JPH06344887A - トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレーキ装置 - Google Patents

トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレーキ装置

Info

Publication number
JPH06344887A
JPH06344887A JP12132294A JP12132294A JPH06344887A JP H06344887 A JPH06344887 A JP H06344887A JP 12132294 A JP12132294 A JP 12132294A JP 12132294 A JP12132294 A JP 12132294A JP H06344887 A JPH06344887 A JP H06344887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pressure
accumulator
brake
pressure medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12132294A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Siegel
ジーゲル ハインツ
Josef Berding
ベルディング ヨーゼフ
Rolf Hummel
フンメル ロルフ
Guenther Hohl
ホール ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06344887A publication Critical patent/JPH06344887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • F16L55/045Devices damping pulsations or vibrations in fluids specially adapted to prevent or minimise the effects of water hammer
    • F16L55/055Valves therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車用のトラクションスリップ制御装置を
備えた液圧式ブレーキ装置で、ブレーキ圧を形成する高
圧ポンプの運転中に生じる雑音を減衰する。 【構成】 弁のアウトレット側にアキュムレータ33が
接続されていて、このアキュムレータ33はシリンダ4
4内で可動な作動ピストン41と、この作動ピストン4
1に働く圧縮コイルばね49とを有しており、アキュム
レータ33の圧力媒体貯蔵能力は、簡単な行程作動ピス
トンとして構成することができる高圧ポンプ29の行程
容積と(大きくても)同じ大きさであって、アキュムレ
ータ33は、圧力媒体を受け入れ及び吐き出すことによ
って、弁からマスタブレーキシリンダへの圧力媒体流を
安定させ、これによってマスタブレーキシリンダにおい
て、脈動圧力及び雑音が減少される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マスタブレーキシリン
ダと、このマスタブレーキシリンダに配属された圧力媒
体貯蔵容器として働く第1のアキュムレータとを有する
液圧式のブレーキ装置であって、マスタブレーキシリン
ダに連通する、可動壁を備えた第2のアキュムレータが
設けられていて、この可動壁の可動性がストッパ手段に
よって制限されていて、このストッパ手段のうちの一方
が、圧力から離れた方の側の可動性を制限し、ストッパ
手段のうちの他方が、圧力媒体に接する側の可動性を制
限するようになっており、少なくとも一方の車輪ブレー
キに少なくとも間接的に圧力媒体を供給する高圧ポンプ
と、該高圧ポンプの前圧を制限する弁とが設けられてお
り、前記高圧ポンプに、少なくとも1つのアキュムレー
タから圧力媒体が供給され、前記弁が、所定の反応圧力
を越えた時にマスタブレーキシリンダに向かって開放可
能である形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の、トラクションスリッ
プ制御装置を備えたブレーキ装置は、DE−OS412
8386号明細書により公知である。この公知のブレー
キ装置においては、トラクションスリップ制御運転のた
めの高圧ポンプから吸い込もうとする圧力媒体がマスタ
ブレーキシリンダのリザーバから途中で、ブレーキ導管
のマスタブレーキシリンダ側の区分及びマスタブレーキ
シリンダを介して取り出されるようになっている。温度
が低く、ひいては圧力媒体の粘性が高い場合には、マス
タブレーキシリンダの流過横断面が狭いためにポンプの
