JPH06332752A - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JPH06332752A
JPH06332752A JP5117021A JP11702193A JPH06332752A JP H06332752 A JPH06332752 A JP H06332752A JP 5117021 A JP5117021 A JP 5117021A JP 11702193 A JP11702193 A JP 11702193A JP H06332752 A JPH06332752 A JP H06332752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
port
mode
mpu
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5117021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Amano
雄 天野
Toshiaki Ikeda
俊明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5117021A priority Critical patent/JPH06332752A/en
Publication of JPH06332752A publication Critical patent/JPH06332752A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To exactly detect an abnormality that a requested operation mode is not executed, and to quickly switch to the requested operation mode. CONSTITUTION:In an operation mode switching part 13 and a mode discrimination signal outputting part 14, a jumper line or a resistance is connected with 13a and 14a sides, and then a high level signal is inputted to the MODA port and PJ0 port of a MPU 2. Then, the MPU 2 is arithmetic-executed by the program of an outside ROM 3. At that time, when the abnormality that the MPU 2 is arithmetic-executed by the program of an inside ROM 35 occurs, the program of the ROM 35 is executed. However, the PJ0 port is the high level, the inversion of a WDC signal from a PJ1 port is not operated, and a reset signal is outputted from an abnormality detecting circuit 10 to the MPU 2. Afterwards, the high level signal is inputted to the MODA port again, and the operation can be switched to the normal operation in which the MPU 2 is arithmetic-executed by the outside ROM 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、1チップマイクロコン
ピュータ内の記憶装置に格納されているプログラムに従
って演算するモードと、マイクロコンピュータ外部の記
憶装置に格納されているプログラムに従って演算するモ
ードとを切り換え使用可能なコンピュータ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention switches between a mode for operating according to a program stored in a storage device in a one-chip microcomputer and a mode for operating according to a program stored in a storage device outside the microcomputer. A computer device that can be used.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、車両を制御するコンピュータ装置
は、生産コストまたは信頼性等の理由から、プログラム
記憶装置(ROM)、データ一時記憶装置(RAM)、
中央演算処理部(CPU)、および入出力装置などを1
チップのマイクロコンピュータで構成する傾向にある。
2. Description of the Related Art In recent years, a computer device for controlling a vehicle has a program memory device (ROM), a data temporary memory device (RAM),
Central processing unit (CPU), input / output device, etc.
Chips tend to consist of microcomputers.

【0003】ところで、一般にコンピュータ装置という
ものはプログラム等の設計変更が多く行われる。しかし
ながら、1チップマイクロコンピュータを変更すること
はマスクの設計変更を意味するため、短期間で変更する
ことは不可能である。そこで、従来より1チップマイク
ロコンピュータの外部にプログラムを格納するためのR
OM(以下、外部ROMという)を設けて頻繁に行われ
る設計変更に対処し、1チップマイクロコンピュータの
設計変更の完了と共に外部ROMを取り除いて1チップ
マイクロコンピュータに切り換えて使用していた。そし
て、更なる設計変更を必要とした場合には、設計変更後
のプログラムを格納した外部ROMを再び設けていた。
By the way, generally, a computer device is often changed in design such as a program. However, since changing the one-chip microcomputer means changing the design of the mask, it is impossible to change it in a short period of time. Therefore, conventionally, an R for storing the program outside the one-chip microcomputer has been used.
An OM (hereinafter referred to as an external ROM) is provided to cope with frequent design changes, and when the design change of the one-chip microcomputer is completed, the external ROM is removed and switched to the one-chip microcomputer for use. When a further design change is required, the external ROM storing the program after the design change is provided again.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前述のよう
に1チップマイクロコンピュータと外部ROMとを併用
し、1チップマイクロコンピュータには設計変更前のプ
ログラム(プログラムA)が格納され、外部ROMに
は、設計変更後のプログラム(プログラムB)が格納さ
れている場合には次のような問題が生じる。
However, as described above, the one-chip microcomputer and the external ROM are used together, and the one-chip microcomputer stores the program before the design change (program A), and the external ROM is stored in the external ROM. When the program after the design change (program B) is stored, the following problem occurs.

【0005】つまり、仮にCPUが設計変更されていな
いプログラムAに従って演算処理を行っても、設計変更
前まではこのプログラムで演算していたためプログラム
が暴走することはない。よって、実際はプログラムAに
基づいて制御量を設定しているにも拘らず、設計変更さ
れたプログラムによって設定された制御量であると判断
してアクチュエータを駆動してしまう恐れがある。すな
わち、従来の装置では1チップマイクロコンピュータの
内部ROMプログラムで制御量を求めたか、外部ROM
で求めたかを判別することはできなかった。
That is, even if the CPU performs the arithmetic processing according to the program A whose design has not been changed, the program does not run away because it was operated by this program before the design change. Therefore, although the control amount is actually set on the basis of the program A, there is a risk that the actuator is driven by determining that the control amount is set by the program whose design has been changed. That is, in the conventional device, the control amount is calculated by the internal ROM program of the one-chip microcomputer or the external ROM is used.
It was not possible to determine what was asked in.

【0006】なお、特公昭63−62776号公報に
は、コンピュータ外部からの1チップマイクロコンピュ
ータのみか、或いは外部ROMを併用しているか等の動
作モードを指示するデータをレジスタに記憶し、このレ
ジスタデータとROM内にある動作モードに対応したデ
ータとを比較して要求通りのプログラムに従って制御し
ているかを判断する手法が開示されている。
In Japanese Patent Publication No. 63-62776, a register stores data instructing an operation mode such as whether only a one-chip microcomputer from the outside of the computer or an external ROM is used together. A method is disclosed in which data is compared with data corresponding to the operation mode in the ROM to determine whether the program is controlled according to a requested program.

【0007】ところが、このような手法を用いても以下
に述べる問題があった。すなわち、内部ROMと外部R
OMとが同時に存在した場合、外部ROM内に設計変更
後のプログラムが格納されているため、本来外部ROM
内プログラムのみに従って演算させたい。しかし、何ら
かの要因でレジスタの値が変化して内部ROMのプログ
ラムが実行されても、レジスタの値は電源が遮断される
まで誤った値を記憶し続け、これによりレジスタの値と
内部ROM内にある値とが常に一致するため、外部RO
Mプログラムが実行されていないという異常を検出する
ことはできない。
However, even if such a method is used, there are the following problems. That is, internal ROM and external R
If the OM and the OM exist at the same time, the program after the design change is stored in the external ROM.
I want to calculate only according to the internal program. However, even if the register value changes for some reason and the program in the internal ROM is executed, the register value continues to store an incorrect value until the power is turned off. External RO because a certain value always matches
An abnormality that the M program is not executed cannot be detected.

【0008】そこで、本発明はこのような問題を解決す
るためになされたものであり、例えば、外部ROMプロ
グラムで演算するよう設定したにも拘らず内部ROMプ
ログラムで演算しているような、要求した動作モードを
実行していないという異常を正確に検出し、即座に要求
した動作モードでの演算に復帰することができる装置を
提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in order to solve such a problem. For example, there is a demand that an internal ROM program is used for calculation even though an external ROM program is set for calculation. It is an object of the present invention to provide a device capable of accurately detecting an abnormality that the operation mode is not executed and immediately returning to the operation in the requested operation mode.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、プログラム記憶装置、データ一時記憶装
置、中央演算処理部、入出力装置を備えたコンピュータ
装置において、前記コンピュータの動作モードに対応す
るモード識別信号を出力する出力手段と、前記モード識
別信号を入力し、この信号が現在実行中の動作モードに
一致するか否かを常に判別する判別手段と、前記判別手
段で不一致と判別されたとき、前記コンピュータを前記
モード識別信号に対応する動作モードに切り換える切り
換え手段とを備えることを特徴とするコンピュータ装置
という技術的手段を採用する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a computer device including a program storage device, a temporary data storage device, a central processing unit, and an input / output device, in which the operation mode of the computer is changed. An output means for outputting a corresponding mode identification signal, a determination means for inputting the mode identification signal and constantly determining whether or not this signal matches the operation mode currently being executed, and a determination means for determining a mismatch. And a switching means for switching the computer to an operation mode corresponding to the mode identification signal when the computer is operated.

【0010】[0010]

【作用】以上に述べた本発明のコンピュータ装置の構成
によると、モード識別信号に対応する動作モードが現在
実行中の動作モードと一致するか否を判別手段が常に判
別する。このため、何らかの原因によって、モード識別
信号に対応しない動作モードがコンピュータで実行され
るという異常が生じても、判別手段によって不一致と判
別される。そして、切り換え手段によってモード識別信
号に対応した動作モードに切り換えられる。
According to the configuration of the computer device of the present invention described above, the discriminating means always discriminates whether or not the operation mode corresponding to the mode identification signal matches the operation mode currently being executed. Therefore, even if an abnormality occurs in which the operation mode that does not correspond to the mode identification signal is executed by the computer for some reason, the determination means determines that the two do not match. Then, the switching means switches to the operation mode corresponding to the mode identification signal.

【0011】したがって、要求された動作モードを実行
していないという異常が正確に検出されるとともに、こ
の要求された動作モードに即座に切り換えられる。
Therefore, the abnormality that the requested operation mode is not being executed is accurately detected, and the requested operation mode is immediately switched to.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明を車両制御装置に適用した場合
の実施例について図に基づいて説明する。図1は外部R
OMに格納されているプログラムに従って演算するモー
ド(拡張マルチプレクスモード)におけるハード構成を
示す図であり、図2は1チップマイクロコンピュータ内
に格納されているプログラムに従って演算するモード
(シングルチップモード)のハード構成を示す図であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment in which the present invention is applied to a vehicle control device will be described below with reference to the drawings. External R
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration in a mode of operating according to a program stored in the OM (extended multiplex mode). FIG. 2 shows a hardware configuration in a mode of operating according to a program stored in a one-chip microcomputer (single chip mode). It is a figure which shows a hardware constitution.

【0013】図1において、1は電子制御装置(EC
U)であり、ECU1は以下に述べる各部から構成され
ている。2はECU1の主要部をなす1チップマイクロ
コンピュータ(以下、MPUという)である。なお、こ
のMPU2は、図3に示す如く、後述するセンサ等から
の信号を入力する入力ポート31、アナログ信号をディ
ジタル信号に変換するA/D変換器32、燃料噴射量等
の演算を実行する中央演算処理部(CPU)33、制御
データ等を一時的に記憶するRAM34、上記CPU3
3で演算するためのプログラムを記憶する内部ROM3
5、後述するアクチュエータ等に駆動信号を出力する出
力ポート36とから構成されている。なお、ここで上記
内部ROM35に格納されているプログラムは設計変更
されていない旧プログラムが格納されている。
In FIG. 1, 1 is an electronic control unit (EC
U), and the ECU 1 is composed of the following parts. Reference numeral 2 is a one-chip microcomputer (hereinafter referred to as MPU) which is a main part of the ECU 1. As shown in FIG. 3, the MPU 2 executes an operation such as an input port 31 for inputting a signal from a sensor described later, an A / D converter 32 for converting an analog signal into a digital signal, a fuel injection amount and the like. Central processing unit (CPU) 33, RAM 34 for temporarily storing control data and the like, CPU 3
Internal ROM 3 for storing programs for calculation in 3
5, an output port 36 that outputs a drive signal to an actuator or the like described later. The programs stored in the internal ROM 35 are old programs whose design has not been changed.

【0014】3は上記CPU33で演算するためのプロ
グラムを記憶する外部ROMであり、外部ROM3内に
は設計変更後の最新のプログラムが格納されている。な
お、本実施例ではこのプログラムが$C000〜$FF
FFのアドレス領域に格納されているものとする。そし
て、MPU2はアドレスバス21を介して外部ROM3
内へ要求信号を送り、外部ROM3からは要求信号に応
じた演算プログラムをデータバス22を介してMPU2
のポートDに送ることにより、MPU2は外部ROM3
内のプログラムに従った制御量を演算することができ
る。
Reference numeral 3 denotes an external ROM that stores a program to be calculated by the CPU 33, and the latest program after design change is stored in the external ROM 3. In this embodiment, this program is $ C000- $ FF
It is assumed to be stored in the address area of the FF. Then, the MPU 2 is connected to the external ROM 3 via the address bus 21.
A request signal is sent to the inside of the MPU 2 from the external ROM 3 via the data bus 22 and an arithmetic program corresponding to the request signal is sent.
To the external ROM3 by sending to the port D of
The control amount can be calculated according to the program in the.

【0015】4、6は入力バッファであり、入力バッフ
ァ4は、例えばエアフロセンサ5の出力等のアナログ信
号を入力し、ノイズ等を除去してMPU2内のA/D変
換器32に入力する。また、入力バッファ6は、例えば
アイドルスイッチ7等のディジタル信号を入力し、ノイ
ズ等を除去して後述するゲート16に入力する。8は出
力バッファであり、出力バッファ8はMPU2からの駆
動信号を大電流信号に変換して例えばインジェクタ9等
の各種アクチュエータに出力する。
Reference numerals 4 and 6 denote input buffers. The input buffer 4 inputs, for example, an analog signal such as the output of the airflow sensor 5, removes noise and the like, and inputs the analog signal to the A / D converter 32 in the MPU 2. Further, the input buffer 6 receives, for example, a digital signal from the idle switch 7 or the like, removes noise or the like, and inputs the digital signal to a gate 16 described later. Reference numeral 8 denotes an output buffer. The output buffer 8 converts the drive signal from the MPU 2 into a large current signal and outputs it to various actuators such as the injector 9.

