JPH0636017Y2 - 揚土船 - Google Patents

揚土船

Info

Publication number
JPH0636017Y2
JPH0636017Y2 JP1986019188U JP1918886U JPH0636017Y2 JP H0636017 Y2 JPH0636017 Y2 JP H0636017Y2 JP 1986019188 U JP1986019188 U JP 1986019188U JP 1918886 U JP1918886 U JP 1918886U JP H0636017 Y2 JPH0636017 Y2 JP H0636017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
earth
conveyor
backhoe
hopper car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986019188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62132039U (ja
Inventor
豊彦 門脇
誠 小村
信行 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toyo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Construction Co Ltd filed Critical Toyo Construction Co Ltd
Priority to JP1986019188U priority Critical patent/JPH0636017Y2/ja
Publication of JPS62132039U publication Critical patent/JPS62132039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636017Y2 publication Critical patent/JPH0636017Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、土運船から土砂を揚土し、埋立地へ搬送する
ための揚土船に関する。
(従来の技術) 揚土船は、第7図に符号1で示すように、埋立地2に接
近して係留せられ、これに接舷された土運船3から土砂
を揚土して、この土砂をコンベヤ4、4……を介して埋
立地の目標地点に向けて搬送する機能を有するもので、
従来、これには土運船3から土砂を採取するための種々
の揚土装置が配備されている。例えば、同図に示す揚土
船1にあっては、船体上に走行可能に走行体5を配し、
一方土運船3上に多数のバケット6を輪環状に取付けた
ホイール7いわゆるホイールバケットを走行可能に配し
て、両者を連動可能に連結し、ホイール7を回しつゝ走
行体5を走らせて土運船3内からバケット6にて土砂を
採取し、走行体5を乗継ぎ基地としてコンベヤ4により
その土砂を搬出できるようにした揚土装置が配備されて
いる。
なお該揚土装置としては、上記ホイールバケットを利用
したものの他に、バケットエレベータを利用したものが
多く実用化されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の揚土装置においては、土砂を
直接採取するホイールバケット、バケットエレベータ等
がいずれも掘削能力に劣るため、土砂中に硬質の土砂や
石が混入していると、揚土能率が著しく阻害され、また
場合によってバケット類が損傷してしまうという問題が
あった。
さらに上記バケット類を走行体と連動させなければなら
ないと共に土砂搬送用コンベヤの移動も考慮しなければ
ならないため、揚土船自体が複雑構造となって、その製
造コストがかかるばかりか、メンテナンスコストもかか
るという問題があった。また土運船上をバケット類を走
行させなければならないため、土運船の形状、大きさに
一定の制約があり、汎用性に乏しいという問題もあっ
た。
なお、例えば揚土船にクレーンを備えた荷あげ装置を走
行可能に搭載して揚土船からの操作で揚土することも可
能になるが、この場合は、前記した従来のホイールバケ
ットやバケットエレベータに比べて揚土能率が著しく低
下するのを避けることはできない。
本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、構造が簡単で汎用性に富み、
かつまた揚土能率にも優れた揚土船を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) このため、本考案にかゝる揚土船は、船体上の、土運船
が接舷される舷側に左右一対のレールから成る軌道を敷
設すると共に、該軌道上に多関節のアーム先端にバケッ
トを有する自走可能なバックホウを搭載し、前記軌道ま
たはこれと平行に敷設した他の軌道上にホッパーカーを
走行可能に配設して、該ホッパーカーを前記バックホウ
に機械的に連結し、さらに前記ホッパーカーが走行する
軌道内に該ホッパーカーから土砂を受けて搬送する第1
のコンベヤを配設すると共に、船体の一端部から延ばさ
れ前記第1のコンベヤから土砂を受けて目的地へ搬送す
る伸縮自在な第2のコンベヤを該船体に旋回可能に支持
させたことを要旨とする。
バックホウとホッパーカーとは、同一の軌道上を走行で
きるようにしても、あるいは並行する軌道上を走行でき
るようにして良いものである。また両者を同期させる手
段は、両者を機械的に連結してバックホウの駆動をホッ
パーカーに伝達できるものであれば特にその構造を問わ
ない。
コンベヤは、揚土船のほゞ全長に渡って敷設するように
し、その終端を他のコンベヤへの乗継ぎ点とするのが望
ましい。またホッパーカーから土砂を直接受けるとコン
ベヤ自体が損傷するおそれがある場合、ホッパーカーの
下部にベルトフィーダコンベヤやローラースクリーンを
固定的に配設し、これらを介して間接的に土砂を受ける
ようにするのが望ましい。
(作用) 上記構成の揚土船において、掘削能力に優れかつ動作速
度の大きいバックホウを搭載したことにより、硬質の土
砂の採取が容易となって、揚土能率が向上する。またバ
ックホウの駆動力を利用してホッパーカーを同期走行さ
せるので、特別の走行駆動手段が不要となる。また土運
