JPH0634791A - 使用済燃料溶解液中のヨウ素を除去する方法 - Google Patents
使用済燃料溶解液中のヨウ素を除去する方法Info
- Publication number
- JPH0634791A JPH0634791A JP4229099A JP22909992A JPH0634791A JP H0634791 A JPH0634791 A JP H0634791A JP 4229099 A JP4229099 A JP 4229099A JP 22909992 A JP22909992 A JP 22909992A JP H0634791 A JPH0634791 A JP H0634791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iodine
- solution
- nox
- heated
- spent fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F9/00—Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
- G21F9/04—Treating liquids
- G21F9/06—Processing
- G21F9/08—Processing by evaporation; by distillation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
となく、そのまま、又は過剰のヨウ素酸塩を加えて90
℃から沸点までの間の温度で加熱し、次にNOxを供給
しながら90℃から沸点までの間の温度で加熱すること
から成る使用済燃料溶解液中のヨウ素の除去法。
Description
ウ素の除去法に関する。詳しくは、本発明は原子力分野
において使用済核燃料の再処理における使用済燃料溶解
液中のヨウ素の除去法に関する。
として、ヨウ素酸イオン(IO3 −)と考えられてお
り、加熱した溶解液にNOxを吹き込むことにより、こ
れを期待ヨウ素(I2)として効率良く気相に追い出す
ことができると考えられていた。このため、約100℃
に加熱した溶解液中にNOxを吹き込み、ヨウ素酸を単
体ヨウ素に換言して溶液から追い出す除去法が行われて
来た。
明者等は、使用済燃料溶解液中のヨウ素の化学種を詳細
に検討した結果、主要化学種は、ヨウ素酸ではなく、ヨ
ウ化銀(AgI)、ヨウ化パラジウム(PdI2)など
の難溶性ヨウ化物のコロイドでであることを突きとめ、
NOx吹き込みによる追い出しはコロイド状ヨウ素に対
しては効果のないことを発見した。従って、使用済燃料
中のヨウ素を除去するには、先ず、コロイド状ヨウ素の
除去法を発見することが必要である。
研究の結果、コロイド状ヨウ素はNOxが存在しない状
態で加熱すると分解すること、この分解速度は過剰の非
放射性IO3 −を添加すると加速されることを見出し、
このプロセスをNOx吹き込み前に加えると、コロイド
状ヨウ素もI2として気相に追い出すことができ、使用
済燃料溶解液中のヨウ素をほぼ完全に除去することがで
きることに想到し、本発明の使用済燃料の溶解液に、ヨ
ウ素酸塩を加えて90℃から沸点までの間の温度で加熱
し、次にNOxを供給しながら90℃から沸点までの間
の温度で加熱することから成る使用済燃料溶解液中のヨ
ウ素の除去法を発明するに到った。
溶解液を作り、これにヨウ素(放射性ヨウ素131Iで
標識したヨウ素イオンI−)を加えて加熱し、コロイド
状ヨウ素を生成する。このコロイド状ヨウ素の化学的性
質を調べ、分解するための条件を求める。この条件を実
燃料溶解液(使用済燃料溶解液)に適用し、溶液からの
ヨウ素除去効率を求めることによって、効果を確認す
る。
い状態で約100℃に加熱すると、単体ヨウ素(I2)
に分解し、溶液から揮発する。予め、溶液に非放射性の
ヨウ素を過剰に加えておくと、この分解速度は加速され
る。ただし、I2ともに少量のヨウ素酸(非揮発性)が
生成するので、これを除去するために、次に溶液にNO
xを吹き込む。この(1)NOxがない状態での加熱、
と(2)それに続くNOx吹き込み、の2段階操作で溶
液中のヨウ素を効率良く除去することができる。
した模擬溶解液50mlからのヨウ素追い出しの際のヨ
ウ素化学種の挙動を示すもので、燃焼度40GWD/t
の使用済燃料溶解液を想定した模擬溶解液(50g−U
/1のウランと相当量の模擬核分裂生成物FPを含む)
に流量20ml/分の窒素を吹き込みながら加熱した態
様が示されている。縦軸は溶液内のヨウ素化学種量(μ
g−I/50ml)、横軸は時間である。
されているヨウ素追い出し法に従って、10%のNO2
を吹き込みながら100℃に4時間加熱したもので、コ
ロイド状ヨウ素がNO2によって除去されないため、溶
解液からのヨウ素追い出し効率が低い。
で、NO2を2時間吹き込んだ後これを止め、過剰のI
O3 −を加えて加熱すると、コロイド状ヨウ素が速やか
に分解し、次の段階でNO2を供給すると、溶液中のヨ
ウ素が激減する。IO3 −を加えなくても、NOxがな
い状態で溶解液を加熱すると、コロイド状ヨウ素が分解
する。NOxがない状態で溶解液を加熱することが本発
明の必須の要件である。
炉(PWE)使用済燃料棒を3〜5mm(〜3g/個)
の長さに切り、1個を容量100mlの溶解フラスコに
入れた。これに4モル(M)硝酸30mlを加え、10
0℃に加熱して溶解した。溶液と不溶性残査を遠心分離
法で分離した後、溶解液に残っているヨウ素の除去(追
