JPH06339911A - 繊維補強セメント板の製造方法 - Google Patents
繊維補強セメント板の製造方法Info
- Publication number
- JPH06339911A JPH06339911A JP15612193A JP15612193A JPH06339911A JP H06339911 A JPH06339911 A JP H06339911A JP 15612193 A JP15612193 A JP 15612193A JP 15612193 A JP15612193 A JP 15612193A JP H06339911 A JPH06339911 A JP H06339911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- raw materials
- mixer
- specific gravity
- reinforced cement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 乾式製法における原料混合の際、比重の異な
る原料であっても均一混合が容易に達成されもって均一
な強度を有する繊維補強セメント板の製造方法を得るこ
とを目的とする。 【構成】 セメント及びシリカ質原料とこれら原料に対
し比重の小さい補強繊維原料とを、温度を一定させ、か
つ内部を真空近くまで減圧したミキサー内で乾式混合
し、該混合原料を成形ベルト上に層状に供給し加水の上
板状に圧縮製板し、次いで所定寸法ごとに裁断して養生
硬化する工程よりなり、真空状態での混合により原料の
均一分散化を図り、もって強度の均一な向上を図る。
る原料であっても均一混合が容易に達成されもって均一
な強度を有する繊維補強セメント板の製造方法を得るこ
とを目的とする。 【構成】 セメント及びシリカ質原料とこれら原料に対
し比重の小さい補強繊維原料とを、温度を一定させ、か
つ内部を真空近くまで減圧したミキサー内で乾式混合
し、該混合原料を成形ベルト上に層状に供給し加水の上
板状に圧縮製板し、次いで所定寸法ごとに裁断して養生
硬化する工程よりなり、真空状態での混合により原料の
均一分散化を図り、もって強度の均一な向上を図る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は繊維補強セメント板の
製造方法に関し、詳しくは乾式製法における繊維補強セ
メント板の製造方法の改良に関する。
製造方法に関し、詳しくは乾式製法における繊維補強セ
メント板の製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維補強セメント板の製造方法と
して、セメント、珪砂などのシリカ質原料、その他骨材
とパルプなどの補強繊維原料を乾式混合し、この混合原
料を水で湿潤させた成形ベルト上に層状に供給し、さら
に表面から加水の上ロールで板状に圧縮して製板し所定
寸法毎に裁断して養生硬化する、いわゆる乾式製法が知
られている。上記乾式製法において、原料混合する場
合、通常はセメント、シリカ質原料、補強繊維、その他
骨材など必要な添加原料を計量の上ミキサーに投入し混
合することが行われている。
して、セメント、珪砂などのシリカ質原料、その他骨材
とパルプなどの補強繊維原料を乾式混合し、この混合原
料を水で湿潤させた成形ベルト上に層状に供給し、さら
に表面から加水の上ロールで板状に圧縮して製板し所定
寸法毎に裁断して養生硬化する、いわゆる乾式製法が知
られている。上記乾式製法において、原料混合する場
合、通常はセメント、シリカ質原料、補強繊維、その他
骨材など必要な添加原料を計量の上ミキサーに投入し混
合することが行われている。
【0003】
【従来技術の問題点】ところで、上記混合原料はいずれ
も粉状原料であるので混合時ミキサー内で浮遊陣となっ
て遊泳する原料が多く、しかもセメント及びシリカ質原
料とパルプ繊維などの補強繊維とは比重に大きな差があ
るのでこれらの比重の差に起因してパルプ繊維同志が絡
み合ってファイバーボール化する現象が生じやすく、通
常の混合手段では補強繊維の偏析が生じて均一な補強効
果が発揮されなくなる問題があった。特に薄手の板状製
品ほどこの種問題が顕著化する。
も粉状原料であるので混合時ミキサー内で浮遊陣となっ
て遊泳する原料が多く、しかもセメント及びシリカ質原
料とパルプ繊維などの補強繊維とは比重に大きな差があ
るのでこれらの比重の差に起因してパルプ繊維同志が絡
み合ってファイバーボール化する現象が生じやすく、通
常の混合手段では補強繊維の偏析が生じて均一な補強効
果が発揮されなくなる問題があった。特に薄手の板状製
品ほどこの種問題が顕著化する。
【0004】このような問題を解消するためたとえば混
合ミキサーとして強剪断力ミキサーを使用したり、ある
いは添加材料の供給順序を比重の大きいものから順に供
給し、あるいは予め補強繊維だけに吸水させて見かけの
比重を大きくしてから粉状原料に添加することなどが行
われるが、強剪断ミキサーは装置が高価となり、実施が
容易でないといった問題があり、また材料の供給順序を
管理する手段、あるいは見かけ比重を増大化する手段は
いずれも製造時の原料管理がかなり面倒となり、省力化
が困難となる問題があった。
合ミキサーとして強剪断力ミキサーを使用したり、ある
いは添加材料の供給順序を比重の大きいものから順に供
給し、あるいは予め補強繊維だけに吸水させて見かけの
比重を大きくしてから粉状原料に添加することなどが行
われるが、強剪断ミキサーは装置が高価となり、実施が
容易でないといった問題があり、また材料の供給順序を
管理する手段、あるいは見かけ比重を増大化する手段は
いずれも製造時の原料管理がかなり面倒となり、省力化
