JPH0634330A - 深さ測定方法及び装置 - Google Patents

深さ測定方法及び装置

Info

Publication number
JPH0634330A
JPH0634330A JP5095712A JP9571293A JPH0634330A JP H0634330 A JPH0634330 A JP H0634330A JP 5095712 A JP5095712 A JP 5095712A JP 9571293 A JP9571293 A JP 9571293A JP H0634330 A JPH0634330 A JP H0634330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work piece
depth
angle
energy beam
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5095712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797018B2 (ja
Inventor
Hemantha K Wickramasinghe
ヘマンサ・クマー・ウィクラマシンジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0634330A publication Critical patent/JPH0634330A/ja
Publication of JPH0797018B2 publication Critical patent/JPH0797018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/22Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring depth

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ・ビームにより、加工品内に配置され
たアスペクト比の高い構造の深さを測定する光学式測定
システムを提供する。 【構成】 レーザ・ビームの波長は入射光が加工品を透
過するように選択され、測定される構造の横寸法よりも
長い。レーザ・ビームの加工品表面における入射角は変
更できるようにされる。構造の上部と下部からの最大後
方散乱信号24が、かかる最大後方散乱信号24に対応
する入射角と共に検出される。構造の深さは最大後方散
乱信号24が検出された入射角に比例する。このシステ
ムの応用例の1つは、集積回路の製造に用いられるシリ
コンなど、半導体物質内の絶縁トレンチやトレンチ・コ
ンデンサの深さの測定である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式測定方法とその
装置に関し、特に集積回路の製造に用いられる半導体物
質内の絶縁トレンチやトレンチ・コンデンサなど、アス
ペクト比の高い構造の深さの光学的測定に関する。
【0002】
【従来の技術】加工品特に集積回路の製造はこれまでの
平坦なデバイスから立方体のデバイス構造へと変化して
いる。その結果、集積回路の製造ではアスペクト比の高
い構造の深さを測定する重要性が高まっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、加工
品内のアスペクト比の高い構造の深さを測定する光学式
測定方法及び装置を提供することである。
【0004】本発明の目的は、被測定物質を透過し、波
長が被測定構造の横幅よりも長い光源を用いる光学式深
さ測定方法及び装置を提供することである。
【0005】本発明の目的は、半導体物質内の絶縁トレ
ンチやトレンチ・コンデンサの寸法を測定する光学式方
法及び装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による加工品内の
アスペクト比の高い構造の深さを光学的に測定する方法
は、アスペクト比の高い構造を含む加工品の表面をエネ
ルギ・ビームで走査するステップであり、上記構造の上
部と下部が所定の幅であり、上記エネルギ・ビームが加
工品を透過する波長を有し、当該波長が上記所定の幅よ
りも大きく、上記ビームが上記表面に角度αA で入射す
る上記ステップと、上記構造の上部と下部から反射した
後方散乱信号を検出するステップと、最大後方散乱信号
がどの角度αA で検出されたかを判定することによっ
て、上記最大後方散乱信号が検出された角度αA に上記
構造の深さが対応づけられるステッップと、を含む。
【0007】本発明による加工品内のアスペクト比の高
い構造の深さを測定する光学装置は、アスペクト比の高
い構造を含む加工品の表面にエネルギ・ビームを放射す
る手段であり、上記構造の上部と下部が所定の幅であ
り、上記エネルギ・ビームが加工品を透過する波長を有
し、当該波長が上記所定の幅よりも長い上記手段と、上
記ビームを上記表面に角度αA で入射させる走査手段
と、上記構造の上部と下部からの後方散乱信号を検出す
る手段と、最大後方散乱信号が上記検出手段によってど
の角度αA で検出されたかを判定することによって、上
記最大後方散乱信号が検出された角度αA と上記構造の
深さが対応づけられる手段と、を含む。
【0008】本発明では、半導体物質などの加工品を透
過するレーザ・ビームが、集積回路の製造に用いられる
半導体物質内の、幅が狭く深い構造の深さを測定するの
に用いられる。代表的な用途として、シリコン内の絶縁
構造やトレンチ・コンデンサの深さの測定がある。
【0009】レーザ・ビームの波長は入射光線が半導体
物質を透過するように選択される。すなわち、光線は半
