JPH06335688A - アンモニア含有水の処理方法 - Google Patents

アンモニア含有水の処理方法

Info

Publication number
JPH06335688A
JPH06335688A JP5146780A JP14678093A JPH06335688A JP H06335688 A JPH06335688 A JP H06335688A JP 5146780 A JP5146780 A JP 5146780A JP 14678093 A JP14678093 A JP 14678093A JP H06335688 A JPH06335688 A JP H06335688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
hypobromite
water
reaction
stripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5146780A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Senoo
治 妹尾
Yuzo Seto
雄三 瀬戸
Soichiro Osaki
荘一郎 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKOKU KIKAI KOGYO KK
NITTO KIKAI KK
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Nitto Machinery Co Ltd
Original Assignee
NIKOKU KIKAI KOGYO KK
NITTO KIKAI KK
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Nitto Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKOKU KIKAI KOGYO KK, NITTO KIKAI KK, Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd, Nitto Machinery Co Ltd filed Critical NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP5146780A priority Critical patent/JPH06335688A/ja
Publication of JPH06335688A publication Critical patent/JPH06335688A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 できるだけ設備の設置面積も狭く、薬品費も
低廉となり、また処理水中に有害成分を生成することな
く、広く産業分野のアンモニア含有水に適用することが
できるアンモニア含有水の処理方法を提供する。 【構成】 下記工程を含むアンモニア含有水の処理方
法。 (イ)アンモニア含有水中の遊離アンモニアをストリッ
ピング処理するストリッピング工程。 (ロ)ストリッピング工程から排出されたアンモニア含
有気体を次亜臭素酸イオン含有水と接触させて、アンモ
ニアを酸化分解する反応工程。 (ハ)反応工程で生成した反応液中の臭素イオンを次亜
臭素酸イオンに酸化再生する再生工程。 (ニ)再生工程で再生された再生液の一部をパージ液と
して排出して前記ストリッピング工程で処理された処理
水と混合し、オゾンと接触させて処理水中の残留アンモ
ニアを酸化分解処理する再処理工程。 (ホ)前記再生液の残部を前記反応工程の次亜臭素酸イ
オン含有水として循環する循環工程。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広く産業分野から排出
されるアンモニア含有水中のアンモニアを除去する方法
に関し、特に高濃度のアンモニアを含有する水の処理に
適したアンモニア含有水の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アンモニア含有水は、し尿処理水、下
水、製鉄所排水、半導体製造工場排水など、広く産業分
野から排出されており、それらは河川や湖沼などの富栄
養化の原因であるチッ素源となるため、環境保護上適切
な処理が望まれている。
【0003】従来のアンモニア含有水の処理方法として
は、生物学的硝化および/または脱窒法、塩素処理法、
吸着法などが主に用いられており、一部では特開昭55
−24514号公報にも記載されている次亜臭素酸処理
法が用いられている。
【0004】前記従来の処理方法のうち、生物学的硝化
および/または脱窒法は、主としてし尿や下水などの分
野で用いられているが、生物化学的反応であるため、生
物の管理に高度の技術が要求され、また反応が遅いため
設備の設置面積が過大となり、さらに生物反応に必要な
メタノールなどの水素供与体の添加費用が嵩むなどの欠
点がある。
【0005】また、塩素処理法では、主として次亜塩素
酸や塩素ガスが用いられ、アンモニアを無害なチッ素に
酸化分解するが、生物に有害な有機塩素化合物を生成す
る恐れがあり、さらに処理水中の塩素濃度が高くなった
り、また残留塩素の除去処理設備を必要とするなどの欠
点がある。
【0006】さらに、吸着法にあっては、主としてゼオ
