JPH06341055A - 繊維精練用組成物 - Google Patents

繊維精練用組成物

Info

Publication number
JPH06341055A
JPH06341055A JP5132139A JP13213993A JPH06341055A JP H06341055 A JPH06341055 A JP H06341055A JP 5132139 A JP5132139 A JP 5132139A JP 13213993 A JP13213993 A JP 13213993A JP H06341055 A JPH06341055 A JP H06341055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scouring
surfactant
composition
oxide group
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5132139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599551B2 (ja
Inventor
Tatsuo Uchida
達夫 内田
Toshio Konishi
敏夫 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKA CHEM CO Ltd
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
NIKKA CHEM CO Ltd
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKA CHEM CO Ltd, Nikka Chemical Industry Co Ltd filed Critical NIKKA CHEM CO Ltd
Priority to JP5132139A priority Critical patent/JP2599551B2/ja
Publication of JPH06341055A publication Critical patent/JPH06341055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599551B2 publication Critical patent/JP2599551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 起泡性が低く、糊剤や油剤の除去性および乳
化性に優れ、それらの残留および再付着による欠点を生
じることのない繊維精練用組成物を提供する。 【構成】 少なくとも1種の界面活性剤と少なくとも1
種のテルペン化合物とを、前記界面活性剤と前記テルペ
ン化合物との重量比が2〜9:8〜1となるような量で
含有する繊維精練用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維精練用組成物、特
に合成繊維や天然繊維およびそれらの混紡交編織繊維も
しくはそれらと再生繊維の混紡交編織繊維の精練のため
の組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維の精練剤としては、ポリオキ
シアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン
アルキルアリルエーテル等の非イオン界面活性剤を単独
で用いるか、またはこれとアルキルベンゼンスルホン酸
塩、脂肪族アルコール硫酸エステル塩等のアニオン活性
剤とを配合したものを用いるのが一般的である。また、
これに、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、DTP
A(ジエチレントリアミンペンタ酢酸)、ポリカルボン
酸塩等のキレート剤を併用することも行われている。
【0003】また、溶剤を配合した繊維用精練剤の溶剤
としては、パークレン、トリクレン等の塩素系溶剤、フ
ロン系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤が挙
げられる。しかし、塩素系溶剤およびフロン系溶剤は、
油剤の溶解、除去効果は良好であるが、毒性があり、作
業環境を悪化させ、またオゾン層破壊などによる地球環
境の悪化をもたらすなどの問題を有する。芳香族系溶剤
は、毒性は塩素系溶剤やフロン系溶剤よりも弱いもの
の、油剤の除去効果がかなり劣るという欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近、合成繊維、特に
ポリエステルを中心に新合繊と称される素材(混繊糸、
異形断面糸、異収縮糸など)が多くなり、それらに対応
して油剤高配合型糊剤やノンサイジング油剤を、従来よ
り多く付着させるようになってきている。また、これら
の新素材には、その特性を生かすため液流染色機等を用
いてリラックス処理が行われるが、通常のオープンソー
パー、ボイルオフなどの連続精練ではこれらの油剤や糊
剤の除去が不十分となるため、リラックス工程において
も精練剤を使用するのが一般的となっている。このよう
な状況下においては、従来の精練剤では、糊剤や油剤の
除去もしくは乳化が困難になり、油剤や糊剤の残留およ
び再付着によるスモーキング、減量斑、染色斑、キワ付
き等の種々の問題が発生するようになっている。
【0005】また、天然繊維やその合成繊維等との混紡
交編織繊維においても、多様化および高級化志向によ
り、使用油剤量も多くなってきているため、同様の問題
が生じている。従って、本発明は、起泡性が低く、糊剤
や油剤の除去性および乳化性に優れ、それらの残留およ
び再付着による欠点を生じることのない繊維精練用組成
物を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、従来の精練剤にテル
ペン化合物を併用することにより精練効果を向上させ、
引き続く染色工程における染料スペック、染色斑等のト
ラブルを大巾に改善できることを見出し、本発明を完成
するに至ったものである。
【0007】本発明によれば、従って、少なくとも1種
の界面活性剤と少なくとも1種のテルペン化合物とを、
前記界面活性剤と前記テルペン化合物との重量比が2〜