導体物質内を通過する。また波長は測定対象の構造の横
寸法よりも長くなるよう選択される。
【0010】半導体物質を通過する光線はその物質内の
不連続性により散乱する。トレンチを測定する場合は、
トレンチの上部でも下部でも大きい不連続性がある。不
連続性があれば、その不連続性が波長よりも短いときに
は球形のホイヘンスの小波が生じる。ホイヘンスの小波
は位相に干渉するため、いくつかの入射角で強力な後方
散乱平面波が生じる。後方散乱波の強度は波をフォトダ
イオードの方へ、ピン・ホールを通して集束させること
によって検出できる。測定感度を上げる必要のあるとき
は(このような状況は光の波長がトレンチ幅よりもかな
り長くなければあり得ないが)ヘテロダイン・システム
が使用できる。その場合、個々のフォトンが検出でき、
原子サイズの機能の散乱も原理的には観測可能である。
一例としてH.Wickramasinghe らによる米国特許第49
47141号明細書を参照されたい。
【0011】
【実施例】各図、特に図1を参照する。図1はテスト構
成の基本原理を表わす図である。
【0012】レーザ10は光ビーム12を入射角αA
アスペクト比の高い、深さdの構造18が被着された半
導体物質などの加工品16の表面14の方向へ放射す
る。光線20は加工品16の表面14で屈折し、加工品
内を屈折光線22として屈折角αm で伝播し、構造18
の下部に届く。光線24は構造18の上部に入射する。
空気中及び物質中の伝播定数はそれぞれKA、Kmであ
る。したがってスネルの法則により次式が得られる。
【0013】
【数1】KA sin αA = Km sin αm (1)
【0014】
【数2】sin αm = (KA/Km) sin αA (2)
【0015】
【数3】αm = sin-1{(KA/Km) sin αA} (3)
【0016】後方散乱が最大のとき、すなわち構造18
の上部と下部の両方で散乱した光の干渉がある場合は次
式が得られる。
【0017】
【数4】2dKm cos αm = 2πn (4)
【0018】
【数5】Km = 2π/λm
【0019】
【数6】cos αm = nλm/2d (5)
【0020】後方散乱波が連続に最大となるαmの値を
測定するため、図2にcos αm/λm と次数n、n
+1、n+2...を図式化した。図2の直線の勾配は
1/2dであり、dは構造またはトレンチ18の深さで
ある。したがって、連続な最大後方散乱信号を検出し、
各最大値についてビームの入射角を測定することによっ
て、構造の深さが1回の計算で求められる。
【0021】以上が本発明の原理であり、図3に本発明
の1実施例を示した。
【0022】レーザ30は直線偏向した光ビーム32を
偏光ビーム・スプリッタ・キューブ34に送る。ビーム
の偏光面はそこでビーム・スプリッタ・キューブ34の
軸に対して45°になる。ビーム・スプリッタ・キュー
ブ34は入射ビーム32を2つのビーム36、38に分
割する。
【0023】基準ビーム36はブラッグ・セル40に入
射し、そこでビーム36の周波数は発振器42によって
決まるブラッグ周波数ωB だけシフトする。ブラッグ・
セルを通過したビームは4分の1波長板44を通って逆
反射ミラー46に届く。
【0024】ミラー46で反射したビームは4分の1波
長板44に戻り、そこでビームの偏光が90°回転す
る。ブラッグ・セル40を2度目に通過するとき、光周
波数は再びブラッグ周波数だけシフトする。ブラッグ・
セルから出るビームの一部はビーム・スプリッタ・キュ
ーブ34を通って、偏光子/フォトダイオード/ロック
・イン増幅器などを組合わせた検出器48に届く。ビー
ム・スプリッタ・キューブ34を出たビーム38は、フ
ァラデー回転子50を通過し、そこでビームの偏光が4
5度回転し、回転検流計ミラー54の軸方向に向けられ
る。検流計ミラー54の回転角により加工品16の表面
14における光ビームの入射角αA 及び加工品16を通
過する光ビームの屈折角αm が決まる。
【0025】ミラー54からのその焦点距離に等しい距
離に1:1テレスコープ56が置かれる。その結果、加
工品16がテレスコープ56からその焦点距離に等しい
距離に位置するときに、ミラー54上のスポットのイメ
ージがペリクル・ビーム・スプリッタ58を介して加工
品16の表面14に投影される。
【0026】表面14からの後方散乱光は入射ビームと
同じパスを戻る。このときファラデー回転子50も通過
し、そこで偏光がさらに45度回転する。ファラデー回
転子50を通過したビームは偏光ビーム・スプリッタ・
キューブ34で反射し、基準ビームと同一線上を検出器
48の方向へ伝播する。
【0027】周波数が偏光子/フォトダイオード/ロッ
ク・イン増幅器の組合わせ48で受信されたブラッグ周
波数の2倍に等しいビート信号の振幅は、加工品16の
構造18から生じた後方散乱ビームの振幅に比例する。
後方散乱に対応する信号はほとんどの用途でビーム38
よりもかなり小さく、検出器48によって測定された電
圧は加工品16からの後方散乱ビームの大きさに正比例
する。
【0028】深さを測定する際、ミラー54はレーザ・
ビーム走査を回転させ、加工品16の表面14の入射角
が変化するが、同時に偏光子/光検出器/ロック・イン
増幅器の組合わせ48が表面14からの後方散乱信号の
振幅を測定する。これらの信号は両方ともコンピュータ
52によって記録される。加工品に構造18などの不連
続性があれば、相対的に最大の後方散乱信号が各入射角
で検出器48によって検出される。最大信号は構造18
の上部からの後方散乱光線24と、加工品16を通過
し、構造18の下部から後方散乱した光線22とによる
構成的干渉があるビーム12の入射角で検出される。コ
ンピュータ52は検出器48からの最大振幅を、これに
対応する検流計ミラー54の角度と関連づける。図2に
示した形の曲線が生成される。曲線の勾配は構造18の
深さに反比例する。
【0029】偏光子/フォトダイオード/ロック・イン
増幅器の組合わせを用いて後方散乱信号を検出する代わ
りに、別の実施例では表面14に垂直な方向に伝播する
散乱波66が、ペリクル・ビーム・スプリッタ58によ
って部分的に反射され、レンズ60によってピン・ホー
ル62を通してフォトダイオード64に集束する。この
実施例ではフォトダイオード64で検出された散乱波の
強度が、対応するミラー54の角度と共にコンピュータ
52によって記録される。この例では、最大後方散乱干
渉の条件が、数5から少し変更される。この第2実施例
の最大後方散乱は次式に従って生じる。
【0030】
【数7】cos αm = nλm/d - 1 (6)
【0031】レーザ・ビームの所定の波長は分かってい
るので、入射角、したがって物質16内のビームの屈折
角と連続な最大後方散乱信号との相関は、図2のような
形の直線関係になる。コンピュータ52によって曲線の
勾配が計算され、構造18の深さdに反比例する値が得
られる。
【0032】本発明は上述のようにして、集積回路の製
造に用いられる半導体物質内の絶縁トレンチやトレンチ
・コンデンサなど、アスペクト比の高い構造の深さを測
定するシンプルな方法と装置を提供する。
【0033】半導体物質16がたとえばシリコンであれ
ば、レーザ・ビームの波長はシリコンを透過するよう
1.3ミクロンにすることができる。シリコン内部の波
長は0.37ミクロンになる。これは典型的なトレンチ
幅(約0.25ミクロン)よりも長い。このような設定
により、トレンチの深さを上述のいずれかの手法でも測
定できる。
【0034】シリコンは測定対象の半導体物質として望
ましいが、窒化シリコンや2酸化シリコンなどの物質も
本発明により測定することができる。
【0035】レーザは固体、気体、YAGなど、波長が
約0.6328ミクロン乃至1.3ミクロンの範囲のレ
ーザ・ビームを放射可能なレーザである。
【0036】以下、本発明の実施態様を示す。 (1)加工品内のアスペクト比の高い構造の深さを光学
的に測定する方法であって、アスペクト比の高い構造を
含む加工品の表面をエネルギ・ビームで走査するステッ
プであり、上記構造の上部と下部が所定の幅であり、上
記エネルギ・ビームの波長が加工品を透過し、上記所定
の幅よりも大きく、上記表面に角度αA で入射するステ
ップと、上記構造の上部と下部から反射した後方散乱信
号を検出するステップと、最大後方散乱信号がどの角度
αA で検出されたかを判定することによって、上記最大
後方散乱信号が検出された角度αA に上記構造の深さが
対応づけられるステップと、を含む測定方法。 (2)上記走査ステップが上記エネルギ・ビームを検流
計ミラーから反射させるステップを含む(1)記載の測
定方法。 (3)上記後方散乱信号を検出するステップが後方散乱
干渉信号の振幅を検出するステップを含む(1)記載の
測定方法。 (4)上記エネルギ・ビームがレーザ・ビームである
(1)記載の測定方法。 (5)上記構造が絶縁トレンチである(1)記載の測定
方法。 (6)上記構造が絶縁トレンチ・コンデンサである
(1)記載の測定方法。 (7)上記加工品が半導体物質から成る(1)記載の測
定方法。 (8)上記半導体物質が、シリコン、窒化シリコン、及
び2酸化シリコンから成るグループから選択される
(7)記載の測定方法。 (9)上記構造が絶縁トレンチである(7)記載の測定
方法。 (10)上記構造が絶縁トレンチ・コンデンサである
(7)記載の測定方法。 (11)加工品内のアスペクト比の高い構造の深さを測
定する光学装置であって、アスペクト比の高い構造を含
む加工品の表面にエネルギ・ビームを放射する手段であ
り、上記構造の上部と下部が所定の幅であり、上記エネ
ルギ・ビームの波長が加工品を透過し上記所定の幅より
も長い手段と、上記ビームを上記表面に角度αA で入射
させる走査手段と、上記構造の上部と下部からの後方散
乱信号を検出する手段と、最大後方散乱信号が上記検出
手段によってどの角度αA で検出されたかを判定するこ
とによって、上記最大後方散乱信号が検出された角度α
A と上記構造の深さが対応づけられる手段と、を含む光
学式測定装置。 (12)上記エネルギ・ビーム放射手段がレーザを含む
(11)記載の光学測定装置。 (13)上記走査手段が検流計ミラーを含む(11)記
載の光学測定装置。 (14)上記検出手段が偏光子/光検出器/ロック・イ
ン増幅器の組合わせを含む(11)記載の光学測定装
置。 (15)上記検出手段が発振器、レンズ、ピン・ホー
ル、及び光検出器を含む(11)記載の光学測定装置。 (16)上記判定手段がコンピュータを含む(11)記
載の光学測定装置。 (17)上記加工品が半導体物質から成る(11)記載
の光学測定装置。 (18)上記半導体物質がシリコン、窒化シリコン、及
び2酸化シリコンから成るグループから選択される(1
7)記載の光学測定装置。 (19)上記構造がトレンチ・コンデンサである(1
7)記載の光学測定装置。 (20)上記構造が絶縁トレンチである(17)記載の
光学測定装置。
【0037】
【発明の効果】本発明により、加工品内のアスペクト比
の高い構造の深さを測定する光学式測定方法及び装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す図である。
【図2】cos αm/λmとnをプロットした図であ
る。
【図3】本発明の実施例の図である。
【符号の説明】
24 後方散乱信号 34 偏向ビーム・スプリッタ・キューブ 36 基準ビーム 40 ブラッグ・セル 44 4分の1波長 46 逆反射ミラー 48 偏向子/光検出器/ロック・イン増幅器の組合わ
せ 50 ファラデー回転子 54 回転検流計ミラー 56 1:1テレスコープ 58 ペリクル・ビーム・スプリッタ 64 フォトダイオード 66 散乱波

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加工品内のアスペクト比の高い構造の深さ
    を光学的に測定する方法であって、 アスペクト比の高い構造を含む加工品の表面をエネルギ
    ・ビームで走査するステップであり、上記構造の上部と
    下部が所定の幅であり、上記エネルギ・ビームの波長が
    加工品を透過し、上記所定の幅よりも大きく、上記表面
    に角度αA で入射するステップと、 上記構造の上部と下部から反射した後方散乱信号を検出
    するステップと、 最大後方散乱信号がどの角度αA で検出されたかを判定
    することによって、上記最大後方散乱信号が検出された
    角度αA に上記構造の深さが対応づけられるステップ
    と、 を含む測定方法。
  2. 【請求項2】上記走査ステップが上記エネルギ・ビーム
    を検流計ミラーから反射させるステップを含む請求項1
    記載の測定方法。
  3. 【請求項3】上記後方散乱信号を検出するステップが後
    方散乱干渉信号の振幅を検出するステップを含む請求項
    1記載測定方法。
  4. 【請求項4】上記エネルギ・ビームがレーザ・ビームで
    ある請求項1記載の測定方法。
  5. 【請求項5】上記構造が絶縁トレンチである請求項1記
    載の測定方法。
  6. 【請求項6】加工品内のアスペクト比の高い構造の深さ
    を測定する光学装置であって、 アスペクト比の高い構造を含む加工品の表面にエネルギ
    ・ビームを放射する手段であり、上記構造の上部と下部
    が所定の幅であり、上記エネルギ・ビームの波長が加工
    品を透過し上記所定の幅よりも長い手段と、 上記ビームを上記表面に角度αA で入射させる走査手段
    と、 上記構造の上部と下部からの後方散乱信号を検出する手
    段と、 最大後方散乱信号が上記検出手段によってどの角度αA
    で検出されたかを判定することによって、上記最大後方
    散乱信号が検出された角度αA と上記構造の深さが対応
    づけられる手段と、 を含む光学式測定装置。
  7. 【請求項7】上記エネルギ・ビーム放射手段がレーザを
    含む請求項6記載の光学測定装置。
  8. 【請求項8】上記走査手段が検流計ミラーを含む請求項
    6記載の光学測定装置。
  9. 【請求項9】上記検出手段が偏光子/光検出器/ロック
    ・イン増幅器の組合わせを含む請求項6記載の光学測定
    装置。
  10. 【請求項10】上記検出手段が発振器、レンズ、ピン・
    ホール、及び光検出器を含む請求項6記載の光学測定装
    置。
JP5095712A 1992-05-13 1993-04-22 深さ測定方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0797018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88238692A 1992-05-13 1992-05-13
US882386 1992-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634330A true JPH0634330A (ja) 1994-02-08
JPH0797018B2 JPH0797018B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=25380455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095712A Expired - Fee Related JPH0797018B2 (ja) 1992-05-13 1993-04-22 深さ測定方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5384639A (ja)
JP (1) JPH0797018B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113137933A (zh) * 2021-03-23 2021-07-20 东莞市小可智能设备科技有限公司 一种鱼眼pin针脚测量装置与方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982489A (en) * 1996-01-29 1999-11-09 Nikon Corporation Method and apparatus for measuring depth of a depression in a pattern by light interference from crossed light beams
US5691540A (en) * 1996-04-30 1997-11-25 Ibm Corporation Assembly for measuring a trench depth parameter of a workpiece
KR100324321B1 (ko) * 1999-05-25 2002-02-16 김영환 반도체 장치의 트랜치 깊이 및 경사면의 경사도 측정장치 및 방법
US6582619B1 (en) * 1999-09-30 2003-06-24 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for trench depth detection and control
EP1606575A4 (en) * 2003-01-27 2006-12-27 Zetetic Inst GUIDED WAVE LEAK MODES USED IN INTERFEROMETRIC CONFOCAL MICROSCOPY FOR MEASURING SLICED PROPERTIES
DE10319843A1 (de) * 2003-05-03 2004-12-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Bestimmen der Tiefe einer vergrabenen Struktur
WO2005031397A2 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Zetetic Institute Catoptric and catadioptric imaging systems with pellicle and aperture-array beam-splitters and non-adaptive and adaptive catoptric surfaces
US7161680B2 (en) * 2004-08-16 2007-01-09 Zetetic Institute Apparatus and method for joint and time delayed measurements of components of conjugated quadratures of fields of reflected/scattered and transmitted/scattered beams by an object in interferometry
WO2006023612A2 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Zetetic Institute Sub-nanometer overlay, critical dimension, and lithography tool projection optic metrology systems based on measurement of exposure induced changes in photoresist on wafers
WO2006034065A2 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Zetetic Institute Catoptric imaging systems comprising pellicle and/or aperture-array beam-splitters and non-adaptive and /or adaptive catoptric surfaces
US7369235B1 (en) 2005-06-24 2008-05-06 Kla-Tencor Corporation Method and system for measuring deep trenches in silicon
US20070172965A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Kangguo Cheng Non-destructive trench volume determination and trench capacitance projection
CN106767493B (zh) * 2016-12-05 2019-01-18 南京理工大学 一种变基准面凹坑深度测量方法
WO2022230776A1 (ja) 2021-04-28 2022-11-03 旭化成株式会社 ジアルキルカーボネートの製造方法、及びジアルキルカーボネートの製造装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2113351C3 (de) * 1971-03-19 1973-09-13 Mamiliano 8000 Muenchen Dini Verfahren zur Messung der Tiefe von in einer Flache ausgebildeten zel lenartigen Vertiefungen
US3873211A (en) * 1974-01-23 1975-03-25 Eastman Kodak Co Hole measurer controller
US4155098A (en) * 1977-06-28 1979-05-15 Rca Corporation Groove depth estimation system using diffractive groove effects
US4180830A (en) * 1977-06-28 1979-12-25 Rca Corporation Depth estimation system using diffractive effects of the grooves and signal elements in the grooves
US4408884A (en) * 1981-06-29 1983-10-11 Rca Corporation Optical measurements of fine line parameters in integrated circuit processes
US4454001A (en) * 1982-08-27 1984-06-12 At&T Bell Laboratories Interferometric method and apparatus for measuring etch rate and fabricating devices
US4615620A (en) * 1983-12-26 1986-10-07 Hitachi, Ltd. Apparatus for measuring the depth of fine engraved patterns
US4660979A (en) * 1984-08-17 1987-04-28 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for automatically measuring semiconductor etching process parameters
JPH0654221B2 (ja) * 1985-04-12 1994-07-20 株式会社日立製作所 段差測定装置およびその方法
JPH0665963B2 (ja) * 1986-09-29 1994-08-24 シャープ株式会社 微細溝深さ測定装置
US5087121A (en) * 1987-12-01 1992-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Depth/height measuring device
JP2544447B2 (ja) * 1988-08-12 1996-10-16 株式会社日立製作所 深さ測定方法および装置
US4964726A (en) * 1988-09-27 1990-10-23 General Electric Company Apparatus and method for optical dimension measurement using interference of scattered electromagnetic energy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113137933A (zh) * 2021-03-23 2021-07-20 东莞市小可智能设备科技有限公司 一种鱼眼pin针脚测量装置与方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5384639A (en) 1995-01-24
JPH0797018B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392118A (en) Method for measuring a trench depth parameter of a material
JP3288672B2 (ja) 試料の物理的性質の測定装置
US5294806A (en) Optical submicron aerosol particle detector
US5343290A (en) Surface particle detection using heterodyne interferometer
US5384639A (en) Depth measurement of high aspect ratio structures
US4650330A (en) Surface condition measurement apparatus
US7050178B2 (en) Method and apparatus for increasing signal to noise ratio in a photoacoustic film thickness measurement system
US4534649A (en) Surface profile interferometer
JPH0216419A (ja) 散乱表面からの過渡運動の光学的検出方法及び装置
US5814730A (en) Material characteristic testing method and apparatus using interferometry to detect ultrasonic signals in a web
US4498771A (en) Method and means for interferometric surface topography
JPH06103252B2 (ja) 高分解能エリプソメータ装置と方法
JP3288671B2 (ja) 試料の物理的性質の測定装置
US4976543A (en) Method and apparatus for optical distance measurement
JP2746446B2 (ja) 光学計測装置
JP3288670B2 (ja) 試料の物理的性質の測定装置
JPH0339605A (ja) 光学式表面形状測定装置
JPH11325831A (ja) 物理化学アナライザのクレ―タの底の深さを測定するための方法及び装置
US5325172A (en) Optical system for analyzing samples separated by a centrifugal separator
JPH01101475A (ja) 導通形成検査装置
JP3174985B2 (ja) 光ファイバ・アレイを用いた差動型へテロダイン干渉計
JP3321886B2 (ja) 減衰全反射型薄膜評価装置
KR100270365B1 (ko) 고속 주사 간섭계 시스템
JPH0536727B2 (ja)
JPH0694760A (ja) Eoプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees