JPH0636091B2 - 熱現像性感光材料の現像方法 - Google Patents

熱現像性感光材料の現像方法

Info

Publication number
JPH0636091B2
JPH0636091B2 JP2303671A JP30367190A JPH0636091B2 JP H0636091 B2 JPH0636091 B2 JP H0636091B2 JP 2303671 A JP2303671 A JP 2303671A JP 30367190 A JP30367190 A JP 30367190A JP H0636091 B2 JPH0636091 B2 JP H0636091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
developable photosensitive
conductive
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2303671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04174839A (ja
Inventor
健治 鏡
憲一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Photo Industrial Co Ltd
Original Assignee
Oriental Photo Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Photo Industrial Co Ltd filed Critical Oriental Photo Industrial Co Ltd
Priority to JP2303671A priority Critical patent/JPH0636091B2/ja
Publication of JPH04174839A publication Critical patent/JPH04174839A/ja
Publication of JPH0636091B2 publication Critical patent/JPH0636091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、熱現像性感光材料の現像方法において、再剥
離型導電性材料の導電性層に通電することにより、短時
間に熱現像性感光材料を加熱現像する方法に関するもの
である。
【従来の技術】
熱現像性感光材料の現像方法としては、熱ロールの間を
通す、または、熱板の上に圧着する方法がよく知られて
いる。この方法は、現像する熱現像性感光材料の幅が狭
い時は有効であるが、幅が広い時は現像ムラを生ずる欠
点がある。 また、マイクロ波を作用させて導電性層を発熱させ、こ
の発熱による熱によって熱現像可能な感光性層を現像す
ることも知られている(例えば、特開昭51−9833
号)。しかし、この方法も熱現像性感光材料の幅が広い
時には、マイクロ波発生装置を大型にしなければなら
ず、また、現像ムラを生じやすいという欠点がある。 更に、支持体上に設けられた感光感熱記録層とは反対側
に導電性層を設けて、導電性層に通電し、加熱現像する
方法も知られている(例えば、特開昭58−15863
5号)。しかし、この方法は、支持体を通して加熱する
ため、熱効率が低くなり、現像ムラを充分に防止するこ
とはできなかった。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、短時間で、現像ムラをほとんど生じな
い熱現像生感光材料の現像方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、支持体上に少なくとも1層の熱現像性
感光層を有し、導電性層を有しない熱現像性感光材料の
現像方法において、熱現像性感光層に潜像を形成した
後、支持体に対して熱現像性感光層の側と、少なくとも
導電性層および剥離力が10〜200g/cm幅の粘着性
層を有する再剥離型導電性材料の粘着性層を積層し、該
導電性層に通電し熱現像性感光層を現像した後、熱現像
性感光材料から再剥離型導電性材料を剥離することによ
り達成することができた。 本発明に用いる熱現像性感光材料としては、次のものを
挙げることができる。 (1) 熱現像性ハロゲン化銀感光材料:少なくとも感光性
ハロゲン化銀、有機銀塩、還元剤をバインダー中に含む
熱現像性感光層を支持体上に設けたもので、熱現像性感
光層の上に保護層を設けてもよい。この熱現像性感光材
料は、例えば、特開昭58−107534号公報、特開
平2−43号公報、特願平1−302558号等に記載
されている。 (2) 熱現像性ジアゾニウム感光材料:少なくともジアゾ
ニウム化合物、アゾカップリング化合物、および塩基ま
たは塩基発生加工物をバインダー中に含む熱現像性感光
層を支持体上に設けたもの。 (3) 熱現像性色素漂白感光材料:少なくとも感光性漂白
剤発生または除去化合物および色素をバインダー中に含
む熱現像性感光層を支持体上に設けたもの。 (4) 熱現像性ロイコ染料酸化感光材料:少なくとも酸化
により着色するロイコ染料および光が当たった時に酸化
剤を発生または分解する感光性酸化剤をバインダー中に
含む熱現像性感光層を支持体上に設けたもの。 さらに、熱現像性感光材料の熱現像性感光層側の最上層
に、剥離剤としてシリコン系ポリマーを用いることによ
り、接着剤層と剥離を容易にすることができる。 本発明の再剥離型導電性材料は、支持体上に、支持体側
から導電性層、粘着性層が設けられたものでもよい。本
発明の再剥離型導電性材料に用いられる支持体として
は、紙、高分子フイルムのどちらも用いることができる
が、高分子フイルムが好ましい。高分子フイルムとして
