JPH06350947A - 背面投写型プロジェクタ装置 - Google Patents
背面投写型プロジェクタ装置Info
- Publication number
- JPH06350947A JPH06350947A JP13826393A JP13826393A JPH06350947A JP H06350947 A JPH06350947 A JP H06350947A JP 13826393 A JP13826393 A JP 13826393A JP 13826393 A JP13826393 A JP 13826393A JP H06350947 A JPH06350947 A JP H06350947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- liquid crystal
- crystal panel
- projection lens
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 背面投写型プロジェクタ装置の奥行き寸法を
短縮する。 【構成】 光源1よりの光をコンデンサレンズ2で集光
し、液晶パネル3に入射して所要の画像の光に生成し、
投写レンズ4より全反射ミラー5を介し光透過型のスク
リーン6に背面から投写する背面投写型プロジェクタ装
置において、前記光源、コンデンサレンズおよび液晶パ
ネル等の位置を、液晶パネルの画像の中心とスクリーン
の中心を結ぶ光路aと、投写レンズ系の光学的中心軸が
傾斜する位置関係に配置する。
短縮する。 【構成】 光源1よりの光をコンデンサレンズ2で集光
し、液晶パネル3に入射して所要の画像の光に生成し、
投写レンズ4より全反射ミラー5を介し光透過型のスク
リーン6に背面から投写する背面投写型プロジェクタ装
置において、前記光源、コンデンサレンズおよび液晶パ
ネル等の位置を、液晶パネルの画像の中心とスクリーン
の中心を結ぶ光路aと、投写レンズ系の光学的中心軸が
傾斜する位置関係に配置する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は背面投写型プロジェクタ
装置に係り、プロジェクタ装置の奥行き寸法を短縮する
ものに関する。
装置に係り、プロジェクタ装置の奥行き寸法を短縮する
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルにより生成した画像を光透過
型のスクリーンに背面から投写する背面投写型プロジェ
クタ装置では、基本的に、例えば、図2に示す光学系の
要部側面図のように、光源11′よりの光をコンデンサレ
ンズ12′で集光し、液晶パネル13′に入射して画像の光
に生成し、この画像光を投写レンズ14′によりスクリー
ン16に投写するものである。しかし、これでは装置の奥
行きが大きなものになるため、投写レンズ14′およびス
クリーン16の間に全反射型のミラー15を配設し、例え
ば、光源11、コンデンサレンズ12、液晶パネル13および
投写レンズ14等をスクリーン16の下方に配置し、投写レ
ンズ14よりの投写光をミラー15により反射してスクリー
ンに投写するようにして装置の奥行き寸法を短縮してい
る。なお、この場合、液晶パネル13′の中心およびスク
リーン16の中心を結ぶ光路d′は、投写レンズ14′の光
学的中心軸と一致している。ただし、実際には、光源1
1、コンデンサレンズ12、液晶パネル13および投写レン
ズ14等がスクリーン16より前方にはみ出さないように、
図示しないミラーによる反射系を用いてこれに対処して
いる。
型のスクリーンに背面から投写する背面投写型プロジェ
クタ装置では、基本的に、例えば、図2に示す光学系の
要部側面図のように、光源11′よりの光をコンデンサレ
ンズ12′で集光し、液晶パネル13′に入射して画像の光
に生成し、この画像光を投写レンズ14′によりスクリー
ン16に投写するものである。しかし、これでは装置の奥
行きが大きなものになるため、投写レンズ14′およびス
クリーン16の間に全反射型のミラー15を配設し、例え
ば、光源11、コンデンサレンズ12、液晶パネル13および
投写レンズ14等をスクリーン16の下方に配置し、投写レ
ンズ14よりの投写光をミラー15により反射してスクリー
ンに投写するようにして装置の奥行き寸法を短縮してい
る。なお、この場合、液晶パネル13′の中心およびスク
リーン16の中心を結ぶ光路d′は、投写レンズ14′の光
学的中心軸と一致している。ただし、実際には、光源1
1、コンデンサレンズ12、液晶パネル13および投写レン
ズ14等がスクリーン16より前方にはみ出さないように、
図示しないミラーによる反射系を用いてこれに対処して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合で
も、装置の奥行き寸法ロの短縮限界の要因となるミラー
15の反射点Bを支点とする俯角は、まず、スクリーン16
の縦寸法と、液晶パネル13の画像の縦サイズと、そして
投写レンズ14の焦点距離等から光路e等の長さが決ま
り、ミラー15の俯角は、前記光路eがスクリーン16によ
り遮られない角度、すなわち、光路eがスクリーン16と
平行になるようにし、これらの条件から光源11、コンデ
ンサレンズ12、液晶パネル13および投写レンズ14の位置
が決まる。本発明はこれらスクリーンの大きさ、液晶パ
ネルの画像サイズおよび投写レンズの焦点距離等の条件
を変えずに、背面投写型プロジェクタ装置の奥行き寸法
を短縮するものを提供することにある。
も、装置の奥行き寸法ロの短縮限界の要因となるミラー
15の反射点Bを支点とする俯角は、まず、スクリーン16
の縦寸法と、液晶パネル13の画像の縦サイズと、そして
投写レンズ14の焦点距離等から光路e等の長さが決ま
り、ミラー15の俯角は、前記光路eがスクリーン16によ
り遮られない角度、すなわち、光路eがスクリーン16と
平行になるようにし、これらの条件から光源11、コンデ
ンサレンズ12、液晶パネル13および投写レンズ14の位置
が決まる。本発明はこれらスクリーンの大きさ、液晶パ
ネルの画像サイズおよび投写レンズの焦点距離等の条件
を変えずに、背面投写型プロジェクタ装置の奥行き寸法
を短縮するものを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、液晶パネルにより生成した画像を投写レン
ズにより光透過型のスクリーンに背面から投写する背面
投写型プロジェクタ装置において、前記スクリーンの背
面に投写レンズよりの画像光を全反射してスクリーンに
入射する俯角に設定されたミラーを設け、前記投写レン
ズに対し、前記液晶パネルおよびスクリーンを、液晶パ
ネルの画像の中心およびスクリーンの中心を結ぶ光路が
投写レンズ系の光学的中心軸と傾斜するように配設し、
投写レンズよりの画像光の最もスクリーン寄りの光路が
スクリーンの面に略平行になるように設定してなる背面
投写型プロジェクタ装置を提供するものである。
決するため、液晶パネルにより生成した画像を投写レン
ズにより光透過型のスクリーンに背面から投写する背面
投写型プロジェクタ装置において、前記スクリーンの背
面に投写レンズよりの画像光を全反射してスクリーンに
入射する俯角に設定されたミラーを設け、前記投写レン
ズに対し、前記液晶パネルおよびスクリーンを、液晶パ
ネルの画像の中心およびスクリーンの中心を結ぶ光路が
投写レンズ系の光学的中心軸と傾斜するように配設し、
投写レンズよりの画像光の最もスクリーン寄りの光路が
スクリーンの面に略平行になるように設定してなる背面
投写型プロジェクタ装置を提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による背面
投写型プロジェクタ装置においては、液晶パネルの画像
の中心とスクリーンの中心を結ぶ光路は、投写レンズ系
の光学的中心軸に対し上下方向に傾斜している。これに
より、スクリーンの大きさ、液晶パネルの画像の大きさ
および投写レンズの焦点距離が同一で、液晶パネルの画
像の中心とスクリーンの中心を結ぶ光路が投写レンズ系
の光学的中心軸に一致している場合に比べて装置の奥行
き寸法を短縮できる。
投写型プロジェクタ装置においては、液晶パネルの画像
の中心とスクリーンの中心を結ぶ光路は、投写レンズ系
の光学的中心軸に対し上下方向に傾斜している。これに
より、スクリーンの大きさ、液晶パネルの画像の大きさ
および投写レンズの焦点距離が同一で、液晶パネルの画
像の中心とスクリーンの中心を結ぶ光路が投写レンズ系
の光学的中心軸に一致している場合に比べて装置の奥行
き寸法を短縮できる。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による背面投写
型プロジェクタ装置の実施例を詳細に説明する。図1は
本発明による背面投写型プロジェクタ装置の一実施例の
光学系の要部側面図である。図において、1は光源で、
メタルハライドランプ等により白色光を発光し、リフレ
クタにより集光して放射する。2はコンデンサレンズ
で、例えば、赤、緑および青の各色別に設けられ、図示
しないダイクロイックミラー等の色分解手段により光源
1の白色光を分解して得られた各色の光をそれぞれ集光
する。3は液晶パネルで、例えば、赤、緑および青の各
色別に設けられ、相応する色の映像信号により駆動さ
れ、コンデンサレンズ2により集光された光源1よりの
光を透過若しくは遮断し、所要の画像の光に生成する。
4は投写レンズで、液晶パネル3よりの画像の光をミラ
ー5を介しスクリーン6に投写する。ミラー5は全反射
ミラーであり、スクリーン6は背面投写用の光透過型の
ものである。
型プロジェクタ装置の実施例を詳細に説明する。図1は
本発明による背面投写型プロジェクタ装置の一実施例の
光学系の要部側面図である。図において、1は光源で、
メタルハライドランプ等により白色光を発光し、リフレ
クタにより集光して放射する。2はコンデンサレンズ
で、例えば、赤、緑および青の各色別に設けられ、図示
しないダイクロイックミラー等の色分解手段により光源
1の白色光を分解して得られた各色の光をそれぞれ集光
する。3は液晶パネルで、例えば、赤、緑および青の各
色別に設けられ、相応する色の映像信号により駆動さ
れ、コンデンサレンズ2により集光された光源1よりの
光を透過若しくは遮断し、所要の画像の光に生成する。
4は投写レンズで、液晶パネル3よりの画像の光をミラ
ー5を介しスクリーン6に投写する。ミラー5は全反射
ミラーであり、スクリーン6は背面投写用の光透過型の
ものである。
【0007】次に、本発明による背面投写型プロジェク
タ装置の動作を、光源1乃至投写レンズ4をスクリーン
6の下方に配置する場合の例で説明する。光源1のメタ
ルハライドランプ等よりの光はリフレクタで集光して放
射され、図示しない色分解手段により赤、緑および青の
各色光に分解され、コンデンサレンズ2により各色用の
液晶パネル3の入射面に集光される。各色用の液晶パネ
ル3はそれぞれ相応する色の映像信号により駆動され、
コンデンサレンズ2よりの光を透過若しくは遮断し、所
要の画像の光に生成する。そして、この画像の光を、投
写レンズ4により拡大し、ミラー5により反射して光透
過型のスクリーン6に背面から投写する。
タ装置の動作を、光源1乃至投写レンズ4をスクリーン
6の下方に配置する場合の例で説明する。光源1のメタ
ルハライドランプ等よりの光はリフレクタで集光して放
射され、図示しない色分解手段により赤、緑および青の
各色光に分解され、コンデンサレンズ2により各色用の
液晶パネル3の入射面に集光される。各色用の液晶パネ
ル3はそれぞれ相応する色の映像信号により駆動され、
コンデンサレンズ2よりの光を透過若しくは遮断し、所
要の画像の光に生成する。そして、この画像の光を、投
写レンズ4により拡大し、ミラー5により反射して光透
過型のスクリーン6に背面から投写する。
【0008】なお、図1に点線で示した光源1′、コン
デンサレンズ2′、液晶パネル3′および投写レンズ
4′は、液晶パネルの画像の中心およびスクリーンの中
心を結ぶ光路a′と投写レンズの光学的中心軸b′等の
関係を説明するためのもので、実線で示した前記光源
1、コンデンサレンズ2、液晶パネル3および投写レン
ズ4のそれぞれとは、ミラー5を基準として線対象の位
置関係にある。
デンサレンズ2′、液晶パネル3′および投写レンズ
4′は、液晶パネルの画像の中心およびスクリーンの中
心を結ぶ光路a′と投写レンズの光学的中心軸b′等の
関係を説明するためのもので、実線で示した前記光源
1、コンデンサレンズ2、液晶パネル3および投写レン
ズ4のそれぞれとは、ミラー5を基準として線対象の位
置関係にある。
【0009】また、装置の奥行き寸法を最短にするため
の液晶パネル2およびスクリーン6の位置関係は、液晶
パネル3の下端からの光路c(スクリーン6の上端に投
写される)がスクリーン6により遮られずにミラー5を
経てスクリーン6に入射され、かつ、液晶パネル3等を
最も前方(図の左方)に配置するための条件より、光路
cをスクリーン6の面に平行になるように、液晶パネル
3の前後位置(図の左右方向の位置)を設定することが
条件となる。そして、光路a′がスクリーン6の中心位
置に直角に交わる、すなわち、光路a′が投写レンズ4
の光学的中心軸と一致したときが、ミラー5の俯角が最
小(ミラー5の傾斜が最も緩やかな状態)になるときで
あり、このとき、寸法イが最大になる。このことから、
液晶パネル3(3′)の画像の中心とスクリーン6の中
心を結ぶ光路a′と、投写レンズ4(4′)の光学的中
心軸とのなす角度が大きいほど、ミラー5の俯角が大き
く(ミラー5の傾斜が急)になり、寸法イが短くなるこ
とが判明する。ただし、ミラー5の俯角が大きくなるほ
ど液晶パネル3等の位置を下方に下げねばならず、装置
の高さが大きくなるので、実際には、装置の奥行きと高
さ等をも勘案して上記の角条件を適宜に設定する。ま
た、光源1、コンデンサレンズ2、液晶パネル3および
投写レンズ4等がスクリーン6より前方にはみ出さない
ように、ミラーによる反射系を用いるようにしてもよ
い。
の液晶パネル2およびスクリーン6の位置関係は、液晶
パネル3の下端からの光路c(スクリーン6の上端に投
写される)がスクリーン6により遮られずにミラー5を
経てスクリーン6に入射され、かつ、液晶パネル3等を
最も前方(図の左方)に配置するための条件より、光路
cをスクリーン6の面に平行になるように、液晶パネル
3の前後位置(図の左右方向の位置)を設定することが
条件となる。そして、光路a′がスクリーン6の中心位
置に直角に交わる、すなわち、光路a′が投写レンズ4
の光学的中心軸と一致したときが、ミラー5の俯角が最
小(ミラー5の傾斜が最も緩やかな状態)になるときで
あり、このとき、寸法イが最大になる。このことから、
液晶パネル3(3′)の画像の中心とスクリーン6の中
心を結ぶ光路a′と、投写レンズ4(4′)の光学的中
心軸とのなす角度が大きいほど、ミラー5の俯角が大き
く(ミラー5の傾斜が急)になり、寸法イが短くなるこ
とが判明する。ただし、ミラー5の俯角が大きくなるほ
ど液晶パネル3等の位置を下方に下げねばならず、装置
の高さが大きくなるので、実際には、装置の奥行きと高
さ等をも勘案して上記の角条件を適宜に設定する。ま
た、光源1、コンデンサレンズ2、液晶パネル3および
投写レンズ4等がスクリーン6より前方にはみ出さない
ように、ミラーによる反射系を用いるようにしてもよ
い。
【0010】なお、液晶パネルが、出射面を傾けた方が
高いコントラストが得られるものの場合、液状パネル3
の画像の中心とスクリーンの中心を結ぶ光路aが液晶パ
ネル3の画像光の出射面に対して斜め(非直角)になる
ので、投写画像のコントラストを上げることができる。
高いコントラストが得られるものの場合、液状パネル3
の画像の中心とスクリーンの中心を結ぶ光路aが液晶パ
ネル3の画像光の出射面に対して斜め(非直角)になる
ので、投写画像のコントラストを上げることができる。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による背
面投写型プロジェクタ装置によれば、液晶パネルの画像
サイズ、スクリーンのサイズおよびレンズ系の焦点距離
等の条件を変えずに背面投写型プロジェクタ装置の奥行
き寸法を短縮できるもので、装置の小型化に有用であ
り、しかも、投写画像のコントラストを上げることので
きるものである。
面投写型プロジェクタ装置によれば、液晶パネルの画像
サイズ、スクリーンのサイズおよびレンズ系の焦点距離
等の条件を変えずに背面投写型プロジェクタ装置の奥行
き寸法を短縮できるもので、装置の小型化に有用であ
り、しかも、投写画像のコントラストを上げることので
きるものである。
【図1】本発明による背面投写型プロジェクタ装置の一
実施例の要部側面図である。
実施例の要部側面図である。
【図2】従来の背面投写型プロジェクタ装置の一例の要
部側面図である。
部側面図である。
1 光源 2 コンデンサレンズ 3 液晶パネル 4 投写レンズ 5 ミラー 6 光透過型スクリーン
Claims (2)
- 【請求項1】 液晶パネルにより生成した画像を投写レ
ンズにより光透過型のスクリーンに背面から投写する背
面投写型プロジェクタ装置において、前記投写レンズに
対し、前記液晶パネルおよびスクリーンを、液晶パネル
の画像の中心およびスクリーンの中心を結ぶ光路が投写
レンズ系の光学的中心軸と傾斜するように配設してなる
背面投写型プロジェクタ装置。 - 【請求項2】 液晶パネルにより生成した画像を投写レ
ンズにより光透過型のスクリーンに背面から投写する背
面投写型プロジェクタ装置において、前記スクリーンの
背面に投写レンズよりの画像光を全反射してスクリーン
に入射する俯角に設定されたミラーを設け、前記投写レ
ンズに対し、前記液晶パネルおよびスクリーンを、液晶
パネルの画像の中心およびスクリーンの中心を結ぶ光路
が投写レンズ系の光学的中心軸と傾斜するように配設
し、投写レンズよりの画像光の最もスクリーン寄りの光
路がスクリーンの面に略平行になるように設定してなる
背面投写型プロジェクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13826393A JPH06350947A (ja) | 1993-06-10 | 1993-06-10 | 背面投写型プロジェクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13826393A JPH06350947A (ja) | 1993-06-10 | 1993-06-10 | 背面投写型プロジェクタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06350947A true JPH06350947A (ja) | 1994-12-22 |
Family
ID=15217853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13826393A Pending JPH06350947A (ja) | 1993-06-10 | 1993-06-10 | 背面投写型プロジェクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06350947A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6857750B2 (en) | 2002-06-27 | 2005-02-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Offset projection for slim rear projection displays |
-
1993
- 1993-06-10 JP JP13826393A patent/JPH06350947A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6857750B2 (en) | 2002-06-27 | 2005-02-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Offset projection for slim rear projection displays |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0580290A (ja) | Lcdプロジエクターの光学システム | |
JPH1144920A (ja) | 投射型表示装置 | |
US5123729A (en) | Projection display device | |
JPH11281914A (ja) | 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置 | |
KR20040006925A (ko) | 영상투사장치 | |
JPH06350947A (ja) | 背面投写型プロジェクタ装置 | |
KR20040108603A (ko) | 배면 투사형 프로젝터 및 그 사용 방법 | |
JP2001042461A (ja) | 背面投写型表示装置 | |
KR0184364B1 (ko) | 반사형 광모듈레이터를 이용한 투사형 입체화상표시장치 | |
JPH11271706A (ja) | 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置 | |
JPH0990510A (ja) | プロジェクタ装置とその光源 | |
JPH0480710A (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP2768345B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2004038102A (ja) | リアプロジェクタ装置 | |
JPH10260474A (ja) | 背面投写型表示装置 | |
KR20020076432A (ko) | 3개의 컬러 휠을 구비한 프로젝션 시스템 | |
JP2536634Y2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2940778B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2000206617A5 (ja) | ||
KR100199874B1 (ko) | 투사형 화상표시장치의 광학계 | |
JPH05947Y2 (ja) | ||
JPH02195381A (ja) | 液晶ビデオプロジェクターシステム | |
KR930001397B1 (ko) | 투사형 액정 표시장치 | |
KR0170983B1 (ko) | 광반사부재를 이용한 투사형화상표시장치 | |
KR970008395B1 (ko) | 투사형 화상표시장치 |