が困難となる問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、比重の異なる原料であっても均一混合が容易に
達成されもって均一な強度を有する繊維補強セメント板
の製造方法を得ることを目的としてなされたものであ
る。
に鑑み、比重の異なる原料であっても均一混合が容易に
達成されもって均一な強度を有する繊維補強セメント板
の製造方法を得ることを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の繊維補
強セメント板の製造方法は、セメント及びシリカ質原料
とこれら原料に対し比重の小さい補強繊維原料とを、温
度を一定させ、かつ内部を真空近くまで減圧したミキサ
ー内で乾式混合し、該混合原料を成形ベルト上に層状に
供給し加水の上板状に圧縮製板し、次いで所定寸法ごと
に裁断して養生硬化することを特徴とするものである。
強セメント板の製造方法は、セメント及びシリカ質原料
とこれら原料に対し比重の小さい補強繊維原料とを、温
度を一定させ、かつ内部を真空近くまで減圧したミキサ
ー内で乾式混合し、該混合原料を成形ベルト上に層状に
供給し加水の上板状に圧縮製板し、次いで所定寸法ごと
に裁断して養生硬化することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明における原料配合は乾式製法における
ものとされ、その配合原料及び配合量については従来と
同じであり、これらについては特に記する点はない。こ
の発明において、これら原料を混合する際、通常のミキ
サーを使用するが、このミキサーで混合する際、ミキサ
ー内の温度を一定化させ、かつ内部を真空近くまで減圧
した状態で混合する。従ってミキサー内は真空状態に近
いため粉状原料に対する空気抵抗の影響が殆どなくなり
比重の小さい原料あるいは粒子の小さい原料が浮遊塵と
なって浮遊するのが防止される。
ものとされ、その配合原料及び配合量については従来と
同じであり、これらについては特に記する点はない。こ
の発明において、これら原料を混合する際、通常のミキ
サーを使用するが、このミキサーで混合する際、ミキサ
ー内の温度を一定化させ、かつ内部を真空近くまで減圧
した状態で混合する。従ってミキサー内は真空状態に近
いため粉状原料に対する空気抵抗の影響が殆どなくなり
比重の小さい原料あるいは粒子の小さい原料が浮遊塵と
なって浮遊するのが防止される。
【0008】このため、比重の異なる原料であっても均
一に混合可能となり、繊維の分散のむらファイバーボー
ル化が有効に防止される。この均一分散化が製板される
板の材質の均一化にも寄与する。なお、ミキサー混合
後、真空に近い状態から大気圧に復帰する際、注入空気
に水分を含ませれば粉体材料内に均一な含水を行わせる
こともでき、乾式製法における含水のむらも解消され
る。
一に混合可能となり、繊維の分散のむらファイバーボー
ル化が有効に防止される。この均一分散化が製板される
板の材質の均一化にも寄与する。なお、ミキサー混合
後、真空に近い状態から大気圧に復帰する際、注入空気
に水分を含ませれば粉体材料内に均一な含水を行わせる
こともでき、乾式製法における含水のむらも解消され
る。
【0009】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。セメント
50重量%、珪砂30重量%、パルプ 5重量%および骨材と
して粉砕砕石15重量%の 100重量%よりなるセメント原
料をミキサーに投入し、ミキサーの投入口を密閉し、材
料がミキサー内で安定するのを待ってミキサーの吸引口
から真空ポンプで真空排気した。
50重量%、珪砂30重量%、パルプ 5重量%および骨材と
して粉砕砕石15重量%の 100重量%よりなるセメント原
料をミキサーに投入し、ミキサーの投入口を密閉し、材
料がミキサー内で安定するのを待ってミキサーの吸引口
から真空ポンプで真空排気した。
【0010】この真空状態を760mmHg 、700mmHg 、650m
mHg 、600mmHg としてそれぞれ原料混合を5分間行い、
ついで通常気圧に戻し、取り出した原料を通常の乾式製
法によって製板し厚さ4mm、縦45mm、横90mmの板材を得
た。これら板材の曲げ強度を測定したところ表1の結果
となった。
mHg 、600mmHg としてそれぞれ原料混合を5分間行い、
ついで通常気圧に戻し、取り出した原料を通常の乾式製
法によって製板し厚さ4mm、縦45mm、横90mmの板材を得
た。これら板材の曲げ強度を測定したところ表1の結果
となった。
【0011】表1の結果より明らかなように、この発明
の方法による場合、ミキサー内部の真空度が高くなるほ
ど製品の曲げ強度が向上しているのが確認され、このこ
とより真空度を高めるほど粉状原料、特に補強繊維の均
一分散化が高められていることが確認された。なお、表
1における比較例はミキサー内を常温常圧の状態で5分
間混合した場合のものを示す。
の方法による場合、ミキサー内部の真空度が高くなるほ
ど製品の曲げ強度が向上しているのが確認され、このこ
とより真空度を高めるほど粉状原料、特に補強繊維の均
一分散化が高められていることが確認された。なお、表
1における比較例はミキサー内を常温常圧の状態で5分
間混合した場合のものを示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の方法に
よれば、原料を乾式混合する場合ミキサー内を真空に近
い状態にまで減圧するので、粉状原料を混合する場合に
空気抵抗による材料の偏析がほぼ完全に防止され、原料
の均一分散化が図れ、補強繊維の分散率に応じそれだけ
強度に優れた繊維補強セメント板を製造することができ
るのである。またこの発明の実施に際しては、従来使用
されているミキサーの注入孔などを利用してこれに真空
吸引装置を接続すれば良いだけであるので実施も容易で
