JPH0632912Y2 - 媒体繰り出し装置 - Google Patents
媒体繰り出し装置Info
- Publication number
- JPH0632912Y2 JPH0632912Y2 JP16089988U JP16089988U JPH0632912Y2 JP H0632912 Y2 JPH0632912 Y2 JP H0632912Y2 JP 16089988 U JP16089988 U JP 16089988U JP 16089988 U JP16089988 U JP 16089988U JP H0632912 Y2 JPH0632912 Y2 JP H0632912Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure plate
- pressure
- medium
- spring
- pick roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔概要〕 媒体繰り出し装置、例えば証書発行機などにおいて媒体
すなわち証書の斜行を補正するための手段を具備した媒
体繰り出し装置に関し、 媒体繰り出し装置において、媒体が2個のピックローラ
に平均した力で圧され、かつ、媒体の数が少なくなった
ときでも加圧板がピックローラの下方位置に留まった状
態にあることを保障する手段を具えた媒体繰り出し装置
を提供することを目的とし、 回転するピックローラに媒体を加圧板の圧力によって押
し当て媒体を繰り出す装置において、L字型の加圧板の
一方のアームに加圧板ばねの片方半部分を固着し、加圧
板に固着されない加圧板ばねの他方の自由半部分をL字
型に折曲し、該自由半部分の先端部を加圧板に掛止可能
な構成としたことを特徴とする媒体繰り出し装置を含み
構成する。
すなわち証書の斜行を補正するための手段を具備した媒
体繰り出し装置に関し、 媒体繰り出し装置において、媒体が2個のピックローラ
に平均した力で圧され、かつ、媒体の数が少なくなった
ときでも加圧板がピックローラの下方位置に留まった状
態にあることを保障する手段を具えた媒体繰り出し装置
を提供することを目的とし、 回転するピックローラに媒体を加圧板の圧力によって押
し当て媒体を繰り出す装置において、L字型の加圧板の
一方のアームに加圧板ばねの片方半部分を固着し、加圧
板に固着されない加圧板ばねの他方の自由半部分をL字
型に折曲し、該自由半部分の先端部を加圧板に掛止可能
な構成としたことを特徴とする媒体繰り出し装置を含み
構成する。
本考案は媒体繰り出し装置、例えば証書発行機などにお
いて媒体すなわち証書の斜行を補正するための手段を具
備した媒体繰り出し装置に関する。
いて媒体すなわち証書の斜行を補正するための手段を具
備した媒体繰り出し装置に関する。
第4図は従来の媒体繰り出し装置の要部の図で、その
(a)は正面図、(b)は側面図で、図中、11はピックロー
ラ、12は軸、13は媒体、14は加圧板で、ピックローラ11
は側面図に見て矢印I方向に回転し、媒体は矢印II方向
に繰り出される。加圧板14は例えばコイルばね15によっ
て矢印III方向に圧され、それによって繰り出される媒
体13もピックローラ11に向けて圧され、ピックローラ11
の回転につれて矢印II方向に繰り出される。媒体13の繰
り出しに際しては、証書には次の段階で印刷がなされる
ので、その先方縁が真直ぐに、すなわち斜行することな
く繰り出されることが要求される。
(a)は正面図、(b)は側面図で、図中、11はピックロー
ラ、12は軸、13は媒体、14は加圧板で、ピックローラ11
は側面図に見て矢印I方向に回転し、媒体は矢印II方向
に繰り出される。加圧板14は例えばコイルばね15によっ
て矢印III方向に圧され、それによって繰り出される媒
体13もピックローラ11に向けて圧され、ピックローラ11
の回転につれて矢印II方向に繰り出される。媒体13の繰
り出しに際しては、証書には次の段階で印刷がなされる
ので、その先方縁が真直ぐに、すなわち斜行することな
く繰り出されることが要求される。
加圧板構造は第4図に示される如きものであったので、
部品製造における精度のバラツキなどによって加圧板が
第4図(a)に示すように2個のピックローラに均等に押
し当てられず、図に見て右のピックローラには左のピッ
クローラに対するよりはより強く当たり、そうなると右
のピックローラに当たる媒体部分が左のピックローラに
当たる媒体部分よりも先にまたは前に出てきて、媒体が
斜行する結果となった。
部品製造における精度のバラツキなどによって加圧板が
第4図(a)に示すように2個のピックローラに均等に押
し当てられず、図に見て右のピックローラには左のピッ
クローラに対するよりはより強く当たり、そうなると右
のピックローラに当たる媒体部分が左のピックローラに
当たる媒体部分よりも先にまたは前に出てきて、媒体が
斜行する結果となった。
また、媒体は一度に100枚とまとまった数でボックスに
入れられ、最上の媒体から次々に繰り出される。媒体の
数が多いときには加圧板14は第4図(b)に示す位置にあ
るが、媒体の数が少なくなると加圧板に加わわるばね力
によって、加圧板が第5図に示されるようにはね上が
り、ボックスの再配置、媒体の再セットなどの工程が必
要になり、作業性を低下させる問題もある。
入れられ、最上の媒体から次々に繰り出される。媒体の
数が多いときには加圧板14は第4図(b)に示す位置にあ
るが、媒体の数が少なくなると加圧板に加わわるばね力
によって、加圧板が第5図に示されるようにはね上が
り、ボックスの再配置、媒体の再セットなどの工程が必
要になり、作業性を低下させる問題もある。
そこで本考案は、媒体繰り出し装置において、媒体が2
個のピックローラに平均した力で圧され、かつ、媒体の
数が少なくなったときでも加圧板がピックローラの下方
位置に留まった状態にあることを保障する手段を具えた
媒体繰り出し装置を提供することを目的とする。
個のピックローラに平均した力で圧され、かつ、媒体の
数が少なくなったときでも加圧板がピックローラの下方
位置に留まった状態にあることを保障する手段を具えた
媒体繰り出し装置を提供することを目的とする。
上記課題は、回転する左右のピックローラ11に媒体13を
加圧板14の圧力によって押し当て媒体13を繰り出す装置
において、加圧板14は直立部14aおよびその上方端と下
方端からそれぞれほぼ直角に、かつ、互いに反対方向に
延在する上水平部14bと下水平部14cとから成り、加圧板
ばね16の片方の逆L字型半部分は加圧板14の直立部14a
に固着され、その他方の自由半部分は左右逆のコ字型の
鉤状部16aに形成して成り、加圧板14の圧力Aと加圧板ば
ねの圧力BとはA≫Bの関係に設定し、加圧板ばね16の
鉤状部16aは加圧板の上水平部14bと係止可能に位置せし
め、加圧板14が左右いずれかのピックローラ11に適正に
当接しない場合は加圧板ばね16が加圧板14の圧力を補う
圧力を加え、加圧板ばね16が上方にはねようとするとき
は鉤状部16aが加圧板14の上水平部14bに掛止し加圧板14
のはね上りを防止することを特徴とする媒体繰り出し装
置を提供することによって解決される。
加圧板14の圧力によって押し当て媒体13を繰り出す装置
において、加圧板14は直立部14aおよびその上方端と下
方端からそれぞれほぼ直角に、かつ、互いに反対方向に
延在する上水平部14bと下水平部14cとから成り、加圧板
ばね16の片方の逆L字型半部分は加圧板14の直立部14a
に固着され、その他方の自由半部分は左右逆のコ字型の
鉤状部16aに形成して成り、加圧板14の圧力Aと加圧板ば
ねの圧力BとはA≫Bの関係に設定し、加圧板ばね16の
鉤状部16aは加圧板の上水平部14bと係止可能に位置せし
め、加圧板14が左右いずれかのピックローラ11に適正に
当接しない場合は加圧板ばね16が加圧板14の圧力を補う
圧力を加え、加圧板ばね16が上方にはねようとするとき
は鉤状部16aが加圧板14の上水平部14bに掛止し加圧板14
のはね上りを防止することを特徴とする媒体繰り出し装
置を提供することによって解決される。
上記した装置において、加圧板14の圧力は加圧板ばね16
の圧力よりもかなり大に設定してある。そこで、第3図
に示されるように、加圧板14が右のピックローラ11にき
ちんと当たっていると、ピックローラに対しては加圧板
の圧力がそのまま加わる。同図に見て左ピックローラ11
に加圧板14がきちんと当たっていないときには、左のピ
ックローラ11に対しては、弱い、すなわち右の加圧板よ
りも圧力が小さくなるが、加圧板ばね16の圧力が加わる
と同じ圧力が左のピックローラに加わり、媒体は、右と
左の双方のピックローラにおいて同じ圧力でピックロー
ラに押し当てられ、双方のピックローラは同一速度で回
転しているから、媒体は先方縁が真直ぐになって、すな
わち斜行するとなく繰り出される。さらには、加圧板ば
ね16はその先端部分が鉤状になっているので、媒体の数
が少なくなって加圧板ばね16がそれに加わる重量の減少
により上方に動こうとしても、鉤が加圧板の先端にひっ
かかり、もしくは掛止して、加圧板ばねが第5図に示し
た加圧板のようにはね上ることが防止される。
の圧力よりもかなり大に設定してある。そこで、第3図
に示されるように、加圧板14が右のピックローラ11にき
ちんと当たっていると、ピックローラに対しては加圧板
の圧力がそのまま加わる。同図に見て左ピックローラ11
に加圧板14がきちんと当たっていないときには、左のピ
ックローラ11に対しては、弱い、すなわち右の加圧板よ
りも圧力が小さくなるが、加圧板ばね16の圧力が加わる
と同じ圧力が左のピックローラに加わり、媒体は、右と
左の双方のピックローラにおいて同じ圧力でピックロー
ラに押し当てられ、双方のピックローラは同一速度で回
転しているから、媒体は先方縁が真直ぐになって、すな
わち斜行するとなく繰り出される。さらには、加圧板ば
ね16はその先端部分が鉤状になっているので、媒体の数
が少なくなって加圧板ばね16がそれに加わる重量の減少
により上方に動こうとしても、鉤が加圧板の先端にひっ
かかり、もしくは掛止して、加圧板ばねが第5図に示し
た加圧板のようにはね上ることが防止される。
以下、図面を参照して本考案実施例を具体例に説明す
る。
る。
本考案にかかる媒体繰り出し装置は第1図に側面図で示
され、図中、14は加圧板で、それは直立部14aおよび直
立部14aの上方端と下方端からそれぞれ直立部14aに直角
に、かつ、互いに反対方向に延在する上水平部14bと下
水平部14cとから成る。17はボックス、18は媒体受け
で、コイルばね15は一端がボックス17の底に、また他方
端は加圧板14の下水平部14cに固定されていて、加圧板1
4に矢印III方向の圧力を与える。ピックローラ11は前述
した如く矢印I方向に回転し、媒体13は矢印II方向に繰
り出される。
され、図中、14は加圧板で、それは直立部14aおよび直
立部14aの上方端と下方端からそれぞれ直立部14aに直角
に、かつ、互いに反対方向に延在する上水平部14bと下
水平部14cとから成る。17はボックス、18は媒体受け
で、コイルばね15は一端がボックス17の底に、また他方
端は加圧板14の下水平部14cに固定されていて、加圧板1
4に矢印III方向の圧力を与える。ピックローラ11は前述
した如く矢印I方向に回転し、媒体13は矢印II方向に繰
り出される。
加圧板14には、第2図に示す加圧板ばね16を装着する。
加圧板ばね16の片方の逆L字型半部分は加圧板14の直立
部14aに固着され、加圧板ばね16の他方の自由半部分は
左右逆のコ字型に折曲して鉤状部16aを形成して加圧板1
4の先端部分と掛止可能にする。加圧板ばね16の折曲部
と鉤部との間の部分は、矢印IV方向に可動である。
加圧板ばね16の片方の逆L字型半部分は加圧板14の直立
部14aに固着され、加圧板ばね16の他方の自由半部分は
左右逆のコ字型に折曲して鉤状部16aを形成して加圧板1
4の先端部分と掛止可能にする。加圧板ばね16の折曲部
と鉤部との間の部分は、矢印IV方向に可動である。
第3図を参照すると、加圧板14の図に見て右の部分が右
のピックローラに正しく接しているときは、加圧板ばね
16は折曲部が加圧板14の先端部にくる。すなわち、加圧
板ばね16の加圧板に固着されていないL字型のアームの
第2図(b)に見て上方部分は加圧板14に接した状態にあ
り、このとき、ピックローラ11には加圧板14の圧力がそ
のまま加わる。
のピックローラに正しく接しているときは、加圧板ばね
16は折曲部が加圧板14の先端部にくる。すなわち、加圧
板ばね16の加圧板に固着されていないL字型のアームの
第2図(b)に見て上方部分は加圧板14に接した状態にあ
り、このとき、ピックローラ11には加圧板14の圧力がそ
のまま加わる。
加圧板14の圧力(A)と加圧板ばね16の圧力(B)はA≫Bの
関係にあるように設計する。従って、上記した例で右の
ピックローラに加わる圧力はAの圧力である。ところで
第3図に見て左のピックローラ11に対しては、加圧板の
接触がなんらかの理由(製造におけるバラツキなど)で
正確でなく、加圧板14が左のピックローラにきちんと当
たっていないとする。そのときには、加圧板ばね16が第
2図(b)に示すように上方にははねてピックローラ11に
接し、ピックローラにはAより小なる圧力と加圧板ばね
16のばね力が加わり、その結果ほぼAに等しい圧力がピ
ックローラに加わり、加圧板ばね16は二ばねの機能を果
たし、右と左のピックローラに均一な圧力が加わり、媒
体にはその左方部分と右方部分で同じ圧力が加わり、ピ
ックローラは右も左も同じ速度で回転しているから、媒
体の先方縁は真直ぐに、すなわち斜行することなく繰り
出される。
関係にあるように設計する。従って、上記した例で右の
ピックローラに加わる圧力はAの圧力である。ところで
第3図に見て左のピックローラ11に対しては、加圧板の
接触がなんらかの理由(製造におけるバラツキなど)で
正確でなく、加圧板14が左のピックローラにきちんと当
たっていないとする。そのときには、加圧板ばね16が第
2図(b)に示すように上方にははねてピックローラ11に
接し、ピックローラにはAより小なる圧力と加圧板ばね
16のばね力が加わり、その結果ほぼAに等しい圧力がピ
ックローラに加わり、加圧板ばね16は二ばねの機能を果
たし、右と左のピックローラに均一な圧力が加わり、媒
体にはその左方部分と右方部分で同じ圧力が加わり、ピ
ックローラは右も左も同じ速度で回転しているから、媒
体の先方縁は真直ぐに、すなわち斜行することなく繰り
出される。
本考案の他の特徴は、加圧板ばね16の先端部分が第2図
(b)に示されるようになっているので、媒体の数が少な
くなって加圧板ばね16に加わる重量が減少し、加圧板ば
ね16が上方にははねようとするとき、加圧板ばね16の先
端が加圧板14の先端部分に掛止し、第5図に示されるよ
うな加圧板14のはね上りが防止されることである。この
ことは、左右双方の加圧板ばねについて該当する。
(b)に示されるようになっているので、媒体の数が少な
くなって加圧板ばね16に加わる重量が減少し、加圧板ば
ね16が上方にははねようとするとき、加圧板ばね16の先
端が加圧板14の先端部分に掛止し、第5図に示されるよ
うな加圧板14のはね上りが防止されることである。この
ことは、左右双方の加圧板ばねについて該当する。
以上のように本考案によれば、媒体繰り出し装置におい
て、媒体の斜行が防止されるので印刷の正確さが保障さ
れ、さらには加圧のはね上りによる装置の再調節の問題
が防止され、作業性の向上に有効である。
て、媒体の斜行が防止されるので印刷の正確さが保障さ
れ、さらには加圧のはね上りによる装置の再調節の問題
が防止され、作業性の向上に有効である。
第1図は本考案実施例側面図 第2図は本考案実施例要部の図で、その(a)は正面図、
(b)は側面図、第3図は本考案実施例要部の正面図、 第4図は従来例の図で、その(a)は正面図、(b)は側面
図、 第5図は従来例の問題点を示す側面図 である。 図中、 11はピックローラ、 12は軸、 13は媒体、 14は加圧板、 15はコイルばね、 16は加圧板ばね、 17はボックス、 18は媒体受け を示す。
(b)は側面図、第3図は本考案実施例要部の正面図、 第4図は従来例の図で、その(a)は正面図、(b)は側面
図、 第5図は従来例の問題点を示す側面図 である。 図中、 11はピックローラ、 12は軸、 13は媒体、 14は加圧板、 15はコイルばね、 16は加圧板ばね、 17はボックス、 18は媒体受け を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】回転する左右のピックローラ(11)に媒体(1
3)を加圧板(14)の圧力によって押し当て媒体(13)を繰り
出す装置において、 加圧板(14)は直立部(14a)およびその上方端と下方端か
らそれぞれほぼ直角に、かつ、互いに反対方向に延在す
る上水平部(14b)と下水平部(14c)とから成り、 加圧板ばね(16)の片方の逆L字型半部分は加圧板(14)の
直立部(14a)に固着され、その他方の自由半部分は左右
逆のコ字型の鉤状部(16a)に形成して成り、 加圧板(14)の圧力(A)と加圧板ばねの圧力(B)とはA≫B
の関係に設定し、 加圧板ばね(16)の鉤状部(16a)は加圧板の上水平部(14b)
と係止可能に位置せしめ、 加圧板(14)が左右いずれかのピックローラ(11)に適正に
当接しない場合は加圧板ばね(16)が加圧板(14)の圧力を
補う圧力を加え、 加圧板ばね(16)が上方にはねようとするときは鉤状部(1
6a)が加圧板(14)の上水平部(14b)に掛止し加圧板(14)の
はね上りを防止することを特徴とする媒体繰り出し装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16089988U JPH0632912Y2 (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 媒体繰り出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16089988U JPH0632912Y2 (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 媒体繰り出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0280633U JPH0280633U (ja) | 1990-06-21 |
JPH0632912Y2 true JPH0632912Y2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=31443369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16089988U Expired - Fee Related JPH0632912Y2 (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 媒体繰り出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0632912Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980082551A (ko) * | 1997-05-07 | 1998-12-05 | 조민호 | 인성이 향상된 폴리에스테르 수지조성물 |
-
1988
- 1988-12-13 JP JP16089988U patent/JPH0632912Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980082551A (ko) * | 1997-05-07 | 1998-12-05 | 조민호 | 인성이 향상된 폴리에스테르 수지조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0280633U (ja) | 1990-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0632912Y2 (ja) | 媒体繰り出し装置 | |
JPS59223620A (ja) | リ−ドフレ−ム搬送機構 | |
JP4435554B2 (ja) | 印刷機の給紙部における紙位置決め装置 | |
CN107820623B (zh) | 辅助收钞机构、atm机暂存模块及atm机 | |
JPH0215875Y2 (ja) | ||
JPH0412026Y2 (ja) | ||
JP2987298B2 (ja) | 給紙装置 | |
CN209443240U (zh) | 压花机定位装置 | |
JPH0638030Y2 (ja) | レジスターの紙ガイド装置 | |
JP2506483B2 (ja) | 紙葉類の繰り出し機構 | |
JPH0711058Y2 (ja) | 紙葉分離装置 | |
JPS6124532Y2 (ja) | ||
JPS623687B2 (ja) | ||
JPH079240Y2 (ja) | セパレート機構 | |
JPS6038608Y2 (ja) | ペ−パ−送り出し装置 | |
JPH0144502Y2 (ja) | ||
JPS5937664U (ja) | 紙葉類繰出機構 | |
JPH0517140B2 (ja) | ||
JPH0210623Y2 (ja) | ||
JPS6126104U (ja) | シ−ト送り厚さ検出装置 | |
JPH0342335Y2 (ja) | ||
JP2505187Y2 (ja) | 印字装置 | |
JPS6336697Y2 (ja) | ||
JPH0734047Y2 (ja) | ファクシミリ用ペーパーガイド装置 | |
JPS59142245U (ja) | 紙葉ホツパ−部の2枚取込み防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |