JPH06332335A - 離型剤補給装置 - Google Patents

離型剤補給装置

Info

Publication number
JPH06332335A
JPH06332335A JP13988393A JP13988393A JPH06332335A JP H06332335 A JPH06332335 A JP H06332335A JP 13988393 A JP13988393 A JP 13988393A JP 13988393 A JP13988393 A JP 13988393A JP H06332335 A JPH06332335 A JP H06332335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
release agent
chamber
area
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13988393A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ishizuka
二郎 石塚
Tatsuo Takeuchi
達夫 竹内
Yuji Hasegawa
裕二 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13988393A priority Critical patent/JPH06332335A/ja
Publication of JPH06332335A publication Critical patent/JPH06332335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、シリコーンオイルを回収す
る場合でも、トナーあるいは紙粉の混入によりパイプ等
を詰まらせることのない離型剤補給装置を提供すること
にある。 【構成】 シリコーンオイル52を収容するオイルボト
ル51を、仕切り板60により領域Aと領域Bに分離
し、領域Bから領域Aへシリコーンオイル52の流入が
可能なようにオイルボトル51の上方に開口部を設け
る。さらに、領域B内を、仕切り板61にて回収室と供
給室に分離し、回収室と分離室を領域Bの下部で連通さ
せる。そして、領域Bの回収室へパイプ59にて不純物
を含んだシリコーンオイルを回収し、仕切り板61にて
このオイルが領域Aに直接流入するのを防ぎ、一旦領域
B内に不純物64を沈殿させた後、上澄み分のみを仕切
り板60の上側から領域Aに流し込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般には画像形成装置
に関するものであり、特に電子写真方式あるいは静電記
録材方式等により形成された像担持体上の可視画像(ト
ナー像)を転写装置の記録材担持部材上に担持された記
録材に転写することにより画像を得る画像形成装置に関
するものである。このような画像形成装置としては、白
黒、モノカラーあるいはフルカラーの電子写真複写機、
プリンター、その他種々の記録機器等がある。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式あるいは静電記録式
の画像形成装置が種々提案されているが、その一例とし
て図4に特開昭55−32079号公報等に記載されて
いるフルカラー画像形成装置のコピーが可能な多色電子
写真複写装置を示す。
【0003】以下、図4に基づいてこの多色電子写真複
写装置の動作説明を行う。図4において3は当業者には
周知の光学系及びレーザスキャナー等から成る露光装置
であり、原稿台ガラス上の原稿0の反射光に基づいて感
光ドラム1上へのレーザ光Lの照射を行う。このとき、
該感光ドラム1はその表面が一次帯電器2にて一様に帯
電されており、該感光ドラム1上には上記レーザ光Lに
より潜像が形成される。該潜像は、感光ドラム1の回転
により該感光ドラム1の下方に配設された現像装置4と
の対向部に搬送され、該対向部にて所定の色に現像され
る。該現像装置4は、マゼンタ色現像装置4M、シアン
色現像装置4C、イエロー色現像装置4Y、ブラック色
現像装置BKの四色の現像剤を各別に収納する四個の現
像装置から成り、これらは移動台26に載せられ、必要
な色の現像装置が感光ドラム1の下に配置するように移
動するようになっている。
【0004】一方、転写紙等の記録材Pは、給紙カセッ
トから、あるいは手差しにて供給され、給紙ローラによ
って転写装置としての転写ドラム6へと搬送される。搬
送された記録材Pは吸着ローラ20に支えられつつ吸着
帯電器19により帯電され、転写ドラム6の表面上に静
電吸着される。
【0005】該転写ドラム6は、感光ドラム1とギアで
連結駆動されており、所定のプロセススピードで周期回
転しているため、転写ドラム6表面に吸着した記録材P
は感光ドラム1と転写ドラム6の接点位置へと搬送さ
れ、押し当てシート30により感光ドラム1表面に押し
付けられる。そして、該表面に形成された顕像が転写帯
電器7により上記記録材Pに転写される。フルカラーコ
ピーの場合には、は転写ドラム6表面に吸着保持された
記録材Pの上にタイミングを取りながら4色の顕像が重
ねて転写される。
【0006】転写を終了した記録材Pは分離爪14で転
写ドラム6から分離され、搬送部17で定着装置18へ
と送られ、定着後に排紙トレイ上へと排出される。ま
た、記録材Pが転写ドラム6から分離されると共に、該
転写ドラム6の表面の残留電荷は除電帯電器10、1
1、29によって除去され、さらに該転写ドラム6の表
面はクリーナ15にてクリーニングされる。
【0007】また、感光ドラム1上の残留トナーは、帯
電器27、クリーナ5にて除去され、その後、感光ドラ
ム1は再び一次帯電器2で一様に帯電された後に、レー
ザ光Lにより潜像が形成され、上述のサイクルを繰り返
す。
【0008】次に、定着装置18とオイル補給、回収系
について説明する。図5において、31は転写の終了し
た記録材P上のトナー像を定着する定着ローラで、矢印
A方向に回転駆動される。また、32は定着ローラ31
に対して一定の力で加圧しニップ部33を形成する加圧
ローラで、記録材Pは入口ガイド34に案内されニップ
部33で定着される。従って、記録材Pが定着ローラ3
1と接触する面にはオイルフェルト35によりシリコー
ンオイル39を塗布し、記録材Pが定着ローラ31に巻
き付くのを防止している。オイルフェルト35は軸36
を回転中心として回動支持される支持体37に固定さ
れ、オイルパン38内のシリコーンオイル39にその一
端が浸されている。従って、オイルフェルト35は、毛
細管現象によりシリコーンオイル39を吸い上げ、常に
オイルを含んだ状態を維持する。また支持体37はフッ
ク部40でバネ41により引っ張られており、これによ
りオイルフェルト35は定着ローラ31に加圧される。
さらにカム42により支持体37は図示の位置から反時
計方向に回転移動が可能で、記録材Pが送られてこない
ときは定着ローラ31とオイルフェルト35は非接触状
態となる。
【0009】シリコーンオイル39は液面センサ(図示
せず)によりオイルパン38内の量を検知され、少なく
なった場合はオイルボトル51内の供給オイル52が電
磁ポンプ53によりパイプ54、55を通して補給さ
れ、オイルパン38内のシリコーンオイル39を一定量
に維持する。また記録材Pに付着しなかった定着ローラ
31、加圧ローラ32表面のオイルはブレード56によ
り掻き取られ、定着底板57に溜る。定着底板57に溜
ったオイルを排出する穴58が形成されており、ここか
らパイプ59を通してオイルボトル51へ排オイルが回
収され、オイルは循環使用される。
【0010】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、シリコーンオイル循環使用されているた
め、回収されたオイルにトナーや記録材から出る紙粉が
混ざっていると、オイルボルト51内の供給オイル(未
使用オイル)52も汚れてしまい、ポンプ53内のパイ
プ詰まりやオイルフェルト35の目詰まりによるオイル
の塗布ムラが発生することがあった。
【0011】オイルボトルを供給用と回収用に分けてい
る従来例装置もあるが、この従来例によれば、装置本体
の大型化やボトル容積(充填オイル量)の減少といった
問題は避けられない。
【0012】また、オイルボトル内をフェルト等の不織
布で供給側と回収側とに仕切り、回収されたオイルがそ
のフェルトを通って供給側に移動するというものもある
が、このような構成だと、フェルトの目が細かすぎると
濾過は良好に行うことができるが、すぐ目詰まりを起こ
してオイルが移動しなくなってしまうし、逆にフェルト
の目が荒いと十分な濾過が行われないということがあっ
た。
【0013】本発明の目的は、上記問題点を解決し、シ
リコーンオイルを回収する場合でも、トナーあるいは紙
粉の混入によりパイプ等を詰まらせることのない離型剤
補給装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、定着ローラ表面に離型剤を塗布する塗布手段と、
該離型剤を収容せしめる離型剤収容容器と、上記塗布手
段に該離型剤収容容器内の離型剤を供給する供給手段
と、上記塗布手段から離型剤を回収して上記離型剤収容
容器に戻す回収手段とを有する離型剤補給装置におい
て、上記離型剤収容容器は、第一の仕切り部材により、
上記回収手段と連通する第一室と、上記供給手段と連通
する第二室とに分離され、該第一室と第二室が離型剤収
容容器上部で連通自在となっており、上記第一室の内部
は、第二の仕切り部材により、上記回収手段から離型剤
が直接供給される回収室と、上記第一の仕切り部材の上
端部を介して上記第二室に離型剤を供給する供給室と
が、該第一室下部で連通するように分離されていること
により達成される。
【0015】
【作用】本発明によれば、離型剤収容容器内の離型剤
は、供給手段により塗布手段に供給され、該塗布手段に
より定着ローラ表面に塗布されるが、定着動作により定
着ローラ表面から記録材上へと転移し、その残りは回収
手段により再び離型剤収容容器内へ戻される。しかしな
がら、該離型剤収容容器の内部は、第一の仕切り部材に
より、上記回収手段と連通する第一室と、上記供給手段
と連通する第二室とに分離され、該第一室と第二室とが
離型剤収容容器上部で連通しており、さらに、該第一室
の内部は、第二の仕切り部材により、上記回収手段から
直接離型剤が供給される回収室と、上記第一の仕切り部
材の上端を介して上記第二室に離型剤を供給する供給室
とが、該第一室の下部で連通するように分離されてい
る。従って、上記回収手段から上記第一室の回収部に回
収された離型剤は、直接第二室に移動することなく、次
第に第一室に溜り始め、やがては第一の仕切り部材の上
側を乗り越えて第二室側に流れ込む。このとき回収した
離型剤内に混入しているトナー、紙粉、ゴミ等は時間が
経過するにつれ、第一室の底部に沈殿していくため、第
二室に流れ込む離型剤は不順物の混入していないきれい
な離型剤となっている。また、第二の仕切り部材によ
り、回収した離型剤を堰き止め、回収した離型剤が沈殿
しない内に再供給されることはない。このようにして第
二室側に再供給される離型剤への、紙粉、ゴミ等の不順
物の混入を防ぐ。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0017】〈実施例1〉先ず、本発明の実施例1を図
1及び図2に基づいて説明する。図1は本発明が適用さ
れるオイルボトル及びこれを備えた定着装置の断面を示
した図である。図1において、51はオイルボトルで、
内部ににはシリコーンオイル52が充填されている。6
0,61は仕切り板で、これにより、オイルボトルは領
域Aと領域Bに分離されている。このようなオイルボト
ル内の領域Aに供給用シリコーンオイル52を充填する
と、オイル52は従来例と同様に電磁ポンプ53により
パイプ54,55を通じてオイルパン38内に供給さ
れ、フェルト35によって定着ローラ31に塗布され、
記録材Pへ付着する。また記録材Pに付着しなかったオ
イルはブレード56により掻き取られ、定着底板57に
溜り、穴58、パイプ59を通してオイルボトル51の
領域Bへ回収される。ここで回収されたオイルは、トナ
ー、紙粉、ゴミ等が混入し汚れているが、このオイルは
仕切り板60で遮られているため、そのまま領域Aに流
れ込み、再供給されることはない。回収されてきたオイ
ルは、このように次第に領域B内に溜り始め、やがては
仕切り板60の上側を乗り越えて領域A側に流れ込む。
このとき回収オイル内に混入しているトナー、紙粉、ゴ
ミ等は時間が経過するにつれ、領域Bの底部に沈殿して
いくため、領域A側に流れ込むオイルは不順物の混入し
ていないきれいなオイルとなっている。また、仕切り板
61があるため、回収オイルはここで堰き止められるの
で、回収オイルが沈殿しない内に再供給されることはな
い。このようにして領域A側に再供給されるオイルに
は、紙粉、ゴミ等の不順物が混入していないため、従来
のような問題は発生しなくなった。また、同一ボトル内
でのオイルの供給、回収が可能となり、簡単な構成で機
械の小型化が可能となった。
【0018】なお、本実施例においては、仕切り板6
0,61の一組であるが、この仕切り板の後にさらに多
くの仕切り板を設けるほど沈殿による不純物の除去性は
高くなる。
【0019】〈実施例2〉次に、本発明の実施例2を図
2に基づいて説明する。なお、実施例1との共通箇所に
は同一符号を付して説明を省略する。
【0020】実施例1においては、紙粉、ゴミ等の不純
物を自然に沈殿させたままにしておいたが、オイルボト
ル51の振動等により沈殿した不純物が再度舞い上が
り、仕切り板60を乗り越えて再供給されることがあっ
た。そこで、本実施例では、実施例1で用いたオイルボ
トル51の領域B(回収オイル側)の底部にフェルト等
の不繊布62を敷き詰めたものである。これにより沈殿
した不純物は不繊布62に付着するため、オイルボトル
51の振動によって舞い上がり、再供給されることはな
くなり、さらに確実にきれいなオイルの再供給が可能と
なった。
【0021】〈実施例3〉次に、本発明の実施例3を図
3に基づいて説明する。なお、実施例1との共通箇所に
は同一符号を付して説明を省略する。
【0022】本実施例は、実施例1で用いたオイルボト
ル51の仕切り板60の上部の領域A側にフェルト等の
不繊布63を取り付けたものである。これにより、回収
されてきたオイル内の不純物が先ず実施例1と同様に領
域Bの底部に沈殿する。次に回収オイル量が増加してく
ると、上澄みオイルが仕切り板60を乗り越え、不繊布
63を通って領域A側に流れ込む。このことにより上澄
みオイル内に不純物が残ってしたとしても、最終的に不
繊布63で濾過されてから領域Aに流れ込むことになる
ので、より確実にきれいなオイルの再供給が可能となっ
た。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
イルボトル内に二つの仕切り板を設けることにより、同
一ボトル内で供給、回収オイルの分離ができ、簡単な構
成で機械の小型化が可能となった。また、不純物の沈殿
を利用し、きれいな上澄みオイルのみを再供給すること
により、ポンプ内のパイプ詰まりやオイルフェルトの目
詰まりによるオイルの塗布ムラを防止することが可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における離型剤補給装置の概
略構成を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例2における離型剤補給装置の概
略構成を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例3における離型剤補給装置の概
略構成を示す断面図である。
【図4】従来のカラー画像形成装置の概略構成を示す断
面図である。
【図5】図4装置における離型剤補給装置の概略構成を
示す断面図である。
【符号の説明】
31 定着ローラ 35 オイルフェルト(塗布手段) 38 オイルパン(供給手段) 51 オイルボトル(離型剤収容容器) 52 シリコーンオイル(離型剤) 53 電磁ポンプ(供給手段) 54,55 パイプ(供給手段) 56 ブレード(回収手段) 57 定着底板(回収手段) 60 仕切り板(第一の仕切り部材) 61 仕切り板(第二の仕切り部材) A 第二室 B 第一室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定着ローラ表面に離型剤を塗布する塗布
    手段と、該離型剤を収容せしめる離型剤収容容器と、上
    記塗布手段に該離型剤収容容器内の離型剤を供給する供
    給手段と、上記塗布手段から離型剤を回収して上記離型
    剤収容容器に戻す回収手段とを有する離型剤補給装置に
    おいて、上記離型剤収容容器は、第一の仕切り部材によ
    り、上記回収手段と連通する第一室と、上記供給手段と
    連通する第二室とに分離され、該第一室と第二室が離型
    剤収容容器上部で連通自在となっており、上記第一室の
    内部は、第二の仕切り部材により、上記回収手段から離
    型剤が直接供給される回収室と、上記第一の仕切り部材
    の上端部を介して上記第二室に離型剤を供給する供給室
    とが、該第一室下部で連通するように分離されているこ
    とを特徴とする離型剤補給装置。
JP13988393A 1993-05-20 1993-05-20 離型剤補給装置 Pending JPH06332335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13988393A JPH06332335A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 離型剤補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13988393A JPH06332335A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 離型剤補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332335A true JPH06332335A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15255808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13988393A Pending JPH06332335A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 離型剤補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420995B1 (ko) * 1996-11-22 2005-01-15 삼성전자주식회사 전자사진방식인쇄기의현상장치
JP2010151914A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420995B1 (ko) * 1996-11-22 2005-01-15 삼성전자주식회사 전자사진방식인쇄기의현상장치
JP2010151914A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660960A (en) Imaging agent supply and recovery tank of electronic imaging device
EP0297721B1 (en) Intermediate transfer apparatus
EP0834783A2 (en) Liquid developing material replenishment system and method
JP2918081B2 (ja) 現像装置及び現像剤カートリッジ
EP1091265B1 (en) Image forming apparatus
US20050158082A1 (en) Liquid developing device
US5600411A (en) Multi layer toner filtration trap
JP2000035737A (ja) 画像形成装置
JPH06332335A (ja) 離型剤補給装置
JP2009183855A (ja) ろ過装置および画像形成装置
JP4801861B2 (ja) 現像装置
JP3935129B2 (ja) 画像形成装置
JP3535049B2 (ja) 画像形成装置
JPH06250556A (ja) 定着装置
JP2003084634A (ja) トナー飛散防止装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP6165040B2 (ja) 静電写真式印刷装置内にインストール可能な画像形成モジュール
JPH05150680A (ja) オイル塗布・回収装置
JPH06236124A (ja) 離型剤補給装置
JP3692243B2 (ja) 湿式画像形成装置
JPH09230686A (ja) 画像形成装置
JP2001109246A (ja) 画像形成装置
JPH11272079A (ja) 湿式画像形成装置
JP2011095442A (ja) 抽出装置及び該抽出装置が組み込まれた画像形成装置
JP2009180807A (ja) 回収タンク及びそれを備えた画像形成装置
JPS5824151A (ja) 画像形成装置に着脱自在なプロセスキット