JPH0634695Y2 - 配電線用電圧検出器 - Google Patents

配電線用電圧検出器

Info

Publication number
JPH0634695Y2
JPH0634695Y2 JP1986111053U JP11105386U JPH0634695Y2 JP H0634695 Y2 JPH0634695 Y2 JP H0634695Y2 JP 1986111053 U JP1986111053 U JP 1986111053U JP 11105386 U JP11105386 U JP 11105386U JP H0634695 Y2 JPH0634695 Y2 JP H0634695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
light emitting
insulating case
insulating
voltage detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986111053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319273U (ja
Inventor
和明 加藤
明道 沖本
憲治 拓植
直敏 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Energy Support Corp
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Energy Support Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Energy Support Corp filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1986111053U priority Critical patent/JPH0634695Y2/ja
Publication of JPS6319273U publication Critical patent/JPS6319273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634695Y2 publication Critical patent/JPH0634695Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は、配電線の電圧を測定するために電線に取着
して用いる配電線用電圧検出器に関するものである。
(従来の技術) 従来、配電線では、計器用変圧器を設置して電圧を測定
していたが、特に市街地においては、装柱のスペースが
制約されているので、線路機材の配置も錯綜し、降雨な
どで電界や磁気の誘導による影響を受けてSN比が低下
し、測定精度が不安定になるとともに、経年による絶縁
劣化で安全性が低下するなどの欠点があるため、電圧検
出器として誘導や絶縁劣化の影響を受けにくい光PTや光
通信技術を利用した電圧検出手段が提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記における電圧検出器は、電線から順次離隔した一対
の電極を配置し、電極相互間の浮遊静電容量を利用して
線路電圧を検出し、これを光信号により測定部へ送信す
るようにしているが、電線に対する電極の位置決めや取
付けが面倒であり、また、前記電極による充電部を別体
の絶縁部材により絶縁保護しなければならない等の問題
があった。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案では、前記問題点を解決するために、第1電極
と第2電極とを所定の間隔を持って順次電線から離隔し
て配置し、相互間の浮遊静電容量を利用して線路電圧を
検出して、光信号を出力するようにした線路用電圧検出
器において、前記第1電極と第2電極を、上方を開放し
底部に接続孔とを設けた絶縁ケース内に収容保持し、前
記接続孔には、外部の測定部と光学的に接続可能に発光
ダイオード等の発光素子を嵌装してこの発光素子と、前
記両電極とを絶縁ケース内において電気的に接続すると
ともに、この絶縁ケースの開放面に絶縁蓋を着脱可能に
取付け、その間に電極を挾持して線路に懸架する手段を
採用している。
(作用) 第1、第2電極を絶縁ケース内に収容し、この絶縁ケー
スの接続孔に嵌装した発光素子と前記両電極とを絶縁ケ
ース内において電気的に接続するようにしたので、充電
部材が外部に露出せず検出精度が安定する。また絶縁ケ
ースに絶縁蓋を取付けてその間に電線を挾持するように
したので、電線に対する位置決めと取付が簡単になる。
(実施例) 以下、この考案を具体化した実施例を第1図〜第5図に
基づいて説明する。
1は配電線の電線であって、該電線1を挾持して絶縁蓋
2及び絶縁ケース3が取着されている。前記絶縁蓋2に
は、例えば、EPゴムなどの弾力性に富む絶縁材料により
電線溝2aと、複数個の取付孔を設けた耳部2bとが一体形
成されている。前記絶縁蓋2と対向配置した絶縁ケース
3には、同じく前記電線溝2aと対応する電線溝3aが形成
されるとともに前記取付孔に相対する位置に配置した複
数個のボタン状突起を設けた耳部3bが形成されている。
また、同絶縁ケース3は外殻が断面U字状の函体をなし
て上方が開放され、かつ、底部には段状をなす接続口3d
を外部へ開口する突起3cを備え、合成樹脂などの絶縁材
料で一体形成されている。
前記接続口3dには一端に第1端子4a及び第2端子4bを有
する発光素子としての発光ダイオード4が嵌装されて接
着剤等で固定され、その他方端、すなわち、発光側は絶
縁ケース3の外部が開口されている。
前記発光ダイオード4の近傍には抵抗体5が配設されて
いる。また、絶縁ケース3には、前記絶縁蓋2との間に
挾持される電線1に対向して長手方向に平行な孤状の第
1電極6が配設され、さらに、該第1電極6には同じく
長手方向に平行に孤状の第2電極7が配設されて、電線
1、第1電極6及び第2電極7の相互間にはそれぞれ所
定の絶縁間隔を設けて保持されている。
前記において、第1電極6及び第2電極7は絶縁ケース
3の内部に配置する際に絶縁スペーサなどを配して所定
位置に保持するが、例えば、第4図に示すように、第1
電極6と第2電極7とをゴム、合成樹脂などよりなる第
1絶縁層10a、第2絶縁層10b及び第3絶縁層10cとの間
に交互に配して一体形成してなる電極ブロック10に構成
して絶縁ケース内に配置してもよい。
さらに、絶縁ケース3の内部に配置した前記発光ダイオ
ード4、抵抗体5、第1電極6及び第2電極7は、第1
電極6の一方端と発光ダイオード4の第1端子4aとをリ
ード線8で、また、第2電極7と発光ダイオード4の端
子4bとを中間に抵抗体5を介してリード線9で、それぞ
れ電気的に接続し、空隙部にエポキシ樹脂で充填モール
ドしたり、コンパウンドなどの絶縁物14を注入してもよ
い。また、絶縁蓋2、絶縁ケース3の耳部2b,3bは、一
方をヒンジ構造により連結してもよい。
次に前記のように構成した配電線用電圧検出器の作用を
説明する。
第5図に示すように、Aは本考案の配電線用電圧検出部
であり、配電線における電圧の測定は絶縁ケース3の接
続口3dから光コネクタ11aを介して接続した光ファイバ
ケーブル11により受光測定部Bへ接続して実施でき、電
圧検出器は電線1を絶縁蓋2及び絶縁ケース3の電線溝
2a,3a間に挾持するだけで電線1に対して第1電極6と
第2電極7とが位置決めされ容易に取着できる。
電線1に対向して配置した第1電極6には、相互間の浮
遊静電容量に応じた二次電圧が誘起され、第2電極7に
も同じく相互間の浮遊静電容量に応じて第1電極6の誘
起電圧に応じた二次電圧が誘起され、該第1電極6と第
2電極7との間に電位差が生じる。そして、第1電極6
とで第2電極7との間に接続した発光ダイオード4に抵
抗体5を介して線路電圧に比例した変位電流が流れ、発
光ダイオード4は線路電圧に見合った強さの光パワーを
発光する。該光パワは前記のように該発光ダイオード4
の発光端に接続した光ファイバケーブル11により受光測
定部Bに導入され、ホトダイオードよりなる受光器12に
おいて電気信号に転換され、演算制御装置などを備えた
測定器13によって線路電圧が計測される。
上記のように、本実施例の線路用電圧検出器4は、電圧
測定における電圧検出部Aを提供するものであって、前
記発光ダイオード4に接続する光ファイバケーブル11と
該光ファイバケーブル11によって光パワを導入される受
光測定部Bは現行の光通信における一般的な装置を利用
することができる。
また、本実施例の電圧検出器は電線1やその近傍の部材
を加工することなく簡単かつ、安定した状態で取着で
き、また絶縁ケース3内に包蔵した第1及び第2の電極
6,7、抵抗体5、発光ダイオード4によって変位電流を
検出して絶縁ケース3内において光パワに変換して光伝
送するので、充電部分が安全に絶縁保護されるとともに
絶縁劣化がなく、また電線路における機材や降雨などに
より電界変動など周囲の影響を受けたり、地絡事故を誘
発することなく高精度に電圧の測定を行うことができ
る。
考案の効果 以上詳述したように、本考案によれば配電線を加工する
ことなく、電圧検出器を電線に簡単に取着できるととも
に、安全、且つ、高精度の電圧測定ができる優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案を具体化した実施例を示し、第
1図は線路用電圧検出器の取付状態を示す側面図、第2
図は第1図のX−X線部分断面図、第3図は第2図のY
−Y線断面図、第4図は要部の斜視図、第5図は電圧測
定の原理図である。 1……電線、2……絶縁蓋、3……絶縁ケース、3d……
接続口、4……発光素子、4a……第1端子、4d……第2
端子、5……抵抗体、6……第1電極、7……第2電