船上に特別の揚土装置を配する必要がなくなるばかり
か、バックホウと連動するホッパーカーを介して固定的
に配置したコンベヤ上に土砂を落し込むことにより、コ
ンベヤの移動を考慮する必要がなくなって、揚土船自体
の構造を簡略化できる。さらにバックホウの走行により
常に土運船から直角方向に土砂を掘削揚土することがで
き、土運船の移動を抑制し得て揚土能率が向上するよう
になる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図ないし第3図は本考案にかゝる揚土船の一実施例
を示したものである。これらの図において、11は揚土
船、12は土運船で、揚土船11の船体11a上の前記土運船1
2が接舷される舷側付近には左右一対のレールから成る
第1の軌道13が敷設され、またこの第1の軌道13より内
側には左右一対のレールから成る第2の軌道14が平行に
敷設されている。そして第1の軌道13には自走可能なバ
ックホウ15が搭載され、一方第2の軌道14にはホッパー
カー16が同じく走行可能に載設されている。また前記第
2の軌道14内には縦送りベルトコンベヤ(第1のコンベ
ヤ)17が配設されている。
バックホウ15は、前記第1の軌道13上を転動するキャタ
ピラ18を具備する旋回可能な本体19と、該本体部19から
延びる多関節のアーム20と、該アーム20の先端に設けら
れたバケット21とから成っており、こゝではそのバケッ
ト21を、土運船12に積載された土砂22をすくい得るに足
る十分なる行動半径を有するものとなっている(第2図
参照)。一方、ホッパーカー16は、第2の軌道14上を転
動する車輪23を具備する架台24と、該架台24に支持され
たろうと状の本体部25と、該本体部25下に固定的に配設
されモータ26により駆動されるベルトフィーダコンベヤ
27とから成っている。またホッパーカー16は、バックホ
ウ15と機械的に連結されており、バックホウ15と同期し
て移動できるようになっている。
なお、船体11a上には、その一端において前記縦送りベ
ルトコンベヤ17に直交状態で接続する横送りベルトコン
ベヤ(第2のコンベヤ)28が配設されている。この横送
りベルトコンベヤ28は、例えば旋回可能な主コンベヤ29
と該主コンベヤ29に対して進退動できる副コンベヤ30と
から成り、埋立地31に対して土砂を搬送し得るものとな
っている。
かゝる構成により、いま接舷された土運船12から土砂22
を揚土するには、バックホウ15とホッパーカー16とを予
め船体11aの一端に寄せておき、バックホウ15のアーム2
0を延ばして土運船12の一端から土砂22を採取する。採
取した土砂22は、バックホウ15の本体19の旋回動作によ
りホッパーカー16に投入されて、ベルトフィーダコンベ
ヤ27上に至り、該ベルトフィーダコンベヤ27から縦送り
ベルトコンベヤ17上に落される。縦送りベルトコンベヤ
17上に落された土砂22は船体11aの一端に向けて搬送さ
れ、そこで横送りベルトコベヤ28に乗継いで埋立地31へ
搬送される。
しかしてバックホウ15は、そのバケット21の先端に設け
られた詰め21aにより硬質の土砂を掘削できる能力があ
り、これによって土砂22の円滑な採取が保証される。一
方、ベルトフィーダコンベヤ27は土砂の重量に耐える十
分なる強度を有すると共に土砂を所定量ずつ送出できる
機能を有しており、これによって縦送りベルトコンベヤ
の円滑なる作動並びに土砂の横送りベルトコンベヤ28へ
の円滑なる乗継ぎが保証される。またホッパーカー16を
バックホウ15に対する適当位置に位置決めすることによ
り、土運船12の隅ずみまでバックホウ15でカバーできる
ようになる。
バックホウ15は、土砂22の採取状況に応じて、第1の軌
道13上を船体11aの他端に向けて漸次移動し、これに追
従してホッパーカー16も第2の軌道14上を移動して土運
船12からの土砂22の採取が進み、遂には土運船12上の土
砂22の全量が採取される。
第4図ないし第6図は本考案にかゝる揚土船の他の実施
例を示したもので、前出第1図ないし第3図に示した部
分と同一構成要素には同一符号を付し、その説明は省略
することとする。本実施例の特徴とするところは、バッ
クホウ15とホッパーカー16とを、同一の軌道31上を走行
できるようにすると共に、この軌道31内に縦送りベルト
コンベヤ32を配設した点にある。この場合、バックホウ
15のステー15aから連結バー(同期手段)32を延設し、
この連結バー33の先端をホッパーカー16に結合するよう
にする。
かゝる構成により、バックホウ15とホッパーカー16と
は、同期して軌道31上を走行できることとなり、この間
に上記実施例と同様に、土運船12からの土砂22の採取を
行うことができる。しかしてバックホウ15とホッパーカ
ー16とは機械的に連結されているため、ホッパーカー16
に自走機能をもたせる必要がなく、揚土船11の構造をよ
り簡略化できるようになる。またバックホウ15の本体19
の90度旋回でホッパーカー16に土砂を投入できるように
なり、サイクルタイムがより向上する。
なお、上記2つの実施例において、ホッパーカー16の下
部にベルトフィーダコンベヤ27を設けるようにしたが、
土砂が直接縦送りベルトコンベヤに落下しないようにで
きれば、ベルトフィーダコンベヤ27に代え、他の手段を
用いることができる。
(考案の効果) 本考案は、上記のように、掘削能力に優れかつ動作速度
の大きいバックホウを用いたので、土砂の採取を高能率
にかつ安定的に行うことができる。しかもバックホウが
自走能力を有しかつその走行駆動力を利用してホッパー
カーを同期走行させるようにしているので、特別の走行
体が不要になって構造の小型化及び簡略化を達成でき、
その上、第2のコンベヤを伸縮かつ旋回させることによ
り揚土船の位置を固定した状態でも広範囲の目的地に土
砂を投棄することができて、施行能率の向上を達成でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本考案にかゝる揚土船の一実施
例を示したもので、第1図は平面図、第2図は第1図の
II−II矢視線に沿う断面図、第3図は第2図のA矢視
図、第4図ないし第6図は本考案にかゝる揚土船の他の
実施例を示したもので、第4図は平面図、第5図はV−
V矢視線に沿う断面図、第6図は第5図のB矢視図、第