ライトを用いて選択的イオン交換で処理されるが、塩濃
度が高いなど、被処理水の性状によっては適用できない
場合があり、またアンモニア吸着後の再生によって排出
される濃厚なアンモニア含有排水の処理をさらに行わな
ければならない欠点がある。
【0007】これに対し、特開昭55−24514号公
報に記載された次亜臭素酸処理法にあっては、塩素処理
法と同様の反応でアンモニアを無害なチッ素に酸化分解
し、塩素処理法のように有害な化合物を生成する恐れが
ないため好ましい方法であるが、塩素処理法と比較して
薬品の価格が高く、アンモニア以外の酸化される物質を
含有する被処理水や、多流量で低濃度のアンモニア含有
水を処理する場合には、薬品費が嵩む欠点がある。
【0008】このように、従来の処理方法にあっては、
それぞれ適用される範囲が限定され、広く産業分野から
排出される各種のアンモニア含有水の処理に、単独の方
法で対応することは困難である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の課題を背景になされたもので、できるだけ設備の設
置面積も狭く、薬品費も低廉となり、また処理水中に有
害成分を生成することなく、広く産業分野のアンモニア
含有水に適用することができるアンモニア含有水の処理
方法を提供することを目的とし、特に前記従来のゼオラ
イト吸着法における再生排出水のように、濃厚なアンモ
ニア含有排水の処理に有効な処理方法を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記工程を含
むことを特徴とするアンモニア含有水の処理方法を提供
するものである。 (イ)アンモニア含有水中の遊離アンモニアをストリッ
ピング処理するストリッピング工程。 (ロ)ストリッピング工程から排出されたアンモニア含
有気体を次亜臭素酸イオン含有水と接触させて、アンモ
ニアを酸化分解する反応工程。 (ハ)反応工程で生成した反応液中の臭素イオンを次亜
臭素酸イオンに酸化再生する再生工程。 (ニ)再生工程で再生された再生液の一部をパージ液と
して排出して前記ストリッピング工程で処理された処理
水と混合し、オゾンと接触させて処理水中の残留アンモ
ニアを酸化分解処理する再処理工程。 (ホ)前記再生液の残部を前記反応工程の次亜臭素酸イ
オン含有水として循環する循環工程。
【0011】また、本発明においては、再生工程での反
応液の酸化再生をオゾンによって行うことが好ましく、
さらに前記再処理工程から排出された未反応オゾン含有
気体を反応工程に循環し、次亜臭素酸イオン含有水と接
触させて未反応オゾンを分解処理することが好ましい。
【0012】
【作用】アンモニアを含有する被処理水において、アン
モニアが塩として存在する場合には、ストリッピング工
程で水酸化アルカリを添加し、pH調整し、遊離アンモ
ニアを生成させる必要があるが、遊離アンモニアのみで
あればその必要はなく、遊離したアンモニアは、吹き込
まれる気体により、アンモニアガスとしてストリッピン
グされる。
【0013】ここで、ストリッピング工程で必要に応じ
て使用される水酸化アルカリとしては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムなどの水溶液を
用いることができるが、好ましくは水酸化ナトリウム水
溶液を用いることが、価格や溶解度のなどの点から好ま
しい。また、吹き込まれる気体は、空気、不活性ガスな
どを用いることができ、設備費や運転経費などの面から
空気が最も好ましい。
【0014】さらに、ストリッピング工程の他の方法と
して、アンモニアを含有する被処理水に、事前に水酸化
アルカリを添加してpHを調整し、遊離アンモニアとし
た状態で適宜に加圧したのち、ノズルから気体中に霧状
に噴出してストリッピング処理する方法も、ストリッピ
ング効果が大きく好ましい。
【0015】気体に同伴されたアンモニアガスは、反応
工程で次亜臭素酸イオン含有水と接触され、 2NH3 + +3BrO- →N2 +3Br- +3H2 O の反応で無害なチッ素に酸化分解され、反応液中には臭
素イオンが生成される。
【0016】次に、反応液は、再生工程で酸化処理さ
れ、液中の臭素イオンが次亜臭素酸に酸化再生される。
なお、酸化処理方法としては、オゾンと接触させて Br- +O3 →BrO- +O2 の反応で再生するのが好ましく、また電気分解による酸
化でも好ましく、さらに次亜塩素酸で Br- +ClO- →BrO- +Cl- の反応で再生することもできるが、塩濃度が高くなるた
め好ましい方法とはいえない。
【0017】再生工程では、循環される再生液中の次亜
臭素酸濃度を調整するために、臭素塩が添加され、再生
液中の臭素イオンとともに次亜臭素酸イオンに再生され
たのち、再生液の大部分は、反応工程に循環されるが、
一部はパージ液として排出される。なお、前記添加され
る臭素塩としては、臭化ナトリウム、臭化カリウムなど
が用いられるが、薬品費の面から臭化ナトリウムを用い
るのが好ましい。
【0018】前記パージ液とストリッピング工程で処理
された処理液とが、再処理工程で混合され、さらにオゾ
ンと接触されることにより、 2NH3 + +3BrO- →N2 +3Br- +3H2 Oお
よび Br- +O3 →BrO- +O2 の反応で処理水中の残留アンモニアが無害なチッ素に酸
化分解処理される。
【0019】さらに、本発明では、前記再生処理工程か
ら排出される未反応オゾンを含有する気体を、反応工程
