JPH06328544A - 2軸押出機 - Google Patents

2軸押出機

Info

Publication number
JPH06328544A
JPH06328544A JP5146938A JP14693893A JPH06328544A JP H06328544 A JPH06328544 A JP H06328544A JP 5146938 A JP5146938 A JP 5146938A JP 14693893 A JP14693893 A JP 14693893A JP H06328544 A JPH06328544 A JP H06328544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screws
twin
meshing
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5146938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466659B2 (ja
Inventor
Yoshinori Minato
善憲 港
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP14693893A priority Critical patent/JP3466659B2/ja
Publication of JPH06328544A publication Critical patent/JPH06328544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466659B2 publication Critical patent/JP3466659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 完全噛み合いスクリュウによるバレル内での
樹脂等材料の滞留を減らし、押し出した製品の劣化、着
色を少なくする。 【構成】 2本の噛み合いスクリュウ1、1を備えた完
全噛み合い型同方向回転型の2軸押出機である。押さえ
プレート2aに設けた一対の内腔11に、各噛み合いス
クリュウ1に連設した単軸スクリュウ10を挿入して支
持させる。押さえプレート2aに内腔11へ通ずる注入
孔12を設ける。注入孔12から注入された樹脂等の材
料は、内腔11内でそれぞれ単軸スクリュウ10により
バレル3内へ押し出され、噛み合いスクリュウ1により
混合、混練その他の処理を受けて外部へ押し出される。
材料の注入位置よりも流れの後方側にほとんど空間がな
いため、滞留し得る材料の量が極く少ないかあるいはほ
とんどなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂その他溶融物、液
状物を混合、混練その他の反応を行なわせる完全噛み合
い型同方向回転型の2軸押出機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の完全噛み合い型同方向回転型の2
軸押出機(この項において以下単に押出機と言う。)と
しては、図4または図5に示すようなものが知られてい
る。
【0003】図4にそのスクリュウ部の要部を示す押出
機は、2本の噛み合いスクリュウ(あるいはニーディン
グディスク:以上及び以下において、いずれの場合であ
っても単に噛み合いスクリュウと言う。)1、1の両端
をそれぞれ押さえプレート2、3に回転可能に支持し、
両押さえプレート2、3間で噛み合いスクリュウ1、1
の外周をバレル4で覆い、押さえプレート2から外方へ
突出する噛み合いスクリュウ1の軸1aを図示せぬ駆動
手段に接続させて構成したものである。2本の噛み合い
スクリュウ1、1は同一のもので、詳細な図示は省略す
るが同方向に回転するようになっている。図中5は注入
孔で、樹脂その他の材料はここからバレル4の内腔へ注
入し、噛み合いスクリュウ1外面とバレル4の内壁の間
に形成される流路6内へ流入させる。材料は押さえプレ
ート2側から押さえプレート3側へと向かう間に、混
合、混練その他の処理を受け、図示せぬダイ等を経て装
置外へと押し出されることになる。もちろん噛み合いス
クリュウ1を2本だけでなく、それ以上の多軸とするも
のも知られている。
【0004】また図5にそのスクリュウ部の要部を示す
押出機は、図4の押出機とほぼ同様の構造に加え、2本
の噛み合いスクリュウ1、1の先端、即ち吐出側に、そ
れぞれ単軸スクリュウ5、5を設け、支持する押さえプ
レート3aを厚くしてその内側に設けた支持孔7、7内
にそれぞれ回転可能に支持させて構成したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述のような
従来公知の2軸押出機においては、バレル4内へ注入し
た材料が注入孔5よりも流路6の後方側、即ち押さえプ
レート2側に滞留することがある。これは噛み合いスク
リュウ1のフライト頂部とバレル4の内壁との間の狭い
間隙が、その両側に位置する異なった圧力の流路を連結
し、この圧力差によって注入位置よりも後方に位置する
流路空間へ向かう材料の漏洩流れが生じるためである。
このような滞留する材料は、例えば樹脂の混合、混連な
どにあっては押出した製品への劣化物の混入や着色の原
因になる。
【0006】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なしたもので、バレル内での材料の滞留をほぼなくし、
滞留時間を均一化させることにより、樹脂等材料の劣
化、劣化物の混入、さらには着色等の変質を極く少なく
することができる2軸押出機を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る2軸押出機
は上記目的を達成するために、2軸もしくはそれ以上の
噛み合いスクリュウを備える完全噛み合い型同方向回転
型の2軸押出機において、上記各噛み合いスクリュウの
