JPH0635430A - ディスプレイ較正方法及び装置 - Google Patents

ディスプレイ較正方法及び装置

Info

Publication number
JPH0635430A
JPH0635430A JP5090239A JP9023993A JPH0635430A JP H0635430 A JPH0635430 A JP H0635430A JP 5090239 A JP5090239 A JP 5090239A JP 9023993 A JP9023993 A JP 9023993A JP H0635430 A JPH0635430 A JP H0635430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
grid
displaying
gradation
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5090239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2889078B2 (ja
Inventor
Albert D Edgar
アルバート・デュール・エドガー
James M Kasson
ジェイムス・マシューズ・カッソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0635430A publication Critical patent/JPH0635430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889078B2 publication Critical patent/JP2889078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラスタ・ディスプレイ、コピヤ、液晶ディス
プレイ(LCD)あるいはプリンタの如き表示装置を較
正する装置および方法を提供する。 【構成】 プロセッサが、1つのアルゴリズムの制御下
で、1つの方向に不整合である時暗部における明部とし
て現れ、表示が正しく調整される時消滅するシンボルを
有する調整画像を生成する。本発明は、輝度、カラー、
ガンマおよび鮮鋭度を較正するため使用することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスプレイの較正に
おける改善に関し、特に補助装置を使用しないディスプ
レイの較正に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、ディスプレイの較正に対する
斬新な試みを提供する。従来技術のディスプレイ較正シ
ステムは、高価な光度計を必要とし、あるいは非常に主
観的なものであった。簡単かつ客観的な較正は、望まし
い特徴であるが従来技術では達成し得なかった。
【0003】従来技術の事例は、付随的な方法を除いて
本発明とは関連しない飽和および色相を調整するための
方法を開示する米国特許第4,091,411号、同第
4,914,506号および同第4,101,928号
を含む。
【0004】Aldus Photostyler(商
標)は、イメージを強調する特徴を有するウインドウズ
下で実行するパーソナル・コンピュータ・アプリケーシ
ョンの一例である。Photostylerは、Mic
rosoft(登録商標)ウインドウズにおいて使用さ
れる専門的なカラー・イメージ処理アプリケーションで
ある。このアプリケーションは、イメージの強調に先立
ちディスプレイを初期化するための基本的な表示較正特
性を有する。
【0005】米国特許第4,101,846号は、カラ
ーおよび強さを適当に調整するため表示スクリーン上の
テスト・パターンを繰出すための機械的な装置を開示し
ている。テスト・パターンは、窓の日よけと似たばね装
填ローラ上の機械的装置から繰出される。
【0006】米国特許第4,760,447号は、電子
的データから生成された画像を撮影するためのカメラの
較正を検証する方法を開示している。このカメラは、最
初にカメラを予め選定された初期較正に置くように光濃
度計を用いて較正される。初期の較正後、較正パターン
が表示され撮影されて基準写真を生じる。この較正パタ
ーンは、少なくとも2つの輝度およびコントラスト較正
領域を有し、各領域は1つの背景と複数の小領域とを有
する。各領域では、小領域がそれぞれ、視認可能な小領
域数が輝度とコントラストの設定値と共に変化するよう
に背景部分に対して徐々に強くなるコントラストを有す
る。各較正領域の視認し得る小領域数が記録される。そ
の後、較正は同じ較正パターンを表示して視認し得る小
領域数をこの視認し得る小領域の記録数と比較すること
により、再び検証される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の文献はいず
れも、客観的な計器を用いない表示較正システムあるい
は方法を教示するものではない。
【0008】従って、本発明の主たる目的は、計器を用
いない表示較正システムおよび方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記および他の
目的は、プロセッサのメモリにおけるプロセスの操作に
より達成される。プロセッサは、プロセスの制御下にお
いて、1つの方向において調整不良である時暗中に光点
として、また他の方向に調整不良である時光中に暗点と
して見え、また表示が適正に調整される時点が見えない
シンボルを持つ調整画像を生成する。本発明は、輝度、
カラー、ガンマおよび鮮鋭度を較正するために使用する
ことができる。
【0010】本発明は、これらの機能を2つのグレー・
パターンをテスト中のモニタ上に表示することにより実
施する。第1のグレーはべた標準暗度である。第2のグ
レーは、大きなシンボルが第1のグレーに重なった2つ
の暗度の中間調で形成される。例えば、輝度の調整に用
いられる時、このシンボルは、輝度制御の調整に応じて
背景グレーより明るいかあるいは暗く現れ、正しい調整
が得られる時消滅する。
【0011】
【実施例】典型的なハードウエア環境が図1に示され、
同図は、従来のマイクロプロセッサの如き中央処理装置
10と、システム・バス12を介して相互接続された多
数の他の装置とを有する本発明によるワークステーショ
ンの典型的なハードウエア形態を示している。図1に示
されたワークステーションは、ランダム・アクセス・メ
モリ(RAM)14と、読出し専用メモリ(ROM)1
6と、ディスク装置20およびテープ・ドライブ40の
如き周辺装置をバスに接続するためのI/Oアダプタ1
8と、キーボード24、マウス26、スピーカ28、マ
イクロフォン32、および(または)タッチ・スクリー
ン装置(図示せず)の如き他のユーザ・インターフェー
ス装置をバスに接続するユーザ・インターフェース・ア
ダプタ22と、ワークステーションをデータ処理ネット
ワークに接続するための通信アダプタ34と、バスをデ
ィスプレイ装置38に接続するためのディスプレイ・ア
ダプタ36とを含んでいる。
【0012】図2は、本発明によるテスト画像を示す。
この画像は、3つの階調、即ち中間調210と、光部2
20と、暗部230とを有する。ディジタル表示アダプ
タに記憶された画像においては、これらの階調は表示メ
モリに記憶された複数のピクセル240に含まれる。光
部220および暗部230は、グレー・スケールの一部
を制御されるようにつなぐように選択される。光部と暗
部の階調は、階調がある距離から見た時、中間調リトグ
ラフの原理に基いて2つの階調が1つの階調に視覚的に
溶合うように厳密に反復するパターンで使用される。第
3に、中間調210は、表示が正しく調整される時、あ
る距離から見た時シンボルが消滅するように、背景階調
として選択される。
【0013】図3は、本発明を陰極線管(CRT)ディ
スプレイにおけるビデオ輝度制御の調整に応用するもの
である。適正輝度300、僅かに高い輝度330、およ
び僅かに低い輝度360の3つの場合が示される。この
3つの階調、即ち明部302、332、362、暗部3
04、334、364、および中間部306、336、
366の各々に対して、相対数のピクセル値310が1
00%白色に対比して得られる。例えば、300では、
明部に対する値は100%白色の値の50%、暗部は0
%、中間部は35.6%となる。グレー・スケールの比
較的低い部分は輝度制御による変化に最も感応し、従っ
て明部および暗部はグレー・スケールの比較的低い部分
をつなぐように選択される。中間部は、輝度が正しく設
定される時、中間調シンボルを空白化するように選択さ
れる。輝度制御は、全ての値に数値定数を加えることに
等価のビデオ信号に一定電圧を加える。本例では、輝度
の調整不良は、数値に10%を加えまた数値から10%
を減じる。標準的なビデオ・ディスプレイは、数値のピ
クセル値の2乗に略々比例するルーメン320出力を生
じ、本例ではルーメンはこの値の2乗である。
【0014】明部と暗部が厳密に反復するパターンを形
成する領域では、目は円370、372、374に示さ
れる明部と暗部からのルーメンの平均値と関連する輝度
を検出する。目は、輝度をべた中間部隣接領域376、
378、380と対比する。輝度が正しく調整される場
合300では、2つの領域370、376は等価の明る
さである。輝度が10%高く設定される場合330は、
中間調領域372はべた中間領域378より12%暗く
なる。輝度が10%低く設定される場合360は、中間
調シンボル374がべた中間部380より21%多いル
ーメンを放出する。
【0015】実施において、空白点は非常に感度が高い
ため、多くのディスプレイにおいては、シンボルが空白
点でパステル・カラーとなり3カラー全てが平衡しない
ことを示す。この状態は発明の欠点ではなく、本発明が
人間の目のカラー間の不整合を平均化しようとする傾向
を利用する故である。従来技術においては、カバー下で
赤、緑および青の輝度設定をここに調整するためには、
非常な技術即ち光度計を必要とした。しかし、本発明
は、未習熟な観察者が高価な従来技術を用いて較正され
たモニタ上のカラー不整合を観察することを許容する。
【0016】以上の事例は、本発明をハードウエア調整
に適用したものである。しかし、本発明はまた測定にも
適用し得る。1つのディスプレイにおける輝度と数的な
ピクセル値のプロットを色々な方法で使用することがで
きる。例えば、パレット索引は、表示の非線形について
正確に補正することができる。1つのシナリオでは、モ
ニタがテストされ、補正パレットがモニタに対して生成
された。顧客はディスプレイを再較正のための較正装置
あるいは専門知識を持たないため、モニタの経年変化、
修理あるいは交換部品が元の較正に悪影響を及ぼし得
る。本発明を用いて、「シンボルが背景に対して明るい
か、暗いか、あるいはこれと等しいか」というコンピュ
ータのプロンプトをユーザが見て答えることにより、輝
度カーブを迅速に再生することができる。
【0017】図4の400に示される如き輝度カーブ全
体にわたり、光部410を100%白色に、また暗部4
12を0%白色に割当てる。モニタ調整が固定される
と、ユーザは、シンボルが消滅するまで中間調420を
調整することができる。これは、白色と暗部間の過程の
ルーメン出力50%(中間調420)をを結果として得
るピクセル数値を与える。次に、75%ルーメンを与え
る数値を2つの方法の1つにおいて計算することができ
る。第1に、暗部を前の如く50%を与えることが判っ
た値に割当てることができ、明部を100%白色に割当
てたままにする。あるいはまた、75%白色のピクセル
と25%の黒色ピクセルを持つ中間調パターンが使用さ
れる。いずれの場合も、中間調に対する空白が75%ル
ーメンにおいて生じる。このカーブは、要求されるどん
な粒状性に対しても同じ手法を用いて更に明確化でき
る。
【0018】本発明の用途は多岐にわたる。中間調パタ
ーンは、実質的に暗部に対する明部のどのような比、例
えば1:3でもよい。パターンおよび背景は、緑の如き
1つのカラーを測定しあるいは調整するために、他のカ
ラーとは無関係に全くこの1つのカラーでよい。あるい
はまた、エッジ周囲の折返し雑音の視覚的な混乱を避け
るため、シンボルのエッジを拡散することができる。3
つの階調は表示に跨って変化し得、問題は時間的あるい
は調整の設定ではなく空白が生じる場所である。本発明