極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 高岡 直敏 愛知県犬山市上小針1番地 (56)参考文献 特開 昭50−158373(JP,A) 特開 昭60−256068(JP,A) 実開 昭59−179381(JP,U) 実開 昭61−176457(JP,U) 実公 昭52−56413(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1電極と第2電極とを所定の間隔を持っ
    て順次電線から離隔して配置し、相互間の浮遊静電容量
    を利用して線路電圧を検出して、光信号を出力するよう
    にした線路用電圧検出器において、 前記第1電極(6)と第2電極(7)を、上方を開放し
    底部に接続孔(3d)とを設けた絶縁ケース(3)内に収
    容保持し、前記接続孔(3d)には、外部の測定部と光学
    的に接続可能に発光ダイオード等の発光素子(4)を嵌
    装してこの発光素子(4)と、前記両電極(6,7)とを
    絶縁ケース(3)内において電気的に接続するととも
    に、この絶縁ケース(3)の開放面に絶縁蓋(2)を着
    脱可能に取付け、その間に電極(1)を挾持して線路に
    懸架するようにしたことを特徴とする配電線用電圧検出
    器。
JP1986111053U 1986-07-19 1986-07-19 配電線用電圧検出器 Expired - Lifetime JPH0634695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111053U JPH0634695Y2 (ja) 1986-07-19 1986-07-19 配電線用電圧検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111053U JPH0634695Y2 (ja) 1986-07-19 1986-07-19 配電線用電圧検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319273U JPS6319273U (ja) 1988-02-08
JPH0634695Y2 true JPH0634695Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=30990622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986111053U Expired - Lifetime JPH0634695Y2 (ja) 1986-07-19 1986-07-19 配電線用電圧検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634695Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256068A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力ケ−ブルの電圧測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319273U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338542B1 (en) A current and/or voltage detector for a distribution system
JPH0483175A (ja) 電流検出装置
US4356423A (en) Pressure sensitive intrusion sensing line
JPH0634695Y2 (ja) 配電線用電圧検出器
JPS60256068A (ja) 電力ケ−ブルの電圧測定方法
JPS62132178A (ja) 電圧電流検出器
JPH0668511B2 (ja) 電圧検出用碍子
EP0088629B1 (en) Hermetically sealed strain gauges for measuring strains of high temperature parts
JPH0439606Y2 (ja)
JPS62116265A (ja) 電圧検出器
JP3184199B2 (ja) 配電線モニタリング装置
JPH073344Y2 (ja) 検電用碍子装置
JPH0450685B2 (ja)
JPH0668509B2 (ja) 三相電線路の零相検電装置
JPS58109858A (ja) 電圧測定装置
EP0284909A3 (en) Sensor for measuring the current or the voltage of electric conductive layers on a reference chip
JPH0417379B2 (ja)
JPH0664952B2 (ja) 電流検出用碍子
JPH0336195Y2 (ja)
JP2984104B2 (ja) 配電線モニタリング装置
JPH0422311Y2 (ja)
JPH0562954B2 (ja)
JPH0136139Y2 (ja)
JP2542222B2 (ja) 静電容量式レベルセンサ―の電極構成
JP2690809B2 (ja) 検電装置