7図は従来の揚土船の一例を示す平面図である。 11……揚土船、11a……船体 12……土運船、15……バックホウ 16……ホッパーカー、17,32……コンベヤ 22……土砂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 神野 信行 大阪府大阪市東区高麗橋5丁目1番地 東 洋建設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−183436(JP,A) 実公 昭52−12299(JP,Y2) 実公 昭56−44784(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体上の、土運船が接舷される舷側に左右
    一対のレールからなる軌道を敷設すると共に、該軌道上
    に多関節のアーム先端にバケットを有する自走可能なバ
    ックホウを搭載し、前記軌道またはこれと平行に敷設し
    た他の軌道上にホッパーカーを走行可能に配設して、該
    ホッパーカーを前記バックホウに機械的に連結し、さら
    に前記ホッパーカーが走行する軌道内に該ホッパーカー
    から土砂を受けて搬送する第1のコンベヤを配設すると
    共に、船体の一端部から延ばされ前記第1のコンベヤか
    ら土砂を受けて目的地へ搬送する伸縮自在な第2のコン
    ベヤを該船体に旋回可能に支持させたことを特徴とする
    揚土船。
JP1986019188U 1986-02-13 1986-02-13 揚土船 Expired - Lifetime JPH0636017Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986019188U JPH0636017Y2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 揚土船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986019188U JPH0636017Y2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 揚土船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132039U JPS62132039U (ja) 1987-08-20
JPH0636017Y2 true JPH0636017Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=30813563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986019188U Expired - Lifetime JPH0636017Y2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 揚土船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636017Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212299U (ja) * 1975-07-09 1977-01-28
JPS5644784U (ja) * 1979-09-17 1981-04-22
DE3403016A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-01 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Entladevorrichtung fuer schiffe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62132039U (ja) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571145A (en) Combination handling and conveying apparatus
CA2578174C (en) Method and apparatus for open pit bench mining
US5564878A (en) Apparatus and method for continuous handling of bulk materials
CN111410061B (zh) 一种可移动的连续式悬链斗卸船机
JPH0636017Y2 (ja) 揚土船
US4379672A (en) Combination handling and conveying apparatus
US10329099B2 (en) Transfer bridge for coarse bulk materials
CN102381558A (zh) 用于露天矿开采的装载机
US5060405A (en) Material moving apparatus
US5165757A (en) Method of strip mining
CN211768162U (zh) 一种超长搭接桥式转载皮带机
US3604572A (en) Combined equipments for building up and clearing dumps of bulk materials
WO2020100586A1 (ja) 鉱山採掘システム
CN206070609U (zh) 链式深度可调挖斗组件
CN206070610U (zh) 链式深度可调挖机系统
JP2002004791A (ja) トンネルインバートの施工方法
JPH058230Y2 (ja)
CN115477137B (zh) 一种散料堆场取料系统和方法
CN202321603U (zh) 用于露天矿开采的装载机
CN216994764U (zh) 一种智能履带式船舱清舱机
CN210709693U (zh) 履带式装煤机
WO2017202446A1 (en) Mobile transfer conveyor
CN210944011U (zh) 一种塔式轮胎移动装船机
CN106120884B (zh) 链式深度可调挖斗组件
CN112607452A (zh) 一种用于煤矿煤炭运输机