に循環することにより、未反応オゾンが、 Br- +O3 →BrO- +O2 の反応で分解処理される。
【0020】以上のように、反応工程でアンモニアのチ
ッ素への酸化分解に消費された次亜臭素酸イオンは、オ
ゾンや電気分解などにより再生されるため、パージされ
る液の一部および処理排ガスに飛沫同伴される以外は、
減少することはない。
【0021】また、前記パージされる次亜臭素酸イオン
においても、オゾンによって酸化再生されながら、スト
リッピング工程からの処理水中の残留アンモニアを酸化
分解するため、極めて少ない消費量とすることが可能で
ある。
【0022】従って、アンモニア含有水中のアンモニア
を無害なチッ素に酸化分解するために消費されるもの
は、実質的にオゾンおよび/または電気分解による電力
であり、次亜臭素酸イオンは触媒として作用すると見な
すことができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の1実施例の方法を適用した装置
の系統図である。
【0024】符号1は、ストリッピング工程で用いられ
るストリッピング塔であり、下部には気体G1を吹き込
む散気装置を具備し、また水酸化アルカリ水溶液による
pH調整用のpH制御装置を設けるのが好ましい。
【0025】符号2はストリッピングされたアンモニア
G2を酸化分解する反応塔、符号3は反応液L3中に生
成した臭素イオンおよび新規に供給された臭素イオン
を、次亜臭素酸イオンに酸化再生し、再生液の一部をパ
ージ液L6として排出し、残部を次亜臭素酸含有水L4
として反応槽2に循環する再生装置である。
【0026】再生装置3は、電気分解装置でもよいが、
オゾンを吹き込む散気装置またはオゾンを溶解する渦流
ポンプを具備したオゾン再生装置が好ましい。また、循
環される再生液L4中の次亜臭素酸イオン濃度を調整す
るため、臭素塩供給装置が付設される。
【0027】符号4は、ストリッピング塔1で処理され
た処理水L7中の残留アンモニアを酸化分解する再処理
反応槽であり、連続的に処理する方式の槽であっても、
また回分的に処理する方式の槽であってもよい。
【0028】次に、前記装置を用いたアンモニア含有水
の処理方法の作用について説明する。アンモニア含有水
L1は、ストリッピング塔1に供給され、水酸化ナトリ
ウム水溶液でpH調整されたのち、空気などの気体G1
を吹き込んでアンモニアをストリッピングする。
【0029】前記において、アンモニア含有水L1中の
アンモニアが遊離アンモニアのみであれば、水酸化ナト
リウム水溶液の添加は不要であり、またpH調整はpH
9以上にするのが好ましい。
【0030】ストリッピングされたアンモニアガスG2
は、空気に同伴されてアンモニア反応塔2に供給され、
再生装置3から循環される次亜臭素酸イオン含有水L4
と接触し、アンモニアがチッ素に酸化分解される。
【0031】生成したチッ素は、ストリッピング空気と
ともに、排ガスG3として大気放出され、またアンモニ
アを酸化分解し次亜臭素酸イオンが臭素イオンに還元さ
れた反応液L3は、再生装置3に供給され、オゾンG4
と接触されることにより、再び次亜臭素酸イオンに酸化
再生される。
【0032】再生された再生液の大部分は、アンモニア
反応塔2に次亜臭素酸イオン含有水L4として循環され
るが、一部はパージ液L6として排出され、再処理反応
槽4に供給される。なお、再生液中の次亜臭素酸イオン
は、パージ液L6として抜き出された分だけ減少するの
で、再生装置3に臭化ナトリウム溶液L5が補充供給さ
れる。
【0033】パージ液L6は、ストリッピング塔1で処
理された処理水L7と再処理反応槽4内で混合され、パ
ージ液L6中の次亜臭素酸イオンにより処理水L7中に
残留するアンモニアがチッ素に酸化分解される。
【0034】なお、再処理反応槽4には、オゾンG4a
が供給されるため、上記反応と同時に生成した臭素イオ
ンから次亜臭素酸イオンへの再生反応が行われる。従っ
て、再処理反応槽4に供給されるパージ液L6中の次亜
臭素酸イオンは触媒的に用いられるため、少ない量でも
アンモニアの酸化分解処理が可能となる。
【0035】処理水L7は、前記処理によりアンモニア
が除去されるているため、再処理水L8として放流され
るが、被処理水の性状によっては、後段の処理工程に供
給され、また過剰なオゾンG5は生成チッ素とともにア
ンモニア反応塔2に供給され、反応液中の臭素イオンと
反応し、次亜臭素酸イオンの再生に使用されるととも
に、自身は無害な酸素の分解処理される。
【0036】なお、前記再処理反応槽4は、連続的に処
理する方式でも、また回分的に処理する方式でもよい
が、連続方式の場合には、反応を確実にするため、Br
/Nの比を例えば1〜5と大きくとる必要があり、回分
方式の場合には、Br/Nの比は通常でも1以下であ
り、理論的にはいくらでも少なくできる。従って、次亜
臭素酸イオンの消費量の低減による経費の節減のために
は、回分方式の方が好ましい。
【0037】
【発明の効果】本発明のアンモニア含有水の処理方法に
よれば、次の効果が得られる。 本発明の方法における反応、すなわちアンモニアスト
リッピング、アンモニア分解および次亜臭素酸イオン再
生などの反応は迅速であるため、装置が小型化でき、設
置面積を狭くすることができる。 アンモニア分解反応で消費されるのはオゾンであり、
価格の高い次亜臭素酸塩は再生使用されるため薬品費も
低廉化できる。 アンモニアは無害なチッ素に酸化分解され、また液中