9:8〜1となるような量で含有する繊維精練用組成物
が提供される。本発明は、即ち、界面活性剤とテルペン
化合物を必須成分として前記に規定の割合で含有する繊
維精練用組成物即ち繊維用精練剤もしくは繊維用精練処
方を提供するものである。かかる本発明の組成物におい
て、前記界面活性剤とテルペン化合物の合計重量に対し
て、界面活性剤の量が20%より少ない場合にはテルペ
ン化合物との相溶性や精練時の乳化性および洗浄性が低
下し、テルペン化合物の量が10%より少ない場合には
精練効果が不十分となり、また起泡性も大きくなる。
【0008】テルペン化合物は、油剤除去性が良好で、
毒性も少なく、生分解性も比較的良好である。本発明の
繊維精練用組成物において、界面活性剤は、下記式
(1)および(2)で示される非イオン界面活性剤から
選ばれる少なくとも1種からなるか、または前記少なく
とも1種の非イオン界面活性剤と少なくとも1種のアニ
オン界面活性剤との混合物からなるのが好ましい。
【0009】 RO(AO)n H ……(1) RN〔(AO)n/2 H〕2 …(2) 上式中、Rは水素原子、脂肪族炭化水素基または芳香族
炭化水素基を表し、AOはエチレンオキサイド基(E
O)、プロピレンオキサイド基(PO)およびブチレン
オキサイド基(BO)から選ばれる少なくとも1種のア
ルキレンオキサイド基を表し、これらはブロック付加体
またはランダム付加体のいずれを構成していてもよく、
ただしエチレンオキサイド基はアルキレンオキサイド基
全体の50〜100重量%の量で含まれるものとし、n
は5〜50の整数である。
【0010】ここで、エチレンオキサイド基がアルキレ
ンオキサイド基全体に対し50重量%より少ない場合に
は、この界面活性剤の水溶性が十分でないことがあり、
またテルペン化合物に対する乳化、分散および可溶化性
が悪くなることがある。さらに、nが5未満では水溶性
が低く、50を超える場合にはテルペン炭化水素の乳
化、分散および可溶化性並びに精練性が低下する。
【0011】前記非イオン活性剤の具体的な例として
は、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキ
シアルキレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシアル
キレンアリルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキル
アミン、ポリオキシアルキレングリコールなどが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。また、アニ
オン活性剤の例としては、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルサルフェート、アルキルスルホネート、ア
ルキルホスホネート、石鹸、アルキルスルホサクシネー
ト、ロート油などが挙げられるが、これらに限定される
ものではない。これらのうちでは、最近の環境問題の観
点からみて、生分解性の良好なポリオキシアルキレンア
ルキルエーテルや、アルキルスルホネート等を用いるの
が有利である。
【0012】テルペン化合物としては、テルペン炭化水
素とテルペンアルコールを使用することができる。テル
ペン炭化水素としては、α−リモネン、ピネン、ミルセ
ン、テルピネン、カンフェン、トリシクレン、タービノ
ーレン等が挙げられる。また、テルペンアルコールとし
ては、リナノール、ミルセノール、メントール、グラニ
オール、タービネオール、ボルネオール等が挙げられる
が、もちろんこれらに限定されるものではない。これら
のテルペン化合物のうちでは、特に、天然柑橘類から抽
出されるα−リモネンが、生分解性、供給量および価格
の点で有利である。
【0013】本発明の組成物において、その製品粘度の
調整もしくは安定性の向上を目的として、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、トリエチレングリコー
ル等のポリアルキレングリコールを配合してもよい。ま
た、本発明の組成物には、通常精練工程に使用される苛
性ソーダ、ソーダ灰等のアルカリ剤、トリポリ燐酸カリ
ウム、ピロ燐酸カリウム等のビルダー、EDTA、DT
PA、ポリアクリル酸ソーダ等のキレートを併用しても
よい。あるいは、糊抜精練漂白工程に通常用いられる過
酸化水素、酸化糊抜剤、酵素糊抜剤を併用してもよい。
【0014】本発明の組成物は、合成繊維や天然繊維お
よびそれらの混紡交編織繊維もしくはそれらと再生繊維
の混紡交編織繊維に適用することができる。合成繊維と
しては、ポリエステル、ポリアミド、アクリル、アセテ
ート、ポリウレタンもしくはビニロン繊維がある。ま
た、天然繊維としては綿、麻、ウール、シルクなどがあ
り、再生繊維としてはレーヨンなどがある。
【0015】これらのうち特に最近の新合繊では、従来
より多く糊剤や油剤を付着させるようになってきている
が、本発明は、これらの油剤の乳化、分散もしくは除去
に効果が著しい。
【0016】
【作用】最近の油剤多量付着生機においては、まず精練
剤を繊維と油剤に強く吸着、配向させ、次に乳化、分散
および脱離作用により繊維上から油剤を除去する必要が
あると考えられる。テルペン化合物配合の洗浄剤は、主
に硬質表面の洗浄剤として広く使用され、その強い油性
汚れに対する溶解力および洗浄力は高く評価されている
が、その作用が繊維に対しても発揮されるのであろうと
思われる。即ち、テルペン化合物配合精練剤の作用とし
て、油溶性溶剤であるテルペン化合物を界面活性剤にて
乳化または可溶化したミセルが、繊維表面および繊維内
部の油剤に素早く吸着し、油剤との良好な相溶性により
繊維中の付着油剤を均一化し、一方配合された界面活性
剤は、乳化分散作用により、均一化されたテルペン化合
物と油剤との混合物を繊維上から脱離させ、再付着を妨
げることにより、良好な精練効果を与えるのであろうと
考えられる。
【0017】また、本発明の組成物は、起泡性成分とな
る界面活性剤の一部がテルペン化合物の乳化および可溶
化のために消費され、かつ、テルペン化合物自体が油溶
性であるために破泡性を有することから、低起泡性を示
すのであると考えられる。本発明の組成物の使用に際し
ては、精練浴中の界面活性剤とテルペン化合物の混合物
濃度として、通常0.1〜10g/l、好ましくは0.
