JPH063529Y2 - 自律神経バランス測定計 - Google Patents

自律神経バランス測定計

Info

Publication number
JPH063529Y2
JPH063529Y2 JP1989061781U JP6178189U JPH063529Y2 JP H063529 Y2 JPH063529 Y2 JP H063529Y2 JP 1989061781 U JP1989061781 U JP 1989061781U JP 6178189 U JP6178189 U JP 6178189U JP H063529 Y2 JPH063529 Y2 JP H063529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sets
autonomic nerve
pressure
blood pressure
measuring members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989061781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03703U (ja
Inventor
吉伸 中村
Original Assignee
吉伸 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉伸 中村 filed Critical 吉伸 中村
Priority to JP1989061781U priority Critical patent/JPH063529Y2/ja
Publication of JPH03703U publication Critical patent/JPH03703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063529Y2 publication Critical patent/JPH063529Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は両腕の血圧を同時に計測して自律神経のバランス
状態を知る計器に関するものである。
(従来の技術及び考案が解決しようとする課題) 従来、むちうち症のような症状は、X線検査等では確認
しがたい軟部組織の損傷や圧迫による神経症状が多く、
問題となる痛みやその他の症状も患者の主訴が中心であ
るため、神経症状に対しての客観的な検査方法がなかっ
た。そこでむちうち症の患者の多く所見されることであ
るが、左右にそれぞれ程度の異なった症状が現れる事
と、脊椎周辺に於ける左右一方の刺激は同じ側の自律神
経の緊張となり、血管の緊張の変化となって現れる事に
着目し、患者の左腕と右腕に於ける血圧を各々測定した
結果非常に異なることが分かった。更に臨床例を増やし
て観察した結果その左右の血圧差異が被検者の自律神経
のバランス状態を示す大きな指標であり、これに基づい
て知覚神経の異常な刺激の存在や、脊椎関節の可動域の
改善等による知覚神経刺激状態の改善等が客観的に観察
出来ることが知れた。
しかし、従来において左右上腕の血圧を同時に計測する
バランス計は存在しないので、前述した新規な検査方法
を実施するには、従来からの血圧計を使用しなければな
らない。そこで従来の自動血圧計を以て前述した検査方
法を実施しようとすると、従来の自動血圧計は、1個の
カフ帯及びコロトコフ音センサからなる計測部材を備え
ているのみであるから、2個の血圧計で同時に測定しな
ければならない煩わしさがある。且つその測定結果を左
右区分して明確に表示されるものでなく、測定者の記憶
や記録によって左右区別するため、左右を取り違える虞
もある。
(課題を解決するための手段) 本案は前記課題を鑑み、左右両腕の血圧を同時に計測し
て自律神経のバランス状態を知る新規な計器を提供せん
としたものである。
即ち本案に係る自律神経バランス測定計は、カフ帯及び
コロトコフ音センサを組み合わせた同一構造の計測部材
2組と、前記2組の計測部材を同一状態で同時に動作せ
しめる駆動制御部及び2組の計測部材で計測した血圧値
に測定値の表示を行う表示部とを備えた本体ととからな
ることを特徴とするものである。
(作用) 2個のカフ帯を左右の各上腕部に巻き付け、カフ帯を同
時に同一状態で加圧して、同時点での左右各上腕部の最
高血圧及び最低血圧を自動的に計測表示するものであ
る。
(実施例) 本案の自律神経バランス計は、2組の同一構造の計測部
材を構成する2個のカフ帯1,1′及びコロトコフ音セ
ンサ2,2′と、計測部材の動作を制御する駆動制御部
及び計測値の表示を行う表示部を備えた本体3と、本体
3とカフ帯1,1′とを連結する連結管4,4′からなる
ものである。
カフ帯1,1′は左右各上腕部に巻き付け可能とした袋
体で、空気注入によって上腕部の血流の止血を行うもの
である。コロコトフ音センサ2,2′はカフ帯1に内蔵
したマイクであり、他にも本体3内に設けたマイクで
も、或いは圧力の微少変動(減圧時の圧力の乱れ)によ
ってコロトコフ音を感知するセンサ等で良い。
本体3は各カフ帯内への空気注入を同時に行う加圧ポン
プ、カフ帯内の圧力を徐々に且つ同時に減圧する減圧弁
を備えた減圧部、各カフ帯の圧力を計測する圧力センサ
等のカフ帯1の内部連結管4,4′で連結して空気流通
を行う部分と、所定の圧力表示をなす液晶表示部5或い
は圧力表示をプリントアウトする表示機構等の表示部分
と前記加圧ポンプ等の動作制御及び各センサ入力の演算
処理をなす制御機構とを備えてなるものである。
前記の自律神経バランス計の動作原理は従来の自動血圧
計と同様でカフ帯1,1′内の圧力とコロトコフ音の消
失によって血圧を測定するもので、特に本案はカフ帯1
及びコロトコフ音センサ2を2組具備し、この同一構造
の計測部材で計測される同時血圧を表示するものであ
る。
而かして第2図に示すように左右上腕部に2個のカフ帯
1,1′を巻き付け、加圧ポンプでの同時加圧並びに減
圧をなし、同時点での左右腕部における各々の最高血圧
並びに最低血圧を明確に誤ることなく知ることができる
ものである。
(考案の効果) 本案は以上のように2組の計測部材を有して左右上腕部
における血圧を同時に計測し、且つ表示する自律神経バ
ランス計であるから、自律神経のバランス状態を客観的
に判断でき、特にむちうち症状の改善状態が客観的に診
断できる。更に通常の高血圧症状に対する計測に於て、
各人によって左右別々の血圧数値を示すことによって生
ずる診断の誤りや、また左右両腕で各々の血圧を測定せ
んとしても血圧を測定することで生ずる測定時の心理的
影響によって客観的な計測値が得られない虞もあるが、
本案計器は左右腕同時に計測するため、より客観的な診
断を下すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本案の実施例を示し、第1図は斜視図、第2図は使
用状態を示すものである。 1,1′はカフ帯 2,2′はコロトコフ音センサ 3は本体 4,4は連結管 5は表示部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カフ帯及びコロトコフ音センサを組み合わ
    せた同一構造の計測部材2組と、前記2組の計測部材を
    同一状態で同時に動作せしめる駆動制御部及び2組の計
    測部材で計測した血圧値に測定値の表示を行う表示部と
    を備えた本体ととからなることを特徴とする自律神経バ
    ランス測定計。
JP1989061781U 1989-05-26 1989-05-26 自律神経バランス測定計 Expired - Lifetime JPH063529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989061781U JPH063529Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自律神経バランス測定計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989061781U JPH063529Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自律神経バランス測定計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03703U JPH03703U (ja) 1991-01-08
JPH063529Y2 true JPH063529Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31590335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989061781U Expired - Lifetime JPH063529Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自律神経バランス測定計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063529Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150142490A (ko) * 2014-06-12 2015-12-22 경희대학교 산학협력단 양손 맥진 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222691B1 (ko) * 2010-12-30 2013-01-16 주식회사 자원메디칼 양팔 혈압의 동시 자동측정을 통한 양팔혈압 측정장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2454422A1 (de) * 1974-11-16 1976-05-20 Blasius Speidel Messgeraet
JPS5999708A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Mitsubishi Electric Corp 均一磁場発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150142490A (ko) * 2014-06-12 2015-12-22 경희대학교 산학협력단 양손 맥진 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03703U (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704361B2 (ja) 血行動態パラメータを測定する装置および方法
Perloff et al. Human blood pressure determination by sphygmomanometry.
Imai et al. The accuracy and performance of the A&D TM 2421, a new ambulatory blood pressure monitoring device based on the cuff-oscillometric method and the Korotkoff sound technique
US6338719B1 (en) Method and system for detecting vascular conditions using an occlusive arm cuff plethysmograph
US7214192B2 (en) Vascular testing system
Bortolotto et al. Validation of two devices for self-measurement of blood pressure by elderly patients according to the revised British Hypertension Society protocol: the Omron HEM-722C and HEM-735C
JPH04288131A (ja) 動脈硬さ観測装置
EP2606827B1 (en) Cuff with ultrasonically transmissive portion and method of observing a tissue under pressure by using the same
JP2009523512A (ja) 血圧測定システム及び血圧測定方法
JP2000515789A (ja) 末梢動脈音の監視による医学的状態の非侵襲検査方法および装置
EP1901649A2 (en) System and method for non-invasive cardiovascular assessment from supra-systolic signals obtained with a wideband external pulse transducer in a blood pressure cuff
Ling et al. Clinical evaluation of the oscillometric blood pressure monitor in adults and children based on the 1992 AAMI SP-10 standards
EP1340454A2 (en) Apparatus for evaluating the function of the autonomic nervous system
JPH0355026A (ja) 血圧測定方法及び該方法を実施する血圧測定装置
JP3040341B2 (ja) 脈診計
JPH063529Y2 (ja) 自律神経バランス測定計
KR102356200B1 (ko) 혈압 측정 시스템 및 이를 이용한 혈압 측정 방법
GB2456947A (en) Non invasive determination of stroke volume based on incident wave suprasystolic blood pressure amplitude
Stepien Blood pressure measurement in dogs and cats
Bern et al. Differences in blood pressure values obtained with automated and manual methods in medical inpatients
KR102231690B1 (ko) 수동혈압계의 혈압측정 보조장치
Gerin et al. The measurement of blood pressure in cardiovascular research
Imai et al. Accuracy and performance of the Terumo ES-H51, a new portable blood pressure monitor
RAYBURN et al. Portable blood pressure monitoring for borderline or mild hypertension during pregnancy
JPH04236939A (ja) 血行動態解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term