一端側それぞれに単軸スクリュウを連設し、該単軸スク
リュウを材料の供給部位に対応位置に配した構成とした
ものである。
【0008】本発明に係る2軸押出機は、上記単軸スク
リュウのへの上記材料の供給部位を、上記噛み合いスク
リュウとの連設端と反対側の端部対応位置でケースもし
くはバレルに設けた注入孔とした構成とすることができ
る。
【0009】本発明に係る2軸押出機は、上記噛み合い
スクリュウによる上記材料の流れ方向途中位置で、上記
バレルに材料の供給部位を備えた構成とすることもでき
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る完全噛み合い型同方向回
転型の2軸押出機の実施例を図面を参照して説明する。
なお以下では従来と共通する部分には共通する符号を付
すにとどめ、重複する説明は省略する。
【0011】図1に本発明に係る2軸押出機の一実施例
のスクリュウ部の全体を示す。図示の実施例の押出機
は、図4、図5に示す従来のものとほぼ同様の構造を有
するが、2本の噛み合いスクリュウ1、1の基端にはそ
れぞれ細径の単軸スクリュウ10、10を連設してあ
り、軸1aを支持する押さえプレート2aの内側に設け
た一対の内腔11、11内にそれぞれ単軸スクリュウ1
0、10を挿入し、噛み合いスクリュウ1とそれに連な
る単軸スクリュウ10をそれぞれ一体に回転可能に支持
して構成したものである。
【0012】押さえプレート2aの後端面には2本の軸
1a、1aの間に内腔11へ通ずる注入孔12が設けて
あり、樹脂その他の材料はここから押さえプレート2a
内へ注入され、ついでバレル4内へ流入するようになっ
ている。
【0013】なお噛み合いスクリュウ1及び単軸スクリ
ュウ10のスクリュウ形状は、図示の例では図2、図3
に示すようなものであるが、単軸スクリュウは形状の選
択範囲が広いため、材料の種類、粘度等の諸条件に応じ
て選択すればよい。もちろん噛み合いスクリュウがニー
ディングディスクであっても同様である。また注入孔1
2の位置は図示の例の位置に限定されず、内腔11と単
軸スクリュウ10が形成する空間の押さえプレート2a
後端寄りであればよく、上面、下面あるいは左右側面の
いずれかに設けるようにしてもよく、さらには複数の位
置に設けるようにしてもよい。
【0014】次に本実施例の動作を説明する。注入孔1
2から注入された樹脂等の材料は、内腔11、11内で
それぞれ単軸スクリュウ10によりバレル4内へと押し
出され、噛み合いスクリュウ1外面とバレル4の内壁の
間に形成される流路6内へ流入し、混合、混練その他の
処理を受けて、図示せぬダイ等を経て装置外へと押し出
される。
【0015】即ち材料の注入位置よりも流れの後方側に
ほとんど空間がないため、バレル4内の流路6に滞留し
得る材料の量が極く少ないかあるいはほとんどなくな
る。また従来の押出機と同様に、噛み合いスクリュウ1
の途中位置に設けた注入孔5から同一もしくは異なる材
料を注入して混合、混練する場合でも、単軸スクリュウ
10側から材料が供給されるので、バレル4内における
後方への材料の漏洩流れが生じなくなる。
【0016】
【発明の効果】請求項1に係る2軸押出機は以上説明し
てきたように、完全噛み合い型で同方向に回転する2軸
もしくはそれ以上の噛み合いスクリュウの一端側それぞ
れに単軸スクリュウを連設して材料の供給部位に対応さ
せたので、材料の注入位置よりも流れの後方側に位置す
る空間を小さくでき、材料の流れ方向の後方に滞留し得
る材料の量を極く少ないかあるいはほとんどなくすこと
ができるようになるという効果がある。そしてこのため
に、材料の劣化をなくし、樹脂等材料にあっては劣化材
料の混入による着色もなくなり、滞留物が少ないため材
料の滞留時間が均一になって製品性状をその分向上させ
ることができるようになる、などの種々のかつ大きな効
果を得ることができる。
【0017】請求項2に係る2軸押出機は、単軸スクリ
ュウのへの材料の供給部位を、噛み合いスクリュウとの
連設端と反対側の端部対応位置でケースもしくはバレル
に設けた注入孔としたので、上記共通の効果に加え、材
料の注入位置よりも流れの後方側に位置する空間を極く
小さなものとするかあるいはなくすことができ、より材
料の滞留量を低減させることができるようになるという
効果がある。
【0018】請求項3に係る2軸押出機は、噛み合いス
クリュウによる材料の流れ方向途中位置で、バレルに材
料の供給部位を備えるようにしたので、上記共通の効果
に加え、2種類もしくはそれ以上の異なる材料を注入し
て処理する場合にも、単軸スクリュウ側からの材料が供
給によって後方への材料漏れ及び滞留を生じさせずに混
合、混練等の処理を行なえるようになるという効果を得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2軸押出機の一実施例のスクリュ
ウ部の全体を示す断面図である。
【図2】図1の例の噛み合いスクリュウ部における断面
図である。
【図3】図1の例の単軸スクリュウ部における断面図で
ある。
【図4】従来の2軸押出機のスクリュウ部の全体を示す
断面図である。
【図5】他の従来の2軸押出機のスクリュウ部の全体を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 噛み合いスクリュウ 2、2a、3、3a 押さえプレート 4 バレル 5 注入孔 6 材料の流路 10 単軸スクリュウ 12 注入孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2軸もしくはそれ以上の噛み合いスクリ
    ュウを備える完全噛み合い型同方向回転型の2軸押出機
    において、上記各噛み合いスクリュウの一端側それぞれ
    に単軸スクリュウを連設し、該単軸スクリュウを材料の
    供給部位に対応位置に配したことを特徴とする2軸押出
    機。
  2. 【請求項2】 上記単軸スクリュウのへの上記材料の供
