JPH0633721Y2 - デジタル情報伝送装置 - Google Patents

デジタル情報伝送装置

Info

Publication number
JPH0633721Y2
JPH0633721Y2 JP1985054243U JP5424385U JPH0633721Y2 JP H0633721 Y2 JPH0633721 Y2 JP H0633721Y2 JP 1985054243 U JP1985054243 U JP 1985054243U JP 5424385 U JP5424385 U JP 5424385U JP H0633721 Y2 JPH0633721 Y2 JP H0633721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
controlled device
controlled
digital information
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985054243U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171339U (ja
Inventor
博 小井沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1985054243U priority Critical patent/JPH0633721Y2/ja
Publication of JPS61171339U publication Critical patent/JPS61171339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633721Y2 publication Critical patent/JPH0633721Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、遠隔制御用のデジタル情報を伝送するため
のデジタル情報伝送装置に関するものである。
〔考案の背景技術〕
従来、この種の伝送装置として第2図に示すものが提案
されている。すなわち第2図において、1は遠隔制御信
号を送出する制御信号送出装置であり、また7は制御信
号送出装置1との間で伝送路11を介して接続された被制
御装置である。このうち図中上段に示す被制御装置7
は、受信した遠隔制御信号すなわち受信したデジタル情
報によってその内部制御装置8はデジタル情報の再構成
を行ない、入力制御信号と異なるデジタル情報を再送出
する機能を有している。そして図中上段に示す被制御装
置7には伝送路12を介して被制御装置9が接続されてお
り、この被制御装置9は前記被制御装置7から再送出さ
れたデジタル情報を受信するように成されている。
一方、図中下段に示す被制御装置7は制御信号送出装置
1との間で伝送路11を介して接続されており、また下段
に示す被制御装置9は、さらに伝送路12を介して被制御
装置7に対して接続されている。
以上の構成において、制御信号送出装置1より遠隔制御
信号であるデジタル情報の送出が行なわれると、このデ
ジタル情報は第2図中上段に示す被制御装置7の入力端
子aを介して被制御装置7の内部制御装置8に供給され
る。また同様に制御信号送出装置1からのデジタル情報
は第2図中下段に示す被制御装置7および9のそれぞれ
の入力端子aを介して被制御装置7および9の内部制御
装置10に供給される。
これによって図中上段に示す被制御装置7、図中下段に
示す被制御装置7および9の各々は制御信号送出装置1
より送出される遠隔制御信号、すなわちデジタル情報が
供給され、このデジタル情報に基づいて所定の動作を実
行する。
また図中上段に示す被制御装置7は、その内部制御装置
8において、入力されたデジタル情報の再構成を行な
い、入力制御信号とは異なる新たな制御信号としてのデ
ジタル情報を出力端子bより再送出する。これを受けた
図中上段に示す被制御装置9は、図中上段に示す被制御
装置7より再送出されるデジタル情報に基づいて所定の
動作を実行する。
〔背景技術の問題点〕
以上のような従来のデジタル情報伝送装置においては、
制御信号送出装置1からのデジタル情報によって直接制
御されて所定の動作を実行する被制御装置と、被制御装
置によって再送出されるデジタル情報に基づいて所定の
動作を実行する被制御装置とが混在しており、この様に
性質の異なった被制御装置が混在した場合、第2図に示
すように制御信号送出装置1からのデジタル情報を受け
る伝送路(図中下段)と、再送出機能を持つ被制御装置
より再送出されるデジタル情報を受ける伝送路(図中上
段)とは、それぞれ分離した形で接続する構成をとらざ
るを得ない。
このために信号伝送路は複数系統必要になり、接続構成
が複雑になるという問題点を有している。また、第2図
中上段に示す被制御装置7より再送出されるデジタル情
報の伝送路12には、制御信号送出装置1からのデジタル
情報によって直接制御される被制御装置7および9(下
段に示したような被制御装置7および9)を接続するこ
とはできなくなり、従って接続ミスを起こした場合、被
制御装置は所定の機能を得ることができなくなるといっ
た問題点を有している。
〔考案の目的〕
この考案は、前記した従来のものの問題点に鑑みて成さ
れたものであり、制御信号送出装置と複数の被制御装置
との間を1本の伝送路で接続できるようなシステム構成
を可能とし、接続構成を単純化することで、接続ミス等
により被制御装置が所定の機能が得られなくなるといっ
た問題点の発生を防止し得るデジタル情報伝送装置を提
供することを目的とするものである。
〔考案の概要〕
前記課題を達成するために成されたこの考案のデジタル
情報伝送装置は、遠隔制御信号を送出する制御信号送出
手段と、該制御信号送出手段によって送出された遠隔制
御信号を伝送する伝送路と、該伝送路中に入力端子と出
力端子を介して介挿され前記入力端子と出力端子との間
を開閉するスイッチ手段を有した第1被制御装置と、該
