JPH06337228A - 焦電センサ - Google Patents

焦電センサ

Info

Publication number
JPH06337228A
JPH06337228A JP21074093A JP21074093A JPH06337228A JP H06337228 A JPH06337228 A JP H06337228A JP 21074093 A JP21074093 A JP 21074093A JP 21074093 A JP21074093 A JP 21074093A JP H06337228 A JPH06337228 A JP H06337228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection area
lens
pyroelectric sensor
light
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21074093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamazoe
均 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP21074093A priority Critical patent/JPH06337228A/ja
Publication of JPH06337228A publication Critical patent/JPH06337228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焦電センサにおいて、センサの視野エリアの
一部を遮蔽して、検知エリアを任意に設定する。 【構成】 このレンズセレクタ5は、焦電センサのフレ
ネルレンズ前方のカバーに貼着されるもので、遮光性を
有する部材から形成されている。このレンズセレクタ5
には、フレネルレンズの分割面に応じてミシン目51が
入っている。レンズセレクタ5をカバーに貼着した後、
非検知エリアに対応した部分のみがカバーに貼着した状
態で残り、それ以外の部分がレンズセレクタ5の切欠き
部を形成するように、レンズセレクタ5をミシン目51
に沿って切り取る。これにより、この焦電センサへ入射
する赤外線の内、非検知エリアからの赤外線のみが、カ
バー上に残っている非検知エリアに対応した部分のレン
ズセレクタ5により遮断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体等が放射する遠赤
外線を検知する焦電センサに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、焦電素子を利用した焦電センサが
各種分野において広く使用されている。
【0003】焦電センサは、通常、人体等の熱線放射体
が放射する赤外線(遠赤外線も含む。以下同じ)を受光
部である焦電素子が検知して、その変化によりオン・オ
フするように構成されており、防犯用センサや、自動ド
ア用センサ、工場のライン等における工員侵入防止用セ
ンサ等の各種分野で人体検知用センサとして使用されて
いる。このような焦電センサでは、検知エリアとなる視
野エリアから放射された赤外線を集光部によって焦電素
子に集めるようにしており、集光部としてフレネルレン
ズを使用したレンズ集光式のものや、マルチミラーを使
用した反射鏡式のものがある。
【0004】このような焦電センサにおいて検知エリ
ア、すなわち視野エリアの変更を行う場合には、反射鏡
式の焦電センサの場合には反射鏡の方向を変化させた
り、またレンズ集光式の焦電センサの場合には機構全体
を回転等させて検知エリアの変更を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近は、こ
のような焦電センサをホテルや住宅の居室等に設けるこ
とにより人の存在や位置等を自動的に検知して、その検
知結果により照明や空調等を自動的にコントロールする
省エネ効果を狙ったシステムが考えられている。このよ
うな居室内には通常ポットや冷蔵庫等の各種電気機器の
発熱体が置かれており、この発熱体のほうが人より温度
が高いため、焦電センサが人と発熱体との区別ができず
に誤動作するおそれがあり、そのような発熱体があるエ
リアをセンサの検知エリアから外す必要がある。
【0006】しかし、従来の焦電センサでは、反射鏡の
方向変更や、機構全体の回転等によってセンサの視野エ
リア全体を変更することはできたが、視野エリアの一部
のみを任意に遮蔽することまではできず、検知エリアを
任意に設定することはできない、という問題があった。
【0007】そこで、本発明は、センサの視野エリアの
一部を遮蔽して、検知エリアを任意に設定することがで
きる焦電センサを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、検知エリアから放射され
た赤外線を集光部によって受光部に集め、当該受光部に
より上記赤外線を検知するようにした焦電センサにおい
て、上記集光部の前方に、上記検知エリアに応じた切欠
き部を有する遮光手段を設けたことを特徴とする。
【0009】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の焦電センサにおいて、遮光手段に予めミシン目を
設け、このミシン目に沿って当該遮光手段の一部を切取
ることにより切欠き部を形成したことを特徴とする。
【0010】また、請求項3記載の発明では、請求項1
記載の焦電センサにおいて、集光部が複数個の分割面を
有するフレネルレンズであって、遮光手段に上記フレネ
ルレンズの各分割面の外形線に応じたミシン目が予め設
けられていることを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明では、集光部の前方に設け
られた遮光手段が、検知エリアに応じた切欠き部を介し
その検知エリアから放射された赤外線のみを通して、当
該赤外線のみを受光部に集光する。