吸込み特性が低下する(これは車輪ブレーキ内の迅速な
加圧に抗して働く)ので、ムダな制御を行うことなく比
較的安価な構造コストで、しかも高圧ポンプへの短い経
路で横断面が狭くなることを避けながら、トラクション
スリップ制御運転のための負荷的な圧力媒体容積を提供
しなければならない。低い温度における圧力媒体の高い
粘性は、高圧ポンプの吸込み特性にわずかな影響しか与
えない。つまり、トラクションスリップ制御運手時の車
輪ブレーキ内の圧力は迅速に加圧され得る。
【0003】負荷的な圧力媒体容積は、アキュムレータ
によって供給される。このアキュムレータは、ブレーキ
装置に直接配置されていて、アキュムレータを有するブ
レーキ回路の弾性度にわずかな影響しか与えない。
【0004】アキュムレータは、両端部でシールして緊
張されたチューブ状のダイヤフラムを有しており、この
ダイヤフラムは、その外側が、管状の多孔性の支持体の
外側に当接していて、その内側が、内側の支持体に対し
て半径方向で間隔を保っている。内側の支持体は、圧力
媒体を通すように構成されていて、その一方の端部はマ
スタブレーキシリンダに液圧式に接続されている。チュ
ーブ状のダイヤフラムの半径方向間隔及び長さを規定さ
れた環状室が、負荷的な圧力媒体容積を提供する。外側
の支持体も内側の支持体もストッパ手段であって、この
ストッパ手段は、可動壁としても働くチューブ状ダイヤ
フラムの可動性を制限する。
【0005】DE−AS2128168号明細書によれ
ば、1つのトラクションスリップ制御装置だけを有し、
雑音を減衰するために、ポンプの出口側に接続されたピ
ストン式アキュムレータと、該ピストン式アキュムレー
タに後置された絞りと、この絞りに直列接続された逆止
弁とを備えており、この逆止弁は、マスタブレーキシリ
ンダに連通しこのマスタブレーキシリンダに向かって開
放可能である。この逆止弁は、通常運転時に、圧力媒体
がマスタブレーキシリンダから作動ピストン式アキュム
レータ内に流入する(これはブレーキペダル行程を不都
合に長くする)のを阻止する。他方、逆止弁は、ポンプ
がマスタブレーキシリンダ内に形成された圧力を上回る
圧力を形成すると直ちに、絞りを通して圧力媒体を流過
させる。作動ピストン式のアキュムレータは、ポンプの
行程容積よりも大きい貯蔵能力を有している。何故なら
ば、マスタブレーキシリンダの圧力が著しく異なってい
て、従ってアキュムレータ・ばねの圧縮が著しく異なっ
ている場合に、所望の雑音減衰を行なう必要があるから
である。このブレーキ装置はトラクションスリップ制御
装置は有していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、冒頭に述べた形式のトラクションスリップ制御装置
を有する液圧式のブレーキ装置を改良して、所望の雑音
減衰が得られるようにするこである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、可動壁が、圧力媒体側のストッパ手段で通
常の初期位置を有しており、アキュムレータの貯蔵能力
が、大きくとも高圧ポンプのフィード行程時に提供され
るフィード容積と同じ大きさの容積に相当しており、ア
キュムレータの弾性度が、高くとも10バール(bar)の
圧力媒体負荷で貯蔵能力を十分に利用し尽くすことがで
きるように選定されている。
【0008】
【発明の効果】本発明による液圧式のブレーキ装置は、
一方では、トラクションスリップ制御のために設けられ
た、圧力を制限する弁が開放することによって、この弁
からマスタブレーキシリンダに向かって流れる圧力媒体
流が部分的に、アキュムレータ圧力が低い時に雑音を減
衰するために蓄えられ、他方では、ブレーキペダルの操
作時に、貯蔵能力を使い尽くして可動壁を圧力媒体から
離れた方の大気側のストッパ手段で停止保持するために
は、少し高い程度の圧力で十分であって、これによっ
て、ブレーキ運転時に必要なアンチロック運転中に可動
壁の不都合な運動及びひいては、可動壁がストッパ手段
に当たる度に雑音が生じることは避けられるという利点
を有している。さらにまた、アキュムレータを本発明に
従って構成したことによって、ブレーキペダルの操作時
にアキュムレータ内にはわずかな圧力媒体しか流入せ
ず、これによって、アキュムレータとマスタブレーキシ
リンダとの間の逆止弁が必要ないという利点がある。
【0009】請求項2以下に記載した手段によって、請
求項1に記載した液圧式のブレーキ装置の有利な実施態
様及び改良が可能である。
【0010】請求項2に記載した特徴は、雑音の減衰を
補助する。
【0011】請求項3に記載した特徴は、確実なピスト
ン及びピストンシールを使用したことによって、より長
期の確実な作動を保証する実施例を提供する。請求項4
に記載した特徴は、事実上弱まることのない、アキュム
レータの容積弾性度のための実施例を提供する。
【0012】請求項5に記載した特徴は、1つの構成部
材がピストンのためのシリンダを形成すると共にストッ
パ手段も形成する安価な構成を提供する。請求項6に記
載の特徴は、1つの部材つまり固定ケーシングが一方で
はシリンダを固定するために使用可能であって、他方で
は別の圧力媒体側のストッパ手段を安価な形式で提供す
るという利点を有している。請求項7及び8に記載の特
徴は、同様に安価な構造形式を目的としている。
【0013】請求項9に記載の特徴は、安価な形式でト
ラクションスリップ制御装置に直接固定可能で、従って
好都合な形式で高圧ポンプの近くに設けることができる
アキュムレータを提供する。請求項10に記載した特徴
は、第2のアキュムレータが、マスタブレーキシリンダ
へ通じる導管を短くした場合にブレーキ導管内に容易に
組み込むことができるという利点を提供する。
【0014】
【実施例】図1に示した回路図には、マスタブレーキシ
リンダ11を有する液圧式のブレーキ装置10が示され
ている。このブレーキ装置10は、リザーバ12を有し
ている。マスタブレーキシリンダ11には2つのブレー
キ回路I,IIが接続されている。ブレーキ回路Iは、
車両の左側の前車輪に配属された車輪ブレーキ13と、
右側の後ろ車輪に配属された車輪ブレーキ14とを操作
するために使用される。ブレーキ回路IIには、車両の
右側の前車輪の車輪ブレーキ15と、左側の後車輪の車
輪ブレーキ16とが接続されている。したがってこの液
圧式のブレーキ装置10は、ブレーキ回路のいわゆるダ
イアゴナル分割を有している。ブレーキ装置10は、車
両の駆動される前車輪におけるトラクションスリップを
制限するためのトラクションスリップ制御装置17を備
えている。以下に、トラクションスリップ制御装置17
を理解するのに必要な程度、前記ブレーキ回路Iと同様
の形式で構成されたブレーキ回路IIを用いて、ブレー
キ装置10の構成について説明する。
【0015】ブレーキ装置10は、マスタブレーキシリ
ンダ11から延びて車輪ブレーキ15に通じるブレーキ
導管20を有している。車輪ブレーキ側で、ブレーキ導
管20には、車輪ブレーキ15のブレーキ圧を調整する
ために必要な圧力制御弁装置21が配属されている。こ
のような圧力制御弁装置21は、インレット弁22とア
ウトレット弁23とからなっており、これらの弁22,
23は2/2行程弁として構成されている。マスタブレ
ーキシリンダ側でブレーキ導管20内には遮断弁24が
配置されている。この遮断弁24は基本位置24aを有
していて、この基本位置24aでは圧力媒体が貫通する
ようになっている。作業位置24bでは遮断弁24が、
ブレーキ導管20を限定的に遮断するだけである。所定
の反応圧力を越えると、遮断弁は、マスタブレーキシリ
ンダ11に向かう方向で圧力媒体を貫流させるようにな
っている。
【0016】ブレーキ導管20から、マスタブレーキシ
リンダ11と遮断弁24との間に吸込み導管27が分岐
しており、この吸込み導管27内に、2/2行程弁とし
て構成されたロード弁28が配置されている。このロー
ド弁28は、その基本位置28aで吸込み導管27を遮
断する。ロード弁はその作業位置28bでは吸込み導管
を開放する。吸込み導管27は、自動吸込み式の高圧ポ
ンプ29の吸込み側に通じており、この高圧ポンプ29
の圧力側から高圧導管30が延びている。この高圧導管
30は、遮断弁24と圧力制御弁装置21との間でブレ
ーキ導管20に接続されている。
【0017】マスタブレーキシリンダ11と車輪ブレー
キ13〜16との間に存在する、ブレーキ装置10の部
材は、いわゆるハイドロ装置31にまとめられており、
このハイドロ装置31のケーシング32は一点鎖線で示
されている。
【0018】さらにまた、ブレーキ回路IIは、無圧の
アキュムレータ33を備えている。このアキュムレータ
33は、ハイドロ装置31でブレーキ導管20に接続さ
れている。
【0019】さらにまた電子式の制御装置37が設けら
れており、この電子制御装置37は、車両の車輪に配属
された回転数センサ38を用いて車輪回転特性を監視
し、トラクションスリップ(駆動時スリップ)が生じた
時に、前記弁22,23,24,28並びに高圧ポンプ
29の駆動モータ39を、所定の調整アルゴリズミに従
って接続する。
【0020】例えば車輪ブレーキ15に配属された右側
の車輪において許容できない程度に大きいトラクション
スリップが生じた時には、制御装置37が遮断弁24を
作業位置24bに接続し、ロード弁28を作業位置28
bに接続し、高圧ポンプ29の駆動モータ39を作動接
続する。すると高圧ポンプ29は、圧力媒体をリザーバ
12から、ブレーキ導管20のマスタブレーキシリンダ
側の区分20.1及び吸込み導管27を通って吸い込
む。供給された圧力媒体は、圧力導管30を通ってブレ
ーキ導管20の車輪ブレーキ側の区分20.2に供給さ