伝送路の前記第1被制御装置以降に入力端子が接続され
た第2被制御装置を有するデジタル情報伝送装置におい
て、前記第1被制御装置は、その入力端子に入力された
該第1被制御装置に対する前記遠隔制御信号に応じて前
記第2被制御装置を制御するための新たな制御信号を生
成し、さらに前記第1被制御装置の出力端子以降の前記
伝送路に接続された第2被制御装置に対して前記新たな
制御信号を送出するとき前記スイッチ手段を開とし、そ
れ以外のとき前記スイッチ手段を閉とすることを特徴と
する。
以上の構成により、この考案のデジタル情報伝送装置に
よると、制御信号送出装置と複数の被制御装置との間を
1本の伝送路で接続できるようなシステムを構成させる
ことができ、接続構成を単純化することが可能となる。
〔考案の実施例〕
以下、第1図に基づいてこの考案の一実施例を説明す
る。第1図において、符号1で示すブロックは遠隔制御
信号を送出する制御信号送出手段としての制御信号送出
装置であり、制御信号送出装置1には、制御信号送出装
置によって送出される遠隔制御信号としてのデジタル情
報を伝送する伝送路11が接続されている。この伝送路11
中には、該伝送路11中に入力端子aと出力端子bを介し
て介挿され、前記入力端子aと出力端子bとの間を開閉
するスイッチ手段としてのスイッチ3を有した第1被制
御装置2が接続されている。第1被制御装置2には、内
部制御装置4が収納されており、この内部制御装置4は
被制御装置2の入力端子aに入力された第1被制御装置
2に対する遠隔制御信号を解読し、自己に対する動作命
令である場合には、内部制御装置4より動作命令を出力
し、当該被制御装置2の定められた機能を動作させる。
前記スイッチ3は常閉スイッチに成されており、この常
閉スイッチ3を介して制御信号送出装置1からの遠隔制
御信号を次段に接続された被制御装置に伝送させる。ま
た前記第1被制御装置2における内部制御装置4は、制
御信号送出装置1からの遠隔制御信号を受けて新たなデ
ジタル制御信号を生成する機能を有しており、この新た
なデジタル制御信号は出力端子bより出力される。この
時のみ、前記常閉スイッチ3は内部制御装置4からの指
令によって開状態に成される。
なお第1図に示した例においては、符号2で示す第1被
制御装置は2段縦続接続された状態になされているが、
第1段目および第2段目の第1被制御装置2は、いずれ
も同様の構成になされている。
一方、符号5で示すブロックは第2被制御装置を示して
おり、この第2被制御装置5は、伝送路11の前記第1被
制御装置2以降に、その入力端子が接続されている。こ
の第2被制御装置5には、内部制御装置6が収納されて
おり、この内部制御装置6は第2被制御装置5の入力端
子に入力された第2被制御装置5に対する遠隔制御信号
を解読し、自己に対する動作命令である場合には、内部
制御装置6より動作命令を出力し、当該第2被制御装置
5の定められた機能を動作させる。
すなわち、第2被制御装置5は前記第1被制御装置2に
おけるスイッチ3がいずれも閉状態のときは、制御信号
送出装置1から送出される遠隔制御信号を受信し、また
前記第1被制御装置2より第2被制御装置を制御するた
めの新たな制御信号が生成された場合には、前記新たな
制御信号を受信して第2被制御装置5の定められた機能
を動作させる。
以上の構成において、制御信号送出装置1から送出され
たデジタル遠隔制御信号は伝送路11および第1被制御装
置2の常閉スイッチ3を介して各被制御装置2,5におけ
る入力端子aにそれぞれ供給される。従って各被制御装
置2,5においては、制御信号送出装置1から送出される
デジタル遠隔制御信号をそのまま受信し、制御信号送出
装置1から送出されるデジタル遠隔制御信号が、それぞ
れ自己の被制御装置に対する動作命令であると解読した
場合には、前述したとおり内部制御装置4または6より
動作命令を出力し、当該被制御装置2または5の定めら
れた機能を動作させる。
一方、例えば制御信号送出装置1から送出されるデジタ
ル遠隔制御信号に、第1被制御装置2の出力端子b以降
の前記伝送路11に接続された第2被制御装置5に対し
て、前記第2被制御装置を制御するための新たな制御信
号を生成させるための指令が含まれている場合には、第
1被制御装置2における内部制御装置4は当該指令信号
を含む制御信号を解読し、前記第2被制御装置5を制御
するための新たな制御信号を生成する。そして第1被制
御装置2における内部制御装置4の出力端子bより、第
2被制御装置5に対して前記新たな制御信号を送出す
る。この時、第1被制御装置2における前記常閉スイッ
チ3は内部制御装置4からの指令によって開状態に成さ
れ、第2被制御装置5に対して第2被制御装置5を制御
するための制御信号が第1被制御装置2より供給される
ことになる。
この様にして制御信号送出装置1から送出される例えば
一つのデジタル遠隔制御信号に応答して第1被制御装置
および第2被制御装置がそれぞれ連係して駆動されるこ
とになり、従って制御信号送出装置1から送出されるデ
ジタル遠隔制御信号の命令を簡素化させることが可能と
なる。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように、この考案のデジタル情報
伝送装置によると、伝送路中に入力端子と出力端子を介
して介挿され、入力端子と出力端子との間を開閉するス
イッチ手段を有した第1被制御装置と、該伝送路の第1
被制御装置以降に入力端子が接続された第2被制御装置
より構成しており、従って第2図に示した従来の装置に
比較してデジタル情報伝送路を1本で共用することが可
能となり、このために制御信号送出装置および複数の被
制御装置間の接続構成を単純化させることができ、接続
ミスに起因して各被制御装置の機能が全うできないとい
った問題点の発生を防止することができる。
またこの考案のデジタル情報伝送装置によると、第1被
制御装置は、その入力端子に入力された該第1被制御装
置に対する遠隔制御信号に応じて第2被制御装置を制御
するための新たな制御信号を生成するように成され、さ