【0016】10はMPU2の異常を検出する異常検出
回路であり、異常検出回路10はMPU2から出力され
る矩形パルス(WDC信号)が一定期間以上高レベルま
たは低レベルに固定された場合に高レベル信号を発し、
オア回路11を介してMPU2をリセットさせる。12
はリセット回路であり、リセット回路12は電源投入時
に一定期間(例えば、60ms)高レベル信号を発して
MPU2をリセットさせる。
An abnormality detection circuit 10 detects an abnormality of the MPU 2. The abnormality detection circuit 10 has a high level when the rectangular pulse (WDC signal) output from the MPU 2 is fixed at a high level or a low level for a certain period or longer. Emit a signal,
The MPU 2 is reset via the OR circuit 11. 12
Is a reset circuit, and the reset circuit 12 resets the MPU 2 by outputting a high level signal for a certain period (for example, 60 ms) when the power is turned on.

【0017】13は動作モード切換部であり、13a側
にジャンパ線または抵抗を接続するか、或いは13b側
に接続するかで動作モードを切り換えるものである。詳
しくは、13a側にジャンパ線または抵抗を接続した場
合には高レベル信号がMPU2のMODA端子に入力さ
れ、13b側に接続した場合には低レベル信号が入力さ
れる。そして、MPU2は後述するMPU2のリセット
動作の終了時にMODA端子の入力状態を検出して動作
モードを検知し、内部ROM35内のプログラムに従っ
て演算処理するか、或いは外部ROM3内のプログラム
に従って演算処理するかをハード的に切り換える。な
お、本実施例では動作モードと動作モード切換部13と
の関係を図4で示すように規定している。
Reference numeral 13 denotes an operation mode switching section for switching the operation mode depending on whether a jumper wire or a resistor is connected to the 13a side or the 13b side. Specifically, when a jumper wire or a resistor is connected to the 13a side, a high level signal is input to the MODA terminal of MPU2, and when it is connected to the 13b side, a low level signal is input. Then, the MPU 2 detects the input state of the MODA terminal at the end of the reset operation of the MPU 2 which will be described later, detects the operation mode, and performs the arithmetic processing according to the program in the internal ROM 35 or the program in the external ROM 3. Is switched by hardware. In this embodiment, the relationship between the operation mode and the operation mode switching unit 13 is defined as shown in FIG.

【0018】ここで、図1においてはMODA端子の入
力状態は高レベルであるため、MPU2は拡張マルチプ
レクスモードと判断し、外部ROM3へプログラムを読
みにいく動作へとハード的に切り換わる。また、本実施
例のコンピュータ装置は、拡張マルチプレクスモードか
ら図2に示すシングルチップモードへ変更した場合でも
MPU2のポートDを空きポートとすることなく有効利
用させるための構成を備えている。次に、この構成につ
いて説明する。
Here, in FIG. 1, since the input state of the MODA terminal is at a high level, the MPU 2 judges that it is in the extended multiplex mode, and switches to the operation of reading the program to the external ROM 3 in terms of hardware. Further, the computer device of this embodiment has a configuration for effectively using the port D of the MPU 2 without making it an empty port even when the extended multiplex mode is changed to the single chip mode shown in FIG. Next, this configuration will be described.

【0019】図1において、14はモード判定信号出力
部であり、拡張マルチプレクスモードの場合ジャンパ線
または抵抗を14aに接続し、シングルチップモードの
場合14bに接続される。そして、MPU2はポートP
J0の入力状態を検出し、後述する異常判定処理に使用
する。15はデコーダであり、デコーダ15はアドレス
バス21を介して入力されるMPU2からのアドレス信
号に基づきポートCS1、CS2の出力を切り換える。
In FIG. 1, reference numeral 14 is a mode determination signal output unit, which is connected to a jumper wire or a resistor in 14a in the case of the extended multiplex mode and 14b in the case of the single chip mode. And MPU2 is port P
The input state of J0 is detected and used for the abnormality determination processing described later. Reference numeral 15 is a decoder, and the decoder 15 switches the outputs of the ports CS1 and CS2 based on the address signal from the MPU 2 input via the address bus 21.

【0020】16はゲートであり、ゲート16は前述の
如くディジタル信号を入力すると共に、データバス22
を介してMPU2のポートDにこの信号を出力する。1
7はゲート開閉切換部であり、拡張マルチプレクスモー
ドの場合ジャンパ線または抵抗を17aに接続し、シン
グルチップモードの場合17bに接続される。そして、
ジャンパ線または抵抗を17aに接続することで、ゲー
ト開閉切換部17はデコーダ15のポートCS2の状態
に応じてゲート16の作動状態を切り換えることができ
る。
Reference numeral 16 is a gate. The gate 16 inputs a digital signal as described above, and also has a data bus 22.
This signal is output to the port D of the MPU 2 via. 1
Reference numeral 7 denotes a gate opening / closing switching unit, which connects a jumper wire or a resistor to 17a in the case of the extended multiplex mode and 17b in the case of the single chip mode. And
By connecting a jumper wire or a resistor to 17a, the gate open / close switching unit 17 can switch the operating state of the gate 16 according to the state of the port CS2 of the decoder 15.

【0021】ここで、デコーダ15の作動について説明
すると、本実施例では前述の如く、外部ROM3内プロ
グラムは$C000〜$FFFFのアドレスに格納され
ている。また、ゲート16のアドレスは$2000に設
定されている。そして、MPU2から出力されるアドレ
ス値が$C000〜$FFFFにあれば、デコーダ15
のポートCS1が低レベル、ポートCS2が高レベルと
なって、ゲート16が閉じると共に外部ROM3がデー
タ出力可能状態となってポートDには外部ROM3から
のプログラムが入力される。
The operation of the decoder 15 will now be described. In this embodiment, as described above, the program in the external ROM 3 is stored in the addresses $ C000 to $ FFFF. The address of the gate 16 is set to $ 2000. If the address value output from the MPU 2 is in $ C000 to $ FFFF, the decoder 15
The port CS1 becomes low level, the port CS2 becomes high level, the gate 16 is closed, the external ROM 3 becomes ready for data output, and the port D receives the program from the external ROM 3.

【0022】また、MPU2から出力されるアドレス値
が$2000になると、今度はポートCS1が高レベ
ル、ポートCS2が低レベルとなって、ゲート16が開
くと共に、外部ROM3がデータ出力禁止状態となっ
て、ポートDにはディジタル信号を発するセンサ類から
の信号が入力される。よって、ポートDにはMPU2か
ら出力されるアドレス値に応じて外部ROM3からのプ
ログラムとセンサ類からの信号とが入力される。
When the address value output from the MPU2 becomes $ 2000, the port CS1 becomes high level and the port CS2 becomes low level, the gate 16 is opened, and the external ROM 3 becomes the data output prohibited state. Then, signals from sensors that generate digital signals are input to the port D. Therefore, the program from the external ROM 3 and the signals from the sensors are input to the port D according to the address value output from the MPU 2.

【0023】ところで、以上説明した装置には、MPU
2内の内部ROM35に格納されている設計変更前のプ
ログラムと外部ROM3に格納されている設計変更後の
プログラムとの2つのプログラムが存在している。さら
に、仮にCPU33が設計変更前のプログラムを読み込
み演算処理を実行しても暴走することはないため、設計
変更後のプログラムにて求まる最適な制御データでエン
ジンを制御していないにも拘らず、その異常を発見する
ことはできない。
By the way, the above-mentioned apparatus includes the MPU.
There are two programs, a program before design change stored in the internal ROM 35 in the internal storage unit 2 and a program after design change stored in the external ROM 3. Further, even if the CPU 33 does not run away even if the program before the design change is read and the arithmetic processing is executed, the engine is not controlled by the optimum control data obtained by the program after the design change. The anomaly cannot be found.

【0024】このような異常を解決する点が本発明の最
も特徴とするところであり、この異常判定処理について
図5および図6に示すフローチャートを用いて説明す
る。図5は外部ROM3内に格納されているプログラム
であり、所定時間(例えば、4ms)毎に起動される。
ステップ101ではMPU2のPJ0ポートに入力され
ている信号を読み込み、ステップ102ではステップ1
01で読み込んだ入力信号レベルが高レベルか否かを判
別する。すなわち、拡張マルチプレクスモードの場合、
図1に示したようにジャンパ線または抵抗は14a側に
接続されており、PJ0ポートには常に高レベルの信号
が入力されている。
The point which solves such an abnormality is the most characteristic of the present invention, and this abnormality determination processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIG. 5 and FIG. FIG. 5 shows a program stored in the external ROM 3, which is started every predetermined time (for example, 4 ms).
In step 101, the signal input to the PJ0 port of MPU2 is read, and in step 102, step 1
It is determined whether or not the input signal level read in 01 is high. That is, in the case of extended multiplex mode,
As shown in FIG. 1, the jumper wire or the resistor is connected to the 14a side, and a high level signal is always input to the PJ0 port.

【0025】従って、入力信号レベルが高レベルである
なら、正常と判断して、ステップ103に進み、PJ1
ポートから出力されるWDC信号を反転させる。一方、
ステップ102において入力信号レベルが高レベルでな
いと判断した際にはステップ103の処理を実行せずに
本ルーチンを終了する。図6は内部ROM35内に格納
されているプログラムである。よって、拡張マルチプレ
クスモードで正常に作動している場合、すなわち外部R
OM3内のプログラムを読み込み演算処理しているとき
には、本ルーチンが起動することはない。しかしなが
ら、何らかの原因で内部ROM35内のプログラムをC
PU33が読みにいった場合、このルーチンが所定時間
毎に実行される。
Therefore, if the input signal level is high, it is judged to be normal and the routine proceeds to step 103, where PJ1
Inverts the WDC signal output from the port. on the other hand,
When it is determined in step 102 that the input signal level is not high, the process of step 103 is not executed and this routine ends. FIG. 6 shows a program stored in the internal ROM 35. Therefore, when operating normally in extended multiplex mode, that is, external R
This routine is not activated while the program in the OM3 is being read and is being processed. However, for some reason, the program in the internal ROM 35 is changed to C
When the PU 33 reads, this routine is executed every predetermined time.

【0026】ステップ201ではMPU2のPJ0ポー
トに入力されている信号を読み込み、ステップ202で
はステップ201で読み込んだ入力信号レベルが低レベ
ルか否かを判別する。すなわち、本来このルーチンが起
動するのはシングルチップモードのときであり、シング
ルチップモードの場合、図2に示すようにジャンパ線ま
たは抵抗は14b側に接続されるため(詳しくは、後述
する)、PJ0ポートには常に低レベルの信号が入力さ
れ、ステップ201で肯定判定されてステップ203に
進み、PJ1ポートから出力されるWDC信号を反転さ
せる。
In step 201, the signal input to the PJ0 port of the MPU 2 is read, and in step 202, it is determined whether the input signal level read in step 201 is low level. That is, this routine is originally activated in the single chip mode, and in the single chip mode, the jumper wire or the resistor is connected to the 14b side as shown in FIG. 2 (details will be described later). A low-level signal is always input to the PJ0 port, an affirmative decision is made in step 201, the operation proceeds to step 203, and the WDC signal output from the PJ1 port is inverted.

【0027】ところが、図1の拡張マルチプレクスモー
ドで本来起動されることがないこのルーチンが実行され
た場合、PJ0ポートには高レベルの信号が入力されて
いるため、ステップ202において否定判定され、ステ
ップ203の反転処理を実行せずに本ルーチンを終了す
るようになる。これにより、WDC信号は反転しなくな
り、この状態が所定期間以上継続すると既に説明した如
く、異常検出回路10からは高レベルの信号が出力さ
れ、MPU2をリセットする。そして、このリセット処
理が終了するとMPU2はMODAポートの値を再び読
み込み、図1の場合MODAポートは高レベルであるた
め、ハード的に外部ROM3内のプログラム(設計変更
後のプログラム)を読み込むという正常の動作に切り換
わる。よって、正常復帰後は図5に示した異常判定ルー
チンを実行しはじめ、図6のルーチンは実行しなくな
る。
However, when this routine that is not originally started in the extended multiplex mode of FIG. 1 is executed, a high level signal is input to the PJ0 port, so a negative determination is made in step 202, This routine ends without executing the inversion processing of step 203. As a result, the WDC signal is not inverted, and if this state continues for a predetermined period or longer, a high level signal is output from the abnormality detection circuit 10 and the MPU 2 is reset. When the reset process is completed, the MPU 2 reads the value of the MODA port again. In the case of FIG. 1, since the MODA port is at a high level, the program (program after design change) in the external ROM 3 is read by hardware. The operation switches to. Therefore, after returning to normal, the abnormality determination routine shown in FIG. 5 starts to be executed, and the routine in FIG. 6 is not executed.

【0028】以上述べた処理について、あるセンサから
の出力特性が切り換わり、これに伴ってプログラムの設
計変更が実行された場合を例にして更に詳しく説明す
る。設計変更前のプログラムで演算した場合、センサの
出力特性のずれにより燃料噴射量に若干のずれが生じる
がエンジンは起動するため、運転者自身がその異常に気
付くことはない。ところが、実際にはこの異常によりエ
ミッションの悪化等を招く場合もあり、即座に最適な燃
料噴射量を設定できる設計変更後のプログラムに切り換
える必要がある。このような要求に対し、本実施例に示
した装置では、仮に設計変更前のプログラムが実行され
ても、図6のステップ202で否定判定されるため、電
源オフ後の電源再投入によるMPU2のリセット動作ま
で待つことなく、即座に設計変更後のプログラムに移行
することができる。
The above-described processing will be described in more detail by taking as an example the case where the output characteristic from a certain sensor is switched and the program design is changed accordingly. When calculated by the program before the design change, the fuel injection amount slightly shifts due to the shift in the output characteristics of the sensor, but the engine starts, so the driver does not notice the abnormality. However, in reality, this abnormality may cause deterioration of emission, and it is necessary to immediately switch to a program after design change capable of setting an optimum fuel injection amount. In response to such a request, in the device shown in the present embodiment, even if the program before the design change is executed, a negative determination is made in step 202 of FIG. 6, so that the MPU 2 is turned on again after the power is turned off. It is possible to immediately shift to the program after the design change without waiting for the reset operation.

【0029】次に、図2を用いてシングルチップモード
について説明する。一般に設計変更後プログラムが内部
ROMに格納された新たなるMPUの完成と共に、図1
に示した拡張マルチプレクスモードからこのシングルチ
ップモードに切り換わる。なお、図1と同じ構成のもの
には同符号を付し、既に説明した通りなのでここでの説
明は省略する。
Next, the single chip mode will be described with reference to FIG. Generally, with the completion of a new MPU in which the program after design change is stored in the internal ROM,
Switching from the extended multiplex mode shown in to this single-chip mode. Note that the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and since they have already been described, the description thereof is omitted here.

【0030】図2において、動作モード切換部13のジ
ャンパ線または抵抗は13b側に接続されている。ま
た、モード判定出力部14は14b側に接続されてい
る。これにより、MPU2のMODAポートおよびPJ
0ポートは低レベル状態になる。従って、電源投入後の
リセット処理終了時、MPUはMODAポートが低レベ
ルであることを検知して内部ROM35内のプログラム
で演算処理を実行しはじめる。
In FIG. 2, the jumper wire or the resistance of the operation mode switching section 13 is connected to the 13b side. The mode determination output unit 14 is also connected to the 14b side. This allows MPU2 MODA port and PJ
The 0 port goes to a low level state. Therefore, at the end of the reset process after the power is turned on, the MPU detects that the MODA port is at the low level and starts executing the arithmetic process by the program in the internal ROM 35.

【0031】また、シングルチップモードに切り換わる
ことにより、外部ROM3およびデコーダ15は不要と
なるため削除されており、ゲート開閉切換部17のジャ
ンパ線または抵抗は17b側に接続されている。これに
より、ゲート16のCS2ポートには常に低レベルの信
号が入力され、ゲート16は開状態を保持する。そし
て、ROM3のポートDにはゲート16を介して入力さ
れたディジタル信号のみが入力され、拡張マルチプレク
スモードではデータバスとして利用していた部分が汎用
の入力ポートとして利用される。
Further, by switching to the single chip mode, the external ROM 3 and the decoder 15 are no longer necessary and are therefore deleted, and the jumper wire or the resistor of the gate open / close switching unit 17 is connected to the 17b side. As a result, a low level signal is always input to the CS2 port of the gate 16 and the gate 16 maintains the open state. Then, only the digital signal input through the gate 16 is input to the port D of the ROM 3, and the portion used as the data bus in the extended multiplex mode is used as a general-purpose input port.

【0032】すなわち、従来、図7に示す如くポートD
は拡張マルチプレクスモードからシングルチップモード
に切り換わった場合、空きポートとなっていた。しかし
ながら、本実施例の装置ではシングルチップモードとな
った場合はこのポートをディジタル信号の入力ポートと
して活用しているため、このように空きポートとなるこ
とはなく、MPU2の入力ポートを有効活用することが
できる。
That is, conventionally, as shown in FIG. 7, port D
Was an empty port when switching from extended multiplex mode to single-chip mode. However, in the device of this embodiment, this port is utilized as an input port for digital signals when in the single-chip mode, so it does not become an empty port in this way, and the input port of the MPU 2 is effectively utilized. be able to.

【0033】また、本実施例では拡張マルチプレクスモ
ードのときにデコーダ15の作動により、データバス2
2を用いてセンサからの信号をMPU2に転送している
ため、シングルチップモードに切り換わった場合でもプ
リント基板の変更をせずに実施することができる。な
お、シングルチップモードでの異常判定処理は、図6に
示したものと同様な処理を実行する。
Further, in this embodiment, the decoder 15 operates in the extended multiplex mode so that the data bus 2
Since the signal from the sensor is transferred to the MPU 2 by using 2, it can be implemented without changing the printed circuit board even when switching to the single chip mode. The abnormality determination process in the single chip mode is the same as that shown in FIG.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上に述べた本発明のコンピュータ装置
の構成および作用によると、判別手段により、モード識
別信号に対応する動作モードと現在実行中の動作モード
とが常に判別され、上記両モードの不一致が判別される
と切り換え手段によりモード識別信号に対応する動作モ
ードに切り換えられる。
According to the configuration and operation of the computer apparatus of the present invention described above, the discriminating means always discriminates between the operating mode corresponding to the mode identification signal and the operating mode currently being executed. When it is determined that they do not match, the switching means switches to the operation mode corresponding to the mode identification signal.

【0035】したがって、要求された動作モードを実行
していないという異常を正確に検出できるとともに、即
座にこの要求された動作モードへ切り換えることができ
る。
Therefore, it is possible to accurately detect an abnormality that the requested operation mode is not being executed and to immediately switch to the requested operation mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例における拡張マルチプレクスモードで
のハード構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration in an extended multiplex mode according to an embodiment.

【図2】本実施例におけるシングルチップモードでのハ
ード構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration in a single chip mode in this embodiment.

【図3】1チップマイクロコンピュータの内部構成を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of a one-chip microcomputer.

【図4】動作モードとMODAポートとの関係を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship between an operation mode and a MODA port.

【図5】異常判定処理の作動を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of abnormality determination processing.

【図6】異常判定処理の作動を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of abnormality determination processing.

【図7】従来の拡張マルチプレクスモードからシングル
チップモードへの変更に伴う回路構成の変化を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing a change in circuit configuration associated with a change from the conventional extended multiplex mode to the single chip mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子制御装置(ECU) 2 1チップマイクロコンピュータ 3 外部ROM 10 異常検出回路 14 モード判定信号出力部 35 内部ROM 1 Electronic Control Unit (ECU) 2 1 Chip Microcomputer 3 External ROM 10 Abnormality Detection Circuit 14 Mode Judgment Signal Output Unit 35 Internal ROM

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラム記憶装置、データ一時記憶装
置、中央演算処理部、入出力装置を備えたコンピュータ
装置において、 前記コンピュータの動作モードに対応するモード識別信
号を出力する出力手段と、 前記モード識別信号を入力し、この信号が現在実行中の
動作モードに一致するか否かを常に判別する判別手段
と、 前記判別手段で不一致と判別されたとき、前記コンピュ
ータを前記モード識別信号に対応する動作モードに切り
換える切り換え手段とを備えることを特徴とするコンピ
ュータ装置。
1. A computer device comprising a program storage device, a data temporary storage device, a central processing unit, and an input / output device, and an output means for outputting a mode identification signal corresponding to an operation mode of the computer; A determination means for inputting a signal and constantly determining whether or not this signal matches the operation mode currently being executed; and, when the determination means determines that the signals do not match, the operation of the computer corresponding to the mode identification signal A computer device, comprising: switching means for switching to a mode.
JP5117021A 1993-05-19 1993-05-19 Computer system Withdrawn JPH06332752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117021A JPH06332752A (en) 1993-05-19 1993-05-19 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117021A JPH06332752A (en) 1993-05-19 1993-05-19 Computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332752A true JPH06332752A (en) 1994-12-02

Family

ID=14701485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117021A Withdrawn JPH06332752A (en) 1993-05-19 1993-05-19 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332752A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099099A (en) * 2012-11-15 2014-05-29 Denso Corp Control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099099A (en) * 2012-11-15 2014-05-29 Denso Corp Control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7213097B2 (en) Electronic control unit and electronic driving unit
KR100317593B1 (en) Vehicle control device
JP3925062B2 (en) In-vehicle electronic control unit
JP4887204B2 (en) Fully closed position learning method and vehicle motion control device
JPH08503802A (en) Microcomputer
JPH06332752A (en) Computer system
US4679194A (en) Load double test instruction
JPH1136974A (en) Controller for vehicle
US6334084B1 (en) Fail-safe apparatus and fail-safe method for electronic control system
JP2000029710A (en) Electronic controller
US6763481B2 (en) Data processor
JPH11149376A (en) Boot loader circuit
JP2003196256A (en) Electronic control unit
JP2751822B2 (en) Memory control method for FIFO memory device
US6295589B1 (en) Apparatus and method prohibiting RAM diagnosis when other units may access RAM
JP2001143495A (en) Semiconductor device
KR19990045550A (en) Method and apparatus for reading, modifying and overwriting data stored in a memory device
JP4960545B2 (en) MEMORY WRITE DEVICE, MEMORY WRITE METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING MEMORY WRITE PROGRAM
JP3912447B2 (en) Memory system and method of using external nonvolatile memory
JPH08218930A (en) Data reading-out device
JP2000278857A (en) Voltage output device
JP2847224B2 (en) microwave
KR20220050632A (en) Circuit for detecting scb and method thereof
JPH0378846A (en) Miswrite preventing circuit for memory
JPH06295346A (en) Microcomuputer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801