【0012】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
焦電センサにおいて、遮光手段に予め設けられたミシン
目に沿って当該遮光手段の一部を切取ることにより切欠
き部が形成される。
【0013】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
焦電センサにおいて、集光部が複数個の分割面を有する
フレネルレンズであって、各分割面の外形線に応じて設
けられたミシン目に沿って当該遮光手段の一部を切取る
ことにより、検知エリアに応じた切欠き部が形成され
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る焦電センサの一実施例を
図面に基づいて説明する。
【0015】図1に、集光部としてフレネルレンズを使
用した本発明に係る焦電センサの一実施例の断面を示
す。
【0016】この焦電センサ1は、ホテルの居室等の天
井等に埋込み使用するもので、センサ本体2がブラケッ
ト3を介し取付バネ4にネジ41によって固定されてお
り、天井等に開けられた穴部(図示せず)に取付けバネ
4を埋め込み、その取付けバネ4の復元力によりその穴
部に取り付けられるように構成されている。
【0017】センサ本体2は、集光部としてのフレネル
レンズ21と、赤外線を通し易い乳白色で、かつ、フレ
ネルレンズ21前方を覆うようにブラケット3開口部に
設けられたカバー22と、フレネルレンズ21を固定す
るケース部23と、ケース部23等と固定されると共に
受光部である焦電素子(図示せず)や検知回路(図示せ
ず)が設置される基部24とから構成されており、ネジ
41によってブラケット3に固定されている。
【0018】そして、本実施例では、カバー22の後面
すなわち裏面に後述する遮光手段としてのレンズセレク
タ5が貼着されている。
【0019】なお、このカバー22には、レンズセレク
タ5と位置合わせできるようその裏面に凸部(図示せ
ず)が設けられていると共に、ブラケット3と位置合わ
せできるようその側部に凹部22aが設けられている。
一方、ブラケット3の側部にはカバー22と位置合わせ
ができるように凸部3aが設けられている。
【0020】図2(a),(b)は、各々、フレネルレ
ンズ21の正面および側面を示している。
【0021】フレネルレンズ21は、本実施例では、
(a)に示すようにレンズ面21aが23個の分割面、
すなわちNO1〜NO23のセグメント21a'から構成
され、また(b)に示すようにレンズ面21aが凸面形
状に形成されている。NO1〜NO23の各セグメント
21a'は、光学的には1つのレンズを構成しているた
め、セグメント21a'が23個あることは、レンズが2
3個あるものと同等である。
【0022】ここで、フレネルレンズ21をこのように
複数のセグメント21a'から構成しているのは、広い検
知エリアで人等を検知するため1つのレンズで構成した
場合には、当該レンズ内での人等の動きを赤外線エネル
ギーの変化として検知することが困難で、レンズを複数
のセグメント21a'に分割することで、セグメント21
a'にまたがる人等の動きをエネルギーの変化として捕ら
えることが可能になり、1つのレンズの場合より検出感
度が向上するからである。
【0023】なお、このフレネルレンズ21には、ケー
ス部23装着時の位置合わせのための位置合わせ溝21
bが3箇所形成されている。
【0024】図3は、この焦電センサ1による検知エリ
アを示している。
【0025】この図は、焦電センサ1を天井高3mの場
所に設置した場合に、フレネルレンズ21の焦点位置か
ら床面を見た場合における個々のセグメント21a'の検
知エリアの中心位置を示している。
【0026】各セグメント21a'の検知エリア中心位置
は、各々、“+”点の位置で示されており、焦電センサ
1を天井高3mの場所に設置した場合には、NO4のセ
グメント21a'による検知エリア中心と、NO23のセ
グメント21a'による検知エリア中心間の中心距離が
5.6mになる一方、NO20のセグメント21a'によ
る検知エリア中心と、NO23のセグメント21a'によ
る検知エリア中心間の中心距離が7.6mになる。結
局、この焦電センサ1によれば、約5.6×7.6mよ
り若干大きい居室を検知できることになり、これがこの
焦電センサ1の視野エリアとなる。
【0027】なお、各セグメント21a'の焦点位置は同
一ポイントになり、基部24上のこのポイントに受光部
としての焦電素子(図示せず)がセットされている。
【0028】図4は、レンズセレクタ5の平面を示して
いる。このレンズセレクタ5は、アルミ箔等の薄い遮光
性の遮光部材から形成されており、ユーザが自由に切欠
き部を形成できるようにミシン目51が入っている。こ
のミシン目51は、図2に示すフレネルレンズ21の各
セグメント21a'の外形線(輪郭線)に対応して設けら
れており、このミシン目51に沿ってレンズセレクタ5
の一部を切り取ることにより各セグメント21a'に対応
した切欠き部が形成できるようになっている。
【0029】また、レンズセレクタ5の取付け面には、
カバー22裏面に貼り付けるための両面テープ等の接着
剤が設けられていると共に、図3で説明したようにレン
ズの視野エリアがX方向とY方向とで異なるため、その
取付け面には、カバー22面に貼り付ける際にカバー2
2裏面の凸部(図示せず)に嵌まって位置決めを行うた
めの穴部52が2箇所設けられている。
【0030】次に、焦電センサ1のレンズセレクタ5を
検知エリアに応じて切り取る場合の例を、図面を参照し
て説明する。
【0031】図5(a)は、この焦電センサ1の視野エ
リア6を示しており、斜線で示した図中61の部分がポ
ット等の発熱体による非検知エリアであり、視野エリア
6からこの非検知エリア61を除いた部分がこの焦電セ
ンサ1の検知エリアとなる。この場合、非検知エリア6
1は、NO17のセグメント21a'の検知エリアと一致
するため、焦電センサ1では、この非検知エリア61か
ら放射された赤外線を検知しないように、つまり非検知
エリア61からの赤外線が遮光されるようにすれば良
い。
【0032】このため、レンズセレクタ5をカバー22
に貼着した後、(b)に示すように、その検知エリアに
応じて斜線で示したNO17の部分のみがカバー22に
貼着した状態で残り、それ以外の部分が切欠き部となる
ように、レンズセレクタ5をミシン目51に沿って切り
取る。
【0033】このようにすれば、非検知エリア61から
放射された赤外線は、レンズセレクタ5のNO17の部
分により遮断されて、図2に示すフレネルレンズ21の
NO17のセグメント21a'には入射しないため、焦電
素子にも入射せず、焦電素子によって検知されないこと
になる。これにより、非検知エリア61の部分のみを遮
蔽して、それ以外の視野エリア6を検知エリアとするこ
とができることになる。
【0034】次に、他の例を示す。図6(a)は、焦電
センサ1の視野エリア6において、斜線で示した図中6
2の部分が電気機器等の発熱体がある非検知エリアとな
る場合を示しており、視野エリア6からこの非検知エリ
ア62を除いた部分がこの焦電センサ1の検知エリアで
ある。
【0035】この場合、非検知エリア62は、フレネル
レンズ21のNO4,9,14,19,23のセグメン
ト21a'の検知エリアと対応しているため、図5に示す
場合と同様に、レンズセレクタ5をカバー22に貼着し
た後、(b)に示すようにその検知エリアに応じて斜線
で示したNO4,9,14,19,23の部分のみがカ
バー22に貼着状態で残り、それ以外の部分が切欠き部
を形成するように、レンズセレクタ5をミシン目51に
沿って切り取る。これにより、非検知エリア62の部分
をのみを遮蔽して、それ以外の視野エリア6を検知エリ
アとすることができる。
【0036】従って、本実施例によれば、焦電センサ1
の視野エリア6の内、発熱体等がある特定のエリアのみ
を遮蔽しようとする場合には、その部分のレンズセレク
タ5を残す、つまり検知しようとする検知エリアに対応
した部分のレンズセレクタ5のみを切り取って切欠き部
を形成することにより、焦電センサ1自体の方向を変更
等することなく容易に視野エリアの一部を遮蔽でき、検
知エリアを任意に設定することができることになる。
【0037】また、本実施例では、集光部として使用し
たフレネルレンズ21の分割面、すなわちセグメント2
1a'の外形線に応じてミシン目51を予め設けたため、
このミシン目51に沿ってフレネルレンズ21の一部を
切取ることにより、検知エリアに応じた切欠き部を容易
に形成することができる。
【0038】なお、本実施例では、フレネルレンズ21
を使用したレンズ集光式の焦電センサ1で説明したが、
本発明では、この方式の焦電センサに限らず、マルチミ
ラーを使用した反射鏡式のものでも同様に対応できる。
すなわち、上記実施例ではカバー22に貼着した遮光手
段であるレンズセレクタ5に、フレネルレンズ21の場
合と同様にマルチミラーの分割面に応じたミシン目を設
けることにより、検知エリアに応じた切欠き部を形成で
きることになる。
【0039】また、本実施例では、遮光性等の上記特徴
を有するレンズセレクタを設けた焦電センサで説明した
が、このようなレンズセレクタは他の素子を使用したセ
ンサ、例えば、熱電対を使用したサーモパイルや、フォ
トトランジスタ等を使用した光電スイッチ等にも使用で
き、センサの視野エリアの内、任意のエリアのみを遮蔽
でき、検知エリアを任意に設定できることになる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明では、集光部の前方に検知エリアに応じた切欠き部を
有する遮光手段を設けて、その切欠き部を介し検知エリ
アから放射された赤外線のみを受光部に集光させるよう
にしたため、焦電センサ自体の方向を変更等することな
く、視野エリアの一部を任意に遮蔽でき、検知エリアを
任意に設定できることになる。
【0041】また、請求項2記載の発明では、遮光手段
に予めミシン目が設けられているため、このミシン目に
沿って当該遮光手段の一部を切取ることにより上記切欠
き部を形成することができる。
【0042】また、請求項3記載の発明では、集光部が
複数個の分割面を有するフレネルレンズの場合であっ
て、この各分割面の外形線に応じてミシン目が予め設け
られているため、このミシン目に沿って当該遮光手段の
一部を切取ることにより、検知エリアに応じた切欠き部
が形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焦電センサの一実施例の断面を示
す断面図。
【図2】(a),(b)各々、フレネルレンズの正面お
よび側面を示す説明図。
【図3】焦電センサによる検知エリアを示す説明図。
【図4】レンズセレクタの平面を示す説明図。
【図5】(a),(b)各々、検知エリアおよびレンズ
セレクタに形成する切欠き部の一例を示す説明図。
【図6】(a),(b)各々、検知エリアおよびレンズ
セレクタに形成する切欠き部の他の例を示す説明図。
【符号の説明】
1 焦電センサ 2 センサ本体 5 レンズセレクタ(遮光手段) 21 フレネルレンズ(集光部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検知エリアから放射された赤外線を集光
    部によって受光部に集め、当該受光部により上記赤外線
    を検知するようにした焦電センサにおいて、 上記集光部の前方に、上記検知エリアに応じた切欠き部
    を有する遮光手段を設けたことを特徴とする焦電セン
    サ。
  2. 【請求項2】 遮光手段に予めミシン目を設け、このミ
    シン目に沿って当該遮光手段の一部を切取ることにより
    切欠き部を形成したことを特徴とする請求項1記載の焦
    電センサ。
  3. 【請求項3】 集光部が複数個の分割面を有するフレネ
    ルレンズであって、遮光手段に上記フレネルレンズの各
    分割面の外形線に応じたミシン目が予め設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の焦電センサ。
JP21074093A 1993-03-31 1993-08-25 焦電センサ Withdrawn JPH06337228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21074093A JPH06337228A (ja) 1993-03-31 1993-08-25 焦電センサ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7404293 1993-03-31
JP5-74042 1993-03-31
JP21074093A JPH06337228A (ja) 1993-03-31 1993-08-25 焦電センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337228A true JPH06337228A (ja) 1994-12-06

Family

ID=26415182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21074093A Withdrawn JPH06337228A (ja) 1993-03-31 1993-08-25 焦電センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337228A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202683A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Casio Comput Co Ltd 焦電型赤外線センサ装置及びプログラム
JP2012211845A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Secom Co Ltd 赤外線センサ
CN104048763A (zh) * 2013-03-13 2014-09-17 凯尔西-海耶斯公司 叶形开口辐射传感器
JP2021067583A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 竹中エンジニアリング株式会社 受動型赤外線検知装置の遮光シート、およびその遮光シートを使用した受動型赤外線検知装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202683A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Casio Comput Co Ltd 焦電型赤外線センサ装置及びプログラム
JP2012211845A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Secom Co Ltd 赤外線センサ
CN104048763A (zh) * 2013-03-13 2014-09-17 凯尔西-海耶斯公司 叶形开口辐射传感器
EP2778637A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-17 Kelsey Hayes Company Lobed aperture radiant sensor
JP2021067583A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 竹中エンジニアリング株式会社 受動型赤外線検知装置の遮光シート、およびその遮光シートを使用した受動型赤外線検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1201507A (en) Infrared-type intrusion detector
US5929445A (en) Passive infrared detector
EP3642813B1 (en) A sensor assembly and a device comprising such sensor assembly
US5414255A (en) Intrusion detector having a generally planar fresnel lens provided on a planar mirror surface
JP2005241556A (ja) 受動型赤外線感知器、およびそれに用いられる妨害検知システム
US5393978A (en) Infrared detectors having front and rear fields of view
US5557106A (en) Rodent discriminator lens
US5453622A (en) Wide-angle motion detector with close-in, prismoidal reflector
US8772702B2 (en) Detector
JPH06337228A (ja) 焦電センサ
JP3045904B2 (ja) 人体検知装置及び空気調和機及び空気調和機の表示装置
JPH09305871A (ja) 赤外線検出装置
JPH10213672A (ja) 熱線式検知器
JP2760440B2 (ja) 温度検出装置
KR100492189B1 (ko) 원 거리 화재 탐지 식별 장치
US5485011A (en) Two-sided integrated-circuit PIR sensor package
JP3829583B2 (ja) センサ付照明器具
JPH0346590A (ja) 人体検知器
US20090102648A1 (en) Motion detector
KR200298227Y1 (ko) 원 거리 화재 탐지 식별 장치
JP3213423B2 (ja) 熱線感知式自動スイッチ
JPS634652B2 (ja)
JP3503669B2 (ja) 感熱センサスイッチ装置
JPH0525032Y2 (ja)
CN115574948A (zh) 被动光学探测器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031