JPH06337304A - Ndフイルタ - Google Patents

Ndフイルタ

Info

Publication number
JPH06337304A
JPH06337304A JP12912693A JP12912693A JPH06337304A JP H06337304 A JPH06337304 A JP H06337304A JP 12912693 A JP12912693 A JP 12912693A JP 12912693 A JP12912693 A JP 12912693A JP H06337304 A JPH06337304 A JP H06337304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
light absorber
filter
absorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12912693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP12912693A priority Critical patent/JPH06337304A/ja
Publication of JPH06337304A publication Critical patent/JPH06337304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カメラの光学系を構成する複数の光学部材のう
ち、選択した一つの光学部材の両面に光吸収体を蒸着し
てNDフイルタを構成することによりゴーストを防止す
る。 【構成】レンズ群2の入射側面2A、及び出射側面2B
に、光吸収体5A、5Bを蒸着してNDフイルタ10を
構成すると、結像面7で反射した反射光Aは、レンズ群
2の出射面側2Bに設けた光吸収体5Bによって吸収さ
れ、そして、吸収されずに光吸収体5Aによって反射さ
れた反射光A´は光吸収体5Bで吸収される。光吸収体
5Bを通過した光は非常に微少な光量なので、ゴースト
等の問題とならない。また、光吸収体5Bによって前方
に反射した反射光Bは、光吸収体5Aによって吸収さ
れ、そして、吸収されずにレンズ鏡胴8の内壁で反射し
た反射光B´は光吸収体5Aによって吸収され、そし
て、光吸収体5Aを通過した反射光B´´は光吸収体5
Bによって吸収される。光吸収体5Bを通過した光は非
常に微少な光量なので、ゴースト等の問題とならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はNDフイルタに係り、特
に撮影レンズの鏡胴内に配置されるNDフイルタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影レンズのなかには図4に示す
ように、光学系を構成するレンズ1、2、3、4のう
ち、例えば第4のレンズ4の光入射側面に図5に示す光
吸収体5を蒸着して、レンズ4をNDフイルタと兼用さ
せているものがある。このようにレンズ4に光吸収体5
を蒸着すると、NDフイルタ専用の配置スペースを削減
でき、且つ、絞り6を最大限絞り込んだ時に、絞り6で
は調節できない結像面7に到達する光量を調節すること
ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すように、光
吸収体5をレンズ4の光入射側面に蒸着した場合、光吸
収体5の蒸着面側には反射防止コートを施すことができ
ないのに対して外表面側には反射防止コートを施すこと
ができる。即ち、入射光側には反射防止コートを施すこ
とができるのに対し、出射光側には反射防止コートを施
すことができないので、入射光の反射率R1 と比較して
結像面7からの反射光の反射率R2 の方が高い。
【0004】従って、光吸収体5をレンズ4の光入射側
面に蒸着してNDフイルタを構成すると、結像面7から
の反射光が光吸収体5で反射されて結像面7に再び当た
るので、ゴーストが発生するという欠点がある。このよ
うな観点から光吸収体5をレンズ4の光出射側面に蒸着
してNDフイルタを構成すると、結像面7からの反射光
によるゴーストは防止できるが、光吸収体5によって前
方に反射された光がレンズ鏡胴8等の内壁に当たり、そ
の内壁からの反射光が結像面7に再び当たるので、ゴー
ストが同様に発生するという欠点がある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、光学部材に光吸収体を蒸着してNDフイルタを
構成してもゴーストを防止することができるNDフイル
タを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、前
記目的を達成するために、撮影レンズの鏡胴内に配置さ
れるNDフイルタに於いて、前記NDフイルタは、前記
鏡胴内に配置された複数の光学部材のうち、選択された
一つの光学部材の両面に光吸収体を蒸着して構成された
ことを特徴としている。
【0007】本発明の第2発明は、前記目的を達成する
ために、撮影レンズの鏡胴内に配置されるNDフイルタ
に於いて、前記NDフイルタは、前記鏡胴内に配置され
た複数の光学部材のうち、選択された前方の光学部材に
は光の入射面側に、選択された後方の光学部材には光の
出射面側に光吸収体をそれぞれ蒸着して構成されたこと
を特徴としている。
【0008】
【作用】本発明の第1発明によれば、複数の光学部材の
うち、選択した一つの光学部材の両面に光吸収体を蒸着
してNDフイルタを構成し、その光学部材の出射面側に
設けた光吸収体で結像面からの反射光を吸収し、そし
て、光学部材の入射面側に設けた光吸収体でレンズ鏡胴
等の内壁からの反射光を吸収するようにした。
【0009】これにより、光学部材に光吸収体を蒸着し
てNDフイルタを構成しても、ゴーストを防止すること
ができる。本発明の第2発明によれば、複数の光学部材
のうち、選択した前方の光学部材には光の入射面側に、
選択した後方の光学部材には光の出射面側に光吸収体を
それぞれ蒸着してNDフイルタを構成し、後方の光学部
材の出射面側に設けた光吸収体で結像面からの反射光を
吸収し、そして、前方の光学部材の入射面側に設けた光
吸収体でレンズ鏡胴等の内壁からの反射光を吸収するよ
うにした。
【0010】これにより、光学部材に光吸収体を蒸着し
てNDフイルタを構成しても、ゴーストを防止すること
ができる。
【0011】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るNDフイ
ルタの好ましい実施例を詳述する。図1は、本発明に係
るNDフイルタ10が適応された撮影レンズ鏡胴の実施
例を示す側断面図であり、図4に示した従来例中と同
一、若しくは類似の部材については同一の符号を付して
説明する。
【0012】撮影レンズ鏡胴8内には、光軸12の前方
から光軸12に沿って第1レンズ群1、第2レンズ群
2、第3レンズ群3、絞り6、及び第4レンズ群4が順
に配置され、各レンズ群1、2、3、4と絞り6を通過
した光がCCD等の結像面7に結像されるようになって
いる。前記NDフイルタ10は、第3レンズ群3の入射
側面3A、及び出射側面3Bに光吸収体5A、5Bが蒸
着されて構成される。前記光吸収体5A、5Bは、図4
に示した従来の光吸収体5に対して光透過率が(√2)
倍となるように蒸着され、全体として従来のNDフイル
タ5と同じ光透過率となっている。
【0013】次に、このように構成されたNDフイルタ
10の作用について図2、図3を参照しながら説明す
る。先ず、図2に示すように結像面7で反射した反射光
Aは、NDフイルタ10である第3レンズ群3の出射面
側3Bに設けた光吸収体5Bによって吸収される(矢印
)。そして、吸収されずに光吸収体5Aによって反射
された反射光A´は、光吸収体5Bで吸収され(矢印
)、そして、光吸収体5Bを透過した光は非常に微少
な光量なので、ゴースト等の問題とならない。これによ
り、結像面7で反射された反射光Aによるゴーストを防
止できる。
【0014】また、図3に示すように光吸収体5Bによ
って前方に反射した反射光Bは、前記光吸収体5Aによ
って吸収され()、そして、吸収されずにレンズ鏡胴
8の内壁で反射した反射光B´は、光吸収体5Aによっ
て吸収される()。そして、光吸収体5Aを通過した
反射光B´´は、光吸収体5Bによって吸収され
()、そして、光吸収体5Bを透過した光は非常に微
少な光量なので、ゴースト等の問題とならない。これに
より、光吸収体5Bとレンズ鏡胴8とで反射した反射光
B、B´によるゴーストを防止できる。
【0015】尚、本実施例では、第3レンズ群3に光吸
収体5A、5Bを蒸着してNDフイルタ10を構成した
が、これに限られるものではなく、第1レンズ群1、第
2レンズ群2、又は第4レンズ群4のうち、選択した一
つのレンズ群に蒸着してNDフイルタを構成しても良
い。また、本実施例では、選択した一群レンズ3の両側
面に光吸収体5A、5Bを蒸着してNDフイルタ10を
構成したが、これに限られるものではなく、レンズ群
1、2、3、4のうち、選択した前方のレンズ群(例え
ば、第1レンズ群1)の入射面側に光吸収体5Aを、そ
して、選択した後方のレンズ群(例えば、第4レンズ群
4)の出射面側に光吸収体5Bをそれぞれ設けてNDフ
イルタを構成しても、ゴーストを同様に防止することが
できる。
【0016】更に、本実施例では、レンズ群に光吸収体
5A、5Bを蒸着するようにしたが、光学部材の要素で
ある平行平面板(図示せず)に蒸着しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るNDフ
イルタによれば、複数の光学部材のうち、選択した一つ
の光学部材の両面に光吸収体を蒸着して構成したので、
その光学部材の出射面側に設けた光吸収体で結像面から
の反射光を吸収し、光学部材の入射面側に設けた光吸収
体でレンズ鏡胴等の内壁からの反射光を吸収することが
できる。これにより、光学部材に光吸収体を蒸着してN
Dフイルタを構成してもゴーストを防止することができ
る。
【0018】また、複数の光学部材のうち、選択した前
方の光学部材には光の入射面側に、選択した後方の光学
部材には光の出射面側に光吸収体をそれぞれ蒸着して構
成したので、後方の光学部材の出射面側に設けた光吸収
体で結像面からの反射光を吸収し、前方の光学部材の入
射面側に設けた光吸収体でレンズ鏡胴等の内壁からの反
射光を吸収することができる。これにより、光学部材に
光吸収体を蒸着してNDフイルタを構成しても、ゴース
トを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るNDフイルタが適用されたレンズ
鏡胴の実施例を示す側断面図
【図2】本発明に係るNDフイルタによる光吸収作用を
示す説明図
【図3】本発明に係るNDフイルタによる光吸収作用を
示す説明図
【図4】従来のNDフイルタが適用されたレンズ鏡胴の
側断面図
【図5】光吸収体の説明図
【図6】光吸収体の反射率の説明図
【符号の説明】
1、2、3、4…レンズ群 5A、5B…光吸収体 6…絞り 7…結像面 8…レンズ鏡胴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影レンズの鏡胴内に配置されるNDフイ
    ルタに於いて、 前記NDフイルタは、前記鏡胴内に配置された複数の光
    学部材のうち、選択された一つの光学部材の両面に光吸
    収体を蒸着して構成されたことを特徴とするNDフイル
    タ。
  2. 【請求項2】撮影レンズの鏡胴内に配置されるNDフイ
    ルタに於いて、 前記NDフイルタは、前記鏡胴内に配置された複数の光
    学部材のうち、選択された前方の光学部材には光の入射
    面側に、選択された後方の光学部材には光の出射面側に
    光吸収体をそれぞれ蒸着して構成されたことを特徴とす
    るカメラの光学系。
JP12912693A 1993-05-31 1993-05-31 Ndフイルタ Pending JPH06337304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12912693A JPH06337304A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 Ndフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12912693A JPH06337304A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 Ndフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337304A true JPH06337304A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15001738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12912693A Pending JPH06337304A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 Ndフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2290440A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-02 Ricoh Company, Ltd. Imaging optical system with a neutral density filter, camera and personal digital assistant
JP2017519245A (ja) * 2014-06-02 2017-07-13 エルアールエックス アンヴェスティスマンLrx Investissement 内部反射現象を最少にして物体を観察するための光学デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2290440A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-02 Ricoh Company, Ltd. Imaging optical system with a neutral density filter, camera and personal digital assistant
US8379329B2 (en) 2009-08-25 2013-02-19 Ricoh Company, Ltd. Imaging optical system, camera and personal digital assistant
JP2017519245A (ja) * 2014-06-02 2017-07-13 エルアールエックス アンヴェスティスマンLrx Investissement 内部反射現象を最少にして物体を観察するための光学デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631299B2 (ja) 全ビーム画像スプリッタシステム
JP5896061B1 (ja) 光学系および撮像システム
US4720178A (en) Optical system for endoscope
JP4768995B2 (ja) 光学フィルタおよび撮像装置
KR20220038828A (ko) 다중 f-수 렌즈를 위한 방법 및 시스템
JP2013504940A (ja) 全ビーム画像スプリッタシステム
US20240077656A1 (en) Imaging lens assembly, camera module and electronic device
US3668304A (en) Single pickup tube color television camera
US8309905B2 (en) Multispectral filter for an image detection device, improved image detection device for a multispectral imager and multispectral imager comprising this filter
JP2007187942A (ja) プリズム光学系および撮像装置
JP2991554B2 (ja) 広波長域ゴースト防止光学系
JPH05207350A (ja) 赤外カットフィルタ付カメラ
US3976363A (en) Optical system for color television camera
JP2002202455A (ja) 撮影光学系および撮影装置
JPH06337304A (ja) Ndフイルタ
JP3055785B2 (ja) 撮像光学系
US3751133A (en) Color separation optical system
US3914787A (en) Color television camera with a color-resolving optical system
TWI420230B (zh) 間隔環及使用該間隔環的鏡頭模組
CN112839150B (zh) 一种基于Philips棱镜结构的日夜兼用摄像系统及摄像机
JP3654388B2 (ja) 光学的光減衰フィルタ
JPH10221511A (ja) プリズム及びプリズムを用いた眼視光学系
JPH07128501A (ja) 結像光学系
JPH02154238A (ja) 赤外カットフィルターを有した撮影系
JP4366107B2 (ja) 光学装置