JPH0636800U - プレス装置 - Google Patents

プレス装置

Info

Publication number
JPH0636800U
JPH0636800U JP7944792U JP7944792U JPH0636800U JP H0636800 U JPH0636800 U JP H0636800U JP 7944792 U JP7944792 U JP 7944792U JP 7944792 U JP7944792 U JP 7944792U JP H0636800 U JPH0636800 U JP H0636800U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
film material
slide
press device
receiving box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7944792U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 大宮
Original Assignee
千代田インテグレ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千代田インテグレ株式会社 filed Critical 千代田インテグレ株式会社
Priority to JP7944792U priority Critical patent/JPH0636800U/ja
Publication of JPH0636800U publication Critical patent/JPH0636800U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プレス機械から送り出された打抜き製品を、
人手に頼ることなく、自動的にスクラップと分離し、且
つ分離された製品を自動的に製品受け箱に収納できるよ
うにしたプレス装置を提供する。 【構成】 プレス装置内を通ってその他側に順次送り出
される帯状に連なるフィルム材を、前記プレス装置内に
上下動可能に設けたスライドの下面に取り付けられたビ
ク刃によってプレスするプレス装置において、前記フィ
ルム材の送り出し方向の下流側に張り出すように該スラ
イドの側面に固定され、該スライドと同期して上下動す
るアームと、該アームの下面に固着され、前記ビク刃に
よって切り込まれる製品とほぼ同形状で、該製品を前記
フィルム材から切り落とす部材と、該製品切り落とし部
材の真下に設置され、前記製品とほぼ同一形状の穴を有
する製品受け箱と、該製品受け箱より下流側に位置する
ように設けられ、前記製品が切り落とされたフィルム材
のスクラップを収納するスクラップ収納手段とを具備す
るプレス装置が提供される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はプレス装置に関し、特にビク刃(トムソン刃)を用いたプレス機械に よって所望の形に切り込まれたフィルム材の製品(ブランク)を取出す装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
プレス機械本体の一側に設置されたアンコイラに巻かれたフィルム材はプレス 機械本体に通され、プレス機械のスライド下端に取付けられたビク刃によって所 望の形に逐次切り込み加工を受けた後、プレス機械本体の他側に設置された貯留 箱に送られる。切り込み加工を受けたフィルム材が貯留箱に所定量貯まったとき に、製品とスクラップとは人手によって分けられ、所定量の製品が人手によって 取り出されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した如く、従来は人手によってプレス製品の取出しが行なわれているので 、大変な労力を要する上に、取出し能力にも限界があり、製品の取り出しにかな りの工数と時間を必要としている。
【0004】 本考案は上記した事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ は、プレス機械から送り出された切り込み製品を、人手に頼ることなく、自動的 にスクラップと分離し、且つ分離された製品を自動的に製品受け箱に収納できる ようにしたプレス装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案によれば、プレス装置内を通ってその他側 に順次送り出される帯状に連なるフィルム材を、前記プレス装置内に上下動可能 に設けたスライドの下面に取り付けられたビク刃によってプレスするプレス装置 において、前記フィルム材の送り出し方向の下流側に張り出すように該スライド の側面に固定され、該スライドと同期して上下動するアームと、該アームの下面 に固着され、前記ビク刃によって切り込まれる製品とほぼ同形状で、該製品を前 記フィルム材から切り落とす部材と、該製品切り落とし部材の真下に設置され、 前記製品とぼぼ同一形状の穴を有する製品受け箱と、該製品受け箱より下流側に 位置するように設けられ、前記製品が切り落とされたフィルム材のスクラップを 収納する複ラップ収納手段とを具備するプレス装置が提供される。
【0006】
【作用】
フィルム材送り出し方向に関してスライドより下流側に位置し且つスライドと 同期して下降する製品落し部材によって、プレス機械から送り出されたプレス製 品はフィルム材から分離且つ落下せしめられ、製品受け箱内に自動的に収納され る。製品から分離したフィルム材のスクラップは、さらに下流に位置するスクラ ップ収納手段に送り込まれる。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案の一実施例を添付の図面に関連して説明する。
【0008】 図1は本考案のプレス製品の取出し装置を備えたプレス装置のライン構成説明 図であり、符号1はプレス機械本体3の一側に設置されて帯状のフィルム材Wを 巻きつけたアンコイラーを示す。アンコイラー1から送り出されたフィルム材W はプレス機械本体3内に供給される前にNCロールフィード2を通過する。この NCロールフィード2は、プレス機械本体3に上・下動可能に装着されたスライ ド3aの作動と連動してフィルム材Wをアンコイラー1から引き出し、そしてフ ィルム材3をプレス機械本体3内へ送り込む。
【0009】 プレス機械本体3内に送り込まれたフィルム材Wはテーブル3c上に設置され た平坦な板3d上でスライド3aの下端に取付けられたビク刃(トムソン刃)3 bによってスライド3aの下降に伴って所望の形状をした製品(以下、単にブラ ンクと称す)を得るために切り込み加工を受ける。
【0010】 スライド3aのフィルム材の送り出し方向に関して下流側の側面には、スライ ド3aの下面とほぼ同一下面を有するように水平方向に張り出すアーム4が適宜 の手段で固着されており、このアーム4の下面のほぼ中央に製品落し部材4aが 下向きに突設されている。
【0011】 一方、テーブル3cのフィルム材の送り出し方向に関して下流側には製品受け 箱5が設置されている。製品受け箱5の上面5aはテーブル3cの上面とほぼ同 一面にされており、該上面5aの前記製品落し部材4aに対向する位置には製品 落下穴5bが上向きに開口している。
【0012】 製品受け箱5のフィルム材の送り出し方向に関してさらに下流側には、プレス 製品が打抜かれたフィルム材のスクラップWSを収納するためのリコイラー等の スクラップ収納手段6が設置されている。
【0013】 次に、上記したような構成を有するプレス製品製造ラインにおける本考案のプ レス装置の作動に就いて説明する。
【0014】 アンコイラー1に巻かれたフィルム材WはNCロールフィード2によって予め 設定された量だけアンコイラー1から引き出され、プレス機械本体3内へ送り込 まれ、テーブル3b上の所定位置で一旦停止される。
【0015】 テーブル3c上には、図2に示すように、スライド3aの下端に取付けられた 平坦な板3dが交換可能に設置されている。スライド3aの駆動に連動するNC ロールフィード2によって込まれたフィルム材Wが板3d上に位置したとき、N Cロールフィード2によるフィルム材Wの送り込みが一旦停止され、その後スラ イド3aの下降に伴なって板3d上のフィルム材Wに所望の形状をした製品の切 り込み加工がビク刃3bによって施される。続いて、一回目の打抜き加工が終了 した後、スライド3aの上昇に伴なって次回の切り込み加工に必要な長さ(送り 量)だけフィルム材WがNCロールフィード2によってアンコイラー1から引き 出されると同時にプレス機械本体3内へ送り込まれる。この時、一回目の切り込 み加工によって切り込まれたブランクB1はスクラップWSにくっついたまま製 品受け箱5の製品落下穴5b上に位置するように送り出されている。この製品落 下穴5bは製品とほぼ同一の形状を有している。
【0016】 このブランクB1は、二回目の切り込み加工が一回目と同様に行なわれる際に 、スライド3aと同期して下降する製品落し部材4aによってスクラップWSか ら分離せしめられて製品受け箱5内に自動的に収納される。
【0017】 以上が図1に示したプレス製品製造ラインにおける切り込み加工の1つのサイ クルであって、このサイクルが順次繰り返される。本考案におけるプレス製品( ブランク)の取出しは上記サイクル毎に、人手に頼ることなく、自動的に行なわ れる。
【0018】 製品落し部材4aによってブランクと分離されたフィルム材のスクラップWS は製品受け箱5よりさらに下流側に設置されたスクラップ収納手段6に収納され る。該スクラップ収納手段6は単なる収納箱でも、またリコイラーでも良い。リ コイラーが使われる場合には、該リコイラーはアンコイラー1と連動してスクラ ップWSを巻き取るようになっている。
【0019】 さらに、図2には一回の切り込み加工で一個のブランクを得る状態が示されて いるが、一回の切り込み加工で複数個のブランクを切り込むようにしても良く、 その場合にはスライド3aの下面に装着された複数個のビク刃の配置位置に対応 させて複数個の製品落し部材をアーム4の下面に装着すれば良い。
【0020】
【考案の効果】
本考案のプレス装置によれば、プレス機械から送り出された切り込み製品(ブ ランク)を人手に頼ることなく自動的にスクラップと分離し、且つ分離された製 品を自動的に製品受け箱に収納することができるので、労力を必要とせず、製品 の取出し能力も向上し、製品の取り出しに要する工数と時間とを著しく簡潔かつ 短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプレス装置の一実施例のプレス製品製
造ライン構成説明図である。
【図2】本考案の実施例によるプレス製品の取出しに関
する作用説明図である。
【符号の説明】
1 アンコイラー 2 NCロールフィード 3 プレス機械本体 3a スライド 3b ビク刃 3c テーブル 3d 板 4 アーム 4a 製品落し部材 5 製品受け箱 5a 製品受け箱の上面 5b 製品落下穴 6 スクラップ収納手段 W フィルム材 WS スクラップ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレス装置内を通ってその他側に順次送
    り出される帯状に連なるフィルム材を、前記プレス装置
    内に上下動可能に設けたスライドの下面に取り付けられ
    たビク刃によってプレスするプレス装置において、前記
    フィルム材の送り出し方向の下流側の張り出すように該
    スライドの側面に固定され、該スライドと同期して上下
    動するアームと、該アームの下面に固着され、前記ビク
    刃によって切り込まれる製品とほぼ同形状で、該製品を
    前記フィルム材から切り落とす部材と、該製品切り落と
    し部材の真下に設置され、前記製品とほぼ同一形状の穴
    を有する製品受け箱と、該製品受け箱より下流側に位置
    するように設けられ、前記製品が切り落とされたフィル
    ム材のスクラップを収納するスクラップ収納手段とを具
    備することを特徴とするプレス装置。
JP7944792U 1992-10-21 1992-10-21 プレス装置 Withdrawn JPH0636800U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7944792U JPH0636800U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7944792U JPH0636800U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 プレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636800U true JPH0636800U (ja) 1994-05-17

Family

ID=13690140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7944792U Withdrawn JPH0636800U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636800U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146392A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 日昌株式会社 偏光板の加工方法
CN113942078A (zh) * 2021-10-19 2022-01-18 扬州丽华汽车内饰件有限公司 一种汽车内饰件生产裁切装置及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146392A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 日昌株式会社 偏光板の加工方法
CN113942078A (zh) * 2021-10-19 2022-01-18 扬州丽华汽车内饰件有限公司 一种汽车内饰件生产裁切装置及其使用方法
CN113942078B (zh) * 2021-10-19 2023-11-17 扬州丽华汽车内饰件有限公司 一种汽车内饰件生产裁切装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2306490A1 (en) Apparatus for mounting a cutting strip
JP3073477B2 (ja) アルミシート成形機
US5080297A (en) Cutting installation for cutting out blanks from sheet material bands
CN207563540U (zh) 双打一体铜带机
US6719679B1 (en) Perforation device
JPH0636800U (ja) プレス装置
US1450945A (en) Machine and method applicable in the cutting of sheet material
CN114346071A (zh) 一种电梯用导轨支架自动制造设备及其制造方法
CN111064064B (zh) 一种5g端子自动加工系统及其工作方法
EP0291749A2 (en) Process for making cassette spring
US4077185A (en) Apparatus for manufacturing and wrapping labels
US4114218A (en) Method of forming flat four-sided fastener parts having an opening therein
US589595A (en) Blanking or studding machine
JPH0386328A (ja) プレス金型
CN212653580U (zh) 一种料带剪切机
JPH01104426A (ja) 順送りコンパウンド型による打抜プレスに於ける製品取出し法およびその装置
CN218707938U (zh) 一种高速打孔机
CN214110683U (zh) Pc绝缘片快速冲切装置
US332062A (en) Nail-machine
JPH0713998Y2 (ja) 切断装置
JPH03180220A (ja) 複数部品成形金型
CN115416365B (zh) 一种包装袋生产用冲裁设备
US5707196A (en) Cap making apparatus and method
CN216324539U (zh) 能够实现冲切毛刺和折弯同向的新型连切带折结构
CN203751126U (zh) 一种碗状零件制造用连续模具、设备

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306