あるなど種々の効果を有する。
よれば、原料を乾式混合する場合ミキサー内を真空に近
い状態にまで減圧するので、粉状原料を混合する場合に
空気抵抗による材料の偏析がほぼ完全に防止され、原料
の均一分散化が図れ、補強繊維の分散率に応じそれだけ
強度に優れた繊維補強セメント板を製造することができ
るのである。またこの発明の実施に際しては、従来使用
されているミキサーの注入孔などを利用してこれに真空
吸引装置を接続すれば良いだけであるので実施も容易で
あるなど種々の効果を有する。
Claims (1)
- 【請求項1】 セメント及びシリカ質原料とこれら原料
に対し比重の小さい補強繊維原料とを、温度を一定さ
せ、かつ内部を真空近くまで減圧したミキサー内で乾式
混合し、該混合原料を成形ベルト上に層状に供給し加水
の上板状に圧縮製板し、次いで所定寸法ごとに裁断して
養生硬化することを特徴とする繊維補強セメント板の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15612193A JPH06339911A (ja) | 1993-06-01 | 1993-06-01 | 繊維補強セメント板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15612193A JPH06339911A (ja) | 1993-06-01 | 1993-06-01 | 繊維補強セメント板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06339911A true JPH06339911A (ja) | 1994-12-13 |
Family
ID=15620784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15612193A Pending JPH06339911A (ja) | 1993-06-01 | 1993-06-01 | 繊維補強セメント板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06339911A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015053119A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 株式会社井上製作所 | リチウムイオン二次電池用水系電極材料の製造方法及びその装置 |
-
1993
- 1993-06-01 JP JP15612193A patent/JPH06339911A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015053119A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 株式会社井上製作所 | リチウムイオン二次電池用水系電極材料の製造方法及びその装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3770859A (en) | Building materials | |
US5154874A (en) | Method of producing gypsum/fiber board, especially for floor boards | |
KR101668955B1 (ko) | 3d 프린터를 이용한 섬유 보강 복합재료 구조물 제조방법 및 그 방법으로 제조된 구조물 | |
US2156308A (en) | Art of manufacturing cement-fibrous products | |
KR101720467B1 (ko) | 3d 프린터를 이용한 섬유 보강 복합재료 구조물 제조방법 및 그 방법으로 제조된 구조물 | |
CN101883904A (zh) | 用于制造石膏纤维板的低纤维煅烧方法 | |
CN115321903A (zh) | 一种无机人造石板材及其制备方法 | |
CN113386246A (zh) | 一种高强度高耐久水泥基材料制备及其成型工艺 | |
JP3204860B2 (ja) | セメント板およびその製造方法 | |
JPH06339911A (ja) | 繊維補強セメント板の製造方法 | |
CN111187018B (zh) | 一种发泡水泥增强剂及使用该增强剂的发泡水泥 | |
KR100277508B1 (ko) | 폴리머 콘크리트 3중 원심력관 및 그의 제조방법 | |
CN107311493A (zh) | 一种用于提升混凝土抗裂性的功能集料 | |
KR20100013226A (ko) | 인조석의 제조방법 | |
RU2131856C1 (ru) | Бетонная смесь и способ ее приготовления | |
JPH1199512A (ja) | 繊維補強セメント板の製造方法 | |
JP2821822B2 (ja) | 軽量コンクリートの製造方法 | |
JP2807492B2 (ja) | 石調模様付化粧板並びにその製造方法 | |
CN117466602B (zh) | 砂浆及其制备方法 | |
JPH11130496A (ja) | 撥水性窯業系建材の製造方法 | |
JPS6221737A (ja) | 繊維強化セメント成形体の製造方法 | |
JP5974534B2 (ja) | 軽量即時脱型ブロック及びその製造方法 | |
JP2002029810A (ja) | 窯業系建材の製造方法 | |
JPH0323249A (ja) | 繊維強化セメント製品の製造方法 | |
JP2002316855A (ja) | ガラス繊維補強セメント硬化体の製造方法 |