5〜5g/lの量で用いられるのがよく、必要によりア
ルカリビルダーを通常0.2〜5g/lの量で併用する
のがよい。精練浴の浴比は、特に制限されるものではな
いが、通常1:4〜1:100、好ましくは1:4〜
1:15であり、低浴比領域でも優れた効果が得られ
る。精練浴の温度は、適用する繊維の種類によって選択
できるが、通常50℃〜130℃である。また、精練浴
のpHは、適用する繊維の種類によって任意に選択できる
が、通常6〜14であり、好ましくは8〜13である。
【0018】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。また、
実施例で用いた試験方法を下記に示す。試験法 (1)起泡性試験 1リットルのメスシリンダーに試験液(精練剤1g/
l、苛性ソーダ(固形)1g/l)を入れ、先端に♯2
のボールフィルターを付けたエアーポンプによりメスシ
リンダーの底部より6リットル/分のエアーを5秒間曝
気した後、曝気停止の10秒後および30秒後の泡立ち
の高さを測定し、mmで表した。 (2)精練性試験合成繊維の残脂率の測定 ノンサイジング油剤付着ポリエステル生機を下記条件に
て精練し、迅速残脂抽出装置にてエチルエーテルを用い
て抽出を行い、残脂率を測定し、下記式から付着油剤の
除去率を求めた。
【0019】
【数1】
【0020】精練条件 試験布: ノンサイジング油剤付着ポリエステル生機
(異収縮混繊糸使い)(生機の残脂率:2.80%) 付着物の組成:鉱物油、エステル化合物、非イオン活性
剤(少量) 精練浴: 精練剤 3.0g/l 苛性ソーダ 1.0g/l 精練温度: 110℃ 精練時間: 20分 浴 比: 1:10 水 洗: 流水洗浄、30秒間 乾 燥: 90℃、30分間 試験機: ミニカラー染色機天然繊維の油剤スポット除去試験 綿ニット精練布に、針油を1滴滴下し、120℃で2分
間のセット後下記条件にて精練し、針油の除去性により
精練性を評価した。
【0021】精練条件 精練浴: 精練剤 2.0g/l ソーダ灰 2.0g/l 精練温度: 100℃ 精練時間: 30分 浴 比: 1:10 水 洗: 流水洗浄、30秒間 乾 燥: 90℃、30分間 試験機: ミニカラー染色機 判定: Miketon Polyester Red Violet FR 0.5% o.w.
f. を含む水浴に上記精練布を常温で浸漬し、攪拌しな
がら70℃まで昇温しながら染色し、針油滴下部の染色
度により下記基準によって判定した。
【0022】○ 針油が完全に除去されている。 △ 針油が一部残留している。 × 精練剤を添加せずに精練した場合と同程度に針油が
残留している。 (3)染料均染分散試験(巻き付け試験)試験方法 (2)の合繊の精練試験にて精練処理したポリエステル
(PET)織物(9cm×55cm)をカラーペット染色機
(カラーペット12、日本染色機器)専用ホルダーに巻
きつけ、さらに両端を輪ゴムにてしばり、これを染色浴
に浸漬し、常温から昇温し、所定条件で染色および水洗
した後の染料の均染分散性を下記基準により肉眼にて判
定した。
【0023】 試験布: ポリエステル織物精練上り布 試験染料: C.I. Dispers Red 16
7 C.I. Dispers Blue 73 染色温度: 115℃ 染色時間: 1分 分散剤: ニッカサンソルトRM−340 0.5g/
l 染 料: 1g/l 酸 量: 0.3ml 浴 比: 1:30 試験機: カラーペット染色機 判 定: ○ 均一に分散されている △ 染料のターリング有り × 染料のターリング多い 実施例1〜10および比較例11〜14 下記の表に示す組成の精練剤を調製し、これらの精練剤
をそれぞれ用いて上記の試験を行った。得られた結果を
下記表中に併記する。
【0024】
【表1】
【0025】上記の結果から、次のことがわかる。 1.本発明の精練用組成物は、比較例のものに比べ破泡
性が良好であるとともに、合成繊維の精練において付着
油剤の除去率が13%以上も良好である。 2.本発明の精練用組成物は、天然繊維の精錬において
も、比較例のものに比べ良好な精練性(針油除去性)を
示す。
【0026】3.本発明の精練用組成物は、比較例のも
のに比べ精練処理布の染料分散均染性において極めて優
れている。 4.テルペン化合物を含まない比較例11の組成物と実
施例3の組成物の併用の場合を示す実施例10において
も、界面活性剤とテルペン化合物の配合割合が同一にな
る実施例2の場合と同等の結果が得られる。
【0027】
【発明の効果】本発明の組成物は、最近の新合繊に見受
けられる除去性が困難であった油剤多量付着の生機の油
剤除去性が極めて大きく、従って本発明は繊維材料の染
色加工における生産性の向上に寄与する。これまでこの
生機の油剤除去性が困難なため、残留する油剤による中
間セット時のスモーキング発生、染色工程でのキワ付
き、イラツキ、染料スペックなどのトラブルが多くなる
傾向であったが、本発明の精練剤を使用することによ
り、この問題を著しく改善することが可能となった。ま
た本発明の精練剤に使用されるα−リモネンなどのテル
ペン化合物は、天然の抽出物から得ることが出来るため
生分解性が良く、環境問題においても極めて有利であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種の界面活性剤と少なくと
    も1種のテルペン化合物とを、前記界面活性剤と前記テ
    ルペン化合物との重量比が2〜9:8〜1となるような
    量で含有する繊維精練用組成物。
  2. 【請求項2】 前記界面活性剤が、下記式(1)および
    (2)で示される非イオン界面活性剤から選ばれる少な
    くとも1種からなるか、または前記少なくとも1種の非
    イオン界面活性剤と少なくとも1種のアニオン界面活性
    剤との混合物からなる、請求項1記載の組成物。 RO(AO)n H ……(1) RN〔(AO)n/2 H〕2 …(2) 上式中、Rは水素原子、脂肪族炭化水素基または芳香族
    炭化水素基を表し、AOはエチレンオキサイド基(E
    O)、プロピレンオキサイド基(PO)およびブチレン
    オキサイド基(BO)から選ばれる少なくとも1種のア
    ルキレンオキサイド基を表し、これらはブロック付加体
    またはランダム付加体のいずれを構成していてもよく、
    ただしエチレンオキサイド基はアルキレンオキサイド基
    全体の50〜100重量%の量で含まれるものとし、n
    は5〜50の整数である。
JP5132139A 1993-04-06 1993-06-02 繊維精練用組成物 Expired - Fee Related JP2599551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132139A JP2599551B2 (ja) 1993-04-06 1993-06-02 繊維精練用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-79795 1993-04-06
JP7979593 1993-04-06
JP5132139A JP2599551B2 (ja) 1993-04-06 1993-06-02 繊維精練用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341055A true JPH06341055A (ja) 1994-12-13
JP2599551B2 JP2599551B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=26420789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132139A Expired - Fee Related JP2599551B2 (ja) 1993-04-06 1993-06-02 繊維精練用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599551B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082578A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toray Ind Inc ナイロン織物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082578A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toray Ind Inc ナイロン織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599551B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6350287B1 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
US6156074A (en) Biodegradable dry cleaning solvent
JP2915391B2 (ja) 繊維用精練剤組成物
US5244468A (en) Urea containing internally-carbonated non-detergent cleaning composition and method of use
AU2001275510A1 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
US7008458B2 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
JPH1018177A (ja) 高濃度精練剤組成物
JP2599551B2 (ja) 繊維精練用組成物
JP2008045266A (ja) 繊維用精練剤組成物
US20060207035A1 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
JP2006336134A (ja) 繊維用精練剤組成物
JP2544283B2 (ja) 精練剤組成物
JP2001152188A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物とドライクリーニング用洗剤とドライクリーニング用洗浄助剤
JP2544263B2 (ja) 繊維用精練剤
JP2575236B2 (ja) 繊維用低起泡性精練剤
JP3877587B2 (ja) 繊維製品の洗浄方法
JPH0860532A (ja) 精練剤組成物
JP2762240B2 (ja) 精練剤組成物
JP2001181687A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物とドライクリーニング用洗剤とドライクリーニング用の助剤
CA2191656A1 (en) Cleaning solvent

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees