンドF7出側の圧延材2の板幅
をそれぞれ板幅計6および7によって測定する。さら
に、スタンド間ユニット張力を各ルーパ8によって所定
のサンプリング区間ごとに実測する。
このサンプリング区間は、後述するように、メジャリン
グロール9によって測定する。
グロール9によって測定する。
上述した各実測値にもとづいて、演算器10により圧延材
2の板幅縮み量を推定し、この推定値にもとづいて圧延
機5の入側に設置されているエッジャ11の板幅圧下量を
調節する。
2の板幅縮み量を推定し、この推定値にもとづいて圧延
機5の入側に設置されているエッジャ11の板幅圧下量を
調節する。
次に、本発明の方法の作用について詳述する。
nスタンドを有する熱間連続圧延機列において、各スタ
ンドにおける単位スタンド間ユニット張力による板幅縮
み量をαi(i=1,2,3,…n)、任意のサンプリ
ング区間(j番目)における第iスタンド出側のユニッ
ト張力をσijとすると、第j番目サンプリング区間にお
ける最終スタンドに到るまでのスタンド間板幅縮み量Δ
Wjは、次式(1)で表される。
ンドにおける単位スタンド間ユニット張力による板幅縮
み量をαi(i=1,2,3,…n)、任意のサンプリ
ング区間(j番目)における第iスタンド出側のユニッ
ト張力をσijとすると、第j番目サンプリング区間にお
ける最終スタンドに到るまでのスタンド間板幅縮み量Δ
Wjは、次式(1)で表される。
ただし、σijはスタンド間ユニット張力である。
上記のサンプリング区間は、粗圧延機列の出側におい
て、粗圧延材の板幅および温度を測定したサンプリング
区間と同じである。またこの各区間においてエッジャの
開度制御を行う。さらに、エッジャの入側に設けたメジ
ャリングロールによって区間情報が与えられる。
て、粗圧延材の板幅および温度を測定したサンプリング
区間と同じである。またこの各区間においてエッジャの
開度制御を行う。さらに、エッジャの入側に設けたメジ
ャリングロールによって区間情報が与えられる。
αiを任意の推定値とし、σijを実績値として、このサ
ンプリング区間における最終スタンドに到るまでのスタ
ンド間板幅縮み量実績値をΔWaj(=最終スタンド板幅
−第1スタンド板幅)とすると、前述の実績値と推定値
との差ejは各サンプリング区間に対し次式(2)で表さ
れる。。
ンプリング区間における最終スタンドに到るまでのスタ
ンド間板幅縮み量実績値をΔWaj(=最終スタンド板幅
−第1スタンド板幅)とすると、前述の実績値と推定値
との差ejは各サンプリング区間に対し次式(2)で表さ
れる。。
本発明においては、上記ejの2乗値のサンプリング数
についての総和が最小となるようにαiを推定する。
についての総和が最小となるようにαiを推定する。
ただし、n:スタンド数 N:サンプリング個数 したがって、αiはn元連立方程式を解けばよい。この
ようにして推定されたαiを〔αi(T1)〕とし、同様に
各温度範囲内での推定値を得る。
ようにして推定されたαiを〔αi(T1)〕とし、同様に
各温度範囲内での推定値を得る。
ここでTi(i=1,2,…)は、粗圧延機出口での例
えば、第2図(A),(B),(C)に示すように、サンプリン
グを行い、材料温度による幅縮み挙動の違いを考慮する
ため、下記の計算を粗出口温度別に行う。
えば、第2図(A),(B),(C)に示すように、サンプリン
グを行い、材料温度による幅縮み挙動の違いを考慮する
ため、下記の計算を粗出口温度別に行う。
ただし、n′は粗出口温度層別数。
この推定計算は、同じ炭素含有量、同じ寸法の間で行わ
れる。すなわち、上記グループの中において、圧延材間
の差異が生じた場合には、両者の平均値をとり、これを
新しい推定値として保存しておく。
れる。すなわち、上記グループの中において、圧延材間
の差異が生じた場合には、両者の平均値をとり、これを
新しい推定値として保存しておく。
以上により求めた単位スタンド間張力による板幅縮み量
推定値を用い、圧延材が粗圧延機列の出口を通過し、そ
この粗圧延材の温度および板幅を計測された瞬間より、
これらの測定値、圧下スケジュール、各スタンド間張力
目標値、および推定値〔αi(TK)〕を用いて、最終スタ
ンドに到るまでの粗出口温度TKである区間についての
スタンド間板幅縮み量〔ΔW(TK)〕を推定する。この
〔ΔW(TK)〕を次式(5)で表す。
推定値を用い、圧延材が粗圧延機列の出口を通過し、そ
この粗圧延材の温度および板幅を計測された瞬間より、
これらの測定値、圧下スケジュール、各スタンド間張力
目標値、および推定値〔αi(TK)〕を用いて、最終スタ
ンドに到るまでの粗出口温度TKである区間についての
スタンド間板幅縮み量〔ΔW(TK)〕を推定する。この
〔ΔW(TK)〕を次式(5)で表す。
ただし、 Tio:スタンド間張力目標値R :粗圧延機列出口板幅平均値 hio:各スタンド出側厚推定値 (圧下スケジュールより計算) この板幅縮み推定値(サンプリングごと)、粗圧延機列
出口板幅、仕上圧延機列前のエッジャ圧下量、第1スタ
ンド出口板幅より求めたエッジャ幅調整効率を加味し
て、仕上出口幅が目標板幅に到るように、第1スタンド
出口幅が、(仕上出口目標値+〔ΔW(TK)〕)となるよ
うに、エッジャ開度を各サンプリングごとに設定する。
任意サンプリング(第j番目とする)におけるエッジャ
開度の設定式を下記に示す。
出口板幅、仕上圧延機列前のエッジャ圧下量、第1スタ
ンド出口板幅より求めたエッジャ幅調整効率を加味し
て、仕上出口幅が目標板幅に到るように、第1スタンド
出口幅が、(仕上出口目標値+〔ΔW(TK)〕)となるよ
うに、エッジャ開度を各サンプリングごとに設定する。
任意サンプリング(第j番目とする)におけるエッジャ
開度の設定式を下記に示す。
ただし、 SEj:第j番目サンプリング区間におけるエッジャ開度 WRj:第j番目サンプリング区間における粗圧延機出口
板幅 η:エッジャの板幅調整効率 WFo:仕上出口目標幅 (ト) 効 果 本発明の方法によれば、既存設備のわずかな変更によっ
て、正確な板幅縮み制御を行うことができる。
板幅 η:エッジャの板幅調整効率 WFo:仕上出口目標幅 (ト) 効 果 本発明の方法によれば、既存設備のわずかな変更によっ
て、正確な板幅縮み制御を行うことができる。
第1図は本発明の方法を適用した熱間連続圧延ラインの
説明図。 第2図はサンプリング動作に説明図。 1:粗圧延機列、2圧延材 3:温度計、4,6,7:板幅計 5:連続仕上圧延機列、8:ルーパ 9:メジャリングロール、11:エッジャ
説明図。 第2図はサンプリング動作に説明図。 1:粗圧延機列、2圧延材 3:温度計、4,6,7:板幅計 5:連続仕上圧延機列、8:ルーパ 9:メジャリングロール、11:エッジャ
Claims (1)
- 【請求項1】粗圧延後の圧延材の長手方向の位置計測を
行いながら、該圧延材の温度および板幅、仕上圧延にお
ける第1スタンド出側の圧延材板幅、仕上圧延における
最終スタンド出側の圧延材板幅、ならびに仕上圧延にお
けるスタンド間ユニット張力を圧延材の長手方向にそっ
て所定のサンプリング区間ごとに実測し、該実測値にも
とづいて圧延材の板幅縮み量を推定し、該推定値と実績
値との差を求め、同一温度域における集合において前記
差の自乗和が最小となるようにユニット弾力当たりの板
幅縮み量推定値を修正し、該修正値を用いて仕上圧延中
の板幅縮み量を推定し、この推定板幅縮み量を仕上出側
目標板幅に加えることによって仕上第1スタンド出側の
目標板幅とし、仕上第1スタンド出側の板幅計によって
板幅を計測することによって仕上圧延前のエッジャによ
る板幅圧下量を調節することを特徴とする熱間連続圧延
における板幅制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1209113A JPH0636928B2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | 熱間連続圧延における板幅制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1209113A JPH0636928B2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | 熱間連続圧延における板幅制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0371909A JPH0371909A (ja) | 1991-03-27 |
JPH0636928B2 true JPH0636928B2 (ja) | 1994-05-18 |
Family
ID=16567503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1209113A Expired - Lifetime JPH0636928B2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | 熱間連続圧延における板幅制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0636928B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19522494C2 (de) * | 1994-07-07 | 1997-06-19 | Siemens Ag | Verfahren zum Walzen eines Metallbandes |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0698370B2 (ja) * | 1985-09-20 | 1994-12-07 | 住友金属工業株式会社 | 板幅制御方法 |
-
1989
- 1989-08-11 JP JP1209113A patent/JPH0636928B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0371909A (ja) | 1991-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5922602B2 (ja) | 熱間粗圧延中におけるスラブの板幅の自動制御方法 | |
JP4208505B2 (ja) | 巻取温度制御装置 | |
JPH0636928B2 (ja) | 熱間連続圧延における板幅制御方法 | |
JP3450108B2 (ja) | 熱延板材の冷却制御装置 | |
JP2661515B2 (ja) | 熱間圧延における板クラウン制御方法 | |
JP3109067B2 (ja) | 熱間連続圧延における板幅制御方法 | |
JP3403330B2 (ja) | 熱間圧延における板幅制御方法 | |
JP2587173B2 (ja) | ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 | |
JP2628965B2 (ja) | ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 | |
JP2628966B2 (ja) | ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 | |
JPS6111124B2 (ja) | ||
JP2968647B2 (ja) | 熱間圧延における板幅制御法 | |
JP3205130B2 (ja) | 熱間圧延における板幅制御方法 | |
JPH09168809A (ja) | ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 | |
JP3937997B2 (ja) | 熱間仕上げ圧延機における板幅制御方法 | |
JPH09174129A (ja) | ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 | |
JP2626420B2 (ja) | 圧延機におけるストリップの板幅制御方法 | |
JPH08187504A (ja) | テーパー鋼板の製造方法 | |
JPH05111712A (ja) | 連続圧延機の板厚・板クラウン制御方法 | |
JPH0857512A (ja) | テーパー鋼板の製造方法 | |
JPS6240919A (ja) | 熱間連続粗圧延機の板幅制御方法 | |
JPH06269822A (ja) | 連続圧延機における板クラウン制御方法 | |
JP3237559B2 (ja) | 熱間連続圧延機の板厚制御方法 | |
JP2950182B2 (ja) | テーパー鋼板の製造方法 | |
JPH02235511A (ja) | 熱間仕上圧延時の板幅制御方法 |