らに前記第1被制御装置の出力端子以降の伝送路に接続
された第2被制御装置に対して前記新たな制御信号を送
出するとき前記スイッチ手段を開とし、その以外のとき
前記スイッチ手段を閉とするよう成されるので、制御信
号送出装置から送出されるデジタル遠隔制御信号の命令
を簡素化させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示したブロック図、第2
図は従来のものの一例を示したブロック図である。 1……制御信号送出装置(制御信号送出手段) 2……第1被制御装置 3……スイッチ(スイッチ手段) 4……内部制御装置 5……第2被制御装置 6……内部制御装置 11……伝送路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】遠隔制御信号を送出する制御信号送出手段
    と、該制御信号送出手段によって送出された遠隔制御信
    号を伝送する伝送路と、該伝送路中に入力端子と出力端
    子を介して介挿され前記入力端子と出力端子との間を開
    閉するスイッチ手段を有した第1被制御装置と、該伝送
    路の前記第1被制御装置以降に入力端子が接続された第
    2被制御装置を有するデジタル情報伝送装置において、 前記第1被制御装置は、その入力端子に入力された該第
    1被制御装置に対する前記遠隔制御信号に応じて前記第
    2被制御装置を制御するための新たな制御信号を生成
    し、さらに前記第1被制御装置の出力端子以降の前記伝
    送路に接続された第2被制御装置に対して前記新たな制
    御信号を送出するとき前記スイッチ手段を開とし、それ
    以外のとき前記スイッチ手段を閉とすることを特徴とす
    るデジタル情報伝送装置。
JP1985054243U 1985-04-11 1985-04-11 デジタル情報伝送装置 Expired - Lifetime JPH0633721Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054243U JPH0633721Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 デジタル情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054243U JPH0633721Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 デジタル情報伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171339U JPS61171339U (ja) 1986-10-24
JPH0633721Y2 true JPH0633721Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=30575827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985054243U Expired - Lifetime JPH0633721Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 デジタル情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633721Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970059A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Tokai Daigaku マルチモ−ドロ−カルコンピユ−タネツトワ−ク構成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171339U (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614127A (ja) 外部より登録容易なビデオテープレコーダの録画予約装置
JPH0633721Y2 (ja) デジタル情報伝送装置
EP0996274B1 (en) Improved building intercommunication system with digital calling
US3026371A (en) Method of and apparatus for producing and sending out and/or decoding coded multi-step alphabet teleprinting
JPH0142271Y2 (ja)
JPS6336763Y2 (ja)
JPH0286236A (ja) クロック切替回路
JPS60156697U (ja) 照明制御システムの遠隔制御装置
JPH0664668B2 (ja) 警報出力解除回路
JPS5921595Y2 (ja) 遠方監視制御装置の選択回路
JPH0586013B2 (ja)
JP3904625B2 (ja) 鉄道車両の戸開閉回路
JPS6129041Y2 (ja)
JP2576279B2 (ja) リレーを用いた制御装置
JPH0258441A (ja) 2線式双方向ディジタル伝送方式
JPS6084051A (ja) 折り返し回路
JPH04344913A (ja) ディジタル入力絶縁回路
JP2869869B2 (ja) 電動ブラインドシャッタ制御装置
JPH03254552A (ja) 通信制御システム
SU999080A1 (ru) Устройство дл дистанционного управлени
JPH0417587B2 (ja)
JPS60196019A (ja) 送受信回路切替方式
JPS6115875U (ja) テレビジヨン受像機
JPH02132794A (ja) 照明制御システム
JPH0293752A (ja) データ転送制御システム