JPH0632845B2 - 半田付け装置 - Google Patents

半田付け装置

Info

Publication number
JPH0632845B2
JPH0632845B2 JP58034560A JP3456083A JPH0632845B2 JP H0632845 B2 JPH0632845 B2 JP H0632845B2 JP 58034560 A JP58034560 A JP 58034560A JP 3456083 A JP3456083 A JP 3456083A JP H0632845 B2 JPH0632845 B2 JP H0632845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
liquid
fluorinert
jet
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58034560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163071A (ja
Inventor
保 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58034560A priority Critical patent/JPH0632845B2/ja
Publication of JPS59163071A publication Critical patent/JPS59163071A/ja
Publication of JPH0632845B2 publication Critical patent/JPH0632845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/08Soldering by means of dipping in molten solder
    • B23K1/085Wave soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は半田付け技術、特に、半導体装置の如き被半田
付け物品に半田を被着するのに有効な半田付け技術に関
する。
[背景技術] 半導体装置のような電子部品等に半田を被着する方法の
1つとして、被半田付け物品を半田槽内の半田液の噴流
と接触させる方式が考えられる。
ところが、この方式では、たとえば半導体装置の被半田
付け部分のみならず、セラミック等で作られたパッケー
ジおよび封止用ガラスも溶融半田にディップされること
になる。
そのため、ディップ時のパッケージおよび封止用ガラス
が溶融半田からの高熱を急激に受け、その熱衝撃により
パッケージや封止用ガラスにクラックが入り、リークが
発生して半導体装置の信頼性が低下するという問題があ
る。
なお、この種の半田付け性の向上を図る技術としては、
たとえば、特開昭55−141795,特開昭56−9
1456号などの各公報に記載されたものが知られてい
る。
[発明の目的] 本発明の目的は、低コストで半導体装置を溶融半田によ
る熱衝撃から保護することのできる半田付け技術を提供
することにある。
本発明の他の目的は、半田液の表面の保護および温度の
安定化により、半導体装置の半田付け条件の均一化を実
現することが可能な半田付け技術を提供することにあ
る。
なお、本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴
は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるで
あろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明の半田付け装置は、半田液が貯留され
る半田槽と、この半田槽の底部に設けられ、半田液を加
熱溶融させるヒータと、半田液の液面上に上向きに突設
された半田噴流口と、半田槽の内部に配置され、半導体
装置がディップされる半田噴流を半田噴流口に上向きに
形成する攪拌羽根と、この攪拌羽根を駆動するモータ
と、半田噴流口および半導体装置の移動経路を選択的に
取り囲み、半田液中に下端を没入して配置された筒状の
枠体と、この枠体内の半田液の表面を覆い、当該半田液
から加熱されることによって当該枠体内にフロリナート
蒸気雰囲気を形成するフロリナート液と、枠体の上端内
部に配置され、フロリナート蒸気雰囲気の冷却を行う冷
却管とからなり、半導体装置は、枠体内に形成されたフ
ロリナート蒸気雰囲気中を通過した後、半田噴流にディ
ップされるようにしたものである。
[実施例] 図は本発明による半田付け装置の一実施例を示す概略断
面図である。
本実施例において、1は溶融半田を収容する半田槽であ
り、この半田槽1の中には溶融半田2が満たされてい
る。また、半田槽1の下方には、ヒータ3が設けられて
いる。
前記半田槽1の中には、噴流槽4が設置され、この噴流
槽4内には、モータ5からベルト6を経て回転される攪
拌羽根7が挿入されており、この攪拌羽根7で噴流槽4
内の溶融半田2を攪拌することにより噴流槽4内には半
田噴流が形成され、この半田噴流は半田噴流口8から噴
流半田9として上向きに噴出される。
また、半田槽1には、前記半田噴流口8の周囲を取り囲
む円筒形の枠体10がその下端部を溶融半田2の中に入
れた状態で立設されている。
枠体10内には、フロリナート液11が所望量供給さ
れ、このフロリナート液11は枠体10内において溶融
半田2上を覆っており、枠体10外には流出しない。
前記フロリナート液11は枠体10内で蒸発し、そのフ
ロリナート蒸気12は枠体10内の雰囲気を蒸気雰囲気
とする。
また、枠体10の上端近くには、フロリナート蒸気12
を冷却して凝縮させて再び溶融半田2上に流下させるた
めの冷却管13が内周全体に巻装されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
半田槽1内の半田噴流口8の周囲における枠体10の中
の溶融半田2上には、フロリナート液11が入れられて
おり、その上方には、フロリナート液11が蒸発するこ
とにより形成されたフロリナート蒸気12が満たされて
いる。フロリナート液11の温度は溶融半田2の温度よ
りも低い温度であり、フロリナート蒸気12の温度はフ
ロリナート液11の温度とほぼ同じ程度である。
したがって、本実施例において、半導体装置14に半田
被着を行う場合、半導体装置14は枠体10の上側の開
口から挿入され、噴流半田9に接触する前にまずフロリ
ナート蒸気12の中を通過する。その結果、半導体装置
14はまず噴流半田9よりも低温のフロリナート蒸気1
2の熱で予備的に加熱された後、より高温の噴流半田9
と接触することになるので、より低温から高温への段階
的加熱を受ける。言い換えれば、噴流半田9の高温によ
る熱衝撃を急激に受けないため、半導体装置14はその
パッケージや封止用ガラスが熱衝撃でクラックを生じた
りすることはなく、リークによる信頼性の低下を来すこ
とを防止することができる。また、半田被着後の半導体
装置14を取り出す際にも、直ちに外気に触れず、徐冷
される。
[効果] 半田噴流を形成する半田噴流口および当該半田噴流口に
対して接近・離間する半導体装置の移動経路を選択的に
取り囲む枠体の内部に、当該枠体の底部の半田液を覆う
ようにフロリナート液を配置し、半田液によってフロリ
ナート液を加熱することにより、フロリナート液の蒸気
雰囲気を枠体内に選択的に充満形成し、半田付け操作に
際して、枠体内を通過する半導体装置が溶融した高温の
噴流半田に接する前に、当該半田噴流よりも低温の蒸気
雰囲気によって予備的に加熱される構造としたので、必
要最少量のフロリナート液によって、低コストで、半導
体装置を高温度の半田噴流による熱衝撃から有効に保護
することができる。
また、枠体内の半田液の表面をフロリナート液によって
覆うことにより、半田液の酸化を効果的に防止できると
ともに、半田液によってフロリナート液を加熱するた
め、フロリナート液の気化熱によつて当該半田液の温度
が安定化されるので、半導体装置に対する半田付け条件
の均一化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による半田付け装置の一実施例を示す概略断
面図である。 1……半田槽、2……溶融半田、3……ヒータ、4……
噴流槽、5……モータ、7……攪拌羽根、8……半田噴
流口、9……噴流半田、10……枠体、11……フロリ
ナート液、12……フロリナート蒸気、13……冷却
管、14……半導体装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半田液が貯留される半田槽と、この半田槽
    の底部に設けられ、前記半田液を加熱溶融させるヒータ
    と、前記半田液の液面上に上向きに突設された半田噴流
    口と、前記半田槽の内部に配置され、半導体装置がディ
    ップされる半田噴流を前記半田噴流口に上向きに形成す
    る攪拌羽根と、この攪拌羽根を駆動するモータと、前記
    半田噴流口および前記半導体装置の移動経路を選択的に
    取り囲み、前記半田液中に下端を没入して配置された筒
    状の枠体と、この枠体内の前記半田液の表面を覆い、当
    該半田液から加熱されることによって当該枠体内にフロ
    リナート蒸気雰囲気を形成するフロリナート液と、前記
    枠体の上端内部に配置され、前記フロリナート蒸気雰囲
    気の冷却を行う冷却管とからなり、前記半導体装置は、
    前記枠体内に形成された前記フロリナート蒸気雰囲気中
    を通過した後、前記半田噴流にディップされることを特
    徴とする半田付け装置。
JP58034560A 1983-03-04 1983-03-04 半田付け装置 Expired - Lifetime JPH0632845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034560A JPH0632845B2 (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半田付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034560A JPH0632845B2 (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半田付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163071A JPS59163071A (ja) 1984-09-14
JPH0632845B2 true JPH0632845B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=12417694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034560A Expired - Lifetime JPH0632845B2 (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半田付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632845B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737563A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Ernst Hohnerlein Loetmaschine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340934A (en) * 1976-09-21 1978-04-13 Jirou Imazu Doubleeroof structure for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163071A (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3904102A (en) Apparatus and method for soldering, fusing or brazing
US4315042A (en) Solder removal technique
KR100926861B1 (ko) 가열 장치, 리플로우 장치, 가열 방법 및 범프 형성 방법
KR960044001A (ko) 전자 회로의 제조 방법
US3947240A (en) Method and apparatus for generating a vapor for soldering fusing or brazing articles
KR920005953Y1 (ko) 납땜장치
JPH0632845B2 (ja) 半田付け装置
US4019671A (en) Method for dip-soldering semiconductor components
US4187974A (en) Condensation soldering facility
JPH054184B2 (ja)
JP3294460B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPS59218262A (ja) 半田デイツプ装置
US5647529A (en) Method of controlling the temperature of a portion of an electronic part during solder reflow
EP0217588A1 (en) Method and apparatus for fuse-bonding articles
KR830000974Y1 (ko) 반도체장치의 제조장치
US20070194083A1 (en) Process and device for soldering in the vapor phase
FR2613898A1 (fr) Procede de soudage de composants pour montage en surface (cms) sur circuit imprime
JPS5942981B2 (ja) リフロ−方法
GB1567397A (en) Diptinning apparatus
JP2001153730A (ja) 熱電対保護管及びその製作方法
GB2125437A (en) Soldering process
JPH03114665A (ja) はんだディップ装置
JPS62240161A (ja) 電子部品リ−ド用はんだ付け装置
GB2113201A (en) The manufacture of evacuated containers
JPH04360563A (ja) 半導体装置のパッケージ構造