れ、車輪の回転特性を安定化させるために車輪ブレーキ
15内のブレーキ圧が加圧される。この場合に、このよ
うな加圧に続いて、圧力保持及び加圧のための段階(詳
しく説明せず)が連続して行われる。
【0021】図1に概略的に示したアキュムレータ33
の構造の詳細が、図2の拡大した断面図に示されてい
る。
【0022】作動ピストン41は、シールリング43の
ための環状溝42を有していて、シリンダ44内で摺動
可能である。シリンダ44は、袋孔状のシリンダ孔45
を有していて、ひいては端壁46を有している。端壁4
6から離れた方の端部47で、シリンダ44は、ほぼリ
ングエッジ状のシール縁48を有している。
【0023】作動ピストン41と端壁46との間には、
作動ピストン41に働く弾性的な部材としての圧縮コイ
ルばね49が組み込まれている。この圧縮コイルばね4
9は、圧力媒体から離れた方に存在する、作動ピストン
41の側に作用する。作動ピストン41から、端壁46
に向かってストッパピン50が延びており、このストッ
パピン50は、圧縮コイルばね49内に延びている。端
壁46は、作動ピストン41のストッパピン50のため
のストッパ手段を形成している。
【0024】シリンダ44はその長手方向の一部で外周
面にねじ山52を備えている。端壁46の範囲でシリン
ダ44にはねじヘッド53が一体成形されている。シリ
ンダ44は、固定ケーシング54にねじ込まれており、
このために固定ケーシング54は、雌ねじ山55に続い
て受容孔56を有している。受容孔56の長手方向軸線
の延長部及びひいてはシリンダ44の長手方向軸線の延
長部で、固定ケーシング54は液圧式の接続孔57を有
しており、この接続孔57の直径は、作動ピストン41
の直径よりも小さい。接続孔57と受容孔56との間に
は、回転対称的に構成された例えば円錐形の移行面58
が存在する。シリンダ44を固定ケーシング54ないに
ねじ込むことによって、シール縁48は移行面58に対
してシールして緊締される。
【0025】接続孔57の直径は、作動ピストン41の
直径よりも小さく選定されているので、移行面58は、
作動ピストン41の圧力媒体側の始端部の形状の第2の
ストッパピン59のための第2の軸方向のストッパ手段
として用いられる。このために作動ピストン41は面取
り部60を有しており、この面取り部60は、錐面状の
移行面58の開放角度に合致されている。
【0026】摺動可能な作動ピストン41は、シールさ
れた可動壁のように働き、この可動壁の行程は、移行面
58と端壁46との間の間隔、及び面取り部60と、端
壁46に向けられた、ストッパピン50の制限面61と
の間の間隔を構造的に選択することによって選択可能で
ある。
【0027】図示の実施例では、ブレーキ回路IIの高
圧ポンプ29は、通常の形式で簡単に作用する行程ピス
トン式ポンプとして構成されている。これと同様のこと
は、ブレーキ回路Iの図示していない高圧ポンプにもあ
てはまる。
【0028】アキュムレータ33の作動ピストン41の
前記行程及び、作動ピストン41若しくはそのシリンダ
44の直径は、アキュムレータ33の貯蔵能力を規定す
る。この貯蔵能力は本発明に従って、アキュムレータ3
3内にポンプで供給された容積(貯蔵能力を使い尽く
す)が、前記簡単に働く高圧ポンプ29のピストン行程
毎のフィード行程容積と(大きくとも)同じ大きさであ
るように選定される。アキュムレータ33の圧縮コイル
ばね49は、例えば実験に従って、トラクションスリッ
プ制御装置17の作動中及び、ポンプ29によって供給
されたすべての圧力媒体が弁24を通って流れてブレー
キペダルが操作されない時に、作動ピストン41が行程
を行い、この場合に軸方向のストッパ手段46及び58
に当たることがないように構成される。実験において
は、組み込まれた状態ではプレロード(予荷重)がかけ
られておらず、圧縮するためにはせいぜい10バール
(bar)の圧力で十分であるような圧縮コイルばね49を
使用することができる。選択されたフィード行程頻度及
びフィード行程容積、アキュムレータ33とマスタブレ
ーキシリンダ11との間のブレーキ導管の所定の長さ及
び横断面、マスタブレーキシリンダ11の流過横断面、
及びマスタブレーキシリンダ11のリザーバ12へ通じ
る流過横断面、温度に基づいて可変な圧力媒体の粘性、
並びにシールリング43とシリンダ44との間のそれぞ
れの摩擦に応じて、それぞれの車両形式に適した圧縮コ
イルばね49は、別の車両形式に適した圧縮コイルばね
とは異なる特性曲線が与えられる。
【0029】最適な圧縮コイルばねが選定されてから、
場合によっては、作動ピオストンん41の所定の行程を
短縮することによって貯蔵能力が縮小される。
【0030】本発明によるアキュムレータ33は、液圧
回路が図1に示したものとは異なるブレーキ装置におい
ても使用することができる。例えば2つのブレーキ回路
のうちの一方を、駆動可能な後車軸の車輪ブレーキに配
属することができる。何故ならば本発明によるアキュム
レータ33で十分だからである。
【0031】例えば、位置24a”自由貫流”及び位置
24b”反応圧力時に開放”を有する弁24を、例えば
DE−OS4135062号明細書の図1に示された従
来技術におけるような、電子制御可能な2/2行程弁及
び別個に配置された並列接続された圧力制限弁に交換す
ることも可能である。
【0032】固定ケーシング54は、接続孔57に対し
て直交する方向に貫通して延び、この接続孔57との液
圧接続部を有する孔62を有しており、この孔62内
に、ねじ山64及びヘッド65を有する接続ねじ63を
差し込むようになっている。ねじ山64はハイドロ装置
31内にねじ込み可能である。このハイドロ装置31と
固定ケーシング54との間並びに固定ケーシング54と
ヘッド65との間にはそれぞれ1つのシールリング66
が緊締されている。ハイドロ装置31と接続開口57と
の間の液圧式の接続は、縦方向通路67とこの縦方向通
路67から延びる少なくとも1つの横方向通路68とか
ら成っている。この横方向通路68は例えば、接続ねじ
63に設けられた周方向溝69内に開口している。
【0033】例えば既に存在しているハイドロ装置31
を変えることなしにさらに使用することができるように
するために、接続ねじ63のヘッド65内には、マスタ
ブレーキシリンダ11から延びるブレーキ導管71を固
定するためのねじ込みねじ山70が配置されている。こ
の接続ねじ63は貫通する中空に構成されている。ねじ
山64と、接続ねじ63のねじ込みねじ山70とは同軸
的に整列されているので、所属のブレーキ導管71が短
縮されるか又は曲げられることによって、本発明による
アキュムレータ33を後で組み込むこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクションスリップ制御装置と、マスタブレ
ーキシリンダ側でブレーキ導管に接続されたそれぞれ1
つのアキュムレータとを備えた2系統式のブレーキ装置
の液圧回路図である。
【図2】図1に示したアキュムレータの詳細を示す拡大
した縦断面図である。
【符号の説明】
10 ブレーキ装置、 11 マスタブレーキシリン
ダ、 12 リザーバ、13,14,15,16 車輪
ブレーキ、 17 トラクションスリップ制御装置、
20 ブレーキ導管、 20.1 区分、 21 圧力
制御弁装置、22 インレット弁、 23 アウトレッ
ト弁、 24 遮断弁、 24a 基本位置、 24b
作業位置、 27 吸込み導管、 28 ロード弁、
28a 基本位置、 28b 作業位置、 29 高
圧ポンプ、 30 高圧導管、31 ハイドロ装置、
32 ケーシング、 33 アキュムレータ、 37制
御装置、 38 回転数センサ、 39 駆動モータ、
41 作動ピストン、 42 環状溝、 43 シー
リリング、 44 シリンダ、 45 袋孔状のシリン
ダ孔、 46 端壁、 47 端部、 48 シール
縁、 49 圧縮コイルばね、 50 ストッパピン、
52 ねじ山、 53 ねじヘッド、54 固定ケー
シング、 55 雌ねじ山、 56 受容孔、 57
接続孔、 58 移行面、 59 第2のストッパピ
ン、 60 面取り部、 61制限面、 62 孔、
63 接続ねじ、 64 ねじ山、 65 ヘッド、6
6 シールリング、 67 縦方向通路、 68 横方
向通路、 69 周方向溝、 70 ねじ込みねじ山、
71 ブレーキ導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ ベルディング ドイツ連邦共和国 ルートヴィヒスブルク エリーザベト−カレンベルク−ヴェーク (番地なし) (72)発明者 ロルフ フンメル ドイツ連邦共和国 シュタイネンブロン ペータースエッカー シュトラーセ 2 (72)発明者 ギュンター ホール ドイツ連邦共和国 シュツットガルト ゼ ーローゼンシュトラーセ 51

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスタブレーキシリンダと、このマスタ
    ブレーキシリンダに配属された圧力媒体貯蔵容器として
    働く第1のアキュムレータとを有する液圧式のブレーキ
    装置であって、マスタブレーキシリンダに連通する、可
    動壁を備えた第2のアキュムレータが設けられていて、
    この可動壁の可動性がストッパ手段によって制限されて
    いて、このストッパ手段のうちの一方が、圧力媒体から
    離れた方の側の可動性を制限し、ストッパ手段のうちの
    他方が、圧力媒体に接する側の可動性を制限するように
    なっており、少なくとも一方の車輪ブレーキに少なくと
    も間接的に圧力媒体を供給する高圧ポンプと、該高圧ポ
    ンプの前圧を制限する弁とが設けられており、前記高圧
    ポンプに、少なくとも1つのアキュムレータから圧力媒
    体が供給され、前記弁が、所定の反応圧力を越えた時に
    マスタブレーキシリンダに向かって開放可能である形式
    のものにおいて、 前記可動壁が、圧力媒体側のストッパ手段で通常の初期
    位置を有しており、アキュムレータの貯蔵能力が、大き
    くとも高圧ポンプ(29)のフィード行程時に提供され
    るフィード容積と同じ大きさの容積に相当しており、ア
    キュムレータ(33)の弾性度が、高くとも10バール
    (bar)の圧力媒体負荷で貯蔵能力を十分に利用し尽くす
    ことができるように選定されていることを特徴とする、
    トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレー
    キ装置。
  2. 【請求項2】 可動壁を有するアキュムレータ(33)
    が、前圧を制限する前記弁(24)に対して、大きくと
    も0.2mの間隔を保って配置されている、請求項1記
    載のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記可動壁が、アキュムレータの作動ピ
    ストン(41)として構成されており、該作動ピストン
    (41)がシリンダ(44)内で摺動可能であって、圧
    力媒体から離れた方ので弾性的な部材によって負荷され
    ている、請求項1又は2記載のブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記弾性的な部材が、圧縮コイルばね
    (49)として構成されていて、この圧縮コイルばね
    (49)内に、前記作動ピストン(41)から延びるス
    トッパピン(50)が突入している、請求項3記載の液
    圧式のブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 シリンダ(44)が袋孔付きシリンダと
    して構成されていて、袋状孔のシリンダ孔(45)を制
    限する端壁(46)が、圧力媒体から離れたストッパピ
    ンを形成している、請求項5記載の液圧式のブレーキ装
    置。
  6. 【請求項6】 シリンダ(44)が固定ケーシング(5
    4)内に組み込まれており、該固定ケーシング(54)
    が、前記作動ピストン(41)のための圧力側のストッ
    パ手段を有している、請求項3から5までのいずれか1
    項記載の液圧式のブレーキ装置。
  7. 【請求項7】 前記ストッパ手段が、シリンダ(44)
    のための受容孔(56)とシリンダ(44)に向かって
    開放する液圧式の接続孔(57)との間の移行面(5
    8)より成っており、該移行面(58)の直径が、作動
    ピストン(41)の直径よりも小さい、請求項6記載の
    液圧式のブレーキ装置。
  8. 【請求項8】 前記シリンダ(44)が、前記移行面
    (58)に対する整列方向で、ほぼリングエッジ状のシ
    ール縁(48)を有している、請求項7記載の液圧式の
    ブレーキ装置。
  9. 【請求項9】 液圧式の接続孔(57)に対して直交す
    る方向に延びる、接続ねじ(63)を受容するための別
    の孔(62)が固定ケーシング(54)に設けられてお
    り、前記接続ねじ(63)が、ハイドロ装置(31)と
    機械的及び液圧式に接続するためのねじ山(64)及び
    ヘッド(65)を有している、請求項6記載の液圧式の
    ブレーキ装置。
  10. 【請求項10】 接続ねじ(63)がその全長に亘って
    中空に構成されており、該接続ねじが、固定ケーシング
    (54)の接続孔(57)に対応配置された少なくとも
    1つの横方向通路(68)を備え、またマスタブレーキ
    シリンダ(11)に通じるブレーキ導管(71)に接続
    するためのねじ込みねじ(70)が前記接続ねじ(6
    3)のヘッド(65)に設けられている、請求項9記載
    の液圧式のブレーキ装置。
JP12132294A 1993-06-03 1994-06-02 トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレーキ装置 Pending JPH06344887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19934318465 DE4318465A1 (de) 1993-06-03 1993-06-03 Hydraulische Bremsanlage mit einer Antriebsschlupfregeleinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE4318465.0 1993-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06344887A true JPH06344887A (ja) 1994-12-20

Family

ID=6489557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12132294A Pending JPH06344887A (ja) 1993-06-03 1994-06-02 トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH06344887A (ja)
DE (1) DE4318465A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507432A1 (de) * 1995-03-03 1996-06-13 Daimler Benz Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19534452A1 (de) * 1995-09-16 1997-03-20 Teves Gmbh Alfred Hydraulisch betätigtes Umschaltventil

Also Published As

Publication number Publication date
DE4318465A1 (de) 1994-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341950B1 (en) Piston pump
US6412881B1 (en) Braking system having master cylinder piston receiving booster output and rear chamber fluid pressure from selectively activated pressure increasing device
CA1289598C (en) Hydraulic pump with integrated sump and accumulator
US4474413A (en) Hydraulic anti-skid braking systems for vehicles
JP4073493B2 (ja) ハイドロリック式の車両用ブレーキ装置
US6598512B2 (en) Piston pump
US6059380A (en) Hydraulic brake system for a vehicle
JPH06280743A (ja) 油圧系のためのポンプ
US5322363A (en) Hydraulic modulator for anti-lock brake and traction control system for vehicle
US4811809A (en) Traction slip control device
JPH06344887A (ja) トラクションスリップ制御装置を有する液圧式のブレーキ装置
KR20030006155A (ko) 안티록 브레이크 시스템의 고압 어큐뮬레이터
JPH04283156A (ja) 脈圧緩衝装置
JPH0314755A (ja) 固着防止装置
KR100826799B1 (ko) 전자제어식 브레이크 시스템의 펌프
KR102372393B1 (ko) 전자제어식 브레이크 시스템용 펌프장치
KR100670114B1 (ko) 전자제어식 브레이크 시스템용 펌프
KR100808011B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템용 펌프
KR200278669Y1 (ko) 안티록 브레이크 시스템
KR100437211B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템
WO1998006612A9 (en) Dual action ball screw pump
JPH08150911A (ja) 車両のアンチロックブレ−キ装置
KR20030088951A (ko) 자동차용 브레이크 배력장치 구조
KR100426733B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템의 브레이크 오일 댐핑장치
WO2020158152A1 (ja) ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Effective date: 20040219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02