は、画像プリンタを含むどのようなディスプレイでも有
効であり、高価な濃度計およびオペレータの教育を必要
とすることなく、画像プリンタあるいはコピヤの較正の
迅速かつ正確な方法を提供する。
【0019】図5に示される最後の事例は、ビデオ増幅
器の周波数応答を測定するため本発明を使用する。この
場合、ディザ・パターンが異なる幅の明部510と暗部
520の階調を置いて、異なる周波数における水平走査
される表示のビデオ増幅器を実施する。高い周波数にお
いては、増幅器がスクリーン532における如き立ち下
がりおよび中間調パターンの暗部542に応答するなら
ば、明部と暗部とが融合する。増幅器がスクリーン53
4における如くオーバーシュートするならば、明部値が
更に明るくるなり、暗部値は更に明るくなる。実際の表
示ルーメンは、各々に対する表示電圧を2乗することに
より近似化することができ、正味の明るいスクリーン5
44をもたらす。個の場合、輝度は周波数応答に比例
し、この応答は、整合するグレーのべた暗部を選択する
ことにより測定することができ、あるいは中間調パター
ンが予め定めたグレーのべた暗部と整合するまで調整す
ることができる。
【0020】本発明は、他の全ての光ビームまたは電子
ビームの拡散とは独立的に電子的な周波数応答を単に測
定する。この手法は、リニア増幅器の応答を必要とす
る。前の事例における輝度カーブの最も正確な測定のた
めには、更に大きなオーバーシュートが黒から白への7
0%遷移により緩衝される図5の低い周波数の中間調の
530で示される如き走査方向に低い周波数を用いて中
間調のディザ・パターンを選択することにより、本例の
周波数の影響を取除かねばならない。逐次走査モニタで
は、1つおきの走査線が明部と暗部間で交替し得る。し
かし、インターレース型ディスプレイにおいては、低い
周波数の交替が用いられなければ、フリッカが生じるこ
とになる。
【0021】図6は、本発明による詳細な論理を示すフ
ローチャートである。処理は比率が適当に初期設定され
る機能ブロック600から開始する。次に、機能ブロッ
ク610では、図2に示されたグリッドが表示され、他
の変数が初期設定される。次に、判断ブロック612に
おいては、表示のユーザの知覚を決定するためテストが
行われ、ユーザ入力に基いて百分率が適当に調整され
る。75%の値がこの初期の処理の出力となる。
【0022】この手順はブロック614において反復さ
れ、同様なテストがユーザにより判断ブロック620で
行われる。この第2の組の処理の出力は25%に対する
値である。
【0023】先に述べた手順は機能ブロック630にお
いて反復され、同様なテストがユーザの知覚を調整する
ため640で行われる。次に、最終出力が較正処理を完
了する際に使用するため機能ブロック650において生
成される。
【0024】図7は、本発明による較正のための詳細な
論理を示すフローチャートである。機能ブロック700
において較正図が示され、次に判断ブロック710にお
いてユーザはその知覚に従って調整することを要求され
る。較正は720において完了する。
【0025】図8は、本発明による本発明の表示のため
の周波数応答の位相成分を示す。表示システムの周波数
応答の位相成分もまた、本発明を用いて客観的に検出す
ることができる。この場合、前景のシンボルと背景の双
方がグリッドを構成する。1つの場合に、グリッドは列
800に示される如き立ち上がり勾配を持つ鋸歯状信号
を呈する。他の場合には、グリッドは列810に示され
る如き立ち下がり勾配を持つ鋸歯状信号を呈する。位相
が遅れるならば、一方は他方よりも明るく見える。進む
位相の場合は、反対の一方が明るく見える。最後に、位
相が線形であれば、両者は等しい輝度で見えることにな
る。このような方向は、音響回路の整合のため、あるい
は表示を補償するため画像に予め歪みを与えるため用い
ることができる。
【0026】立ち上がり800および立ち下がり810
の鋸歯状パターンの場合、また比較のため対称的な方形
波820の場合に対するピクセル・マップが示される。
これらのピクセル・マップを横切る走査線は、オシロス
コープに現れる如き表示制御電圧に変換する。進み、遅
れおよび線形位相の影響もまた示される。鋸歯状パター
ンの場合は、白色の方向におけるオーバーシュートが画
像を明るくするが、黒色の方向におけるオーバーシュー
トはほとんど影響しない。この現象は、一旦光が遮断さ
れると、電圧を低下させることが黒を更に黒くし得ない
ためである。
【0027】
【発明の効果】本発明によって、客観的な計器を用いな
い表示較正システム及び方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるホスト・コンピュータを示すブロ
ック図である。
【図2】本発明によるテスト画像を示す図である。
【図3】本発明による種々の明るさ制御図である。
【図4】本発明による明るさカーブを示す図である。
【図5】本発明による本発明のビデオ増幅アプリケーシ
ョンを示す図である。
【図6】本発明による表示測定のための詳細ロジックを
示すフローチャートである。
【図7】本発明による較正のための詳細ロジックを示す
フローチャートである。
【図8】本発明による本発明の表示アプリケーションの
周波数応答の位相成分を示す図である。
【符号の説明】
10 中央処理装置 12 システム・バス 14 ランダム・アクセス・メモリ(RAM) 16 読出し専用メモリ(ROM) 18 I/Oアダプタ 20 ディスク装置 22 ユーザ・インターフェース・アダプタ 24 キーボード 26 マウス 28 スピーカ 32 マイクロフォン 34 通信アダプタ 36 ディスプレイ・アダプタ 38 ディスプレイ装置 40 テープ・ドライブ 210 中間調 220 光部 230 暗部 240 ピクセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムス・マシューズ・カッソン アメリカ合衆国94025 カリフォルニア州 メンロウ・パーク、ディーンナ・ドライブ 1080

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイの特性を検出する装置におい
    て、 (a)グリッドを表示させる手段と、 (b)前記グリッド近くに連続階調フィールドを表示す
    る手段と、 (c)前記グリッドおよび連続階調フィールドが同じ輝
    度を持つまでディスプレイの周波数応答を変化させる手
    段と、 を設けてなるディスプレイ較正装置。
  2. 【請求項2】前記グリッドが連続階調フィールドと重な
    る請求項1記載のディスプレイ較正装置。
  3. 【請求項3】前記連続階調フィールドが前記グリッドと
    重なる請求項1記載のディスプレイ較正装置。
  4. 【請求項4】前記ディスプレイが適正に較正される時、
    前記グリッドが前記連続階調フィールドと融合する請求
    項1記載のディスプレイ較正装置。
  5. 【請求項5】前記ディスプレイの輝度を調整する手段を
    設ける請求項3記載のディスプレイ較正装置。
  6. 【請求項6】前記ディスプレイのコントラストを調整す
    る手段を設ける請求項3記載のディスプレイ較正装置。
  7. 【請求項7】前記ディスプレイの鮮鋭度を調整する手段
    を設ける請求項3記載のディスプレイ較正装置。
  8. 【請求項8】前記ディスプレイが液晶ディスプレイであ
    る請求項3記載のディスプレイ較正装置。
  9. 【請求項9】前記ディスプレイがラスタ・ディスプレイ
    である請求項3記載のディスプレイ較正装置。
  10. 【請求項10】前記ディスプレイがプリンタである請求
    項3記載のディスプレイ較正装置。
  11. 【請求項11】前記ディスプレイがコピヤである請求項
    3記載のディスプレイ較正装置。
  12. 【請求項12】ディスプレイの特性を検出する方法にお
    いて、 (a)グリッドを表示し、 (b)前記グリッド近くに連続階調フィールドを表示
    し、 (c)前記グリッドおよび連続階調フィールドが同じ輝
    度を持つまで前記ディスプレイの周波数応答を変化させ
    るステップを、 含むディスプレイ較正方法。
  13. 【請求項13】前記グリッドが前記連続階調フィールド
    と重なる請求項12記載のディスプレイ較正方法。
  14. 【請求項14】前記ディスプレイが適正に較正される
    時、前記グリッドが前記連続階調フィールドと融合する
    請求項12記載のディスプレイ較正方法。
  15. 【請求項15】前記ディスプレイの輝度を調整するステ
    ップを含む請求項14記載のディスプレイ較正方法。
  16. 【請求項16】前記ディスプレイのコントラストを調整
    するステップを含む請求項14記載のディスプレイ較正
    方法。
  17. 【請求項17】前記ディスプレイの鮮鋭度を調整するス
    テップを含む請求項14記載のディスプレイ較正方法。
  18. 【請求項18】ディスプレイの特性を検出する装置にお
    いて、 (a)前記ディスプレイの走査方向に沿って第1および
    第2の階調を交番させることからなるグリッドを表示し
    て第1の階調を一緒に纏める手段と、 (b)前記グリッド近くに連続階調フィールドを表示す
    る手段と、 (c)前記グリッドおよび連続階調フィールドが同じ輝
    度を持つ時を検出する手段と、 を設けてなるディスプレイ較正装置。
  19. 【請求項19】ディスプレイの走査方向に沿って交互に
    隣接する第1および第2の階調間のピクセルが中間調と
    対応する請求項18記載のディスプレイ較正装置。
  20. 【請求項20】ディスプレイの特性を検出する方法にお
    いて、 (a)前記ディスプレイの走査方向に沿って交番する第
    1および第2の階調からなるグリッドを表示して第1の
    階調を一緒に纏め、 (b)前記グリッド近くに連続階調フィールドを表示
    し、 (c)前記グリッドおよび連続階調フィールドが同じ輝
    度を持つ時を検出するステップを、 含むディスプレイ較正方法。
  21. 【請求項21】ディスプレイの走査方向に沿って交番す
    る前記隣接した第1および第2の階調間のピクセルが中
    間調と対応する請求項20記載のディスプレイ較正方
    法。
  22. 【請求項22】ディスプレイの濃度カーブを検出する方
    法において、 (a)第1の階調と第2の階調とからなるグリッドを表
    示し、 (b)前記グリッド近くに第3の階調を表示し、 (c)前記グリッドおよび第3の階調が同じ輝度を持つ
    まで第3の階調を変化させ、 (d)前記第1の階調または第2の階調を第3の階調に
    等しく設定し、 (e)前記グリッドおよび第3の階調が同じ輝度を持つ
    まで第3の輝度を変化させるステップを、 含むディスプレイ較正方法。
  23. 【請求項23】ディスプレイの濃度カーブを検出する装
    置において、 (a)第1の階調と第2の階調とからなるグリッドを表
    示する手段と、 (b)前記グリッド近くに第3の階調を表示する手段
    と、 (c)前記グリッドおよび第3の階調が同じ輝度を持つ
    まで第3の階調を変化させる手段と、 (d)前記第1の階調または第2の階調を前記第3の階
    調に等しく設定する手段と、 (e)前記グリッドおよび第3の階調が同じ輝度を持つ
    まで前記第3の階調を変化させる手段と、を設けてなる
    ディスプレイ較正装置。
  24. 【請求項24】ディスプレイの位相特性を検出する方法
    において、 (a)前記ディスプレイの走査方向に沿って交番する第
    1および第2の階調からなる第1のグリッドを表示し、 (b)前記ディスプレイの走査方向に沿って交番する第
    1および第2の階調からなる第2のグリッドを表示し、 (c)前記第1のグリッドにおけるディスプレイの走査
    方向に沿った第1から第2の階調への遷移間の中間調を
    表示し、 (d)前記第2のグリッドにおけるディスプレイの走査
    方向に沿った第2の階調から第1の階調への遷移間の中
    間調を表示し、 (e)前記第1および第2のグリッド間の輝度の差を検
    出するステップを、 含むディスプレイ較正方法。
  25. 【請求項25】ディスプレイの位相特性を検出する方法
    において、 (a)前記ディスプレイの走査方向に沿って交番する第
    1および第2の階調からなる第1のグリッドを表示する
    手段と、 (b)前記ディスプレイの走査方向に沿って交番する第
    1および第2の階調からなる第2のグリッドを表示する
    手段と、 (c)前記第1のグリッドにおけるディスプレイの走査
    方向に沿って第1から第2の階調への遷移間の中間調を
    表示する手段と、 (d)前記第2のグリッドにおけるディスプレイの走査
    方向に沿って第2の階調から第1の階調への遷移間の中
    間調を表示する手段と、 (e)前記第1および第2のグリッド間の輝度の差を検
    出する手段とを、 設けてなるディスプレイ較正方法。
JP5090239A 1992-06-15 1993-04-16 ディスプレイ特性の検出および較正のための方法及び装置 Expired - Lifetime JP2889078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US898582 1992-06-15
US07/898,582 US5298993A (en) 1992-06-15 1992-06-15 Display calibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635430A true JPH0635430A (ja) 1994-02-10
JP2889078B2 JP2889078B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=25409668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090239A Expired - Lifetime JP2889078B2 (ja) 1992-06-15 1993-04-16 ディスプレイ特性の検出および較正のための方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5298993A (ja)
JP (1) JP2889078B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923315A (en) * 1996-05-14 1999-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display characteristic determining device
US5926617A (en) * 1996-05-16 1999-07-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of determining display characteristic function
US6122002A (en) * 1996-05-16 2000-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method for determining black point
JP2004506943A (ja) * 2000-08-15 2004-03-04 インテル・コーポレーション マルチカラー・ディスプレイのカラー・バランス調整
US7283139B1 (en) 2000-07-12 2007-10-16 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Image processing device for transmitting color with fidelity and product selling method using the same
JP2012073385A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Casio Comput Co Ltd 共通電圧調整方法及び液晶表示装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0739527A4 (en) * 1994-01-14 1998-01-14 Elonex Technologies Inc REMOTE CONTROL OF DISPLAY FUNCTIONS
JP3971465B2 (ja) * 1995-06-08 2007-09-05 ソニー株式会社 カメラのセットアップ方法及びそのシステム
US5956469A (en) * 1995-06-19 1999-09-21 Eastman Kodak Company Selecting a calibration function for a digital printer which minimizes an error criterion
US5754222A (en) * 1996-03-08 1998-05-19 Eastman Kodak Company Visual characterization using display model
US5995714A (en) * 1996-02-16 1999-11-30 Eastman Kodak Company Method for printer calibration
US6008836A (en) * 1996-06-03 1999-12-28 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for adjusting television display control using a browser
JP3760523B2 (ja) 1996-09-11 2006-03-29 ブラザー工業株式会社 モニタキャリブレーション方法、モニタキャリブレーション装置
JP3678000B2 (ja) 1998-05-27 2005-08-03 富士通株式会社 表示装置の調整方法及び表示装置の調整装置
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
US7080058B1 (en) * 1998-06-26 2006-07-18 Intel Corporation Managing dynamic device color profiles
US6693647B1 (en) * 1998-10-19 2004-02-17 Lightsurf Technologies, Inc. Method and apparatus for displaying notification that a color corrected image is being viewed
US7177466B1 (en) * 1998-11-13 2007-02-13 Lightsurf Technologies, Inc. System and method for providing high fidelity color images
US7339595B2 (en) * 1998-10-19 2008-03-04 Lightsurf Technologies, Inc. Method and system for improved internet color
US20020126135A1 (en) * 1998-10-19 2002-09-12 Keith Ball Image sharing for instant messaging
US6963668B2 (en) * 1998-11-13 2005-11-08 Lightsurf Technologies, Inc. Method and system for fast image correction
GB2344649B (en) * 1998-12-09 2001-01-03 Acer Technologies Sdn Bhd Color testing system for testing color output of a display device
US6618076B1 (en) 1999-12-23 2003-09-09 Justsystem Corporation Method and apparatus for calibrating projector-camera system
US6686953B1 (en) 2000-03-01 2004-02-03 Joseph Holmes Visual calibration target set method
US6700627B2 (en) * 2001-03-15 2004-03-02 Eastman Kodak Company Method of characterizing a video display
KR100512716B1 (ko) * 2001-05-04 2005-09-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 색상조정방법
US7006130B2 (en) * 2001-05-11 2006-02-28 John H. Harshbarger, Jr. Visual cue for display testing having one bit resolution
JP2005503589A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 アメリカン・パネル・コーポレーション 視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置
US7023470B2 (en) * 2002-01-22 2006-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-testing video display devices and method of use thereof
JP3793100B2 (ja) * 2002-02-14 2006-07-05 キヤノン株式会社 情報処理方法、装置および記録媒体
KR100787665B1 (ko) * 2002-10-21 2007-12-21 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 색채를 충실히 전달하는 화상처리장치 및 화상 데이터제공방법
US20040104883A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Drader Marc A. Method and apparatus for adjusting the color saturation in a transreflective display
JP2004241962A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び方法
US20050073530A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Jay Kapur System and method for display calibration
US7633550B1 (en) * 2004-09-13 2009-12-15 Intermec Ip Corp. Apparatus and method for display screen flicker detection and correction
US20060181552A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Image display calibration for ultrasound and other systems
US7328116B2 (en) * 2005-05-02 2008-02-05 Xerox Corporation Visual monitor calibration
JP2006325122A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Otsuka Denshi Co Ltd 動画表示性能判定方法、検査画面及び動画表示性能判定装置
JP4438696B2 (ja) * 2005-06-15 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法
US8040356B2 (en) * 2007-03-30 2011-10-18 Microsoft Corporation Color management user interface
US8243013B1 (en) 2007-05-03 2012-08-14 Sipix Imaging, Inc. Driving bistable displays
US20080303780A1 (en) 2007-06-07 2008-12-11 Sipix Imaging, Inc. Driving methods and circuit for bi-stable displays
WO2009049204A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Sipix Imaging, Inc. Approach to adjust driving waveforms for a display device
US20090167782A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Panavision International, L.P. Correction of color differences in multi-screen displays
TWI368752B (en) * 2008-04-29 2012-07-21 Wistron Corp Video calibration system capable of performing automatic calibration and related method
US8436632B2 (en) * 2008-06-27 2013-05-07 American Panel Corporation System and method for optimizing LCD displays
US9019318B2 (en) * 2008-10-24 2015-04-28 E Ink California, Llc Driving methods for electrophoretic displays employing grey level waveforms
US8130240B2 (en) * 2008-10-24 2012-03-06 Microsoft Corporation Target display for gamma calibration
US9251736B2 (en) 2009-01-30 2016-02-02 E Ink California, Llc Multiple voltage level driving for electrophoretic displays
US20100194789A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Craig Lin Partial image update for electrophoretic displays
US9460666B2 (en) 2009-05-11 2016-10-04 E Ink California, Llc Driving methods and waveforms for electrophoretic displays
US11049463B2 (en) * 2010-01-15 2021-06-29 E Ink California, Llc Driving methods with variable frame time
US9224338B2 (en) * 2010-03-08 2015-12-29 E Ink California, Llc Driving methods for electrophoretic displays
TWI598672B (zh) 2010-11-11 2017-09-11 希畢克斯幻像有限公司 電泳顯示器的驅動方法
KR20130035422A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 보정 장치
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
US10726760B2 (en) 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display
US10380931B2 (en) 2013-10-07 2019-08-13 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
TWI551114B (zh) * 2014-09-30 2016-09-21 和碩聯合科技股份有限公司 多媒體介面檢測系統及檢測方法
US11176859B2 (en) * 2020-03-24 2021-11-16 Synaptics Incorporated Device and method for display module calibration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552288A (en) * 1968-01-19 1971-01-05 Ferrand David Ernest Corley Grey-scale test slide
US4575124A (en) * 1982-04-05 1986-03-11 Ampex Corporation Reproducible gray scale test chart for television cameras
US4568975A (en) * 1984-08-02 1986-02-04 Visual Information Institute, Inc. Method for measuring the gray scale characteristics of a CRT display

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923315A (en) * 1996-05-14 1999-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display characteristic determining device
US5926617A (en) * 1996-05-16 1999-07-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of determining display characteristic function
US6122002A (en) * 1996-05-16 2000-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method for determining black point
US7283139B1 (en) 2000-07-12 2007-10-16 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Image processing device for transmitting color with fidelity and product selling method using the same
JP2004506943A (ja) * 2000-08-15 2004-03-04 インテル・コーポレーション マルチカラー・ディスプレイのカラー・バランス調整
JP2012073385A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Casio Comput Co Ltd 共通電圧調整方法及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5298993A (en) 1994-03-29
JP2889078B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889078B2 (ja) ディスプレイ特性の検出および較正のための方法及び装置
US5754222A (en) Visual characterization using display model
US8159503B2 (en) Method for adjusting brightness, contrast and color in a displaying apparatus
JP3719411B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
US7133148B2 (en) Digital camera for image device calibration
US7821534B2 (en) Method and apparatus for dynamically testing video equipment
Brainard et al. Display characterization
KR100858985B1 (ko) 광함수생성장치를 이용한 씸레스 타일 디스플레이 전자 교정 방법 및 씸레스 타일 디스플레이 시스템
US7170477B2 (en) Image reproducing method, image display apparatus and picture signal compensation device
JPH05127620A (ja) 液晶投写型カラーデイスプレイの調整方法および調整回路
US6700627B2 (en) Method of characterizing a video display
US7312799B2 (en) Visual determination of gamma for softcopy display
JP3657497B2 (ja) 画像表示方法
Hardeberg et al. Colorimetric characterization of projection displays using a digital colorimetric camera
US20030025711A1 (en) System and method for visually calibrating a display based on just-noticeable-difference of human perception response
US9024962B2 (en) Method for adjusting the settings of a reproduction color device
JP4746892B2 (ja) 画像表示装置のフレア補正回路、および画像表示装置のフレア補正方法
EP0750431B1 (en) Visual characterization using display models
US7304482B1 (en) Characterization of the nonlinearities of a display device by adaptive bisection with continuous user refinement
Arslan et al. Softcopy banding visibility assessment
Gille et al. Using the human eye to characterize displays
Arslan et al. Softcopy banding visibility assessment
KR20010018866A (ko) 플라즈마 디스플레이(pdp)에서 동영상 의사윤곽 현상의 정량적 평가방법
Bilissi et al. Perceptibility and acceptability of gamma differences of displayed sRGB images
NATIONAL INFORMATION DISPLAY LAB PRINCETON NJ Evaluation of the Samsung 240T Analog and Digital, 24-Inch Diagonal 1920 x 1200 Pixel LCD Color Monitor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term