JPH0635736A - 二重化処理装置 - Google Patents

二重化処理装置

Info

Publication number
JPH0635736A
JPH0635736A JP4187732A JP18773292A JPH0635736A JP H0635736 A JPH0635736 A JP H0635736A JP 4187732 A JP4187732 A JP 4187732A JP 18773292 A JP18773292 A JP 18773292A JP H0635736 A JPH0635736 A JP H0635736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
cpu
data
processing
judging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4187732A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hayashi
孝雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4187732A priority Critical patent/JPH0635736A/ja
Publication of JPH0635736A publication Critical patent/JPH0635736A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】この二重化処理装置は運用系および待機系とし
て互いに同期して運転する第1および第2の処理系を有
する。これら第1および第2の処理系の各各は、両方の
系にエラーが生じてないときのみ処理を進め、一方の系
がエラーを生じかつ他方の系がエラーを生じていないと
きにこの他方の系のデータを受信して正常動作を継続
し、エラー発生回数を計数し規定値を超えたときに障害
通知する。 【効果】一時的エラーによる一重化運転の必要性を回避
でき、アベイラビリテイを向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二重化処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の二重化処理装置において、両系が
同期して走行する構成では、一方の系でエラーを検出し
た時、その系を即座に切り離すことが必要であった。ま
た、一時的エラーであっても再試行を行なうと、エラー
を検出した系だけで再試行が行なわれるため、両系の動
作が不一致となり、二重化運転できないために切り離さ
ざるを得なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術での問題
点は次のとおりである。すなわち、障害は固定的なもの
とは限らず一時的なエラーも有りうる。この一時的エラ
ーのために上記従来技術で述べたような理由で、二重化
装置が一重化運転に入ることはシステムのアベイラビリ
テイの低下を招くことになる。一重化運転期間が相対的
に長くなるため、その時発生する障害はシステムダウン
となる。
【0004】本発明の目的は、片方の系だけでエラーが
発生した場合、一時的エラーと判定し他系のデータを使
用して処理を進めることにより、アベイラビリテイを向
上する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の二重化処理装置
は、運用系および待機系として互いに同期して運転する
第1および第2の処理系を有し、これら第1および第2
の処理系の各各は、両方の系にエラーが生じていないと
きのみ処理を進める第1の手段と、一方の系がエラーを
生じかつ他方の系がエラーを生じていないときにこの他
方の系のデータを受信して正常動作を継続する第2の手
段と、エラー発生回数を計数し規定値を超えたときに障
害通知する第3の手段とを備える。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示し、各各
が二重化された処理回路(CPU)とメモリとの間の情
報転送に適用した場合である。1,2は0系および1系
の処理回路(CPU)である。3,4は0系および1系
のメモリである。また、図示を省略しているが、アクテ
イブ(運用)系装置指定レジスタが設けられ、このレジ
スタの第0ビットはCPU1,2のアクテイブ系を指定
(0なら0系CPU1がアクテイブ)、かつ第1ビット
はメモリ3,4のアクテイブ系を指定(0なら0系メモ
リ3がアクテイブ)する。また、メモリとCPUの間に
メインバス19,20、データアクノリッジ線7,8、
自系エラー通知線9,10がある。CPU1,2は他系
のメインバスとメートバス21,22を介して接続され
る。また、判定論理回路5,6、他系エラー通知線1
1,12があり、判定論理回路5,6からはデータ切り
替え線13,14、正常通知線15,16がCPU1,
2に接続される。なお、メインバス19,20およびメ
ートバス21,22の各各はアドレスバスおよびデータ
バスから構成されている。
【0007】二重化運転時の動作を説明する。この例で
はアクテイブ系がCPU,メモリ共に0系であるとして
説明する。従って、アクティブ系装置指定レジスタの第
0ビット、第1ビット共0となっている。CPU1,2
は一般の情報処理装置と同じようにメモリ3,4から、
命令を読んだり、データを読み出して処理を行なう。C
PUは対応のメインバスにアドレスを送出した後、メイ
ンバス上にアドレスストローブを出す。メモリはアドレ
スストローブによりアドレスを受取り、メモリ動作を開
始する。メモリデータが準備できると、メモリはデータ
をメインバスに送出し、データアクノリッジをCPUに
返す。判定論理回路はデータアクノリッジによって、メ
インバス上のデータを引き取り、自系エラー通知線と他
系エラー通知線との両方にエラーが無いときのみ正常通
知線でCPUの動作を先へ進める。CPUはこの正常通
知が返送されるまで停止する。メモリ内で何らかのエラ
ーを検出すると、メモリはエラー通知線を使用して判定
論理回路へメモリでエラーが発生したことを伝える。二
重化では0系CPU1はメモリ3を使用し、1系CPU
2はメモリ4を使用して、各系は全く同一の動作を行な
う。
【0008】この時、例えば1系でエラーが検出される
と、自系エラー通知線10と他系エラー通知線11にエ
ラーが報告され、判定論理回路5,6は正常通知を行な
わない。このため両系CPU1,2は停止する。このと
き、判定論理回路6はデータ切り替え線14によって1
系CPU2に対してメートバス21を使用するように通
知する。これにより、正常データが1系CPU2に送り
込まれる。同時に判定論理回路6はその内部のエラー回
数をカウントアップする。この回数が規定値を超えてい
る場合、判定論理回路6は1系CPU2を障害として扱
い、障害報告線17により0系CPU1に障害を報告す
る。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
待機系も運用系と同一の処理を行なう方式の二重化処理
装置において、一時的エラーにより一重化運転の必要性
を回避でき、アベイラビリテイを向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【符号の説明】 1,2 処理回路 3,4 メモリ 5,6 判定論理回路 7,8 データアクノリッジ線 9,10 自系エラー通知線 11,12 他系エラー通知線 13,14 データ切り替え線 15,16 正常通知線 17,18 障害報告線 19,20 メインバス 21,22 メートバス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運用系および待機系として互いに同期し
    て運転する第1および第2の処理系を有し、これら第1
    および第2の処理系の各各は、両方の系にエラーが生じ
    ていないときのみ処理を進める第1の手段と、一方の系
    がエラーを生じかつ他方の系がエラーを生じていないと
    きにこの他方の系のデータを受信して正常動作を継続す
    る第2の手段と、エラー発生回数を計数し規定値を超え
    たときに障害通知する第3の手段とを備えることを特徴
    とする二重化処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の処理系の各各はデ
    ータを記憶する記憶手段を有し、前記エラーが前記記憶
    手段において生じることを特徴とする請求項1記載の二
    重化処理装置。
JP4187732A 1992-07-15 1992-07-15 二重化処理装置 Withdrawn JPH0635736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187732A JPH0635736A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 二重化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187732A JPH0635736A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 二重化処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635736A true JPH0635736A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16211220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187732A Withdrawn JPH0635736A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 二重化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009040879A1 (ja) * 2007-09-25 2009-04-02 Fujitsu Limited 情報処理装置及び制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009040879A1 (ja) * 2007-09-25 2009-04-02 Fujitsu Limited 情報処理装置及び制御方法
US8181064B2 (en) 2007-09-25 2012-05-15 Fujitsu Limited Information processing apparatus for inhibiting instructions, saving and restoring internal information in response to abnormality in redundant processor system
JP5299281B2 (ja) * 2007-09-25 2013-09-25 富士通株式会社 情報処理装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148415A (en) Backup switching control system and method
CN108132910B (zh) 系统互连以及具有系统互连的片上系统
EP0333593B1 (en) A data processing system capable of fault diagnosis
JPS59106056A (ja) フエイルセイフ式デ−タ処理システム
JP2979771B2 (ja) 情報処理装置及びそのバス制御方法
KR0175742B1 (ko) 이중화 시스템에서 동작 분리 고속 데이타 전송장치
US5717852A (en) Multiple bus control method and a system thereof
JPH0635736A (ja) 二重化処理装置
JPH05224964A (ja) バス異常通知方式
JPS60140438A (ja) 情報処理系の系切替制御方式
JP2869971B2 (ja) 障害検出装置
JPS5816362A (ja) 二重化共有メモリ制御装置
JP2908135B2 (ja) マイクロプロセッサの故障検出装置
JPS634210B2 (ja)
JPH04235656A (ja) チャネル装置制御方式
JPH07114521A (ja) マルチマイクロコンピュータシステム
JPH05265790A (ja) マイクロプロセッサ装置
JP2778691B2 (ja) バス監視回路
JPH0981465A (ja) 主記憶制御装置
JPH0553977A (ja) 情報処理システム
JPH09152995A (ja) 計算機システム
JPS6232517B2 (ja)
JPH06348604A (ja) メモリコピー方式
JPH07105038A (ja) 二重化システムの接続切替装置
JPH05289896A (ja) フォールトトレラントコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005