は、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト)、セルロースエステル(例えば、酢酸セルロー
ス)、ポリオレフィン、ポリビニル樹脂等を挙げること
ができる。特に、ポリエチレンテレフタレートが好まし
い。 本発明の再剥離型導電性材料の導電性層は、表面抵抗値
が1〜10Ω/□のものが好ましい。このようなもの
の例としては、銅、ニッケル、クロム、亜鉛、アルミニ
ウム等の金属を支持体に蒸着したものを挙げることがで
きる。 また、導電性物質を充填した高分子樹脂を使用すること
もできる。導電性物質としては、例えば、カーボンブラ
ック、グラファイト、金属、導電性ポリマー(例えば、
第四級アンモニウム基を有するポリマー)等を挙げるこ
とができ、特に、カーボンブラックが好ましい。高分子
樹脂としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフ
ィン、ポリビニルアセタール、セルロースエステル等を
挙げることができる。 本発明では、導電性層の上に剥離力が10〜200g/
cm幅の粘着性層を設ける。この範囲より低い剥離力で
は、粘着層と熱現像性感光層との接着が充分でないため
現像ムラを生ずる。この範囲より高い剥離力では、粘着
層と熱現像性感光層との接着が強すぎて、剥離が容易に
できなくなる。粘着性層は、熱現像性感光層または保護
層と導電性層の間の剥離力が、10〜200g/cm幅に
なるように適当な樹脂を選択して用いればよい。この樹
脂としては、例えば、ゴム系粘着剤(例えば、天然ゴ
ム、変性天然ゴム)、アクリル系粘着剤、シリコーン系
粘着剤等を挙げることができ、特に、アクリル系粘着剤
が好ましい。
【発明の効果】
本発明により、幅が広い熱現像性感光材料であっても、
短時間で現像することができ、かつ、現像ムラをほとん
ど生ずることがない。
【実施例】
実施例1 再剥離型導電性材料の作成 ポリエステルベース(厚さ75μm)の上に、エタノー
ル/トルエンの混合溶媒中にポリビニルブチラールおよ
びカーボンブラック25重量%からなる溶液を塗布し、
65℃で5分間乾燥した。塗布量は乾燥後で10.2g
/m2であった。表面抵抗値は10Ω/□であった。 この導電性層の上に、アクリルエマルジョン再剥離型粘
着剤(商品名 ニカゾールTS−879、日本カーバイ
ド工業株式会社製)をドクターブレードで25μmの膜
厚で塗布し、乾燥した。剥離力は50g/cm幅であっ
た。なお、導電性層に通電する為に、粘着剤層は導電性
層の幅より狭い幅で塗布した。 熱現像性感光材料1の作成 特願平1−302558号の実施例1に基づいて熱現像
性感光材料1を作成した。 この熱現像性感光材料1は、ポリエステルフイルム上
に、主な成分として、感光性臭化銀、ベヘン酸銀、還元
剤として2,2′−メチレン−ビ−(6−t−ブチル−
4−メチルフェノール)を、バインダーのポリビニルブ
チラール中に含む熱現像性感光層の上に、ポリビニルア
ルコールの保護層を有している。 この熱現像性感光材料1に像様露光し、熱現像性感光層
に潜像を形成した後、再剥離型導電性材料の粘着層と熱
現像性感光材料の保護層を圧着し、550V、5秒間通
電した後、再剥離型導電性材料と熱現像性感光材料1を
剥離した。最大濃度が2.50、カブリ濃度が0.15
の全く現像ムラのない画像が得られた。 実施例2 実施例1の熱現像性感光材料の1の製造において、保護
層に、シリコーン離型剤(商品名 KM764E、信越
化学工業株式会社製)をポリビニルアルコールに対して
10重量%添加すること以外は実施例1と同様に熱現像
性感光材料2を作成した。実施例1と同様に、像露光と
現像を行った。 熱現像性感光材料2は、熱現像性感光材料1よりも簡単
に再剥離型導電性材料と剥離することができたにもかか
わらず、実施例1と同様に、現像ムラのない良好な画像
が得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に少なくとも1層の熱現像性感光
    層を有し、導電性層を有しない熱現像性感光材料の現像
    方法において、熱現像性感光層に潜像を形成した後、支
    持体に対して熱現像性感光層の側と、少なくとも導電性
    層および剥離力が10〜200g/cm幅の粘着性層を有
    する再剥離型導電性材料の粘着性層を積層し、該導電性
    層に通電し熱現像性感光層を現像した後、熱現像性感光
    材料から再剥離型導電性材料を剥離することを特徴とす
    る熱現像性感光材料の現像方法。
  2. 【請求項2】導電性層の表面抵抗値が1〜10-5Ω/□
    である特許請求の範囲第1項記載の熱現像性感光材料の
    現像方法。
  3. 【請求項3】導電性層が、導電性物質を充填した高分子
    樹脂からなる特許請求の範囲第1項記載の熱現像性感光
    材料の現像方法。
  4. 【請求項4】導電性物質が、カーボンブラックである特
    許請求の範囲第3項記載の熱現像性感光材料の現像方
    法。
  5. 【請求項5】熱現像性感光材料の熱現像性感光層側の最
    上層にシリコン系ポリマーを含有する特許請求の範囲第
    1項記載の熱現像性感光材料の現像方法。
JP2303671A 1990-11-08 1990-11-08 熱現像性感光材料の現像方法 Expired - Lifetime JPH0636091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303671A JPH0636091B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 熱現像性感光材料の現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303671A JPH0636091B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 熱現像性感光材料の現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04174839A JPH04174839A (ja) 1992-06-23
JPH0636091B2 true JPH0636091B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=17923829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303671A Expired - Lifetime JPH0636091B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 熱現像性感光材料の現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636091B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT971288B (it) * 1971-12-09 1974-04-30 Eastman Kodak Co Materiale fotosensibile sviluppa bile mediante il calore e metodo e apparecchio per lo sviluppo del lo stesso
JPS5312617A (en) * 1976-07-21 1978-02-04 Oriental Photo Ind Co Ltd Heat development photosensitive material and method of forming image
US4409316A (en) * 1982-02-26 1983-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resistively heatable photothermographic element with strippable layer
US4477562A (en) * 1983-05-24 1984-10-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dry strip antihalation layer for photothermographic film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04174839A (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409316A (en) Resistively heatable photothermographic element with strippable layer
CA1209393A (en) Dry-strip antihalation layer for photothermographic film
US5599647A (en) New toning agents for thermographic and photothermographic materials and process
JPH0640217B2 (ja) 熱式拡散転写カラ−写真組成物および方法
JPH1095170A (ja) 向上した輸送性能を有する(フオト)サーモグラフイー材料
EP0046028B1 (en) Imaging process and article employing photolabile, blocked surfactant
JPH0636091B2 (ja) 熱現像性感光材料の現像方法
US5415974A (en) Photosensitive material and image forming method using same
US5202181A (en) Adhesive with variable adhesivity
JP2889173B2 (ja) 像安定化性質を有する感熱性記録材料
US5278024A (en) Positive imaging diffusion-transfer dry silver system using formazan dye
JP2647090B2 (ja) ビジキュラー基体を用いた抵抗加熱型フォトサーモグラフィック要素
US4988612A (en) Resistively heatable photothermographic element
JPS6258502B2 (ja)
JP3190577B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JPS58501338A (ja) 微細線写真転写
JP3320458B2 (ja) 感熱孔版原紙の製版方法
JP3013715B2 (ja) 感熱転写記録画像保護媒体
JP2526089B2 (ja) 転写方法
US6403527B1 (en) Use of direct thermal transparent imaging materials including an organic silver salt for producing labels
JPH0545474Y2 (ja)
JPH06155951A (ja) 被転写材付熱転写シート及びパターン形成方法
JPH0815807A (ja) 受像層に含有されている銀源に対する還元剤の熱転写印刷法
JP2714489B2 (ja) 熱現像性感光材料
GB2189433A (en) Dry transfer film materials for sign making