    給部位を、上記噛み合いスクリュウとの連設端と反対側
    の端部対応位置でケースもしくはバレルに設けた注入孔
    としたことを特徴とする請求項1の2軸押出機。
  3. 【請求項3】 上記噛み合いスクリュウによる上記材料
    の流れ方向途中位置で、上記バレルに材料の供給部位を
    備えるようにしたことを特徴とする請求項1または2の
    2軸押出機。
JP14693893A 1993-05-25 1993-05-25 2軸押出機 Expired - Fee Related JP3466659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693893A JP3466659B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 2軸押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693893A JP3466659B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 2軸押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328544A true JPH06328544A (ja) 1994-11-29
JP3466659B2 JP3466659B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=15418971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14693893A Expired - Fee Related JP3466659B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 2軸押出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466659B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037299A2 (de) * 2007-09-19 2009-03-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Extrudereinrichtung
JP2011183315A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Suehiro Epm:Kk ペレット製造装置及びペレット製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037299A2 (de) * 2007-09-19 2009-03-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Extrudereinrichtung
WO2009037299A3 (de) * 2007-09-19 2010-04-29 Kraussmaffei Technologies Gmbh Extrudereinrichtung
JP2011183315A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Suehiro Epm:Kk ペレット製造装置及びペレット製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3466659B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3802670A (en) Continuous mixer for thermoplastic resin
TWI588007B (zh) 擠壓機用螺桿、螺桿元件、擠壓機及擠壓方法
JP3061580B2 (ja) 色違いペレットの製造方法および製造装置
JPH0141486B2 (ja)
TW201636181A (zh) 擠壓機及揉合裝置
JPH01285323A (ja) 混練用回転スクリュの混練構造
TW201946754A (zh) 導電性複合材料的製造方法
TW201707928A (zh) 擠壓機用螺桿與擠壓機及擠壓方法
JPH0839651A (ja) 熱可塑性樹脂押出機
US7350959B2 (en) Pin extruder with gear pump
JP3466659B2 (ja) 2軸押出機
JP2004216725A (ja) タイヤの成型方法およびリボン状ゴム押出機
US5829872A (en) Kneading and extruding machine
JPS61242822A (ja) 二軸押出機
JPH04276421A (ja) ゴムおよび熱可塑性合成物質の加工および製造をするための押出機
SU1172738A1 (ru) Элемент подпора и смешени дл двухчерв чного экструдера
JPH06328435A (ja) 2軸混練機
JPH0299305A (ja) 2軸混練機
US7329037B2 (en) Plasticating screw for an extruder or extrusion press, having a narrower land width in the transition region
KR920002397B1 (ko) 로타리 스크류를 이용한 성형기
JP2002001794A (ja) 二軸押出機用混練調整装置
JP2004209786A (ja) 平行異速2軸押出装置
JP4201931B2 (ja) 非噛み合い二軸スクリュ式混練機
JPH01146723A (ja) 二軸押出機
JPH09902A (ja) 可塑化混練装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees