JPH0632889U - ホース - Google Patents

ホース

Info

Publication number
JPH0632889U
JPH0632889U JP6867892U JP6867892U JPH0632889U JP H0632889 U JPH0632889 U JP H0632889U JP 6867892 U JP6867892 U JP 6867892U JP 6867892 U JP6867892 U JP 6867892U JP H0632889 U JPH0632889 U JP H0632889U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
hose body
hard
mating pipe
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6867892U
Other languages
English (en)
Inventor
研一 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP6867892U priority Critical patent/JPH0632889U/ja
Publication of JPH0632889U publication Critical patent/JPH0632889U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クリップを不要としワンタッチで装着できるホ
ースとする。 【構成】ホース本体1と開口端近傍にホース本体1と一
体的に設けられた硬質部2とからなり、硬質部2は開口
近傍で径方向内方へ突出し相手パイプ3の係合凸部31
と係合する爪部21と、爪部21から延びる保持部20
とから構成され、保持部20はホース本体1の開口近傍
で円周方向に間隔を隔てて複数個設けられていることを
特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ウォーターホース、ベンチレーションホース、ブレーキリザーバー ホース、バキュームホースなどの低圧用のホースに関し、詳しくはワンタッチで 相手パイプに装着可能なホースに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばウォーターホースはゴムから形成され、相手パイプに装着する際には、 相手パイプを挿入後、ホースの外周側から環状のクリップなどで締結して装着さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記した従来のホースでは、装着する際に挿入工程とクリップ締結工程 の両工程を行う必要があり、工程数や部品点数が多いばかりか、狭小部位におけ る装着の場合には装着作業が極めて行いにくい場合もあった。 本考案はこのような事情に鑑みてなされたものであり、クリップを不要としワ ンタッチで装着できるホースとすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案のホースは、開口端から相手パイプが挿入されて固 定されるホースであって、軟質のホース本体と、ホース本体の開口端近傍にホー ス本体と一体的に設けられた硬質部とからなり、 硬質部は開口近傍で径方向内方へ突出し相手パイプの外周面から突出する係合 凸部と係合する爪部と、爪部から軸方向に延びる保持部とから構成され、保持部 はホース本体の開口近傍で円周方向に間隔を隔てて複数個設けられていることを 特徴とする。
【0005】
【作用】 相手パイプをホース端面から挿入する際には、ホースは拡径するように弾性変 形しようとする。本考案のホースでは硬質部の保持部は円周方向に間隔を隔てて 設けられているため、保持部どうしの間隔が拡がる方向の自由度が大きい。した がってホースの拡径の動きに追従して保持部どうしの間隔が広がり、挿入荷重が 高くなるような不具合が防止されている。
【0006】 また相手パイプには先端から所定距離離れた位置に係合凸部が設けられ、硬質 部の爪部がその係合凸部を越えて係合する位置までホースに挿入される構成とさ れる。したがって挿入途中で爪部が係合凸部を越える際に硬質部が拡径されるが 、やはり保持部どうしの間隔が拡がる方向の自由度が大きく、かつ保持部の弾性 変形も加わるため拡径が可能である。
【0007】 そして爪部が係合凸部を越えると、保持部の弾性力およびホースの弾性力によ り硬質部は縮径し、爪部と係合凸部の係合によりホースの抜けが防止される。
【0008】
【実施例】
以下、実施例により具体的に説明する。 (実施例1) 図1及び図2に本考案の一実施例のホースと、そのホースの装着構造を示す。 このホースは、ゴム製のホース本体1と、ホース本体1の先端に接着された複数 のPP樹脂製硬質部2とから構成され、相手パイプ3に装着される構成である。