に生成する臭素イオンは海水にも含まれており無害であ
り、有害成分を全く排出しない。 アンモニア含有水であれば、液の性状に関係なく処理
できるため、広く産業分野に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の方法を適用した装置の系統
【符号の説明】
1 ストリッピング塔 2 反応塔 3 再生装置 4 再処理反応槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸 雄三 東京都日野市多摩平3−17−7 (72)発明者 大崎 荘一郎 神奈川県川崎市高津区久本389

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記工程を含むことを特徴とするアンモ
    ニア含有水の処理方法。 (イ)アンモニア含有水中の遊離アンモニアをストリッ
    ピング処理するストリッピング工程。 (ロ)ストリッピング工程から排出されたアンモニア含
    有気体を次亜臭素酸イオン含有水と接触させて、アンモ
    ニアを酸化分解する反応工程。 (ハ)反応工程で生成した反応液中の臭素イオンを次亜
    臭素酸イオンに酸化再生する再生工程。 (ニ)再生工程で再生された再生液の一部をパージ液と
    して排出して前記ストリッピング工程で処理された処理
    水と混合し、オゾンと接触させて処理水中の残留アンモ
    ニアを酸化分解処理する再処理工程。 (ホ)前記再生液の残部を前記反応工程の次亜臭素酸イ
    オン含有水として循環する循環工程。
  2. 【請求項2】 再生工程での反応液の酸化再生をオゾン
    によって行う請求項1記載のアンモニア含有水の処理方
    法。
  3. 【請求項3】 前記再処理工程から排出された未反応オ
    ゾン含有気体を反応工程に循環し、次亜臭素酸イオン含
    有水と接触させて未反応オゾンを分解処理する請求項1
    または2記載のアンモニア含有水の処理方法。
JP5146780A 1993-05-27 1993-05-27 アンモニア含有水の処理方法 Withdrawn JPH06335688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146780A JPH06335688A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 アンモニア含有水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146780A JPH06335688A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 アンモニア含有水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06335688A true JPH06335688A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15415371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146780A Withdrawn JPH06335688A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 アンモニア含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06335688A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686291A (en) * 1995-10-04 1997-11-11 Kabushiki Kaisha Neos Corynebacterium SP. N having decomposability for ethanolamines
WO2002094719A1 (fr) * 2001-05-21 2002-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Processus et appareil de traitement d'eau contenant de l'azote
KR20030012087A (ko) * 2001-07-30 2003-02-12 일성기계공업 주식회사 섬유가공시 발생되는 암모니아 가스의 재사용을 위한설비시스템
DE102007031113A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Christ Water Technology Ag Aufbereitung von Wasser mit Hypobromitlösung
WO2015159654A1 (ja) * 2014-04-16 2015-10-22 栗田工業株式会社 アンモニア含有排水の処理方法
JP2016104488A (ja) * 2016-03-02 2016-06-09 栗田工業株式会社 アンモニア含有排水の処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686291A (en) * 1995-10-04 1997-11-11 Kabushiki Kaisha Neos Corynebacterium SP. N having decomposability for ethanolamines
WO2002094719A1 (fr) * 2001-05-21 2002-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Processus et appareil de traitement d'eau contenant de l'azote
US6878284B2 (en) 2001-05-21 2005-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus of treating water containing a nitrogen compound
KR20030012087A (ko) * 2001-07-30 2003-02-12 일성기계공업 주식회사 섬유가공시 발생되는 암모니아 가스의 재사용을 위한설비시스템
DE102007031113A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Christ Water Technology Ag Aufbereitung von Wasser mit Hypobromitlösung
US8496830B2 (en) 2007-06-29 2013-07-30 Christ Water Technology Ag Treatment of water with hypobromite solution
WO2015159654A1 (ja) * 2014-04-16 2015-10-22 栗田工業株式会社 アンモニア含有排水の処理方法
JP2015202483A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 栗田工業株式会社 アンモニア含有排水の処理方法
CN106232532A (zh) * 2014-04-16 2016-12-14 栗田工业株式会社 含有氨的废水的处理方法
CN106232532B (zh) * 2014-04-16 2019-12-31 栗田工业株式会社 含有氨的废水的处理方法
JP2016104488A (ja) * 2016-03-02 2016-06-09 栗田工業株式会社 アンモニア含有排水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8562828B2 (en) Wastewater treatment apparatus
Aplin et al. Comparison of three advanced oxidation processes for degradation of textile dyes
JPH11290878A (ja) Toc成分除去の制御方法
JP3491666B2 (ja) Toc成分除去の制御方法及び装置
JPH06335688A (ja) アンモニア含有水の処理方法
JP2005218983A (ja) 電解酸化を利用した廃水処理方法及び装置
EP0242941B1 (en) Process and apparatus for the deodorization of air
Baird Free radical reactions in aqueous solutions: examples from advanced oxidation processes for wastewater from the chemistry in airborne water droplets
JP3506171B2 (ja) Toc成分の除去方法及び装置
JPH1199394A (ja) 水中の有機物除去方法
KR20020096018A (ko) 도금폐수 정화처리 장치 및 그 방법
US20230322595A1 (en) Wastewater Ozone Treatment
US6054058A (en) Method for treating water which contains nitrogen compounds
CN113184972B (zh) 一种序批式反应去除废水中有机污染物的方法
JPS5852598A (ja) 放射性廃液中の有機化合物を除去する方法
Wada et al. Recycling of cyanide wastewater by ozone oxidation combined with UV radiation and ion exchange
JP4862234B2 (ja) ヒドラジンとキレート形成有機化合物を含む排水の処理方法
JPH08141582A (ja) 産業排水処理方法および装置
JPH01218676A (ja) 排水の処理方法
JP3992996B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JP2740623B2 (ja) 下水の高度処理方法
JP2001300553A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JPH0731966A (ja) 高濃度アンモニア含有水からアンモニアをガス状で分離、処理する方法
JP3556515B2 (ja) オゾン及び過酸化水素を用いる廃水処理方法
JPH078971A (ja) フッ化アンモニウム含有水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801