い出し)を試みた。その中で、NOxを吹き込む従来の
方法と本発明の方法との比較を行った。結果は表1及び
表2に示す。
NOx(NO)を先ず吹き込んだ場合を示す。ヨウ素は
揮発したが、更にヨウ素が残っていないかを調べるた
め、過剰のヨウ素酸(IO3 −)を加えた後、溶液を1
00℃に加熱し、再びNOを吹き込んだ。その結果、再
びヨウ素が揮発し、その量は溶液中の全ヨウ素量の27
%から46%に及んだ。これにより、溶解液中のヨウ素
除去には、NOx吹き込みのみでは不十分であることが
分かる。
どのコロイド状ヨウ素である場合、その分解には、NO
xがない状態で加熱が効果的である。過剰の非放射性の
ヨウ素酸を加えると、この分解速度がさらに加速され
る。表2は、この効果を実証した結果を示す。先ず、過
剰のヨウ素酸を加えて加熱し、次にNOx(NO)を吹
き込む方法を取った。その結果、溶液中のヨウ素のほぼ
10%が最初の段階で除去され、次のNOx吹き込みで
揮発するヨウ素は検出感度以下であった。
法が73%から54%のNOx除去率なのに対し、本発
明ではほぼ100%のヨウ素除去率であることが分か
り、その有効性が実証された。本実施例では、検出され
なかったが、最初の段階でヨウ素の一部がヨウ素酸に酸
化されて溶液中に残るので、それを再びヨウ素(I2)
に還元して追い出すため、その後、引き続いて、NOx
を供給する段階え必要である。
解液(50ml)からのヨウ素追い出しの際のヨウ素化
学種の挙動。
溶解液(50ml)からのヨウ素追い出しの際のヨウ素
化学種の挙動。
Claims (3)
- 【請求項1】 使用済燃料の溶解液に、NOxを吹き込
むことなく、そのまま、又は過剰のヨウ素酸塩を加えて
90℃から沸点までの間の温度で加熱し、次にNOxを
供給しながら90℃から沸点までの間の温度で加熱する
ことから成る使用済燃料溶解液中のヨウ素の除去法。 - 【請求項2】 該ヨウ素酸塩の量は、ヨウ素量で、使用
済燃料中のヨウ素量以下である請求項1に記載の使用済
燃料溶解液中のヨウ素の除去法。 - 【請求項3】 該NOxはNO、又はNO2、又はそれ
らの混合系である請求項1に記載の使用済燃料溶解液中
のヨウ素の除去法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4229099A JPH0634791A (ja) | 1992-07-15 | 1992-07-15 | 使用済燃料溶解液中のヨウ素を除去する方法 |
FR9308677A FR2697664B1 (fr) | 1992-07-15 | 1993-07-15 | Procede d'elimination de l'iode dans une solution de combustible use. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4229099A JPH0634791A (ja) | 1992-07-15 | 1992-07-15 | 使用済燃料溶解液中のヨウ素を除去する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0634791A true JPH0634791A (ja) | 1994-02-10 |
Family
ID=16886739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4229099A Pending JPH0634791A (ja) | 1992-07-15 | 1992-07-15 | 使用済燃料溶解液中のヨウ素を除去する方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0634791A (ja) |
FR (1) | FR2697664B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101648075B1 (ko) * | 2016-01-29 | 2016-08-23 | 대구대학교 산학협력단 | 이산화탄소를 이용한 여과막의 스케일 저감 장치 및 그를 이용한 방법 |
KR101681151B1 (ko) * | 2016-03-17 | 2016-12-01 | 한국건설기술연구원 | 입상 알칼리제를 활용한 물의 부식성 개선 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2951339C2 (de) * | 1979-12-20 | 1985-11-21 | Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe | Verfahren zum Desorbieren von Spaltjod aus salpetersaurer Brennstofflösung |
DE3940401A1 (de) * | 1989-12-06 | 1991-07-25 | Siemens Ag | Verfahren und anordnung zum vermindern des iodgehalts in einer salpetersauren kernbrennstoffloesung |
-
1992
- 1992-07-15 JP JP4229099A patent/JPH0634791A/ja active Pending
-
1993
- 1993-07-15 FR FR9308677A patent/FR2697664B1/fr not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101648075B1 (ko) * | 2016-01-29 | 2016-08-23 | 대구대학교 산학협력단 | 이산화탄소를 이용한 여과막의 스케일 저감 장치 및 그를 이용한 방법 |
KR101681151B1 (ko) * | 2016-03-17 | 2016-12-01 | 한국건설기술연구원 | 입상 알칼리제를 활용한 물의 부식성 개선 시스템 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2697664B1 (fr) | 1995-06-09 |
FR2697664A1 (fr) | 1994-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4162231A (en) | Method for recovering palladium and technetium values from nuclear fuel reprocessing waste solutions | |
CN1152884A (zh) | 流体萃取 | |
GB1498080A (en) | Method of extraction trapping and storage of the radioactive iodine contained in irradiated nuclear fuels | |
Sameh | Production Cycle for Large Scale Fission Mo‐99 Separation by the Processing of Irradiated LEU Uranium Silicide Fuel Element Targets | |
US3803295A (en) | Method for removing iodine from nitric acid | |
JPS6222119B2 (ja) | ||
Cieszykowska et al. | Separation of Ytterbium from 177 Lu/Yb mixture by electrolytic reduction and amalgamation | |
JPH0634791A (ja) | 使用済燃料溶解液中のヨウ素を除去する方法 | |
US5510091A (en) | Method of separating transplutonium elements from lanthanides in acidic solutions by solvent extraction | |
RU2522544C2 (ru) | Способ селективного извлечения радионуклидов из радиоактивных азотнокислых растворов (варианты) | |
US3580705A (en) | Selective stripping of plutonium from organic extracts | |
FR2523156A1 (ja) | ||
RU2706212C1 (ru) | Способ селективного извлечения радионуклидов из радиоактивных азотнокислых растворов | |
JPH06148383A (ja) | 二酸化プルトニウムの溶解方法 | |
JP4395589B2 (ja) | 水溶液中に存在するウラン(vi)を分枝n,n−ジアルキルモノアミドにより選択的に分離・回収する方法 | |
US3792154A (en) | Removal of iodine from nitric acid solutions | |
JPS6396599A (ja) | 金属ルテニウムの溶解法 | |
JP2845413B2 (ja) | 使用済窒化物燃料の再処理方法 | |
RU2154318C1 (ru) | Способ выделения мо-99 из металлического топлива на основе урана | |
JPH09145890A (ja) | 金属アルミニウムを基にした核標的および/または燃料の水酸化テトラメチルアンモニウム溶液による処理方法 | |
JP2858640B2 (ja) | マイルドな条件による使用済核燃料再処理方法 | |
US2864841A (en) | Process for the recovery of plutonium | |
JP2776897B2 (ja) | 放射性ルテニウム含有廃液の処理方法及び装置 | |
JP6515369B1 (ja) | 不溶解性残渣処理プロセス | |
JPH09243788A (ja) | アクチノイド元素と希土類元素の分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060704 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060711 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20070116 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20070118 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126 |