【0009】 ホース本体1はEPDMゴムから押出成形により形成された断面一定の筒状を なし、軟質で弾性変形自在である。 硬質部2は、ホース本体1の外周形状に沿う断面湾曲状の内表面をもつ板状の 保持部20と、保持部20の先端から内表面側へ直角に屈曲した爪部21とから 構成され、爪部21がホース本体1の先端面から所定距離隔てた位置となるよう に、保持部20の内表面がホース本体1表面に接着されている。そしてそれぞれ の硬質部2は、所定間隔を隔ててホース本体1の円周方向に列設され、隣接する 硬質部2どうしの間にはスリット状の間隙22が形成されホース本体1が表出し ている。また、爪部21の先端側の表面はテーパ表面となっており、後端側は垂 直面とされている。
【0010】 このように構成されたホースは、相手パイプ3に装着される。相手パイプ3は 金属製であり、先端部にはリング状で突条の凸部30が形成されている。また先 端部より後方の所定位置には、リング状で突条の係合凸部31が形成されている 。凸部30の表面は断面円弧状の曲面とされ、係合凸部31は先端側に向かう表 面が曲面であるが、その反対側の表面は中心軸に対して垂直な平面となっている 。従って、係合凸部31と爪部21とは垂直面どうしで係合されることとなる。
【0011】 ホース本体1と相手パイプ3とを装着する場合、先ず凸部30と爪部21とが 当接する。すると、凸部30の断面円弧状の曲面と爪部21のテーパ表面との接 触により、硬質部2はそれぞれ径方向外方へ拡がるように付勢され保持部20が 弾性変形するため、複数の硬質部2全体として拡径されることとなる。 次に凸部30はホース本体1に挿入される。このときホース本体1の内径は凸 部30の外径より小さいため、ホース本体1は拡径されるのであるが、硬質部2 どうしの間隙22には硬質部2が存在しないので、間隙22の部分の膨張により 拡径が可能であり、挿入荷重も硬質部2が存在しない場合より僅かに高くなるの みである。
【0012】 そして相手パイプ3がホース本体1内に所定距離挿入されると、爪部21は係 合凸部31と当接し、係合凸部31の曲面に案内され保持部20の弾性変形によ り径方向外方へ拡がる。そして係合凸部31を越えたところで弾性反力により縮 径し、爪部21の内側表面が係合凸部31の中心軸に対して垂直な平面と係合す る。これにより抜け止めが確実に成される。
【0013】 また、この時相手パイプ3の凸部30は硬質部2の板状部22の端面を越えた 位置にある。そのため凸部30により径方向外方へ押圧されたホース本体1の肉 が盛り上がり、板状部20の端面と係合しているので抜け止めが一層確実となっ ている。 なお、本実施例では硬質部2の保持部20を平面視で直方体形状としたが、図 3に示すように円周方向に屈曲した形状の硬質部2’とすることもできる。この ようにすれば、間隙22’が軸方向に対して傾斜するため、挿入時にホース本体 1に作用する応力が円周方向に分散し応力の集中を防止することができるので、 長寿命化を図ることができる。
【0014】 さらに、図示しないが、間隔を隔てて2つの係合凸部31を設け、その間に爪 部21が係合するように構成すれば、相手パイプ3がホース本体1内に過剰に挿 入されるのを防止することができる。また例えば係合凸部31及び爪部21に互 いに係合する凹凸を設けることにより、ホースと相手パイプ3との円周方向の相 対移動を防止することもできる。 (実施例2) 図4及び図5に本考案の第2の実施例のホースと、そのホースの装着構造を示 す。このホースは、軟質EPDMゴム製のホース本体4と、ホース本体4の先端 に形成されホース本体4より大径のEPDMゴム製の硬質部5とから構成されて いる。硬質部5には軸方向に延びる複数のスリット50が形成され、スリット5 0どうしの間に保持部51が形成されている。また保持部51の先端には、径方 向内方へ突出し全体としてリング状の爪部52が形成されている。
【0015】 このホースは、先ず2色押出成形により軟質EPDMゴムからなる源一般部の 先端に同一径のEPDMゴムからなる源硬質部を形成する。そして、異なる形状 の所定のマンドレルをそれぞれに挿入して加硫することで、ホース本体4と硬質 部5とが一体的に結合したホースを形成することができる。なお、爪部52は簡 易金型を用いてつけることにより形成することができる。
【0016】 このホースには、実施例1と同様の相手パイプ3が挿入される。すると硬質部 5はスリット50の存在により、保持部51が弾性変形して拡径し、凸部30及 び係合凸部31が挿入される際の挿入荷重の増大が防止されている。 そして爪部52が係合凸部31と係合することにより、実施例1と同様に確実 に抜け止めが成されている。また、この時凸部30はホース本体4内にある程度 の距離挿入され、相手パイプ3表面とホース本体4の内周面とが圧接される長さ が確保されることでシール性が確保されている。
【0017】 なお、上記の実施例2ではEPDMゴムを用い、加硫することにより硬質部を 形成する例を示したが、硬質部の成形材料として熱可塑性エラストマーを用いた 場合には、押出成形でホース本体を作り、その端部を熱盤等で軟化させて、拡径 、スリット形成、及び爪部を形成して、冷却することにより実施例2と同様な硬 質部を形成してもよい。
【0018】
【考案の効果】
本考案のホースによれば、相手パイプに差し込むだけのワンタッチで容易に装 着でき、しかも抜け止めまで行うことができる。したがって狭小部位であっても 容易に装着でき、従来のホースに比べて装着作業性に格段に優れている。また従 来必要であったクリップが不要となり、部品点数の低減によってもコストの低減 を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のホースと相手パイプの斜視
図である。
【図2】本考案の一実施例のホースを相手パイプに装着
した状態の断面図である。
【図3】本考案の一実施例のホースの硬質部の変形例を
示す斜視図である。
【図4】本考案の第2の実施例のホースの断面図であ
る。
【図5】本考案の第2の実施例のホースを相手パイプに
装着した状態の断面図である。
【符号の説明】
1,4:ホース本体 2,5:硬質部 3:相
手パイプ 20,51:保持部 21,52:爪部 2
2:間隙 31:係合凸部 50:スリット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口端から相手パイプが挿入されて固定
    されるホースであって、軟質のホース本体と、該ホース
    本体の該開口端近傍に該ホース本体と一体的に設けられ
    た硬質部とからなり、 該硬質部は該開口近傍で径方向内方へ突出し該相手パイ
    プの外周面から突出する係合凸部と係合する爪部と、該
    爪部から軸方向に延びる保持部とから構成され、該保持
    部は該ホース本体の該開口近傍で円周方向に間隔を隔て
    て複数個設けられていることを特徴とするホース。
JP6867892U 1992-10-01 1992-10-01 ホース Pending JPH0632889U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867892U JPH0632889U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867892U JPH0632889U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632889U true JPH0632889U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13380624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6867892U Pending JPH0632889U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632889U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245075A (ja) * 1988-03-10 1990-02-15 Yasutane Takatou マラソン着順管理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245075A (ja) * 1988-03-10 1990-02-15 Yasutane Takatou マラソン着順管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561809B2 (ja) 剪断に安定な挿入式スリーブ継手
US3841044A (en) Resilient buffer assembly
US7017239B2 (en) Component connection system
US6757945B2 (en) Mat fastener
US7549829B2 (en) Clip
KR920006404B1 (ko) 작은 직경의 파이프 커넥터
US2948937A (en) Plastic fastening device
AU2010349598B2 (en) Grommet for wire harness
JPH0235190B2 (ja)
JP3427228B2 (ja) 滑りを防止したプラグイン形スピゴット・ソケット継手
JP4068179B2 (ja) 一体化されたクランプ部材を有するベローズ形カバー
US6465740B2 (en) Grommet and method for fixing said grommet to a panel
US6464233B1 (en) Bellows-type cover member
KR960006181B1 (ko) 가는 관 접속용 커넥터
JP2002317891A (ja) 解除用スリーブと、該解除用スリーブを使用するカップリングアセンブリ
WO2015098129A1 (ja) ドレンホース
JP2007276558A (ja) グロメット
JPH08178157A (ja) 管継手
JPH05126288A (ja) 管状連結部に強制的に取り付けられるフレキシブルチユーブをクランプするための水密クランプ装置
JPH0632889U (ja) ホース
JPS5881293A (ja) 管継手における係止体
US20020138942A1 (en) Grommet
CN105074269A (zh) 转矩杆
JPH0989178A (ja) 管の接合構造
JP2005188623A (ja) クリップ